妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2004年8月

2004年6月〜2004年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



母乳を吸ってくれない ミニ  -- 2004/07/08 ..
はじめまして。41歳で出産しました。
出産時、子供にトラブルがあり、救急車で大きな病院に運ばれてしまったため、初乳は冷凍保存したものを哺乳瓶で看護婦さんが与えました。
その後直接お乳を与えてもいいことになったのですが、哺乳瓶に慣れてしまったのか、全然吸ってくれませんでした。
授乳室で、何度も何度も口に入れても、泣き叫ぶばかり。
他のあかちゃん達は、みんな上手に吸っているのに、とても悲しくなりました。
一度だけほんの3分位吸ったのですが、看護婦さんに時間制限されてしまい、それっきり・・・。
もう5ヶ月になろうとしているのですが、結局ずっとミルクです。
たまにお風呂に入った時など、まだ少しにじんでくるお乳をくわえさせて、なめてくれる感触を自分のなぐさめにしています。
あの感触は、本当になんとも言えない気持ちですよね。
自分のお乳でなく、ミルクに育ててもらってるような気がして、そうすると、母性が足りないんじゃないか、この先の育児に差し障りがあるのではないか、なんて考えて落ち込む事もあります。
どの育児書を見ても、母乳が大前提のように書いてあるのでなお更です。
ひとには全然気にしてないようにふるまっているのですが、本当はとってもつらいのです。
どなたか、同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?
どう、納得したらいいのでしょうか。


皆さん、本当にありがとうどざいます。   ミニ
お互い育児を楽しんで頑張りましょう!   はるひ
私も・・・   まるまる
横でごめんなさい>sachiさんへ   ぽて子
リラックスしてね。   rayuko
前むきに   sachi
うちはミルクオンリーでした。   大丈夫
だいじょうぶ!!   芽衣
Eカップなのに   ダナ
母性は母乳だけじゃない。   milktea
あのー   ステラスタ
ぜんぜん平気!   めるも
付け加えて   わらく
母乳をあげたい気持ち   わらく
気を楽に。   カイ
あきらめないで・・・   ねね
母乳と母性は、関係ないと思います。   Rain
まったく同じでした   alice
なかなか割り切れませんね   ぽて子
そんな事はありませんよ。   Black Pansy




 

   >>> 皆さん、本当にありがとうどざいます。 ミニ   -- 2004/07/08..
 
ミニです。
こんなにたくさんの励ましのレス、ありがとうございました。
皆さんのおっしゃる通り、ミルクだからといって引け目に感じないで、たくさん赤ちゃんと触れ合って子育てを楽しみたいと思います。
せっかく授かって、短い貴重な赤ちゃん時代を鬱々と過ごすなんて、もったいないですよね。
お陰様で息子は今では、NICUに入院していたのがうそのように元気です。それだけでもありがたい事なんです。
「育児書」って、ある時には助かるけれど、ある時には本当にやっかいな物ですね。所詮子供を産めない男性が書いているもの、理想論なんですよね。
冷静になればそう思えるのですが、思いつめていると、書いてある通りでないと母親失格なんではないか、なんて考えてしまって・・。
お乳を吸ってくれた3分間、aliceさんのようにいい思い出にしたいと思います。
人間って足りない事を考えると不幸だけど、あんな事もあった、あんな事も出来た、と考えると幸せな気分になりますよね。
皆さんのレスを読んでて、少し気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました。
 





   >>> お互い育児を楽しんで頑張りましょう! はるひ   -- 2004/07/08..
 
私は37歳で、今年3月に出産した女児を持つ新米ママです。

ミニさんのお気持ちよくわかります。
現在は、混合で育児を頑張っていますが、今回出産してみて、母乳ってこんなにメンタルなものなんだと初めて体験しました。
私は6人兄弟で、全員ミルクで育てられましたが、みんないたって健康ですし、母親からの愛情を感じてます。
そんな環境だったせいか、今回の出産にあたり、母乳でもミルクでもOkとそんなにこだわっていませんでした。

ところが事態は変わりました。病院での授乳室で、娘は泣き叫んで全然吸ってくれず、体重も授乳前と後に量るのですが、授乳前よりマイナスの体重になりミルクを足すという事を毎回体験…。
私の場合、乳首が扁平なのが(後に娘の舌小帯も関係してると判明)原因だとかなり自分を責めました。
他の赤ちゃんがスムーズに吸っているので、我が子が不憫に感じ、それまでこだわってなかった母乳育児にこだわりだしたりして…。
入院中、お見舞いに来た他の方のお姑さんに「母乳がうまくいっていないのは、まだ本当の親子になっていない」なんて大変失礼なことを言われ傷ついたりもしました。

退院後は、訪問助産師さんにオッパイマッサージしてもらったり、ミルクの他に搾乳した母乳を哺乳瓶であたえたりと努力をしていたのですが、夫(娘の舌とそっくり)も義母のおっぱいを嫌かって飲まなかったという話を聞いて「この子の両親がミルクで、こんなに嫌がる子にオッパイを強制するのは…」とやっと気分が落ち着き、スッキリとミルクオンリーに…。

ところが生後1ヶ月になり、なにげに吸わせたオッパイを吸うようになりました。口の周りの筋力が強くなったのかな?
それも左のオッパイだけなんですけど…。

時同じくして、普通の哺乳瓶だとアフアフして、すぐに吐いてしまう娘に、友人から勧められた穴が小さく低量に出るピジョンの「母乳相談室」という哺乳瓶に変えたら、さらに筋力がついたのか、生後2ヶ月になり右のオッパイも吸えるようになりました。
でも、出産から既に2ヶ月も経ち、出がかなり悪くなっているので母乳育児専門(オ○○○式)のマッサージに通ったんですけどね。

今では、あんなに嫌っていたオッパイが大好きで、逆に哺乳瓶が大嫌いになって困ってます。
なんせ、私のオッパイはまだまだ量が沢山でないので、どうしてもミルクを足したいのですがなかなか…。
今の私はミルクを飲ませる時、かなり真剣になっています。
体重が思うように増えなくて心配な私は、保健所の方やオ○○○式の方に「大丈夫」と言われながらも、あのままミルクだけだったらどうなったのかなとチラリ(本当にチラリぐらいですけど)と思う時もありますよ。
「よーし、5〜6ヶ月になったら、離乳食で体重を挽回だぁ」なんて言ったら、主人に「なにが挽回だ」と突っ込まれたり…(笑)。

今回の事は、一度はミルクオンリーで気分スッキリだった私は「おまけ」だと思っています。
そして、母乳は母性に関係ないです。一生懸命子供に向き合っているかどうかではないでしょうか。(悩んでいた時に、助産師さんや保健師さんに言われました。)
ミニさんも一生懸命されているのですから、愛情いっぱいのママさんだと思いますよ。
育児をしていく中、その時々でいろいろな悩みが出てきますよね。同級生の子供を持つもの同士、お互い育児を楽しんで頑張りましょうね!



 





   >>> 私も・・・ まるまる   -- 2004/07/07..
 
2児の母です。
私も一人目の時はなかなか出てくれず、がんばりもなかったし、糖尿病でいろいろあったこともあり、初乳をちょびっと舐めさせた程度で終わってしまいました。
そんなこともあって二人目はがんばろう!と看護士さんにものすごく痛いマッサージをしてもらって、これなら大丈夫!とお墨付きまで貰ったのですが、結局子供は3週間ほどNICUに。もちろん出るだけは搾って運びましたが、呼吸関係の異常だったので1週間ほどは鼻から管を通してミルク&母乳をお腹に入れてもらっていたので、それが原因かはわかりませんが、その後には哺乳瓶でさえもなかなか飲まないという状況になっていました。
退院間近になって授乳の練習のようなこともしましたし、その時はおっぱいも吸わせていましたが、いまいち吸おうという努力がないし、なんだか赤ちゃんでも楽な方法を覚えてしまったのかどうか、飲めなかった分はまた鼻から入れてもらえると思っているのか、飲ませるのにとても苦労しました。そんな状況だったのでせっかくの母乳も出なくなり・・・一人目もミルクで十分元気に育っているし・・とミルクオンリー(それでも順調に飲むようになるにはかなり時間がかかりました)でした。

他の方もおっしゃっていますが、母乳と愛情はまったく別ですよ!

 





   >>> 横でごめんなさい>sachiさんへ ぽて子   -- 2004/07/07..
 
sachiさんの投稿を読んで、まさに自分のことだと思ったので一言書かずにはいられませんでした。
「哺乳瓶にライバル意識燃やして時間を過ごす」
まさに2〜3ヶ月頃のわたしです。sachiさんも混合でいらっしゃっただけあって、よくわかっていらっしゃるなーと思い、自分の愚かさを思い知らされました。
 





   >>> リラックスしてね。 rayuko   -- 2004/07/06..
 
こんにちは。4月に41歳で第三子を10年ぶりに出産したものです。母乳、悩みますよね。私も第一子のとき、相当悩みましたが、良い助産師さんとの出会いで何とか母乳育児をすることができました。そして、第二子、三子も母乳で育てています。波に乗るまでが
本当に大変です。自分の体調、赤ちゃんの状態、さまざまな状況で簡単に母乳育児ができる人もいればできない人もいます。ましてや
ミニさんの場合は赤ちゃんが大変だったのですから、普通の人以上に悪い条件が重なってしまったのですよ。だから、今現在の状況を決して悪く思わないで下さい。そして、あまり深く考えず、ゆったりした気持ちで赤ちゃんと接してあげてください。そして、リラックスして赤ちゃんにおっぱいをくわえさせてあげてね。量ではなくミニさんの愛情を与えてあげてください。そうすれば、赤ちゃんもおっぱいが大好きになりますよ。そのうち母乳が出ればラッキーくらいの気持ちでね。

また、良い助産師さんがいらっしゃれば、マッサージしていただき食事などの指導をしていただいたらどうでしょうか?
助産師さんはママたちの強い味方ですよ。はじめにも書きましたが、助産師さんの助けなしでは今の私の母乳育児はありえないです。

とにかく、リラックス、リラックス、赤ちゃんのこの可愛い時期は今しかありません。おっぱいに悩んでその姿を見逃すほうがあとで後悔しますよ。私は3ヶ月になりニコニコ笑い、アーアーとなにやら話すわが子がいとおしくてなりません。お互い、育児を楽しみましょうね。

 





   >>> 前むきに sachi   -- 2004/07/06..
 
私は母乳もあげましたが足りなくって最初から混合でした。
ミルクのほうが楽にのめるので私のおっぱいをいやがっていましたがねつくときにおしゃぶりがわりにしています。
もう5ヵ月なら離乳食もはじまるし母乳やミルクにそんなにこだわらなくっていいのでは? 抱っことかベビーマッサージ、語りかけでコミュニュケーションとれればいいんじゃあないでしょうか?
暗くなるより前向きに子育てたのしんでください。
元気に飲んでくれるならミルクでもミルクさまさまです。
母乳をあげたかったらしぼって哺乳瓶であげるとか。
哺乳瓶にライバル意識燃やして時間をすごすより今のかわいいこのときをおもいっきり前向きにエンジョイしましょう!
 





   >>> うちはミルクオンリーでした。 大丈夫   -- 2004/07/06..
 
私の場合は妊娠中の検査で白血病抗体を持っている事が分かったために母乳は禁止と言う事で最初からミルクで育てました。出産後すぐに胸の張りを押さえる薬を処方され一滴も飲ませていません。母乳をあげられなかったことは残念でしたが、ミルクはかなり腹持ちが良かったようで夜はぐっすり寝てくれてとても助かりました。現在1歳半ですが生まれてから鼻かぜをひいたぐらいでとても健康に育ってくれています。ミニさん、私のような例もあるので母性が足りないんじゃないかなんて思わないで、赤ちゃんにとって一番良い方法を選択してあげてください。それが母性ですよ。きっと。
 





   >>> だいじょうぶ!! 芽衣   -- 2004/07/06..
 
 ミニさん はじめまして。私も産後1月母乳をあげられなかったのでミニさんの辛さが分かるような気が少々します。
 でもみなさんおっしゃっているように、母乳だけが母性ではありませんよ。ミルクは栄養面でも優れていますし、飲んだ量もわかるし素晴らしいです。しっかりだっこして眼を合わせてお話ししながらミルクをあげられれば十分なのではないでしょうか。その上で(たいへんですけれど)余裕があるときにおっぱいを吸わせてあげられたらとてもいいスキンシップになると思います。
 混合の授乳をした人なら皆その面倒さにまいったと思うのですが、母乳をあげたあとミルクを作ってさまして(1日数回はその後ほ乳瓶を洗って消毒して)と3時間おきにやるのはほんとしんどかったです。ミルクは手間と愛情がとてもかかっているのです。母乳はそういう面では楽です。
 私は母乳は出ていましたが産後鬱っぽくなってしまい、苦しみました。子供は可愛いのですが自分がとてもちっぽけでとるに足らない人間に思えて辛かったです(鬱の典型ですね)。
 だからといっては飛躍しますけど、ミニさんには母乳かミルクかということであまり悩まないで、元気なにこやかなママでいていただきたいと思います。ミルクで立派に育てよう。だいじょうぶ!!と思ってくださいね。
 





   >>> Eカップなのに ダナ   -- 2004/07/06..
 
私は、入院中毎日痛いマッサージに耐え、
帰ってからも自分なりにがんばったつもりですが
張るどごろか、どんどんしぼんでいく胸をみて
母乳を断念しました。
私の胸は、もともとEカップでボリュームがあるほうで
人は私の胸を見て、でそうな胸なのにねえと、必ずいわれます。
その度になんだかいやな気持ちになります。
たしかに、母乳で育ててないと、赤ちゃんに多少の負い目を
感じますが、授乳の時は目を見て語りかけ、
スキンシップもこころがけてやってます。
ミルクでも母性は変わりないと、自信をもってやってます。
初乳を飲ませてもらえていたら、あとはミルクでも
赤ちゃんにはぜんぜん大丈夫なんですから。
主人も男はお乳がでないので、
ミルクをやれるのは、うれしい時間みたいですよ。


 





   >>> 母性は母乳だけじゃない。 milktea   -- 2004/07/06..
 
はじめましてミニさん。
赤ちゃんが諸事情で哺乳瓶に慣れてしまったのですね。
でもミニさんが一所懸命に育児されているのですから母性や愛情は十分に赤ちゃんに伝わります。母性が足りないなんてことはありませんし今後の育児に差し障りはないです。
おっぱいは吸わせないと出てこないので、今なさっているように少しでもにじんでくるおっぱいをのませてあげるのは良い事だと思います。その時は飲ませようと思うよりスキンシップを楽しむつもりで続けられると良いようです。ゆったりした気持ちでスキンシップを楽しむ事だって十分な母性です。
私の育児友達は母乳が十分出なくてミルクでしたが、がんばって吸わせているうちに母乳が出るようになりました。最初赤ちゃんに泣かれたようですが少しずつ飲んでくれるようになったそうです。
とにかくこうやって悩んでいらっしゃるのも赤ちゃんを思っての愛情が一杯だと私は思いますけど。
 





   >>> あのー ステラスタ   -- 2004/07/05..
 
出産された病院に、母乳外来とか助産婦さんの相談などは
無かったのでしょうか?

もしも、どうしても母乳に戻したいのでしたら、
保健所の母乳相談や育児相談のコーナーで、助産婦さんの
アドバイスを受けられるのがよいかと・・。

あのー、でもね、母乳も一時はダイオキシン問題で
ヨーロッパでは早めのミルクへの移行を進めた時期もあったし、
今はWHOも母乳を勧める方向に戻したけど、一時期はダイオキシンで母乳も積極的に勧めないなんて書いた記事もあったくらいですし。

愛情は母乳が上でミルクが下なんて、絶対ない! と、思います。
だって、小学生に上がる頃には母乳だろうがミルクだろうが、
すっかり自分が何を飲んでたかなんて、周りも子供自身も
忘れちゃってるし、話題にも上りませんよ。 d(・▽・)ネ!
自信をもってね。
 





   >>> ぜんぜん平気! めるも   -- 2004/07/05..
 
ミニさん、こんにちは

>初乳は冷凍保存したものを哺乳瓶で看護婦さんが与えました。

ならもう大丈夫。抗体はちゃんと赤ちゃんに届きましたよ。
うちも母乳で頑張りました。けれど新生児黄疸が出て、子どもがしばらく入院していたため、母乳になじまなくなり、哺乳瓶を好むようになりました。もともと母乳の出が悪かったので、自然とミルクに切り替わってしまいました。ですが子どもは元気そのもの。今まで8歳になりますが風邪は2回しか引いたことがなく、病気知らずです。ミルクだからといって心配することはありませんよ。
 





   >>> 付け加えて わらく   -- 2004/07/05..
 
看護婦さんの授乳時間制限は、吸われはじめの乳首を保護するためと思われます。 何ヶ月かたって乳頭付近が慣れて丈夫になってくると長い時間も絶えられますが、初めの頃はすぐに皮がむけたり亀裂ができたりして、トラブルのもとになります。 そのへんを考慮しての時間制限と思われますよ。
 





   >>> 母乳をあげたい気持ち わらく   -- 2004/07/05..
 
こんにちは 初めて投稿いたします。 私は43歳。6、4、2歳の3人の男児がおります。
私も最初の子供の時、約3週間くわえてくれず、ミニさんと同じようにかなり落ち込みました。 あきらめかけた頃に、母乳相談専門の助産師さんの指導を受けたところ、息子はぱくっとくわえてくれました。 あの時の感激は今でも覚えています。
その助産師さんのお話では「何も母乳だけってわけじゃない。足りない分はミルクでいいのよ!そのためにあるんだから…」とのこと。 その一言にかなり救われました。
まだ少しにじむのでしたら、規則正しく搾ることで母乳を復活させて、搾乳を哺乳ビンで飲ませてあげてはいかがでしょう? 立派に母乳育児ではないでしょうか?
テレビを見ながらおっぱいをくわえさせるより、搾った母乳を目を見て話しかけて飲ませる方がすばらしい母性と思います。
私のハンドルネームは子供の笑顔に《和み》、一緒に《楽しむ》という「和楽」です。 縁あって母になれたのですから、お互い頑張りつつ楽しみましょう。
 





   >>> 気を楽に。 カイ   -- 2004/07/05..
 
こんにちは。
一年前、私も母乳で悩みました。

私の息子はNICUに2ヵ月半入院していました。
出産後、こわれた蛇口のようにあふれ出て、困るほどだった母乳も
搾乳を重ねるうち、出が悪くなってしまいました。
貴重な面会時間にも、息子はなかなかおっぱいをくわえてくれず、
看護士さんの丁寧な指導も、苦痛に感じることもありました。
退院してからも、ほとんど飲んでくれず、どんどん出も悪くなりました。

同じ頃出産した従姉妹が子供に母乳をあげていると、私の実母は必ず、
「母乳はいいわねえ」「うちはミルクだから楽なの」・・・。
悪気はないのでしょうけれど、私の心にはグサグサ刺さる台詞ではありました。
本当に悩みましたよ。
母乳をあげられる時期は今だけなのにと焦り、出産から数ヶ月経つのに、
母乳マッサージ通いを検討したほどですが、ある日、割り切って完全ミルクに
決めたら、うそのように心が軽くなりました。
母乳は母性のシンボルにされがちですが、それが全てではないですよ。
子供のためにできることは、たくさんあります。
あげられないのは残念ですが、まだまだ先は長いのに、はじめの一歩で
自分を追いつめて、貴重な乳児期を憂鬱に過ごしてしまうのはもったいない。
もっとも、そうして悩める時期も短く、あっという間に過ぎてしまいますから、
きっとすぐに懐かしい思い出になるかもしれません。

話は少しずれますが・・・
出産・育児において、妙な偏見がありますよね。
例えば、「母乳で育てなければダメ人間になる」「帝王切開で産んだ母親が
愛情が薄い」等。そして、それらは時として、母親たちを苦しめる。
先日、息子を連れ、病院へ行ったとき、待合室で70代くらいの女性に話しかけられました。
女性は、二人の息子さんを、9ヶ月の早産で産んだそうです。
「うちの息子も未熟児だったんですよ」の私の言葉をさえぎり、女性の話は止まりません。
一方的にぺらぺらと、ご自分の人生を語っていたのですが、突然強い口調で
「きちんと出産できなかった私は、女性として失格なの!」と。
あ然とした私が、「その後、どう育てるかが重要ですよ。」と返すと、
女性は頭を振り、なおも強い口調で「いいえ、失格ですよ!失格なんです!」
カチンと来た私が、大きな声で、「では、私も失格なんですね。それは申し訳ありません。
ゴメンね息子、ちゃんと産めなくて!ダメな母親だよねえ!」と言うと、
女性はひきつり、あわてて帰っていきました。
おそらく、その女性はその人なりに苦ししんできたのでしょうけれど、
人を傷つけることもあったことでしょう。

ともあれ、余計な声はさらりと流し、何が重要かを見極めて、育児を楽しんでいきたいものです。

 





   >>> あきらめないで・・・ ねね   -- 2004/07/05..
 
私も 現在母乳育児をしている40歳の新米ママです。
3分も吸ってくれたなんてすごいじゃないですか! 友達もなかなか吸ってくれなくて一日何回もミルクの度に吸わせてて 日にちはかかりましたけど 今では 母乳育児を楽しんでいます。
私も 最初は 乳首のトラブルがあったりしてマッサージに通いました。良かったですよ。にじむ程度でも出ているのなら今から行ってみる価値は あると思います。

マッサージは ちゃんとした所が良いです。私は、最初近くお産婆さん(おばあちゃん)にやってもらったら 悲鳴あげる程痛くて余計にひどくなってしまいました。(お産婆さんみんなが そうじゃないと思いますが) マッサージのところでは、育児についての相談や悩みも聞いてくれます。ストレスも おっぱいには良くないですよ。一度 行ってみてはいかがですか? 赤ちゃんを連れていって 飲ませ方も見てもらって・・・・・
私もいつも 子供と一緒に行っています。
 





   >>> 母乳と母性は、関係ないと思います。 Rain   -- 2004/07/05..
 
 私も、長女に初めて授乳する時、全く飲んでもらえなくて、こっちが、泣きたくなりました。看護婦さんに「ミルクはたくさん飲んでくれるのに、変ねぇ」とため息つかれたので、余計、落ち込みました。でも、母子共に、どっちも、新米だから、うまく、行かなくて当たり前だったんです。私は、運良く2ヶ月くらいから、母乳オンリーでいけるようになりましたが、そのまま、ミルクで育てた人達も、たくさん知っています。
 私自身は、その後、2人の娘達を母乳で育てたのですが、ミルクで育った子達とうちの子達を見ても、母乳だったから、とか、ミルクだったからとかの区別は、全くありません。今のミルクは、とても、良く出来ていますし、お母さんとしては、寂しいかも知れませんが、子供にとっては、あまり、関係ないと思います。
 ミルクは、飲んでいる量がわかり易く、泣き出しても、お腹がすいてる訳じゃないとわかることが利点だと思います。また、疲れた時や誰かに預かってもらわなければならない時も、預け易く、だから、とても、合理的で、余計な心配をしなくて済む、とミルク派の知人が言ってたことがあります。
 今は、寂しいかも知れませんが、他のことで愛情をしめしてあげれば良いのです。あまり、気になさらずに、ミルクでも母乳でも、授乳する時のお母さんの笑顔の方が、赤ちゃんは、うれしいと思いますよ。
 





   >>> まったく同じでした alice   -- 2004/07/05..
 
ミニさんはじめまして、わたしもミニさんとまったく同じでした。
うちの2才になる娘も生まれてすぐNICUに入院したため、母乳をしぼって持って行っていました、わたしの場合は入院のショックで思うようにたくさん母乳はでませんでしたが、うちも一度だけやはり3分くらいだけ吸ってくれました、(やはりこれが最後になってしまいました)主人も一緒にいてくれた時だったんですが吸ってない反対側の乳首からも母乳が流れて、うれしさと不思議な思いで眺めていたのを思い出します。
その後、娘はずっと粉ミルクだけでした。わたしもかなり悩んだ時期もありましたが、たまたま近所に住む仲良しママさん5人くらいが、全員一度も母乳がでなくて、ミルクで育てたと言う人ばかりだったのでそのことで安心してしまいました。
2才の娘はとっても元気に可愛く成長しています。身長も体重もちょうど平均くらいママ大好きっ子でうれしいかぎりです

今となっては、授乳のあの3分の記憶はとってもいい思い出になったなぁーっと思います。
一度もなかったらちょっと後悔したかもしれないけど
37才で不妊治療をしてできた子なので、もしかしたら次はできないかもしれないし
母親としての良い経験をさせてもらったんだからラッキーだったかもって今は思えます

うまくアドバイスもできないけど、同じ経験をしたひとりとしてどうか、ミニさんのお気持ちが早く楽になりますように、、

 





   >>> なかなか割り切れませんね ぽて子   -- 2004/07/05..
 
私は11か月の娘を混合で育ててきましたが、最初は産院で「あなたなら母乳オンリーでいける」といわれたので、素直に信じてそのまま続けました。

しかし、毎日寝ない、泣き叫ぶ子に私もイライラ、周りは「おっぱい足りないんじゃないの?」といわれ、「でも病院ではこれでいけるって言われたのよ!」と泣きながら授乳する毎日でした。
生後3週間で保健師さんが訪問してくれて、結局母乳不足でミルクを足すことにしました。
そのときはもう母親失格だと思い込んでしまい、ミルクを飲ませるのがどうしてもいやでした。自分の負けを認めるようで・・
母乳オンリーの人が何気なく言った一言にものすごく傷ついたり。

もうミルクオンリーにしようかと何度思ったことでしょう。
4ヶ月から職場復帰したので、どうせ昼間はミルクになるのがわかっていたのに、3ヶ月まで乳量を増やすために頻回授乳していました。娘が「まだ足りないー」と泣くたび、「どうして私のおっぱいはダメなの!?」とウジウジしながらミルクを作り・・・

いまだに実親は子供がぐずると「ミルク飲ませたら?」と言い、私はイライラしてしまいます。
親にしてみればあの毎日泣き叫んでいた孫を思い出してしまうからで、それはわかるんですが、私自身はまだおっぱいも出ているから飲ませてるのに・・って。やはり女性は本能的におっぱいにこだわってしまうんでしょうか?

ミニさんはおっぱいを吸ってもらえなかったとのこと、私の悩みなんて小さく見えるかもしれません。
でも、おっぱいの悩みってほんとに深いのはよくわかります。
書き込みによると、産院はあまり母乳育児の手助けをしてくれなかったようですね(時間制限とか)。それは残念でしたが、最近は母乳を勧めるあまり、おっぱいが出ない・足りないおかあさんが追い詰められてしまう傾向があって、私は極端すぎると思います。
日本人の右にならえってクセなんでしょうか?30年ほど前はミルクのほうがいいと言われていたらしいし。

初めての冬、うちの子は母乳も飲んでいても風邪をひきまくりました。ミルクのお子さんでも病気ひとつしない子もいます。
ミニさんも十分手塩にかけて育児されてるはず。母性が足りないなんてとんでもないです!!

最後に私が悩んでいたとき、先輩ママにいわれて覚えている言葉をミニさんに贈ります。
「今はおっぱいが最大の関心事かもしれないけど、そんなのは1年も続かないんだから。後になったらそんなこともあったな、って思うから大丈夫よ!」
 





   >>> そんな事はありませんよ。 Black Pansy   -- 2004/07/05..
 
ミニさん、初めまして。そしてこんにちは!

その後、赤ちゃんは何事もなく無事に育っているのでしょうか?
母乳を飲ませられない事を気になさっているようですが、母乳だから、ミルクだからと母性がたりないとは、全く関係がないと思いますよ。

今年3月に生まれたもうすぐ5ヶ月に入る娘を私も育児中ですが、我が娘も完全ミルクです。今はミルクといえど母乳と殆どかわらない栄養成分ですし、特にミルクだからというトラブルもなく、元気に育っています。

確かに乳を吸わせる感覚は母としての喜びを感じる上では、良いものです。でもだからといって飲ませられない事が、母性が足りないということにはならないですよ。
育児書はしょせん育児書です。子育ては本通りにいくなんて事、ない事のほうが多いのですから。そんな事、気にしなくて良いですよ。私は、最初は母乳と混合でやっていたのですが、3ヶ月を過ぎた頃から、母乳の出が悪くなりました。もともと出が良いほうではなく、最初の3ヶ月、与えられれば充分だと思っていました。

人によっては、日に何度も搾乳しなければ、乳が張って痛いとかという人もいますが、それはそれでまた違った意味で大変だと思いますよ。授乳の度に、ミルクを溶かし冷まし、与える事を考えるとミルクだって手間がかかっています。
どちらが愛情があるとかないとか、きめられるものではないですよ。それよりも一緒に沢山、遊んであげたりお話してあげたり、抱っこしてあげたりして、スキンシップをとる事のほうが大事な事なのではないでしょうか?
もう5ヶ月に入るのでしたら、首ももうすわってますよね?