妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2004年8月

2004年6月〜2004年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



初めての妊娠で・・・ riku  -- 2004/06/30 ..
初めて投稿します。
私は33歳で結婚し現在36歳、妊娠5週目です。
年齢のこともあり色々考えると不安ですが、私よりも主人の方が
実感がないらしく妊娠したことが分かってもあまり喜んではくれませんでした。今時期は主人の仕事も忙しく、帰りも21時過ぎです。
妊娠してから二人で笑うことが少なくなりました。
仕事で疲れているせいもあるとは思いますが、私自身も不安なので
どうしたら良いのかわかりません。現在主人は38歳です。
男というものはこんな感じなのでしょうか?


そうですよね・・・   riku
ありがとうございます   riku
十人十色だと思います   まるまる
男性って・・(長文です)   ぽて子
実感できないのが正直な所ではないでしょうか   こぶた




 

   >>> そうですよね・・・ riku   -- 2004/06/30..
 
まるまるさん ありがとうございました。
私が楽しそうにしなくちゃダメですよね。
正直、うれしい気持ちよりもどうしようという気持ちが、先にきていたかもしれません。
徐々に気持ちも落ち着いてきて、今は産まれるまでに乾燥機付洗濯機が欲しいなとか考えるようになりました。
 





   >>> ありがとうございます riku   -- 2004/06/29..
 
ぽて子さんやこぶたさんの話を聞いて少し安心しました。
まだ5週目ということもあり、主人以外には誰にも話してません。気ばかり焦って、何をどうしていいか分かりませんでした。
これから私と主人と赤ちゃんで、ゆっくり成長していけたらいいなと思いました。私も里帰り出産はしないで、主人にこの大変さを見せてやろうと思います。

 





   >>> 十人十色だと思います まるまる   -- 2004/06/28..
 
2児の母です。
rikuさんの気持ち、なんとなくわかります。私は結婚が遅かったのと同時に妊娠していたので、新婚&妊婦の新妻を置いて仕事というかお付き合いで飲んで帰る主人に激怒し、2度ほどプチ家出をしてしまいました。(^^;)
お付き合いと言っても接待とかではなくて、同じ会社の人がほとんどで、新婚だと知っているくせに誘う方もどうかしていると思ったものです。
当然、健診にも一度も同伴したことはなく、出産時も私はひとりで身の回りのものを持ってタクシーで入院しました。立会いはできない病院でしたが、出産が真夜中だったこともあったのですが、希望であれば面会時間以外でも面会できるというのに、看護士さんから連絡がいったにもかかわらず駆けつけてもくれませんでした。

母親はお腹の中に子供を宿した時から母親として自覚しつつ、母親になっていくのだと思います。そして父親は生まれてきた子供を抱いた瞬間から父親として自覚が芽生え、そして父親になっていくのだろうなあというのは経験上、感じたところです。
あの保坂&高岡夫妻ですら自分の子供を自分で取り上げたなんていう話もあったにもかかわらず離婚してしまうのですから、世の中何がいいなんてわからないなぁ〜と思います。

不安もあるかと思いますが、rikuさん自身がもっと赤ちゃんについてうれしそうにして、楽しい妊婦ライフを過ごせたら、ご主人ももっと楽しそうにいろいろ聞いてくれるのではないかと思うのですが?私は健診に行って写真も貰った時には絶対にそれを見せて、その話をネタにかなり話しましたけど・・・
何を言わんとしているかわかりずらくなってしまいました。ごめんなさい。
赤ちゃんの顔を見たらきっと何もかも変わると思います。がんばってください。
 





   >>> 男性って・・(長文です) ぽて子   -- 2004/06/28..
 
rikuさんはじめまして。私は去年36歳で初産しました。夫は3歳年下です。
妊娠当時は結婚の予定もあいまいで、一応彼は子作りに同意してくれたものの、rikuさんのご主人と同じく妊娠が判明しても喜んでくれませんでした。おめでとうの一言もずいぶん迷って言ってたし、超音波写真を見せても「フーン」
胎動が始まってもおなかの子に話しかけることも一切なし。おなかに触ることも自分からはなかなかしませんでした。

今思えば父親になることの喜びよりも不安のほうが大きかったせいだと思います。
忙しいし、人間的にもいい父親になる自信がない自分が子供を持っていいのか?とか悩んでいたようです。

当時私はもうシングルでも産むつもりでいて、実際お産のときもまだシングルでした。陣痛が来る2日前には喜びも見せない彼に私が泣き叫んで「もう立会いにも来ないで!!赤ちゃんに一生会わせないから」なんて喧嘩するしまつ。
でも、赤ちゃんは賢く(?)彼が立ち会える金曜の夜に陣痛をスタートさせ、土曜日の朝に生まれてきました。

想像以上の陣痛のダメージで分娩直後はとても赤ちゃんをかわいいと思えなかった私の横で、彼はずーっと赤ちゃんを腕に抱いたまま固まっていました。それを見て「ああ、この人も感動しているんだな」と内心ほっとしました。

よく新米ママさんは赤ちゃんと同時に成長するといいますが、胎児の頃から準備している母親より生まれてやっと実感がわく父親のほうがさらに遅れているみたいです。

本能的に(?)すぐに赤ちゃんをあやせる女性と違って、男性(一部の子供好きな方を除いて)はゆっくりと赤ちゃんとの付き合いかたを学習しているようです。そういうケースは知人にも多いです。
1歳過ぎて言葉を発するようになって、やっと相手になってくれたというパパさんもちらほら耳にします。「えー、ひどいね!」なんて妊娠前は憤慨していましたが、まさか自分の彼がそういうタイプだったとは・・

でも大丈夫でした。rikuさんのご主人と同様、すごく激務なので日常あまり接していないのですが、彼なりに時間のとれるときはお風呂に入れたり、遊んだりしています。パパに抱かれただけで大号泣して大変だった時期もありましたが、10ヶ月の今は「パパ」と言うし、朝起きるとハイハイで別室のパパを起こしに行ったりして、彼もかわいくて仕方ないようです。
 





   >>> 実感できないのが正直な所ではないでしょうか こぶた   -- 2004/06/28..
 
そういう男の人は多いのではないでしょうか。世の中には表現を豊かに喜ぶ人とかもいると思いますが。人はいろいろだと思います。

家の主人は大変子供を持つ事を望んでいましたが、妊娠している間も、6ヶ月くらいでお腹がかなり出てきてやっと「へぇ〜本当に妊娠しているんだ、やっとなんとなく実感湧いてきた」とか言っていました。
妊娠については「確かに嬉しいけど、それ以上に扶養すべき人間が出来ると言う責任を感じての感慨の方が俺の中では大きい(良くいるキャーうれしい〜〜♪、とかそういう感情だけが先走った軽い気持ちになれない)ぬか喜びできない状況だ」と言っていました。
『妊娠=人の親になる責任(嬉しいが重圧)』と繋がったらしいです。

あと、私は海外在住だった為、初産は色々心配なので日本の実家に帰っての里帰り出産を希望していました。
が主人は「君はお腹に赤ん坊を抱えていて一分一秒胎児が育ち、親になると言う事を体感できるだろうが、俺はそうではない、妊娠経過の君のつわりや体調不良を傍から見て間接的になんとなく妊娠と言うものを感じることしか出来ない。
産前産後の大変な時期を里帰りし、俺から妊娠出産と言うものを引き離したら俺は益々妊娠出産と言うものを実感できなくなる。
初めての出産なので言葉の通じるところで出産したいと思うのは当然だが、人(俺)の教育は最初が肝心だ、親としての責任感を植え付けるために里帰り出産はすべきではない、と主人に言われました。

出産当日「陣痛始まったかも、、」とかいっても「まだ早いよ(俺今眠い、昼寝中)大丈夫大丈夫」と自分の睡眠欲を優先していました。
陣痛が5分間隔になって「病院連れて行って!」というとやっと「えー!なんで陣痛きたってもっと早く教えてくれなかったんだよ!」とか言いのけていました。

目に見えるものでないと結構物事を理解できない男の人って多いと思います。融通利かないな、不便だな〜と思いますが、それだけ正直に向き合っているのかと思うと安心します。

ご主人の様子を見て、あまりプレッシャーでない様でしたら、10週以後位に(エコーで心音確認できる時期以降)ご主人の休みの日にご一緒に検診にいかれてみてはどうかと思います。