妊娠・出産・育児

バックナンバー11〜2005年11月

2005年8月〜2005年11月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



流産の処置 maya  -- 2005/10/31 ..
6wで袋の中に赤ちゃんが見えず、だぶん難しいでしょうと言われています。
あと1週間様子を見ることになりますが、
7wくらいの流産の処置はソウハ手術になるのでしょうか?
主治医はほっておくと自然に出てくるので、手術は内膜を傷つけるからしない方がいいと言われますが、
このサイトでは手術をされている方もいらっしゃるようなので、どちらがよいか迷っています。

詳しい方教えてくださいね。


手術の影響(再び)   葉子
私は日帰りで処置を受けました   河童
私は掻爬手術を受けました   Blackpancy
手術のデメリットを言われました。   葉子
同じような状況です   missho
同じ状況ですが…   missho
私の場合ですが‥‥   もなか
掻爬するメリットとデメリット   kagome
自然か手術か私も悩みました。   雪畑




 

   >>> 手術の影響(再び) 葉子   -- 2005/10/31..
 
前にも書きましたが、「掻爬手術をしたら妊娠しやすくなる」という言葉には、すこし誤解があるように思います。「流産で子宮の中に絨毛が残っていると後々支障があるし、放置して感染をおこすと大変だから、手術できれいにした方が回復が早い。」ということだと思います。どんな方法であれ、絨毛が完全に出ることが重要なのだと思います。

 米国では薬で出すことも多いと聞きますが、日本では稽留流産で手術を受ける人が多いと思います。一般の産婦人科では、流産から立ち直って前向きになれるように「手術できれいしておきましたから、きっと妊娠できますよ」と励まして下さるのだと思います。それで、手術後の経過も良くて早々に妊娠出産できた場合には、「あの時に手術にふみきったことが良い結果につながった」ということになります。
 一方で不妊治療施設では、掻破手術の内膜への影響を心配される先生もおられます。ただでさえ妊娠しにくい患者が、流産の処置で内膜がうすくなって、不妊要因を増やすことになっては困りますから。ちなみに、手術で内膜が薄くなるというのは、直後のことを言っているのではありません。手術から半年とか1年経ち月経周期も規則正しくなっているのに、排卵時期になっても内膜が厚くならないことが何周期も続きます。徐々に回復するのを待つことになります。受精卵の質が良ければ内膜の薄さは克服できると書かれた本もありますので、可能性がないわけではないと思いますが、高齢では卵が弱ってくるので、内膜のことは気になります。

 Mayaさんはどのような状態か存じませんが、不妊治療を要する人で、高齢、内膜がうすい体質の人は、主治医が手術のデメリットを言われたら、心にとめておく必要があります。手術を受けたら全員が内膜がうすくなるわけではないし(10人に1人くらい)、万一そうなっても2年くらいで元に戻るらしいので、30代で自然妊娠可能な場合には、時間はかかっても取り返せることも期待できます。しかし、高齢で不妊治療でようやく妊娠したような場合には、流産を乗り切ることに加えて、あとに影響が出ないように主治医と相談する必要があります。また、3回以上の流産は習慣性流産として不育症検査をすすめられますが、2回でも検査はしてもらえます。

 流産自体が大変つらい上に、後のことまで考えるのは負担だと思いますが、納得のいく治療を受けられて回復されることを祈ります。
 





   >>> 私は日帰りで処置を受けました 河童   -- 2005/10/29..
 
はじめまして、42歳の河童です。現在妊娠8週です。
昨年の10月に日赤で9週の稽流流産の処置を受けました。
朝8:30にラミナリアを入れ、お昼過ぎに処置、夕方17:00頃に帰宅しました。
自然流産に任せると大量出血する危険性もあると聞きました。
また病院によっては流産で排出された組織を持参する必要もあり、
精神的にかなり辛い体験になるとも聞いています。
処置はごく初期のものなので、子宮内膜が薄くなるほど負荷がかかるものではないのですが、
生理を2-3回見れば内膜の状態が普通に戻るので妊娠可能といわれました。
また処置後は妊娠しやすいので、できれば避妊して正常な内膜の状態で妊娠したほうがいいとも聞きました。(内膜が薄い状態で妊娠すると流産しやすい)。
でも、処置後すぐに妊娠された方も無事に出産されている方は多いようです。
いずれにしても妊娠、出産は個人差がかなり大きいものです。
お医者様に体の状態を見て頂いて、判断してもらうのも良いかもしれません。

あまり関係ないことかもしれませんが、稽流流産の手術は保険対象です。
生命保険に入っていれば、会社によっても違いますが、
一日の入院手当てx20位は支給されるはずです。
私の場合は、日帰りの入院で費用が4万円くらいかかりましたが、
生命保険の支給が14万円ほどありました。
もし負担費用も「手術or自然流産」判断の基準に入るようでしたら、この点もご考慮ください。(失礼な情報でしたらごめんなさい。)

精神的にお辛いかと思いますが、時間が癒してくれると思います。
私もこの年齢ですが、一年後に妊娠し、おかげさまで順調に育っています。
お体を大切に♪
 





   >>> 私は掻爬手術を受けました Blackpancy   -- 2005/10/28..
 
mayaさん、こんにちは。

私は、掻爬手術を受けました。37歳の暮れでした。
大量の出血で8週での、切迫流産に近いものでしたが、心拍確認後の流産です。
その際、やはり子宮に退嚢の一部が残ってしまった事と、その前に何日か切迫流産で入院という形でしたので、先生の気遣いもあり、早く帰宅させたいという希望から私は掻爬手術を受けました。麻酔をかけて貰ってのものでしたので、麻酔から覚めたあとにはもう既に終わってました。

それまで何日か入院してたので、私は早く家に帰りたかったので、手術後、翌日には帰宅出来て、良かったです。出血していた最中、不安で眠れなくて、その間自宅ではなく病院のベッドでしたから。

自然か手術かはmayaさん、ご自身が決める事だと思いますよ。

早く次に進みたいのであれば、手術を受けて気持ちを切り換えるのも良いかと思いますし、身体に受ける負担を考えるのであれば、自然が良いと思いますし、ね。
その手術の半年後、再び妊娠。現在1歳7ヶ月の娘がいます。これは私個人の意見ですが、掻爬手術により、子宮内が綺麗になった事により、僅か半年で再び妊娠したのだと、今は思っています。
流産か、そうでないか。何を定義にしていうのか解りませんが、これだけは言えます。でもダメな時って、何となく危なく不安があるんです。そういうときは、決まって流産でした。半年後に妊娠したときは、親としての勘っていうのでしょうか、今回は大丈夫!というのが、本能的に悟ったのをはっきり覚えています。何がどうなの、とは言えないのが歯がゆいのですが・・。

後悔しない結論を出して下さいね。お身体、お大事に。
 





   >>> 手術のデメリットを言われました。 葉子   -- 2005/10/27..
 
 6週から胎嚢が育たず、稽留流産で手術(静脈麻酔の日帰り手術)を受けたことがあります。手術は短時間で終わり、腹痛や出血もありませんでした。
 その後の妊娠で、9週近くまで育って稽留流産を経験しました。このときは手術だと子宮内膜がさらに薄くなることが心配されたので、薬で出すことになりました。病院で膣坐剤を入れられ帰宅すると、お腹が痛くなり、強い腹痛が5時間ほど続いてようやく胎嚢が出ました。その後2-3日はかなりの出血があり、2週間くらいで治まりました。絨毛が残っていたらどうしようと不安でしたが、血液検査でhCGは順調に下がり、残っているとか、後で手術するという話は出ずに済みました。

 手術すれば必ず子宮内膜が薄くなるわけではないが、そうなる人もいて回復に2年くらいかかると説明を受けました。流産の状況や今までの経過に応じて、適切な方法をとってもらうことが大事だと思います。
 それから、「手術で子宮の中をきれいにすると妊娠しやすくなる」というのは、おそらく内膜ポリープをとる場合のことであって、流産手術で妊娠しやすくなることはないはずです。

 





   >>> 同じような状況です missho   -- 2005/10/27..
 
はじめまして、42才misshoです。先週6週と4日で胎嚢が空っぽでした。7週に入った土曜日にも何も見えず、昨日、手術する予定でした。11月は娘の学校行事が立て込んでいて、役員もしている関係で、いつくるかわからないその時を待つ気になれなかったのです。ところが処置前に確認したところ、5ミリ足らずの小さな赤ちゃんが見えました。週数からすると育つことを期待できない小ささですが、今まで見えてなかったのが見えたと言うことで、昨日は見送りました。つわりもすっかりなくなってしまったし、とても、中途半端な宙ぶらりんな感じです。空っぽのおなかを見て、2年前に亡くなった息子が帰ってきてくれたなら、嬉しいのですが、そんな夢が実現するはずもありません。同じマンションに息子の同級生が5人います。来年、小学校入学です。息子宛にランドセルや学習机のDMがきます。せめておなかが大きければ、つらい春にも幸せを感じられると思っていたのに、間に合いそうにありません。
 





   >>> 同じ状況ですが… missho   -- 2005/10/27..
 
はじめまして、42才misshoと申します。私も先週6週と4日で胎嚢が空っぽでした。7週に入った土曜日、やはり何も確認できず、私は処置すること選びました。11月は上の子の学校行事が立て込んでいるし、役員もやっているので、いつくるかわからない出血を待ちたくなかったのです。昨日、手術の予定でしたが、処置前に確認したところ、5ミリ足らずの小さな赤ちゃんがいました。週数からすると育つことを期待できない小ささですが、見えていなかった子が見えたと言うことで、手術は見送ることになりました。とても中途半端な宙ぶらりんな感じです。空っぽのおなかを見て、2年前に亡くなった息子が帰ってきてくれたなら、こんなに嬉しいことはない。でも、夢ですよね。早く前に進みたい。同じマンションに、息子の同級生が5人います。来年は、小学校入学です。息子宛にランドセルや、学習机のDMがきます。せめて、おなかが大きくなっていれば、つらい春にも幸せを感じられると思っていたのに、間に合いそうにありません。
 





   >>> 私の場合ですが‥‥ もなか   -- 2005/10/26..
 
私は繋留流産で処置をしました。
6週くらいで、出血があり、1週間様子を見てみましたが、胚のうはあるけれど中はカラッポの状態でした。
ダラダラと少量の出血だけが続き、胚のうだけですので、これは繋留流産になっていると病院で言われました。
完全流産のように、かなり出血をして外に流れてしまうのが通常だと思っていたので、最初は意味がわからずにいましたが、体内に長く留まり、時間がかかる場合があるとのことでした。
私のかかりつけの産婦人科では、母体にも良くないし、早く次の赤ちゃんを望むなら、体調を整える為にも手術を早めにしましょうという主旨でした。
どんなことにこれからなるんだろう!?とすごく不安でしたが、誰も教えてはくれませんでした。
本などで読む限り、堕胎手術と同じということで、かなりショックだったのは確かです。

手術は一泊二日で、手術当日の午前中に出向き、検査後ラミナリアという海藻の一種でできている管のような(?)ものを子宮内に入れます。
病院によっては入れたあと1日、半日とまちまちですが、子宮が広がるまで待ちます。
私は入れる時がかなり痛かったです。思わず声が出てしまったのですが、看護士さんが手を握って「息を吐きなさい。深呼吸すれば少しラクになるから!」と落ち着いて言ってくれたので、なんとかなりました。
出産経験のない場合は、使う可能性が多いかもしれませんが、病院によって手術の方法も違いますので必ずではないようです。
ラミナリアを入れた後は、生理痛みたいな痛みがありましたが、我慢できない痛さではありませんでした。その後午後2時くらいが手術でした。
手術は注射の全身麻酔で、ほんの30分くらいではないかと思います。痛みは全く感じません。
目が覚めると、吐き気がして少し吐きました。麻酔の眠気がまだあったので、少しの時間手術台の上で休憩という感じで、眠るように言われて1時間くらい眠り、段々意識がはっきりしてきて、体に力も入るようになってから病室に戻りました。
不思議とその時は淡々としていました。急に生理痛と生理がきたという感じで、手術直後の痛みは思っていたほどではなかったです。
翌日診察後に退院。確か1週間後に診察しました。
退院して何か変化あれば、すぐに連絡するようにということでした。
1週間してから診察した時に、生理を2回見てから(この回数も病院によって違います)また子作りしてもいいよと言われましたが、なんとなく怖くて、すぐにそんな気にはなれませんでした。
年配の看護士さんは、慰めてくれたのでしょうけれど、「これで子宮内がきれいになっちゃったから逆に妊娠しやすくなったわよ。」とか言ってました。
きれいになったってなんだろ?とか引っかかってしまったのですが‥。
私の病院では、ほぼこのやり方だったようですが、病院によって違いも多く、手術の手順も若干違ったり、手術をしない場合もあります。
(手術に関しては<ラミナリア>で検索エンジンかけてみてください)

多分、手術しない方が昔ながらといういい方も変ですが、自然な方法なのだと思います。
すぐに元に戻るわけではありませんが、母体を早く回復させるには手術した方がいいのかもしれません。
どちらにしてもこれからつらいかもしれません。今はどうすればいいかという、心配や不安で戸惑う気持ちの方が大きいでしょう。
術後もしくは処置後は落ち込んだり、悩んだり、迷いがあったりすると思います。
ポッカリと穴が開いてしまったようになるかもしれません。
どうか、そんな時は我慢せず、無理をしないでご自身の体をいたわって下さいね。
 





   >>> 掻爬するメリットとデメリット kagome   -- 2005/10/26..
 
mayaさん、
ご心配の掻爬に付いてですが
掻爬したほうが確実にお腹の中の絨毛をとることができるとして薦められる所もありますが、
胎芽が確認できないときはまずは自然に任せるところがたいていの様です。

掻爬をすると今後内膜が薄くなる傾向になりますし、掻爬で経管が傷つけられると経管妊娠(2万人に一人)の可能性も出てきます。
掻爬の技術も医療機関や医師によって大差があるようです。

まずは、主治医の先生の仰るように自然の流れに任せてみる方がいいように私は思います。

mayaさんが次回の検診で、胎芽そして心拍確認できますように・・・
 





   >>> 自然か手術か私も悩みました。 雪畑   -- 2005/10/26..
 
mayaさんこんにちは
私はちょっと前に流産をして、処置をするか自然を待つかで悩んだので、お返事しますね。
私は6週で(胎嚢だけ)流産でした。
出血もあったりしたので、自然を待つことになりました。
それから2週間後の検査では、まだ胎嚢のようなものが少し残っていたり、妊娠反応もまだあったのです。完全に流れていませんでした。
それでもう2週間自然に出てくるのを待つことになりました。これはドクターの勧めで、でした。
自然流産のときは大出血をして、たいへんな痛みを伴う、という話でしたが、実は、私は流産の経験が前にもあったので、流産のときの大出血など経験があり、自分には耐えられるという判断もありました。
そしてその2週の間も出血もあったのですが、大量でもなく、塊も出てきませんでした。
その時点でもドクターは(大学病院でしたが)もうしばらく、1ヶ月ぐらい自然流産を待ってもいいと言われました。私も悩みました。でも結局処置をすることにしました。
それは、私の歳を考えてみると、そんなにゆっくりしていないで、次にできるだけ早く進みたいと思ったからでした。
幸いに、いやがっていた手術も、一日入院であっという間でした。振り返ってみるとそんなに大変ではなかったです。
すっきりした、、という感じでした。
ただ1日は入院でしたし、お金もかかります。麻酔もしますので身体に多少の負担は与えます。(1〜2日ほど重い頭痛がありました)
自然に流れるのが、身体にとっては一番だとは思います。

mayaさん今は出血などありますか?
時間がおありなら自分の身体の自然の機能に任せて、もうしばらくは様子を見られてみるのもいいかもしれません。

お身体大事にされてくださいね。