妊娠・出産・育児

バックナンバー11〜2005年11月

2005年8月〜2005年11月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



誰も頼る人がいなくて困っています。 チャラ妻  -- 2005/10/15 ..
持病をいくつかもって、今年やっと出産できました。
ところが、出産後、持病が悪化、寝込む日が多く、
シッターさんに午後4時間きていただいているものの、
費用がかさみ、かといって、疲労がひどく、
シッターさんの協力なしでは今のところ無理です。
保育園も待機児童待ちでいっぱい。
それに送り迎えが私には無理な状態です。
夫にも何度か会社を午後出勤させてしまいました。
市、区、に相談しても無認可の保育所、乳児園と
アドバイスをうけただけ、
逆に、良い案が浮かばず、すみませんといわれてしまいました。
保育ママさんも、人数の関係で受け入れ拒否、自分でできるだけ
調べつくしましたが、結局いい案がありませんでした。
夫の両親も高齢で、病気もち、逆に私たち夫婦が
面倒をみなくてはいけない状態だし、他県に住んでいます。
私のほうは二人とも他界しています。
友人もなく、頼る人もいなく、夫が出張、帰宅時間が遅いとき、
不安で仕方がありません。
一度薬の切り替えに失敗し、立ち上がれないほどになり、
夫に連絡を取ろうとしても、通じない状態でした。
再びこのような、状態になったらと思うとこわくてなりません。
近所に誰も知り合いがいない方で、子供がまだ、生まれて間もない方
私と同じ状況の方がいらっしゃいましたら、どのような
対策をされていますか?
参考までにアドバイスをお願いします。
精神科医には一人で子供を育てるよう言われています。
しかし、今日は一人で見てやるぞ、という日に限りダウンする日が多く、
しかも、シッターさんは予約しないと来てくれません。
しばらくの間、シッターさんに頼るしかないのですが、
夜間や、夫のいないときが心配でたまらないんです。
もし、私がダウンしたら、子供に誰がミルクをあげてくれるの?
誰が助けてくれるの?と心配がつきません。
頼れる人が身近にいなくて困っています。
何かいいアドバイスをいただけないでしょうか。


ありがとうございました。   チャラ妻
祈っています。   non
私もPD持ちママです   ローズ
焦らずに日々過ごしてください・・   sancyan
参考になるかわかりませんが...   パコ
ありがとうざいました。   チャラ妻
私も頼れる身内は夫だけです   Elina
ご参考までに   GANDAMUママ
病院で   ちゅう
大変ですね   ぽて子
ご心配ですね。   なおゆうぎ




 

   >>> ありがとうございました。 チャラ妻   -- 2005/10/15..
 
たくさんのレスがつき、驚いています。
励ましのお言葉とてもありがたく、心が温まりました。
先日、隣の駅の近くにある、短大の保育科に手紙を書き、
相談して、いま、その返事を待っているところです。
昨日、精神科に行き、私も以前使ったことのある
パキシルに変えてもらおうと医師にお願いしたところ、
私にはパキシルはいただくことができませんでした。
いままで通り、デプロメールとレキソタン、で
やっていきます。効き目が弱く、パキシルでいきたかったのですが
もともと心が弱いせいか、薬に依存する性格なので
それで、医師もださなかったのでしょう。
レキソタンとセレネースを飲んでの妊娠でした。
器官形成時期には薬はきったものの、
いま、股関節の骨の頭の骨ができていないということで
あらたな、難問にどう対処していいのか、悩んでいます。
薬のせいではないことを祈りながらも、
親としての責任を痛感せざるを得ません。
みなさん、ありがとうございました。
こんなにみなさんに励まされ、感謝申し上げます。

 





   >>> 祈っています。 non   -- 2005/10/12..
 
はじめまして。nonです。37歳子どもはいません。29歳から何度か精神科に受診歴がありましたが、2年前、本格的にうつ病になり治療中です。

病気と私と子ども・・・これがうつ病になってからのずっと私の中にあるテーマでした。今も悩みながらですが、少しこれから自分を解放してやりたいと最近思いつつあり、ここを見るのもやめようかなと思っていました。

そんなときにチャラ妻さんのレスを見ました。
ご両親を亡くしてらっしゃる。義両親にもお願いできない。
私と境遇がそっくりで、心が痛いです。
なのに私には名案がなくて苦しいです。

先日も調子を崩して。ずっと身体を起こすことができませんでした。
「ダウンしてしまう」というチャラ妻さんのことよくわかるような気がします。
保育園の送り迎えも無理・・・、今、私に子どもがいたとしたら同じだと思いました。

長年ご病気で苦しまれている中、妊娠・出産を乗り越えた。それだけでも私はすばらしいと思いますし、尊敬します。
その後の子育てが大変なのは、私は経験がありませんから偉そうなことは何一ついえませんが、10年保育士をして勤めましたので、少しは想像がつきます。
確かに小さい時のお母さんの状態は子どもに影響を与えるといいますが、チャラ妻さんがお子さんのことを心から愛してらっしゃることがひしひしと伝わってきます。大丈夫です。きっと、感謝されるお母さんになれますよ。

つきなみですが、焦らずに、ゆっくりいきましょう。
旦那さまも理解者でいらっしゃるようで、よかったなぁと思います。
sancyanの仰ることも、とてもうなづけました。
頑張ろうと力入れないで、余計な力は抜いていきましょう。

私の場合は、「なんとかなるわ!」と思えるようになるのが目標で、少しずつ意識改革してます。なかなか難しいですけどね。

行政はなかなか腰をあげませんし、そのサービスはあまりあてにできませんが、保健婦さんに定期的な訪問を頼んでみるとか、緊急の時は児童相談所に連絡するとかはどうかなぁとチラリと思いました。
体調の悪い時は無理ですから、元気な時に「こんな時、助けて欲しい」と動いておくといいかもしれません。(もう、されてますよね。)
一度断られてもあきらめず、何度かチャレンジすると、顔も名前も覚えてくれるものですよ。

私には、何もできませんが、チャラ妻さんが、少しでも心穏やかにいられるように、そして、お子さんのためにも、ご自身のためにも、少しでも元気でいられるように、祈っていますね。
 





   >>> 私もPD持ちママです ローズ   -- 2005/10/11..
 
こんにちは。
いくつかの精神疾患を抱えながらの育児、きっと経験者でなければ
わからないほどお辛いことと思います。
私はパニック障害10年と、産後鬱を経験しました。
産後はホルモンの変動が大きいので、もともとメンタルに弱い面があると
それが強く出てしまうようです。

私事ですが妊娠中とくにパニック発作がひどくなり、薬も飲まなかったので
どんどん広場恐怖の対象が増えてしまい、ほとんど外に出られなくなってしまいました。加えて産後鬱になってしまい、しばらくは育児もままならない状況でした。
でもこれではダメと思い、抗うつ薬と抗不安薬で治療を開始、1ヶ月くらいで
なんとかまともに育児ができる状況に回復し、そこで自信をつけてから
小さいわが子を連れてママの会に出席して友達を増やしたり、徐々に不安の
対象を克服していきました。
現在はパキシル1回/日で安定し、抗不安薬は「お守り」として持ち歩いています。

私のことが長くなってしまいましたが、チャラ妻さん、まずは今の状況から少しでも気持ちが上向くように努力してみませんか?
産後しばらく経つとホルモンも安定してきますので、お薬も効いてくるように
なると思います。
子供って、母親がそばにいれば一番母親の影響を受けて育ちます。
これからお子様の脳が一番発達する3歳までの時期に、お母様が育児もままならないほど不安定な状態であることは、少なからずお子さんにも影響を与えてしまうと思うんです。
チャラ妻さんが経験してきた辛い思いを、お子さんには味わわせたくは
ないですよね?
せっかくお母様になられたんですもの、これをいい機会と思ってお子さんのためにも一念発起してほしいと思います。
お子さんが大きくなったら、きっとチャラ妻さんを助けてくれます。
私も子供がいるからこそクリアできたことがたくさんあり、そういう意味では
小さいわが子にすでに助けてもらっているのかも知れません。

メンタルな不安を抱えていても、少しだけでも自信がつけば、楽しく育児できます。今でもたまーに予期不安に襲われますが、そんなときは「あ〜しかたないな」と気楽にやり過ごすようにしています。
一緒にがんばっていきましょうね。
 





   >>> 焦らずに日々過ごしてください・・ sancyan   -- 2005/10/11..
 
チャラ妻さま
はじめまして・・私には子供がいませんので、育児に関する事はお役に立てませんが・・パニック障害、うつ、不安神経症いわゆる心身症を何とか克服したので、お力になれないか?でてきました。
きっと、チャラ妻さんもいろいろ精神的に本当に苦しい事がおありだったのですね。
でもね・・少し考え方を変えてみませんか?
人間は完璧でなくても、良いのですよ・・・
ご主人に迷惑かける、自分で何とか頑張らなくてはいけない、何とかしなきゃ!と心に重圧をかけては良くなるものもなりませんよ。育児をなさっていて
いろいろな「不安」がよぎると思いますが・・水を飲み、深呼吸を5回してみてください。脳で考えている不安材料が一時遮断されて、ドキドキが収まります。万が一お一人のとき、具合が悪くなったら、救急車を呼ぶんだ!って決めておきましょう。かかりつけのドクターの電話番号をいつでもメモしておきましょう。そうすれば少し「安心」ですよ。不安と安心は裏表です。
不安を感じる分、自分の安心感を作る工夫が必要かもしれませんね。
私は今は「人にどう思われようが関係ない、自分にもいい所はきっとあるんだ」って言い聞かせております。
チャラ妻さん、自信もって!!・・赤ちゃんを授かり、大切におなかの中で育て、無事出産なさったんだもの〜!確かに出産は女性として当然と思う方もいらっしゃるでしょうが、持病を抱えながら、いま頑張っている事はすごい事ではないですか〜〜。私は尊敬するわ。
でも一日一日何事も焦らない、焦らない。掃除も洗濯もほっておいても死にはしません。かわいい赤ちゃんと寝てましょうよ。ご気分の良い時だけお外を眺めましょうよ。赤ちゃんのお世話だけでもいいじゃないですかぁ。
あれもこれもやらなきゃって抱えこまいなでね。人間は完璧でなくてもいいんです!!気持ちを楽に楽に、自分を楽にしてあげてほしいです・・
これからも応援しています。
 





   >>> 参考になるかわかりませんが... パコ   -- 2005/10/11..
 
こんにちわ。初めまして。私は来年の春に出産を控えてる者です。頼れる人が近くにいない・・・すごく不安だし、チャラ妻さんの場合、ご病気も抱えられて、本当につらいと思います。私の場合二ヶ月前に主人の仕事の関係で、身内も、友人もいない土地に引っ越してきました。いまだに主人以外の人とは話す事もなく日々過ごしています。私は持病はないので、チャラ妻さんが抱える不安は比べ物にならないと思います。でも、子供のために前向きにいろいろな方法を模索されていて私も勇気づけられます。うちのアパートも近所づきあいしづらい環境です。隣には小さなお子さんがいる私より少し年下らしいご家族が住んでいますが、ご挨拶に行って、「初めての土地なので、何かわからない事あれば教えて下さいね」と言っても、迷惑そうな顔をされ、少し嫌な思いをしました。悪い人ではないとは思うんですが・・・。
ところで、今日母子手帳と一緒にもらった冊子に、育児に関する各種サービスの情報をネットで見られるアドレスが載っていたので、もしよければ覗いてみてはいかがでしょう。働く女性のため、とタイトルには書いてありましたが、それ以外でも利用できる所があるかもしれません。
全国にあるみたいなので・・・参考になるかわかりませんが・・・。
 





   >>> ありがとうざいました。 チャラ妻   -- 2005/10/10..
 
みなさん、ありがとうございました。
強迫神経症30年、パニック障害14年、欝、糖尿、をかかえての育児です。
病院では乳児院をすすめられましたが、私たち夫婦には子供を
手元から離すという考えははじめからありませんでした。
シッターさんを頼み、今まで何とかやってきたものの、
どうしても、だめというときがあり、保育園を考えました。
ところが、保育園にお勤めだったシッターさんから
近くという条件ではなく、子供にあった保育園を
見つけることが大事といわれました。
親となった以上、私たち夫婦より、子供を第一優先の考えを
もち、行動を起こすことをそのとき知りました。
私の住んでいるマンションですが、集合住宅なのに
隣に誰がすんでいるのかわからない、という
都会独特のマンションです。
主人に言わせると、そういう近所づきあいを嫌うから
越してきた人も多いのではという意見でした。
声をかけるのもためらわれ、どうしていいのか、
私にもわかりません。
やっと授かった大切な宝物、独立するまでは
手元にずっとおきたいです。
乳児院はとても遠いところにあるのと、
私の持病は一生つきあっていかなくてはならないものだけに
かえって難しいものがあります。
夫も極力協力してくれます。
あとは、夫がいないときの対策をずっと
考えていました。
保育園も集団生活に入ると、最初は病気をうつされ
今、それを子供がすると、母親の私が小児科に連れて行ける
状態ではなく、かえって、集団生活にはまだいれないほうが
いいのではと考えております。
みなさまの意見大変参考になりました。
ありがとうございました。
感謝いたします。
 





   >>> 私も頼れる身内は夫だけです Elina   -- 2005/10/09..
 
5月に双子の男児を産みました。持病と言えばそくわん症ですが幸運にも産後腰痛もありません。海外在住で夫の家族には子供がなくうちの子が初孫で義母は既に他界、義父はパーキンソンです。私側の家族はみな日本に暮らしているので妊娠がわかった頃から夫婦ふたりで双子育児を乗り切る事を覚悟していました。とは言え初めての育児に不安で子供達が退院してきた頃はよくこちらで先輩双子のママさんからアドバイス頂きました。

車で5分の近場に友人が何人か住んでいますが彼女達には子供がいません。それでもなにかあった時には頼らせて貰うかも知れないけど宜しくねと言ってます。隣に住む女性は離婚して16歳の男の子のお母さん。たまにフェンス越しにお喋りする程度ですが先日思い切って同じようにお願いしてみました。一例として主人が出張中に万一双子のひとりが急病で病院に担ぎ込まなくてはならなくなったりしたらもうひとりをベビーシッターしてくれるかどうか等。そしたら快く携帯、自宅、会社の電話番号まで教えてくれました。おまけに育児疲れした時はいつでも面倒みるわよ〜と言ってくれました。勿論緊急時以外お願いする状態では今のところないのですが彼女がいつでもバックアップとして隣に住んでいてくれると言う事実は非常に心強いです。

頼れる友人が近所に住んでいれば問題ないですがそうでなければお隣さんに緊急時には手を貸して貰えるように声をかけてみたら如何でしょうか?子育て経験者なら快く承諾してくださると思いますよ。自分の為でなく我が子の為だと思えば自然とすすんで他人に頭が下げれてしまうから不思議です。
 





   >>> ご参考までに GANDAMUママ   -- 2005/10/09..
 
以前返事を頂いたガンダムママです。
乳児院、母子寮など何か病気の母で育児が出来ない家庭を対象にしている施設に一時的に預けるとかあると思うので(週に何回か連れて帰れるとおもいます)役所にしつこく聞いてみれば何か助け舟が見つかるかもしれません。
保育園も病気の診断書を出せば早く入園許可がでないですか?しつこく助けを求めてください。私は保育園にすぐ入れてもらえたので、助かりました。

 





   >>> 病院で ちゅう   -- 2005/10/09..
 
こんにちは。以前私が投稿した時にチャラ妻さんはお返事をくれたと思い、今度は私が返事を書くことにしました。参考になるかわかりませんが私の区では区報にいくつかの病院で親が病気で子供を見ることが出来ない時、預かってくれすシステムがあります。私も預かってもらったわけではないので、どのような基準があるのかわかりませんが…確かに私も主人は帰宅がすごく遅く、両親も高齢で不安になることがあります。とにかくお母さんが体調をくずすと大変ですよね。病院だってなかなか行けないし、とにかくお母さんの体調少しでも良くすることは難しいのでしょうか
 





   >>> 大変ですね ぽて子   -- 2005/10/09..
 
チャラ妻さん、私もあまりいい案がないのですが、励ましのメッセージを送りたくて投稿します。

私の住む都内の区では、一般の家庭の子供でも、乳児院に短期預りできるという方法があります。長期でなく、短期です。

誰にも預けられない、親が病気などの緊急事態を想定していて、1日3千円とかだったと思います(この場合は宿泊します)。

チャラ妻さんの持病は何か忘れてしまい(検索してなくてすみません)、あまり役に立たないかもしれませんが、ほんの2,3日、赤ちゃんのいない生活をして体を休ませることができたら、気持ちも体調も少し上向くかな、と思い、書かせていただきました。

あと、一人で見る、というのは精神科の先生はどういう根拠でおっしゃったのでしょう?私も持病はなくとも、いつもは保育園と実母が頼りで、まったくの一人で子供をみる、と思うと緊張してしまい、1日どうやって過ごそうかどきどきします。

ご主人が午後出勤になってしまった、とおっしゃいますが、当然じゃないですか、パパなんですから!もちろんお仕事には制約がつくと思いますが、家族はチームなのですから、協力してもらうことに罪悪感を持つことはないと思います。
 





   >>> ご心配ですね。 なおゆうぎ   -- 2005/10/09..
 
 はじめまして、昨年11月に出産しました。
チャラ妻さんは初めてのお子さんですか?
今は生後どれくらいなのでしょう?
ご主人の仕事先は遠いのですか?

私も多分チャラ妻さんほどではないかと思いますが、産後1ヶ月は極度の貧血で立って歩くのもままならず、それからしばらくして今度は腰痛に悩まされ(今でもですが、、、)、日によっては日常生活をするのも困難な時もありました。 やはり親達にを当てにすることも出来ず、夫も朝早くでかけ、帰りも遅いのですが、私の場合は上の娘が市内の高校に通っているので何かあったら授業中でも呼び出すか!と携帯をいつも握りしめていました。
また、近所の人ももし何かあれば頼れる人達なので、そう思うだけで安心感はありました。幸いにも今までは何とか一人で出来ましたが。

産後の体調は1年位かかってゆっくり回復するものです。
何も持病がなくても高齢で出産するとやはりあちこちダメージを受けました。
持病が悪化されてしまったチャラ妻さんは本当に大変だと思います。

まず、やはりご主人には少なくてもチャラ妻さんの体調が安定するまでは、きちんと体調のことを理解させて、連絡がとれないことの絶対ないようにお二人で話しあって下さい。 可能ならば有給休暇などもすぐに取れるよう、上司に話をしてもらっておいたらいいと思います。
それと出来れば隣近所の方たちにも、状況を伝えておき、もし何かあった時のために電話番号を控えておいたら安心だと思います。
携帯はいつも近くに置いておくといいと思います。

あとは気持ちの持ちようも大きいです。
ダウンするという程度がどれほどかわかりませんが、誰かに連絡がとれて、誰かが来る間、たとえミルクを1回くらい飲めなくても赤ちゃんの命に関わることはありませんから。帰宅時間が遅くてもその日のうちにご主人が帰ってくるならあまり心配しすぎなくても大丈夫です。
何日か出張なら、やはり近所の方の電話番号がわかると、それだけで安心です。

また、子供は日々成長しますから、普段育児がスムーズに出来るように家の中を工夫しておくのも安心につながります。
例えば我が家は、今はもうよちよち歩きまわりますので、台所や外に行かないようガードしたり、手の届く高い所には物が落ちないよう柵をしたり、あちこちぶつかっても大丈夫なようにクッション製で覆ったり、自分が疲れてしまった時に、子供がすぐに食べられるものをきらさないようにしたり、、、これだけで辛い時の手抜き育児が出来ます。 安全と食物が確保されてればいいわけですから。

それと育児はずっと同じ状況のままではありませんから、段々慣れてくると楽しくなってきたり、チャラ妻さんの体もだんだんと回復してくると思います。
あまり頑張らず、神経質にならないで、赤ちゃんが寝ているときには一緒に寝て、少しずつ元気になってくださいね。