妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年3月

2002年12月〜2003年3月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



36才初産、1ケ月検診を終えて... あゆみ569  -- 2003/02/26 ..
1月20日に男の子を出産し、先日待ちに待った一ヶ月検診がありました。
ところが、ところが
心雑音があるのと、音に対する反応が悪いのとで来月再検査になってしまいました。
毎日不安で不安でたまらないです。
音に対する反応は、目の前で手を叩いても、びっくりしないし、名前を呼んでも、こっちをむきません。
心雑音に関しても、音への反応に関しても、まだ結果が出てないのに今からつい良くないほうへ考えてしまいます。
この1ケ月が1年くらいに感じられます。
生まれる前、精神的に辛かった時など、「妊娠さえしなかったら」と考えてしまったこともあり、その良心の呵責にも耐えられないし、天罰がくだったのかなと思ってしまうこともあります。
どうすれば前向きな気持ちになれるんでしょうか。


良かったです。   hina
ありがとうございます   あゆみ569
私の子供の時   なな
ありがとうございます   あゆみ569
あまり心配しないで!   沙良
うちの子も同じです。   kennko
どーんとかまえましょう!   hina
こんにちは   たれこげ




 

   >>> 良かったです。 hina   -- 2003/02/26..
 
1ヶ月前後といえば本当に大変な時ですよね。
ヤンママ(これってヤンキーのヤン?ヤングのヤン?ここでは
ヤングのヤンということで・・)
じゃなくても「しんどい・・」と口に出してしまったほうが
軽くなる事もありますよね。

私の書き方悪かったのですが、主人は今は自宅通勤のなり
単身赴任は、心臓に穴が開いてると言われた次の日に行ってしまいました。ついて行っても職場にカンヅメにならなければいけなくて、1年弱という事でしたので一緒に行きませんでした。

ミルクあげてオムツ替えて抱っこして毎日そればっかり
なんだけど「私ってエライぞ」とたまに誉めたりしてみたり・・。
でも、これ案外効果あるんですよー(笑)

赤ちゃんの匂い・・しあわせな匂いだろうなー。いいなー。
応援しています。

 





   >>> ありがとうございます あゆみ569   -- 2003/02/26..
 
ななさん。ありがとうございます。
小さい頃大変だったんですね。
お話聞いて病気の事もわかったし安心しました。
ほんとにありがとうございす

 





   >>> 私の子供の時 なな   -- 2003/02/25..
 
わたしが子供の時、先天性の心臓疾患があって、9歳の時に手術しました。
心房中隔欠損症でした。
でも、激しい運動さえしなければ、ふつうに学校に行ってましたよ。入院も2ヶ月くらいで、術後は1年間は、激しい運動は、できませんでしたが、中学に入ったら、バスケットボ-ル部に入り、マラソン大会にも出場して、入賞して、元気に学生生活を送ることができました。
子供を妊娠した時は、ふつうのお母さんよりも自分と同じような病気の子が、生まれる確率が、高いと言われましたが、私自身、この病気で、すごく辛かったということがなかったので、子供に関しても、そんなに心配していませんでした。
幸い、子供に心雑音はなく、元気に育っています。
私は、母にとても感謝しています。
「産んでくれて、ありがとう。」
と言う感謝の気持ちでいっぱいです。
私自身、親になって、ずいぶん心配かけていたんだなあ。と思えるようになりました。
子供の頃に心臓に穴があいているというのは、よくあることで、自然とくっつくのが多いみたいですよ。
もし、そうでなくても、ある程度体力がつけば、手術もできるし、
大丈夫です。
 





   >>> ありがとうございます あゆみ569   -- 2003/02/25..
 
ありがとうございました。心がすごい軽くなりました。
なんだか私一人が、こんな思いをしてるんだと考えてましたが、同じ経験されてる方がいらっしゃって本当に心強かったです。

たれこげさん
ありがとうございました。
出産した時の先生にも、聞いてもらったら、たれこげさんと同じように「次の検診が一ヵ月後て事は、急を要してないわけだから大丈夫、あまり深刻にならないで」といわれました。
自分を責めていたのですが、「過去の思いは関係ない」この言葉に涙が出てきましたよー。
私、生まれてきた時子供に「妊娠中に、晴人(子供の名前です)が聞いたら悲しくなっちゃうような事沢山考えちゃった。ごめんね」と誤った事があります。これからは、私の持てる限りの愛情をフルに活用し、子育てがんばろうかなって気持ちになりました。


hinaさん
ありがとうございます。
ご主人単身赴任されてるんですか。大変ですね。
実は、おととい、うちの主人が今週と、来週の水木金と出張になると聞かされ、それでも落ち込んでしまいました。(情けない)しかし、夜中に子供が泣いてると、明日も主人会社なのに悪いな、早く泣き止ませないとと思っていたのを、ゆっくり抱っこ出来、子供の気の済むまで泣かせてあげられると思ったら、立ち直りました。
ポジティブシンキングは大事ですね。


kennkoさん
ありがとうございます。
ホントに状況いっしょですね。
うちは39週と5日で生まれました。出産時に促進剤を使ったから?吸引分娩だったからとあれこれ考えちゃいました。
そうなんです。出産時に促進剤を使ったから?吸引分娩だったからとあれこれ考えちゃいました。
また、心雑音と聞いて、「すごい大変な病気で、入退院や手術を繰り返し、小さい腕に点滴を指してる我が子がかわいそう、変われるものなら変わってあげたい」ここまで考えちゃいました。この想像力を、楽しい想像に変えていけるかなってみなさんにいただいてレスをみて思えました。
kennkoさんのお子さんの心雑音が消えてることお祈りしてます。


沙良さん
ありがとうございます
産まれたときは、7割の赤ちゃんに心雑音があるって聞いてほっとしました。
勝手に、何百人に一人や、何千人に一人くらいかななんて思ってたんですよ(笑)
知り合いに、「新米のお母さんは、心配のあまり自分の子供がどっか悪いって決め付けたがる」と言ってました。私、その通りでした。
なるべく過敏にならず、次の検診を待つことにします。


ほんとにありがとうございます。
また、へこんだら話しきいてください。
それに検診に行ったらご報告します


 





   >>> あまり心配しないで! 沙良   -- 2003/02/25..
 
ご心配のことと思います。
娘も1ヵ月検診の時に心雑音を指摘され、1ヵ月後に再検査でした。
その時の医師の説明によると、厳密に言うと、生まれた時には7割ほどの赤ちゃんに心雑音があるとのこと。
生後1ヵ月位だと、まだその雑音が残っている子がいるそうです。
娘も再検査の時は、もう雑音は消えていました。
音に対する反応ですが、そんなに敏感には反応していなかったような・・・。
1ヵ月の頃は、音に驚いて泣くこともなかったし、名前を呼んで振り向くなんて、1ヵ月でしたらそのほうが怖い!
お気持ちはわかりますが、あまり過敏にならずに(と言っても無理なことは、自分の体験でわかりますが。)がんばってください。
 





   >>> うちの子も同じです。 kennko   -- 2003/02/25..
 
こんにちは。
全く同じ状況を経験したので、思わずレスしてしまいました。

我が家の次男は今生後4ヶ月です。
1ヶ月検診の時に、心雑音を指摘され、すぐに近隣では一番の心臓外科を紹介されました。そして、音に対する反応も?で、先生によく見るように言われてしまいました。

長男の時は検診で引っかかった事が全くなかったので、とてもショックで、心臓なんていわれたものだから、ものすごく重篤な状態じゃないかと一人で考え込んであれこれ想像してしまいました。
切迫早産で入院して36週で生んだから心臓に負担がかかったんだろうかとか、点滴の薬があわなかったんだろうかとか、悪い事ばかり考えてしまいました。

心電図、レントゲン、超音波検査をして、肺動脈が少し細くなっていることがわかりました。ただ、乳児は成長とともに症状が改善されるとの事だったので、今は観察中です。
おっぱいもよく飲むし、今は私も冷静になっていて、次の検査で心雑音が消えている事を願うばかりです。

音に対する反応も、生後1ヶ月のころは手をたたいてもびっくりしないし、ガラガラを振っても知らん顔しているしで、長男の時とは全然違っていたので、とても心配しました。
今はあやすとよく笑い、こちらが声をかけると声を出すようになりました。
長男は40週で生まれたのに対し、次男は36週で4週違うから、成長もゆっくりなんだなぁと考えられるようになりました。
長男の時のメモをみると、次男はできるようになったことがだいたい1ヶ月遅いです。笑う、おもちゃをもつ、もちかえる、足をばたばたするなどです。
ただ、次男の方が体重が4ヶ月で比べると約2000g少ないですが、体がスリムなせいか寝返りが早そうです。長男は体が大きかったためか11ヶ月くらいまで寝返りする気が無かったようでしませんでした。
その子その子で発達も違うんだなぁとやっと冷静に考えられるようになりました。でもまだまだ心配ですけれどね。

私もあゆみ569さんのように良くない事を考えがちでした。
でも、いつか道は開くと考えて、目の前にいるかわいい我が子を信じて明るく子育てしましょうよ。一緒に頑張りましょうね。
 





   >>> どーんとかまえましょう! hina   -- 2003/02/24..
 
今はとてもお辛いでしょうね・・。
何かで読みましたが「不安に耐えながら親は親に
なっていく・・」という言葉・・。
私は何度もこの言葉を思い出しながら、乗り越えて
これたような気がします。

今5歳の娘も一ヶ月検診の時、心雑音で経過観察に
なりました。心室中隔欠損症でミルクの飲みは悪く
唇はすぐ紫色になりました。
8ヶ月の時自然に閉じましたが、それまではとても
長かったです。
この間に、主人が単身赴任になってしまい、精神的に
最悪になるかと思いましたが、「こりゃ、このまま
だとホントにおかしくなる!開きなおろう!」と
案外、おちついて育児できました。

いまだに不安に押しつぶされそうな時はありますが
「来るならきてみろ!」
と何に挑発しているのかわからないけど、
そんなふうに攻めの体制になったりしています(笑)

あゆみさんの気持ち、とてもよくわかります。
お互い子供にとって、一番の主治医でありたいですね。

辛い時は今日みたいに、はきだすのがよいですよね。


 





   >>> こんにちは たれこげ   -- 2003/02/24..
 
たれこげと申します。
専門家でもないし、経験もないので気休め程度のことしか書けませんが、まず、本当に危ない状態だったり、不安を感じるものだったら様子を見るなどというこるとはせず、すぐ入院か、他のお医者さんを紹介されると思いますよ。心雑音について聞いたことがあるのは子供の心臓に小さな穴があいていてその後の検診でも心雑音が聞こえるのですが、穴は2歳くらいまでに埋まることも多いので様子をみているという人がいました。不安なのは当たり前ですし、どうしようもないのでとりあえず、子供の様子にすこしでもおかしなことがあったら気づけるように注意をはらっているようにしていれば少しは気持ちが落ち着くかも。
私も何度も「子供なんていらない」と思いましたよ。それが一人目であっても、二人目であっても自分の体の中に命ができて、未知のことが進んでいくんです。全ての人が両手を広げて待てるわけではなく、「妊娠さえしなければ」なんて1度や2度思ってしまう人は多いと思います。でも、そういう人たちの子供に全て何かあったなんて聞いたことがありません。過去の思いは関係ないと思います。
何もないといいですね。とりあえず、気を強く持って次の診察までがんばってくださいね。