妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年3月

2002年12月〜2003年3月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



【命の選択】への警鐘 年長みなみ  -- 2003/01/18 ..
 別のタイトルでトリプルマーカーや羊水検査について発言している者です。皆様のご意見を読んだり発言をしたり、と繰り返すうちに、自分が何を言いたかったのかがやっとハッキリと見えてきた気がします。
  現在は、トリプルマーカーや羊水検査の結果で染色体異常が分かった場合、合法的に【命の選択】をする事が認められています。その上で、娘沙羅さんの発言に対する多くの方々のような様々な意見が飛び交っています。このサイトを訪れる方達は皆様とても真面目で真剣に意見を述べられるので(いつも感心しています!)各々の方の意見には「なるほど!」と思うものが多いのも事実です。でも私が危惧しているのは、この先、医療研究が進み染色体異常以外の、例えば難病と言われている治療の難しい病気や四肢欠損等の障害までも出生前に分かったからといって合法的に【命の選択】が認められるようになるではないか、ということなのです。現在でもかなりの範囲で出生前に分かるようですよね。そして、娘沙羅さんやその擁護派の皆様の意見を読むと、ダウン症の子は「親が亡くなった後が心配」とか「経済的に無理」などの様々な理由から 諦めるのも止む終えない事情がある事を述べていらっしゃいますよね。これはソックリそのまま他の難病や障害が分かった時にも当てハマることなのではないでしょうか?出生前に難病や障害が分かった場合に、同じ理由で合法的に「悩み苦しみながらも」【命の選択】が行われてゆくのではないか、と心配なのです。それとも「染色体異常」だけは別と言える何かがあるのでしょうか?
 何故この検査だけが「合法」とされているのか、私には分かりませんし、合法的に【命の選択】をして「産まない結論」を出す権利が誰に認められているのかも、私は法律の知識が無いので分かりません。多分、手術前に承諾書に妊婦やその夫がサインするのでしょうね。
 これは今後出産する可能性のある人達が、いえ人間として全ての者が考えなくてはならない重いテーマです。でも特に、このサイトを訪れる「高齢出産プレママ」は、若くて出産する方に比べて圧倒的に【命の選択】を迫られる場面が多い事になる訳ですから、避けられない問題として率先して考える必要があるのではないかと思います。
 では私達に何が出来るのか?
 倫理的に、私達はどの時点からどこまでの範囲の【命の選択】を合法と認めるか?
とても難しすぎてスグに結論は出せません。でも、医療側に任せっぱなしで「検査があるから受けるのも受けないのも各々の考えで自由」で良いのでしょうか?もう少し積極的に考えてゆく事で、例えこの検査を続行するにしてもケア体制だけでも(現在は個々の病院ごとに任されているようですが)制度として整えてゆく方向に変えられるのではないかと思いますが、皆様のご意見をお願いいたします!
 現在の日本では、全ての病気や障害者が社会や制度の上で安心して受け入れられているか、というとあまりにも不安や疑問が湧いて来るのですから、一概に娘沙羅さんやその擁護派の皆様を攻める訳にはゆかない、と思っている事も最後に付け加えさせて戴きます。


変化かな?   タクシー2
医学の進歩   にこ
同感です   マリア
智子さんの意見に同感   海
検査結果   智子




 

   >>> 変化かな? タクシー2   -- 2003/01/18..
 
私、今度、医療ジャーナリストさんに手紙を
書こうと思ってます。
もう少し、市立図書館でも行って、勉強して
からになると思いますが・・・。
自分の事ではなく、もし、ケアが少しでも
広がっていけばいいと思って・・。
私の小さな力が、なんとかならないかなって
思って、それをどうすれば、大きな力になる
のか、わからないので、返事がくるかどうか
知らないけど、少し、少しやってみようと
思います。
この間、新聞社に問い合わせとかしてみました。
変ですか?

 





   >>> 医学の進歩 にこ   -- 2003/01/17..
 
私は帝王切開で生まれました。別に珍しいことではありませんが、昔だったら助からなかった命だろうと思うと、医学の進歩に感謝せずにはいられません。ところが、一方では医学が進歩した故に、生まれるはずの命が生まれない事実に愕然とします。恩恵を受けられるものと受けられないもの。
娘沙羅さんのスレッドにはROMのままでしたが、彼女にあのような決断をさせる社会の一員として、申し訳ない気持ちで一杯でした。
出生前診断を否定したところで、社会や福祉が進歩(成熟)し、人々の意識が変わらなければ問題は解決しないのではないでしょうか。
次世代を生み出した母として、明るい未来を信じたい。どうすればいいのか、私もまだ模索段階です。
 





   >>> 同感です マリア   -- 2003/01/17..
 
私の通っている産婦人科は あえて検査を やりません。
どうしてもと いう人のみ 紹介状を書いて 大学病院を紹介します。
病院と医師の ポリシーです。
その反対に 生きるということに 力を注いでいるので NICUを完備しています。
もちろん 中絶も母体に異常があるときのみです。
親の都合の中絶は やっておりません。
たぶん 数少ない病院でしょうね。

余談ですが、男女の性別も 産まれるまで 教えません。
 





   >>> 智子さんの意見に同感   -- 2003/01/17..
 
 検査で染色体異常と出ても、産まれてみて必ずしもダウン症など障害があるとは限らないのです。
 智子さんの言う通り、軽度障害の場合もあるし。
 検査結果で中絶するかどうか決めるのは難しいですね。
 





   >>> 検査結果 智子   -- 2003/01/16..
 
私も最近、このサイトで「羊水検査」に関しての色々な意見を拝見し、羊水検査って何の為の検査なのだろう?という疑問が沸いてきました。
年長みなみさんのおっしゃる通り、なぜ今の日本でこの検査が認められているのでしょうか。患者の心のケアも社会的に障害者を受け入れる体制もできていない国で。
私の知人に実際に起こった事なのですが、彼女は出生前検査で染色体異常と診断され、一時は非常に悩んでいました。でも、せっかく授かった命を消す事はできない、とご夫婦で話し合われ出産しましたが、結果は、手の指が3本癒着していた以外はなんら異常のない健康な赤ちゃんでした。
彼女曰く、もし、この子を産まないと決断していたらと思うと恐ろしくてならない、もう2度と出生前検査はしない、と言っていました。
彼女はとても稀なケースだとは思いますが、実際にこういうケースが起きたという事実を知ってしまった事で、一概に検査結果を信じてしまって良いのだろうか?命の選択を親がしてしまっていいのだろうか?と非常に疑問に思っています。