産院選びのためのお産情報
babycomマタニティ・カレンダー

月めくりマタニティ・カレンダー

babycomマタニティ・カレンダー7月 アドバイザー
 きくちさかえ(マタニティ・コーディネーター)


妊娠 3ヵ月(8〜11週)

さて、妊娠が確定してから、4週間後に、第2回目の健診を受けることになります。
今後、出産までの健診は7ケ月までが月1回、8ケ月〜9ケ月が月2回、10ケ月に入ってからは、毎週の健診となります。途中で里帰りをする人も、産院は変わってもこのペースは変わりません。

第2回目の健診は、毎月の定番のものと、妊娠の前半のこの時期に特別に受けなければならないものと2種類あります。
まず、妊婦健診と呼ばれている毎月の定番検査は、体重と血圧の測定、尿の糖とタンパク、手足のむくみ、おなか周り、子宮底の計測など。このほかに妊娠前期に受ける検査があります。都道府県で公布される母子手帳をもらうと、その中に無料検査証というものが入っています。
これは、妊婦に必要な検査が前期、後期に2回、自治体で無料で受けられるもので、その内容は前期の場合、血液検査による貧血、血液型、梅毒検査と、骨盤の大きさの計測などがあります。

このほか、施設によっては有料でいろいろな検査をすすめているところがあります。例としては、風疹、B型肝炎、C型肝炎、ATL、HIV、トキソプラズマ、クラミジア、子宮癌、膣分泌物検査など。こうした中には以前、検査したことがあるものや、現在の自分にとって必要ではないと思われるものも含まれているかもしれません。
何の検査をするのか、事前によく知った上で、必要であると思われるものを選んで検査を受けるようにしたいもの。


マタニティライフ関連コンテンツ:マタニティのセルフケア

つわりのケア

おなかの赤ちゃんにもやさしい、自分でできるナチュラルケア法「マタニティのセルフケア」つわりの対処法を紹介。

妊娠・出産、母乳ワード101妊娠・出産・産後ワード101
安産と楽しいマタニティライフに役立つ101用語を解説しました。
監修/医学博士・産婦人科医師(故)進 純郎先生(監修当時)葛飾赤十字産院院長


babycom おすすめ記事
babycom Site
マタニティのセルフケア-babycomマタニティのセルフケア

妊娠期を健康に過ごして安産を向かえるためにも、健康のバランスには気をつけたい。おなかの赤ちゃんにもやさしいマタニティの療法を紹介。

babycom おすすめ関連コンテンツ



TOP▲