マタニティのセルフケア

マタニティのセルフケア

マタニティのセルフケア-2 体重増加のケア

おなかの赤ちゃんにもやさしい、自分でできるナチュラルケア法「マタニティのセルフケア」の5回目は、妊娠中の「体重増加」について。原因別に予防と対策を紹介します。

協力:志村季世恵(取材当時)癒しの森治療院・整体療術室


妊娠中の体重増加

妊婦デブはいけないの?

そもそもなぜ、妊娠すると体重のことをこうとやかく言われなければならないのでしょうか。おなかの中の赤ちゃんが大きくなるに従って、母親の体重が増えるのはあたりまえのことですが、赤ちゃんが生まれる直前のおなかの中の重量は、胎児が3000グラムと仮定しても、胎盤は500グラムほど、そのほか羊水などを換算してみても約6キロほど、と言われています。ですから、それ以上増えているということは、すべて母親のからだに余分なお肉がついたということになります。


妊婦が太るとなぜ都合が悪いのでしょうか

まず、ついた脂肪はおっぱいやおなか、背中など表面に見えるところばかりでなく、見えないところにもついていきます。たとえば、赤ちゃんが出てくる産道周辺にも。産道のまわりに余分な肉がついてしまうと、赤ちゃんは出てくるときにその肉を「よっこらしょ」と、かき分けて出てこなくてはなりません。それだけ、負担がかかったりお産に時間がかかることにもなりかねません。
また、肥満はさまざまなトラブルを起こす原因になります。脚がむくんだり、尿にたんぱくや糖が出たりなど、痩せたタイプの人よりいろいろなリスクが出やすい傾向にあります。


なんでこんなに体重をが増えるの?

体重の増え方は人によってさまざまです。胎児があまり大きくない初期の時期に増える人もいるし、後半、いきなりぐっと増加する人もいます。
妊娠するとホルモンのバランスが変化するので、それによってからだは脂肪をたくわえやすくなります。そのために、生理的に太りやすくなってもいるのです。食べた分のカロリーを消費する運動をすればいいのですが、妊娠中は運動しても太ってしまうという人もたまにいますし、思うように運動ができないという人もいます。
臨月になる前から骨盤がゆるんで、それによって食欲が増し、太ってしまう人もいます。人間は、骨盤が開くとよく食べられるようになり太る傾向にあります。お相撲さんが、また割りをやって骨盤を広げることによって太るのはそのためです。

体重増加
むくみがあり急に体重が増えた人のケア

 パートナーにマッサージしてもらう
 グッズをつかって自分でマッサージ
 お風呂でケア


食べ過ぎで体重が増えた人のケア

 よく噛んで食べる
 食事の分量を見直す
 食事の内容を見直す
 水分の取りすぎにも注意を
 消化を助ける足のツボを押す



妊娠8〜9ケ月ころ、脚がパンパン張った状態になって体重が急に増えた場合には、むくみによる体重増加が考えられます。そういうときには、からだの水分を出すことによって体重が1〜2キロ減ることもあります(むくみのページ参照)。むくみがひどい場合には、無理してからだを動かしたり、たくさん歩いたりするのではなく、休息が必要。昼寝をしたり、腰湯をするとおしっこが出ることもあります。

パートナーにマッサージしてもらう

むくんでいるときには、マッサージが効果的。おなかが大きくなってくると、自分で脚をマッサージすることが難しい人もいますから、パートナーにやってもらうといいでしょう。オイルを使って、足の裏やふくらはぎなどをマッサージしてもらいます。親指だけでマッサージすると疲れてしまうので、手の平や、グーをつくって関節のところで押してもらいましょう。内くるぶしのまわりはリンパが通っているところなので、くるぶしのまわりをゆっくり摩って、ふくらはぎの骨の内側を上に向かって、ひざの裏側までマッサージします。


グッズをつかって自分でマッサージ

自分でやる場合には、グッズをつかうとやりやすいかもしれません。ゴルフボールや足踏みマッサージ器も効果的。この場合、その上に立ってしまうと刺激が強いので、座った姿勢で足の裏で転がします。心地よい刺激で。お風呂に入る前にするといいでしょう。


お風呂でケア

むくんでいる人には、腰湯が効果的です。その場合は、あまり高くない水温のお風呂に、汗ばむくらい入ります。風呂場の温度は十分にあたたかくして。寒い季節のシャワーは、冷えてしまいますので注意を。
もちろん苦しくなければ首まですっぽりとあたたまってもいいでしょう。妊娠後期は、水圧によっておなかが浮くので、股関節のあたりをゆるめることができます。それによって、脚の血行をうながすことができるのです。
むくみをとるために、お風呂に自然塩をひとつかみ入れると、からだの水分を出す効果も。汗が出やすく、おしっこを促す作用もあります。

関連情報:マタニティのセルフケア「むくみのケア」




体重が増加するのは、やはり食べ過ぎのせい? と自覚している人は、食べ方や食事の内容をもう一度見直す必要があるでしょう。食べ方はその人にとって癖になっていますから、自分では気がつかないうちに、つい必要以上に食べてしまっていることもあります。

よく噛んで食べる

食べることが大好きで、ついたくさん食べてしまう人は、よく噛んで食べるように心がけてみましょう。
自然療法などでは、ひと口60回噛んでから飲みこむ、と言われることもあるほどです。毎回数える必要はありませんが、一度、60回噛むということがどういうことなのか、試してみると、自分のふだんの噛んでいる回数がどんな感じなのかわかるでしょう。


食事の分量を見直す

たくさん食べてしまう場合の対策として、一回の食事の分量を見直して、「夕飯はこれだけ」というように、量をあらかじめ決めて食器に盛るようにするのもひとつの方法です。
これができない場合には、食事の途中で一回休憩を入れるつもりで、席を立ってみてもいいかも。座っているといつまでも食べ続けられてしまうので、一気に食べずに途中に休憩を入れて一息つきます。そうすると、脳が「これで十分」という信号を送っていることに気がつくでしょう。異常に食べたいという気分が、少しおさまってくるはずです。

食べ過ぎてしまう人は、1日3食。どうしても間食が欲しいときには、カロリーのないこんにゃくとか、ところてんなどを。


食事の内容を見直す

食事の内容も見直してみましょう。脂っこいものが食卓をにぎわせてはいませんか。基本的に食事は、野菜を中心にできるだけ煮るなど油を使った料理は控えます。肉よりも野菜を中心に。野菜も根菜類が一番です。フルーツは果糖が多く含まれているので、おすすめできません。ひじき、こんにゃく、海草などがおすすめ。根菜や繊維の多い食品は、便通もよくしてくれます。


水分の取りすぎにも注意を

水分も多くとると、それが体重増加につながってしまう場合もあるので、要注意。さらに習慣で、コーラやジュースなどを水代わりに飲んでいる場合には、それだけで太ります。ミネラル・ウォーターや番茶などに変えましょう。暑いシーズンは、のどがかわいているというよりも、冷たいものを欲しいだけということが多いので、水分は控えて、代わりに氷をなめたり、うがいをする程度に。


消化を助ける足のツボを押す

足の甲にある「衝陽(ショウヨウ)」というツボは、胃の消化を促してくれるポイント。足の親指とひと差し指の骨のあいだにあります。2本の骨がV字になっているへこんだ部分です。そこをゆっくり、押します。自分でかがむのが苦しくなっているときには、パートナーにやってもらいましょう。




妊娠・出産、母乳ワード101妊娠・出産・産後ワード101
安産と楽しいマタニティライフに役立つ101用語を解説しました。
監修/医学博士・産婦人科医師(故)進 純郎先生(監修当時)葛飾赤十字産院院長


babycom おすすめ記事
babycom Site
あたたかいお産と子育て-babycomあたたかいお産と子育て

お産は子育ての出発点。産む人と生まれてくる人が尊重される「あたたかいお産」の環境ついて考える、産婦人科医のコラム。


babycom 関連記事
胎児が危ない!危険な妊婦のダイエット-babycom胎児が危ない!危険な妊婦のダイエット

おなかの中の赤ちゃんがよりよく育つ環境を整えるためには、妊娠中、そして妊娠前に何ができるのか...




TOP▲