わが子のペースで考える離乳食レッスン

離乳食レッスン
開始の目安とコツを伝授

わが子の離乳開始は、いつ?【1】

離乳食の開始は生後6か月以降に、赤ちゃんに合わせて

バナナは、離乳食に適しているのか?

離乳食開始のコツは、「見せる」ことから

食べない子にはどうすればいい?


(文:小野田レイ・掲載:2014年2月)

●●● 離乳食の開始は生後6か月以降に、赤ちゃんに合わせて


2007年3月に厚生労働省で「授乳・離乳の支援ガイド」という離乳の基本方針を策定し、離乳食の開始は5〜6か月と発表しました。また、アメリカ小児科学会でも「母乳栄養児には最初の6か月間は、水、果汁、その他飲み物は必要ない」と声明を出しています。それは母乳哺育を第一に考えて、他の栄養からではなく、先ずはおっぱいで十分栄養を摂ることが重要だからです。

また、アメリカ小児科学会や日本免疫病治療研究会では早期離乳はアレルギーの原因になると発表しています。 このように、最近では研究が進み、離乳準備の為の生後1〜2か月の湯冷ましや果汁を与えることから始める離乳食と比べ、かなり進化しています。

ヒトの小腸は2%の糖分を含んだ食物がもっとも吸収が良いことが分かっていますが、果汁の糖分は柑橘類で約10%、りんごで13〜15%、いちごで12〜13%など糖分が高く、吸収されないまま大腸にいき、細菌によって分解されて下痢になる原因をつくります。また離乳食は一般的に「薄味」でと勧めてられていることとの矛盾が生じています。そして糖分の多い食べ物に慣れてしまうと母乳やミルクを飲まなくなる可能性もあります。


●●● バナナは、離乳食に適しているのか?

離乳食によくバナナが出てきます。栄養価は高いですが、糖分が17〜20%と高く、離乳食に不向きです。これは多くのお母さんから聴取したことですが、「うちの子、離乳食を最初は食べたのですが、最近全く食べないんです」という悩みを詳しく聞くと、バナナが大好きな赤ちゃんが非常に多いです。バナナは甘く味が濃いのに比べ、離乳食は薄味で糖分などほとんどなく刺激が少ないわけですから、バナナ以外離乳食を食べないのは無理もありません。

以前、離乳食講座に参加されたお母さんが「うちの子良く食べるんです!」と言って見せてくれたのは、バナナ→離乳食→バナナ→離乳食とサンドイッチ型にして、1口離乳食を食べたら、1口バナナをあげると言う“ご褒美”を与えた食事方法でした。赤ちゃんはあとのバナナを食べたい為に「早くくれ」と言わんばかりに、離乳食を飲み込んで、次にバナナがこないと足をバタつかせて泣いていました。
これでは食事が“作業”や“義務”でしかありません。食事は家族の団らんの場でもあり、美味しく楽しいものです。私たちは一生毎日、三度食事をするわけですから、赤ちゃんにとって将来、食事が楽しみの一つになってもらいたいものです。


離乳食アイコン-babycomPoint レッスン1のポイント

1.離乳食を開始するのは6か月以降で十分です。
2.他の子と比べず、赤ちゃんに食への興味が出るのを待ちましょう。
3.果汁・果物は最初に与えないようにしましょう。

歯育-babycom あわせて読みたい
【歯育】乳歯の生える時期とその仕組みを知ろう

「0歳からの歯のケア」乳歯が生えそろうまでに、知っておきたいこと・親ができることとは?



わが子のペースで考える離乳食レッスン

離乳食レッスンインデックス

1スタートの目安とコツを伝授
わが子の離乳開始は、いつ?

2スタートでつまずかないために
初めて作る離乳食は根菜から

3赤ちゃんの自分で食べる意欲を育てる
「手づかみ食べ」のススメ

4赤ちゃんには、お粥よりご飯が適している
「離乳食はお粥から」はホント?

5赤ちゃんもママも無理をしないために
知って納得!赤ちゃんが食べない理由

6知っておきたいママの対処法
遊び食べをしてしまったら?

7賢いおやつの選び方
おやつは何をあげればいいの?

薬膳のエッセンスをプラス
季節の野菜を離乳食に!秋〜冬編

薬膳のエッセンスをプラス
風邪をひいたときは何を食べさせる?



babycom おすすめ記事
babycom Site
ベビーマッサージ-babycombabycom ベビーマッサージ

ベビーマッサージの基本は、親と子の肌のふれあい。大好きなママパパにマッサージされることで、赤ちゃんは安らぎを得ることができます。





TOP▲