まぁー -- 2008年10月 5日 18:18:06
            
              こんにちは。
あと、7日で43才になります。
今までに体外を2回やり、
今回転院して、そこでは初めての体外をやっている最中です。
(トータル3回目)
今回、はじめて1つだけ胚盤胞になり
本日、移植をしました。
ところで、移植直後にいきなり
腹筋に力を入れてしまいました。
意識してみると、日常生活の中で
下腹部に力を入れる事って、結構ありますね。
せっかく、胚盤胞を移植できたのに
「腹筋に力を入れたから、着床できなかった」
なんて事はありますか?
心配です。(しかし、もう力入れっちゃったけど)
お恥ずかしい質問ですが、
教えて下さい。
              
- 
            
            ありがとうございます - まー - 2008年10月 7日 19:40:12
           - 
            
            ご心配なさいませんように - おむすびまん - 2008年10月 7日 09:40:59
           
          この投稿へのコメント:
2件
        
                
        おむすびまん -- 2008年10月 7日 09:40:59
            
             まぁーさん、こんにちは!移植できてよかったですね。私ももうすぐ同じ43歳なのですが、最近はぜんぜん卵が育たずうらやましい限りです。毎月移植できていた当時(1年半前)のお話で恐縮ですが、移植後風邪でせきがひどく腹筋に力を入れざるを得なかったとき、先生に卵への影響はどうかをたずねたところ、腹筋の圧力と子宮の内圧は関係ないのでまったく問題ない、ということでした。ご参考になるかわかりませんが、あまりご心配なさらないように。
              
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
 - 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
 - お名前、メールアドレスは掲載されません。
 



            








おむすびまんさん
ありがとうございました。
勉強になりました。
ところで、おむすびまんさんと同じ年なんですね
43歳。
私は今回の体外でパワーを使ったので、(お金も)
疲れました。
今回ダメな時は、2〜3か月卵巣をお休みさせる
わけですが、その時は治療の事は忘れて、
仕事に励もうと考えています。
おむすびまんさん
一緒に頑張りましょう。
ありがとうございました。