42歳で18年ぶりに高齢出産したmamaりんです。
思いがけずの妊娠でしたが、大切な命を授かった事だしと思い、
大好きな仕事も辞め子育てに専念しました。
その息子も数度の出血やら、高血圧になるやらで大変でしたが、
無事産まれ、大きな病気もせず3歳になりました。
現在45歳・・・ まぁ〜45歳ですから、どうみても若いママではありません(笑)
息子を産んでから良く言われる事・・・
「もう、可愛くて仕方ないんじゃないですか〜?」
 (その歳での子供だと・・・と言う言葉を飲みでいます、
  間違いなく(笑))
上の子の時は23歳でした、そして今回は42歳・・・
どっちも変わらないのです。可愛さは。
でもどうして歳とってると可愛いと言うのか・・・
若い時の子でも高齢の子でも、同じなのです全く!!!
孫じゃないんですから・・・(笑)
どちらも責任のある私の子供なのですから。
同じように、高齢でお子さんを産まれて、
歳いってからからのお子さんだと「可愛くて仕方ないんじゃないですか?」と言われた経験のある方いますか?
どのように思われましたか?
私のように思う方は少ないかも^_^;
それでも、不思議でならないのです。
子供はそれぞれ可愛いと思うので。
              
- 
            
            可愛いですよ! - くるる - 2009年02月26日 01:12:34
           - 
            
            私の場合は… - tokumei - 2009年02月17日 01:08:37
           - 
            
            〆てないですよ〜Nanaさん - mamaりん - 2009年02月14日 09:51:25
           - 
            
            高齢妊娠菌のプレゼント♪ - 夕焼け小焼け - 2009年02月13日 10:14:23
           - 
            
            さかきさん、クランベリーさんへ - mamaりん - 2009年02月13日 01:04:42
           - 
            
            〆後で失礼します - Nana - 2009年02月12日 18:47:45
           - 
            
            ろみさん、もかもかさん、夕焼け小焼けさんへ - mamaりん - 2009年02月12日 09:03:47
           - 
            
            言われます - クランベリー - 2009年02月11日 23:47:05
           - 
            
            ありますねぇ〜 - さかき - 2009年02月11日 23:38:13
           - 
            
            確かに言われますねぇ。。 - ろみ - 2009年02月11日 16:47:14
           - 
            
            ありますよ〜! - もかもか - 2009年02月11日 15:07:49
           - 
            
            少し違うかもしれませんが…。 - 夕焼け小焼け - 2009年02月11日 14:42:08
           
             私は33歳で長女、40歳で長男を産みました。
上の子がちょうど反抗しはじめる年頃だったこともあるのか
私は40歳で産んだ長男が可愛くて可愛くて仕方ありません。
親戚からも知人からも、やはり
「上の子と年が離れてるし、高齢で産んだから可愛くて仕方ないでしょ?」とよく言われます。
私は、まったくその通りに感じるので
「高齢で産んだ子は本当に可愛いよ」と答えてました。
自分でも、孫でもおかしくない年齢なんだし
40歳で赤ちゃんを授かれるなんて、こんな幸せなことはない、と
思い、感謝が可愛さを倍増してるようにも思います。
確かに長女には長女なりの可愛さはありますが
前に保健婦さんから聞いた話に
「子供は3歳までに一生分の親孝行をしてくれます。それからは大変さが大きくなってきますよ。だから、3歳までは本当に可愛いので、思いっきり可愛がってあげてください」というのがあったのを思い出しました。
たぶん、可愛くて仕方ないでしょ?と言われるのも
息子が3歳になるまでかなぁ、と勝手に思っています。
赤ちゃん時代なんて、あっという間に過ぎていってしまいますものね。
私はそう割り切って「高齢で産んだから可愛くて仕方ないでしょ〜」攻撃に高齢ママである幸せを感じていようかなぁと思っています。
              
             見てくれた方にお礼方返信しているだけなんです・・・(*^^)v
【「42歳で良く産む事決心しましたね〜」と。】
   有り得ない言葉ですよね〜(怒)
   私は嫌な気分で子育てしたくないので、
   このような人間とは親しい付き合いは絶対しません。
   思いっきり、ばっさりと切ります。
   いくらお隣さんでもです。
   まぁ〜一応挨拶とかを笑顔ではしますが(笑)
   
   お互い高齢ママを楽しみましょうね〜〜
   時々、しんどい時もありますが(笑)(笑)
              
             mamaりんさんありがとうございます!!!
しっかり受け取りましたb
♪♪嬉しいです〜♪♪
              
             ☆ さかきさんへ
   【「一人っ子だから可愛いでしょう?ウチは3人だから1人に集中できないわ!」】
    本当に、奥歯に物が挟まったような言い方する人いますよ
    ね〜〜^_^;
    一人でも集中しない人もいうし、、3人でもちゃんと見れ
    る人は見れるのよってね(笑)
    
    本当に固定観念というか、、思い込みで「でしょ?」的
    言い方は気をつけて欲しいですよね・・・
    
☆クランベリーさんへ
    【高齢ママの気持ち=祖母の気持ちって勝手に思ってるんでしょうか?】
     そうなんでしょうね〜〜^_^;
     そんなに歳とっていても、、若い時の気持ちのまま
     子育てしてるのになぁ〜〜と・・・
     おばあちゃん気持ちでは子育てしてないのです。
     それに、、、何より自分は若いと思っているし(^^ゞ
ふと、、しばらくぶりに子育てをしてみて、
自分も固定観念にとらわれ、似たような事を話ているかと思う。
高齢出産のお陰で、気をつけなきゃと思えるようになったと
思う。。。ありがと、、、高齢ママの息子ってね(*^_^*)
              
             42歳初産で10ケ月男の子の母です。
私もよ〜く言われます。
「可愛くて仕方ないでしょう」
「やっと出来てご主人喜んだでしょう」
2つとも当てはまっていますが
高齢出産なので余計に言われますね。
確かに40才過ぎの子供は未だ未だ珍しいですから。
でも今日は若いママに辛辣な発言を受け
うるせ〜と言い掛けそうになりました。
「42歳で良く産む事決心しましたね〜」と。
何でも彼女の母親は私より2才上で有り得ないと
思ったようです。
でも44歳でお祖母ちゃんも有り得ないと思うけど。
ママ友は自分の年齢関係なく子供の年齢ですから
この先多々あるでしょうね。
若いママにも性格が良い方いますが
いづれみんな年取るのよ!と言ってみたいです。
(これ言うと怖がられますね)
話が反れましたが若く産んでも高齢でも思うことは
変わりませんよね。(体はキツイけど)
周りの視線を気にせず高齢育児頑張りましょう。
              
             ☆ろみさんへ
   【感情のコントロール・・・】
   うんうんそぉそれは本当にできますね(笑)
   でも、怒るから、怒らないからとは別なんですよね〜
   愛情、可愛いと思う気持ちは、若かろうと、
   歳とってようと(笑)一緒ですよね。
   歳とってからの子供だから、可愛いのは当たり前でしょ?
   みたいに決め付けるような問いかけはやめて欲しいですよ
   ね〜〜〜。上の子も可愛いいです!!!だよね!(笑) 
 
☆もかもかさんへ 
   【目に入れたら痛いでしょ。って言うか、
    入らないでしょ。】
    すいません、、、ここ大笑いしてしまいました(笑)
    うちは男の子ですが99%パパっ子です(苦笑)
    パパの方がメロメロです(^^ゞ
    「それに男の子だし、母親にとっては可愛くてしかた
     ないでしょ〜」って、、、
    私、、女の子が良かったんですけど(笑)
    まぁ〜今は男のこでも可愛いですけど(^^ゞ
    ムカつくけど、、、確かに「はいはい・・」って言える
    るようになりましたね。
☆夕焼け小焼け 
    【若いときの子育てで「可愛い!!」
     と思う余裕が無かったのではないでしょうか?】
     そうですよね〜〜(*^^)v 若くても可愛いかったで  
     しょうにね??? 年取ってるから可愛いでしょの
     決め付け、本当に止めて欲しいです、孫じゃないの
     だから^_^;
     年取ってるからって超過保護、、言われますね〜〜
     してないってね!(笑)たくましく育てないとね〜
     42歳ちょい前の妊娠でしよ〜(*^^)v まだ2年あり 
     ます、、、大丈夫だと・・思います(笑)
     ( ^^) _≪♀♂≫~~~~~←高齢妊娠菌のプレゼント(笑)      ↑
     変な顔文字作ってみました(^^ゞ 
とにかく子供は若くして産んでも、歳をとって産んでも、
同じなんです!! 子供は可愛いのです(たまに悪魔化しますが(笑))
自分が高齢ママと自覚してますから・・・^_^; それをたたみこむように、「その歳なら可愛いのは当たり前!!!」のように決め付けないでね・・・世の皆様方、お願いしますってね!(笑) 
              
             私も42才で3人目を10年ぶりに出産しました。言われます、“かわいくってしかたないでしょう?”って。なんなんでしょうね。高齢ママの気持ち=祖母の気持ちって勝手に思ってるんでしょうか?
私もmamaりんさんと同感、若いときの子でも年取ってからの子でもかわいさはかわりません。
ただろみさんもおっしゃっているようにこころのゆとり(育児をする上で)が若いときより今はあるように思えます。子供が何か悪いことをしてもすぐにしからずまず、一息つきどのように子供に言い聞かせるか考えてから何か言うようにしている自分に気がつきます。
私はそのほかに“お子さんですか?”って平気で聞く人がいますが本当に驚かされます。どちらにしても世の中には人の気持ちを考えないで失礼な質問をする人がたくさんいるのであまり気にしないようにしています。
子育て楽しみましょう!!
              
             mamaりんさん、はじめまして。
42歳のさかきと言います。
一昨年41歳で次男を出産しました。
長男は29歳の出産なので12年ぶりです。
妊娠出産した頃が、長男が小学校最後の学年だったこともあって学校行事が多く行くたびに言われましたよ〜
勝手なもので自分にとって悪いイメージのないママさんには「確かにそうだね」と返しましたが、長男だけだった頃に「一人っ子だから可愛いでしょう?ウチは3人だから1人に集中できないわ!」としつこく言ってたママが「年が離れると可愛いでしょう〜?」と手のひら返したように言った時には心の中で“うるせーんだよ!”
と・・・(悪い言い方で申し訳ないのですが)
長男は結婚してすぐの妊娠でしたが、次男は7年の不妊治療を経て
2度目の体外受精で授かりました。妊娠中も流産早産のトラブルがあり慎重になってしまって・・・次男本人は1歳半の現在までは元気そのものですが私の慎重癖がなかなか治らず、ちょっとしたことでも神経質になってしまうので次男への対応の方が自分でも過保護かな?
だから「年をとって出来た子供は・・・」と言われるのかもしれませんね。
でも長男次男も私の宝です!
外野には適当に言わせておいて高齢育児を楽しみましょうね!
              
             私も最初の子は25歳の時に出産。
3人目は41歳。4人目は43歳で産むことになります。
やはり同じような声を掛けられますよ( ̄个 ̄) 
可愛さは一緒なんですけど、やっぱり心の余裕は
全然違いました。
最初の子の時は あんなに小さい子に心からイライラし
怒鳴ったりもしていたのですが、今はさすがにできません。
孫のように。。。って訳でもありません。。
年を重ねて、自分の感情をコントロールできるように
なったんだと思っています。
              
             もうすぐ3歳の娘をもつ、47歳のもかもかです。
私もかなり言われましたよー。
「歳とってできた子供は、目に入れても痛くないというから、可愛くてしかたないでしょう?」
と、はっきり言われたこともあります。
「目に入れたら痛いでしょ。って言うか、入らないでしょ。」と言い返したくなりますよね。
あと、よく言われるのは、子供が女の子なので「女の子だから、お父さん、メロメロでしょうねー。」ということ。子供が男の子でも女の子でも可愛さは変わらないと思うのですが、なぜか、父親の方が私より可愛がってるみたいなことを言われるので、ムッとしてしまいます。
もう、今では慣れてしまって、「はいはい・・・。」って感じなのですが、最初はかなり腹が立ちました。
そういうことを言うのは、年配の女性が多いので、あまり近づかないようにするのが、防衛策の1つかなーと思います。
外野の声は聞き流して、お互い子育て、頑張りましょうねー。
              
             mamarりんさん、はじめまして。
うちの子は一人っ子です(二人目は4年前に死産)。
「一人っ子だし、男の子だから可愛いでしょう〜?」とか、「大事に大事育てている一人息子のお宅とは違って、うちは雑草のように育ててますから〜」とか言われて、よくムカついてます。
可愛いのは可愛いです!だからって一人っ子だから特別可愛い、男の子だから可愛いと次元が違います。
天国にいる娘も同じように可愛いです。
あっ、これは本当に次元が違いますね。。。
確かに、「年をとってから生まれたから可愛い!」って言う人います。
そういう人は若いときの子育てで「可愛い!!」と思う余裕が無かったのではないでしょうか?
私は40歳になりましたが、妊娠を望んでいます。
mamarりんさんが42歳で出産されたこと、すごく励みになります!!!
              
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
 - 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
 - お名前、メールアドレスは掲載されません。
 



            








わたしなんか、自分から言ってます!
42歳で3人目を来月にも出産する予定ですが、
今度こそ我が子をじっくり楽しめる余裕ができてきたカンジです。
第一子のときは、試行錯誤だらけだったし、
二人目ができたら、それこそ自由がきかなくてストレスが
たまったりしました。
でも、今度はもう遊びにいきたいなんて思わないし、
ずーっと家で赤ちゃんを見て癒されたいなんて思えてきてます。
多分これで最後だと思うと余計に可愛いです。
別に上のこどもたちが可愛くないという意味じゃなくてね。
私自身、高齢だということを気にしているというより
自慢だと思っている位なので、少し図太いのかもしれませんが!