VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】皆さんはママ友達、いらっしゃいますか?
さかき -- 2010年05月20日 17:30:00

こんにちは。
こちらの掲示板をいつも参考にさせてもらっています。
本日、思うところがあり久しぶりに投稿してみました。

44歳のさかきといいます。
現在2歳9ヶ月の次男がいます。
首すわりの段階から育児書等の基準からも発達がのんびりで、1歳半検診で要観察(指差し無し)2歳で単語は出ず保健師さんの勧めもあり言葉教室を経て、現在は療育を受けています。
現在は微妙ながら2語文が出始めたところです。(2語文は2歳で出る子が多いそうですが)

実母いわく私自身も言葉が遅く、やや多動もあったので検診の度に療育機関を勧められ3歳半過ぎでようやく会話ができるようになったとのことなので次男も同様なのかも?と様子見をしているところです。

そして本日、2度目の発達検査がありその結果「前回同様、言葉が遅いだけ」の診断で、言葉を増やすには「同年代の子といっぱい遊ばせてあげて」「家を行き来できる親子友達を作りなさい」などの対処法を担当の医師や保健師さんから伝授してきました。

が、お恥ずかしながら家を行き来するママ友達、全然いないんです。
私自身、単独行動が好きだし楽だし、ママ達が楽しそうに固まっているのを見ても“年代も違うし〜”で。
所属していたサークルの集まりは出るし、顔見知りのママに会えば話はするけど、一緒に行動するママ友達はいないです。
ま、自分が楽だし良いかなぁと今まで思ってきたけれども、次男の言葉の遅れの原因になっているのかな?と考えてしまいました。

同年代の皆さんは、ママ友達はいらっしゃいますか?


お礼の続きです
さかき -- 2010年05月28日 16:23:24

  ☆ココさん☆
子供同士の力は凄い!って思ったこと私もありました!
2度通った発達検査の会場の待合室でもいろいろなお子さんがいるけれど、次男もすぐに飛び込みしまいには一緒に遊んでいるんです(なので、保育師さんにはコミュニケーション的には大丈夫かなとは言われていますが)
次男は来年度は幼稚園を考えています。
12歳上の兄と同じ幼稚園を考えていますが、兄の時と園長も交代したので雰囲気も違うかな、と不安もありますが来月見学予定です。
でも、それまでにアドバイス通りいろいろ参加してみたい思います。ありがとうございました!

☆未久さん☆
はじめまして!アドバイスありがとうございます!
他の方へのレスも読ませてもらっています。
文面から私も元気をもらいそう、そして「人好き」を分けてもらいぐらいです。
でも、私が“人が苦手”だからと次男にもその影響を与えていてはいけないですね。
子供の交遊場所は広く作ってあげる、まさにその通りです!
私もがんじがらめにはならないで、視野を広めていくように頑張ります!ありがとうございました!

☆マリナさん☆
はじめまして!お声をかけていただき、嬉しいです。
以前も投稿したのですが、おっしゃるとおり愛知(名古屋)在住です。こちらには登録しているのですが、今年になり実父の介護があり(現在は落ち着いています^^)なかなか登場できませんでした。また、メールさせてください!
私も、まだいっか〜とズルズルきたタイプで息子の言葉のことでアドバイスされはじめてしまった!といった感じです。
ただ贔屓目かもしれませんが、次男の言葉は1ヶ月前よりは確実に増えているのですが^^
お互いに頑張りましょう!これからも宜しくお願いします!


皆さん、本当にありがとうございました!
そしてこれからもよろしくお願いします!

さかきより        


皆さん、ありがとうございました!
さかき -- 2010年05月28日 15:57:12

  多くのお返事、大変感激しました♪
本当にありがとうございます!

自分の内向的な性格や年齢にかこつけて次男を外に出さなかったからかな?と今になって焦りだし、こちらに助けを求めたのですが良いアドバイスを頂き助かりました。
今日、療育教室がありまして、保育士さんに相談したところ同じような意見を頂きました。
積極的に周辺をあたってみたいと思います。


☆タホロンさん☆
子供は子供の中で育つ、本当にその通りですね!
2度目の育児であるのですが、やはりママさんたちとの関係にどこかで神経を使っている自分がいます(汗)
一時保育、あたってみますね。
ありがとうございました!


☆kusukoさん☆
アドバイスありがとうございました!
ファミリーサポートというのもあるのですね(無知ですみません)
確かに私がいないと次男も積極的に動くかも(というか動かざるを得ないかも)です。
療育教室は、最近になってやっと慣れだしてきたものの親子同伴なので絶えず私の存在を確認しているし・・・
幼稚園は考えていますが、それまでの間に次男と楽しみながらそhしていろいろ動いていきたいと思います!

☆綿飴さん☆
先生から褒められてすごいですね。
次男も何か言いたくてもなかなか伝わらずに泣き出すことがしょっちゅうでして。
でも、今日グルメ番組をみて「美味しそう!」と突然叫びました。
今からがチャンスなのかな(遅いけど)
一時保育、前向きに考えてみます!ありがとうございました!

☆ままさん☆
アドバイスありがとうございました!
その積極性を私にもわけてもらいたいくらいです。
今思えば1人目は29歳で出産したので同年代のママもいましたが、あまりママ友作りには積極的ではなく・・・たまたま結婚後も地元に住んでいたので以前からの友達(子供)の交流ばかりでした。
年齢でひかないように、そしてひかれないように自分自身の改革にも取り組んでみたいと思います。

がんばりましょう〜
マリナ -- 2010年05月26日 12:45:02

  初めまして。

私はさかきさんより年上で1歳半の子がいます。
言葉は、気にしてませんが^^;単語1、2個だけです。
うちは生活環境のせいもあって、大人との接触が大半で、私自身、実生活でママさんたちとの交流が殆どありません。さかきさんと同じく、年代が違うし、入りにくい・・という気持ちもあって、まだいいっかとズルズルきてしまいましたが、そろそろ子育てサークルに参加してみようかと思っているところです。
みなさんのお話を伺っていて、子供のためという視点で考えれば、確かに気後れする必要はないなって思いました(さかきさんへのお返事なのにすいません・・)。さかきさん、一緒に頑張りましょう!

以前の投稿でみたのですが、さかきさんは確か愛知県の方ですよね・・?私もそうなので覚えがあります^^ ご近所ではないと思いますが、ここのコミュニティーのメル友に登録していますので、よかったらメールしてください。チャットも楽しいですよ^^

子供の社会
未久 -- 2010年05月25日 16:46:40

  さかきさん

初めまして!
6歳の娘を育てている、今年52歳の母です。

私は自分の性格が「人好き」なので、別に無理せず
20代だろうが30代だろうが年齢全く関係無くママ友沢山作って
ワイワイガヤガヤやってます。
だけどそれは私がそれが好きなだけで、kusukoさんもおっしゃっているように、
そうしなければならないと言う事は無いと思います。

人それぞれ、居心地の良い環境はあるんですから、
無理は禁物と思います。
長いママ生活の中で、本当に気の於けない数名のママ友が
自然に出来れば相談出来たり、頼ったり頼られたり、心強いし
楽しいし良いのではないでしょうか。

だけど子供は、また子供の資質があるから、出来ればママのペースに
合わせすぎずに子供の交遊の場所は広く作って上げた方が
良いのではないかと思います。

私はシングルマザーですから娘は生後2ヶ月から保育園デビューしています。
彼女の好むと好まざると与えられた環境でしたが、ちゃんと彼女なりの
社会を0歳児から造り、友達や先生達との交流を通じた社会を
形成している様に(身勝手ながら)思います。

小学校になってから、またはなる直前にいきなりグループ環境に
順応させるのは本人にとって楽ではないと思うので、時々ママの
手を離して(ママが安らぎのひと時を得る為にも)託児所とか
利用してみたら如何ですか?

保育園はもっともいいです
ココ -- 2010年05月21日 21:53:31

  私の息子は、姉(私の娘)が闘病の挙句に障害を負い、亡くなったせいか、
ハンデのある子にも優しく臆せず積極的に交際しようとします。
知的障害があろうが、非社交的だろうが、しまいには笑い出して
息子のペースにはめられ、一緒に遊び始めた子が何人もいます。
悪く言えば、息子はただのKYですが、大人ではこれだけの力を、こんなに短い時間で引き出せたかな?と思います。
やはり子供同士の力は凄いなと感心しました。

グレーゾーンのお子さんや、軽度の遅れの場合は、保育園と療育の二本立ては最も有効だと思います。
ただ、上のお子さんもいらっしゃいますし、このご時世ですから、そう簡単にいかない時もあるでしょう。

来年は幼稚園でしょうか?
園選びはしなければなりませんが、このぐらいの遅れであれば幼稚園にも問題なく通えると思います。
プレ幼稚園という形で、幼稚園前から入園できるところもあります。
また、自治体やNPOでは、グレーゾーンのお子さん向けの遊び場や集団保育を主催している所もあります。
周辺を調べてみたらどうですか?

友達
まま -- 2010年05月21日 18:47:32

 


   40歳です。
 
   私は、かなり積極的なんで、育児サークルでも、

   幼稚園でも、”素敵なママさん”をみつけたら

   ”友達になってください”と

   自分からどんどん声掛けて、アドレス聞いたりします。


   年齢でひかれないように、見かけ(おばさんにみえない

   ように化粧や髪型、服装)かなり気をつけてます。

   年下のママ友は、ここ数年でかなりの数の人ができたし

   学生の頃のように、熱い付き合いのできる親友レベルの

   ママ友も数人います。


   自分から”年代も違うし〜”とひいてしまったら、

   向こうもそういう接し方してくるかも?

   
   基本は”類は友を呼ぶ”ので、自分に似合った友達は

   あらわれるとおもいます。

   あまり無理することはないですね。



保育園(一時保育)に一票!
綿飴 -- 2010年05月21日 14:43:49

  1歳半の息子を6ヶ月から保育園に預けています。丁度、先生から「○○くんは、言葉が早いですね」なんて言われた矢先にこのトピを拝見しました。

子供同士の交流が必要なら、保育園(一時保育)をお勧めしたいです。時間制だと割高ですが、○曜日の午前中とか、ある程度定期的に預ければ、お友達も「あ、○○くんだ〜」って仲良くしてくれるような気がします。

無理は禁物
kusuko -- 2010年05月21日 10:57:23

  こんにちは!

息子さんの言葉の遅れについては、文面だけでは判断できませんし、
ましてや専門家でもありませんので、差し控えますね。
(いちいちお断りすることでもないかもですが^^;)

あくまで個人的な意見ですが、さかきさんが今まで
「家を行き来できるママ友」が必要ないと思われていたのなら
無理してそういう友達を「作らなきゃいけない」ってことは
ないと思います。我が身を振り返ってみると
私もそういう友達はひとりか二人しかいませんでした。
しかも、しょっちゅう行き来しているわけでは全くなかったです。
さかきさんと私のパーソナリティ結構似ているかと思います(笑)
やっぱり、無理は続かないし、育児が辛くなっちゃいませんか?

お子さんのため、同年代のお子さん同士の交流を…と思うなら
例えば、週何回かでも保育所などに預けるのは無理ですか?
行政のサービス(ファミリーサポートなど)を使うのも手ですね。
(その時、預ける家庭は「同年代の子供がいる家庭」を希望する)
別にお母さんがいつでもくっついてなきゃいけないというのは
ないと思うし、今保育所に通っている息子(3才)を見ていても
私がいない方が積極的に子供同士で遊んでいるな、と思います。
地域の公民館で「子育て講座」をやっていたりする場合も有るので
参加してみると、結構気のあう人が見つかるかもですよ。
(私は参加したことがあります。いわゆる育児サークルより、目的意識を持った人が集まってくるので、「子供のため」という付き合いができると思います)

さかきさんの無理のないやり方で、いろいろ考えてみてはいかがでしょうか?
どのみち、息子さんも3才になれば幼稚園。集団生活が始まればきっと言葉も出てくるんじゃないでしょうか(^^)

保育園は?
タホロン -- 2010年05月21日 09:42:00

  昨年40歳で息子を出産しました。

一年後には職場復帰することが決まってましたので、あまり積極的に友達作りはしませんでしたが、市でやっている「遊び場」などにちょくちょく行き、顔見知りはできました。

でも、結局、母親の息抜きスペース、母親の友達作りの場になっているようで、子供同士の関係作りまでには至っていないかなー、という印象でした。

私も単独行動好きで、その場から「ランチでも・・」「お茶でも・・」と移動する流れを無視して「お先に〜」と帰ってきてしまいました。

ママ友との付き合いにストレスを感じるようでしたら、保育園の一時保育などを利用してみてはどうでしょうか?

お住まいの地域によって利用のしやすさが違うと思いますが・・・

うちの子は私の職場復帰と同時に11ヶ月で保育園に通うようになり、みるみると成長しました。

もともと発語は早そうだなーと思ってましたが、「パパ、いないいない」などと、一歳を過ぎてすぐに2語文も出始めました。

子供は子供の中で育つ、を実感しています。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから