VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】家が片付いているママさんへ
みちる -- 2010年08月 8日 16:24:10

4歳と0歳児の母です。

夫は激務でほぼひとりで家事育児を行っています。

もともと片付けべたなこともあり、
離乳食、上の子食事はなんとか手作りでいけますが、
掃除にてがまわりません。
夜など、0歳児に食べさせる→上の子に食べさせる
→自分が食べる→寝かしつけ→夫が帰ってくる。→
食事の用意で、もうめんどくさいです。
夫のおかずなどいつも一品です。

さらに掃除を完璧にと思うとほぼ一日中動き回って
いるかんじでぐったりしています。
高齢出産なためか、体力のなさを感じる日々です。

上の子は今幼稚園が休みなので家にいますが、
「遊んで〜」といわれても余裕がないです。

********
ベビーフードもたまには与えますが、
自分が毎日レトルトパックを食べろといわれたら
やっぱり嫌だと思うので手作りしてあげたいです。

洗濯は、洗濯乾燥機で乾燥させ、子供服などの痛みやすいものは
干しています。
食器洗い機も持っています。

それなのに、掃除まで手が回らなくて情けないです。

ちなみに自分の食事は立ったまま卵ごはんなどをがーっと
かきこむぐらい時間がないです。

子供の友達がさっと遊びにこれる家にしてあげたいのですが、
どのような時間配分で生活したらよいでしょうか?

きれい好きなママ、お教えくださいませ。


2年後も・・・
ぽて子 -- 2010年08月26日 23:32:33

  久々にここを見に来たので、レスが遅くなりました。
まだ見ていらっしゃるでしょうか?

うちも4歳差の娘と息子を持ち、夫はアテにならない家庭です。

2年前の私を思い出して、つい出てきてしまいました。
ほんと、自分が食べる暇がないですよね。当時、母乳も与えていたので、混合栄養だったのに激やせしてフラフラでした。

ガッカリさせてしまうかもしれませんが、2年後は6歳と2歳、家の中はもっと荒れています(泣)

下の子が年を追うごとにどんどんアクティブになり、1歳半くらいからは散らかし屋さん、壊し屋さんと呼んでいます。

わたしも食べ物は何とか作っていても、掃除まで手が回りません。
旦那さんの夕食は長いことみそ汁とおかず1品が我が家の標準になりました。それで全然文句を言わない人なので助かってます(文句言われたら家出してたかも)

でも、最近はそれに納豆とか、冷ややっことか、冷蔵庫から出してハイってメニュー(笑)を足せるようになりましたよ。

なので、アドバイスなんてできる立場ではないんですが、やっぱり上の子はなるべく自立させるようにしました。「ママ、手が2本しかないから、これは自分でできるでしょ?」って。
実際はもっとイライラしていて「これくらいやってよ!」って怒鳴ってましたけど。
お手伝いも簡単なことならやってくれます。

あと、子どもの友達を呼んだりすると、相手のお母さんが気をつかって「(子どもの受け渡しは)玄関でけっこうですよ」って言ってくれました。
子どもだけなら、多少散らかった部屋でも恥ずかしくないですよ。
どうせ遊んでるうちに散らかってしまうんだし。
ママを呼んで接待できる状態までにいくのは、下の子が幼稚園か保育園に入るまであきらめています。

4歳差だと、二人の子どもがやりたいこと、やれることが食い違ってくるので、ちょっと大変ですが、お互いがんばりましょうね。

無理せず
ぷぅぷぅ -- 2010年08月17日 12:12:17

  私は4月からフルタイムで働きはじめました。1歳7ヶ月のひとり息子の母です。
もう早朝から戦争です。
お弁当などは前の晩から仕込んだり、その日の夕食は朝から仕込んだり、常に自分の家事を前倒しで考えています。神経質なタイプで部屋がちらかっているとイライラしてしまうので、毎朝掃除機を必ずかけています。習慣づけたらなんとかなります。
何分までに洗濯物を干し終える!など分刻みで考えて行動しています。私も40代ですので、体力がなく、本当に毎日疲れます!
子供さんがお二人だからまた大変さが違うとは思いますが、お互いがんばりましょう!!!

お掃除ロボット使いまくってました
らんこ -- 2010年08月12日 06:16:26

  みちるさんこんにちは。
2才時の母です。産後半年くらいから仕事復帰しました。

私も掃除がヘタで、出産前はいつも廊下に綿埃が漂っている状態でした。
でも子どもがずりばいをするようになると、ゴミでも埃でもペットの糞でもなんでも口に入れようとするので、さすがに「このままではまずい」と思いました。
でも掃除機かける時間がないため、夫にお掃除ロボットを買ってもらいました。(アメリカから直接買ったので日本で買う値段の半分以下で済みました)

お掃除ロボットを使うには、床の障害物をどける必要がありますが、それがむしろ片付ける機会になってよかったです。
とはいえ、ちゃんと整頓ではなく、何か大きめの箱を用意して、小物はとりあえず全部そこに投げ込む、大きなものはタンスかベッドの上に上げてしまうという感じでした。部屋もキッチンもトイレも家中全てそうやってました。

で、夫が帰るまでそのままです。
小物の整理は男性には難しくても、大きなものをどこか別の所に移動する(数日後になりますが)というのはやってくれるので、結果的に家が片付きます。
そうでなかったとしても、とりあえず子どもがペットの糞を食べるよりはマシな状態にはなります。

お掃除ロボットでとりあえず毎日床のゴミだけ取っておいて、拭き掃除は1週間に1度程度でした。

自己流の掃除法?
マンゴぷりん -- 2010年08月11日 11:22:50

  みちるさん、こんにちは。

私はきれい好きなママではありませんが、私も「片付けられないママ」の自分に「 これじゃ、イカン! 」と思い立ち、Mayuさんに似た発想ですが、実行しています。
アナログ体質なため、食器も手洗い ・ 二層式洗濯機を愛する46歳、4歳の女児のシングル・ママです。

私は専門学校の学生なため、日中は学校へ行っています。車は維持費がかかるため、子供の保育園も自転車通いで、夜10時すぎにやっと自分の勉強ができるような状態です。
そんな毎日、朝の電車の中や学校についてからの休み時間でも、「今日一日やること」( 出来そうなこと限定 )でメモ書きしています。思いついたら、その都度メモに追加していきます。そうすれば ’やり忘れ・買い忘れ ’ が未然に防げることがよくあります。
→ 後で焦ったり、悔しい思いをすることが少なる → 自己嫌悪が少なくなる

そしてその項目の中に毎日「 部屋の片付け 」 があるのですが、私の掃除は ’ 一日一箇所限定 ’。
今日はテーブルの横だけ、明日はテーブルの上だけって感じで。
一度片付けた所は、もちろん次の日以降はまた散らかるんですが、一度片付けてあるため 散らかし方に要領を得るようになります。
それにやり終えた後、その項目にチェックするとき「やった、できた!やればできるじゃん!」って、小さなことなんですけど、ちょっと嬉しくなります。

★ 子供の相手がしてあげられない → 母が一生懸命に生きていて忙しくてそうなのなら、自分で遊
  び方を工夫するようになります
★ 掃除 → 基本的に人間ホコリでは死にません。足元に気をつけ、自然と敏捷になります!?
★ 夫のおかず → 漬物や豆腐、納豆、出来合いの惣菜一品などで品数を増やしましょう。

みちるさんはきっとご家族に対して「母として妻として、たくさんしてあげたい !」という愛情あふれるママで奥様なのだと思います。私にはその部分がどうもかけているようなので、うらやましいです。

でも所詮人間、 「 完璧 」は無理ですよ。自分が専業主婦でも、きっと無理だと思います。
今は何もかもが便利で物があふれ、子供でも成人病になる時代です。人も物も、シンプルで素朴で、粗食な方がいいんじゃないかな。

ケセラセラですよ。

しょうがないですヨ
Mayu -- 2010年08月10日 14:26:16

  こんにちは

私は今年に入って、ハウスクリーニングと家事代行の会社を立ち上げました

48歳という年齢から、治療を続けられるのもあと数年
願いが叶わなかった時のために、何か生きがいにできるような仕事がしたいと思い、おそうじの仕事を選びました

最近の若いお母さんは、アレルギーの原因にもなるカビやホコリが気になるのか、エアコンのクリーニングや洗濯機の分解洗浄に伺うことが多々あります
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、お部屋が片付いていないお宅がほとんどです

私も3人の子を育てながら会社勤めを長年してきましたが、これは仕方ないですヨ
確かにいつでもお友達を呼べる家は理想ですが、手のかかる年齢の子が2人いたら、日々の育児と最低限の家事だけで精いっぱい

役に立つかわかりませんが、私が整理収納の現場でお客様にアドバイスしていることを書きますネ

1日10分だけ、気になる箇所を1ヶ所そうじする
それを毎日習慣にする
1ヶ月続けられたら、自分に何かご褒美を

子どもに手がかかるのは、長い子育てのうちのほんの数年です
一人で遊びに出かけるようになったら、いやでも家事をする時間は増えますから、それまで上記の方法でしのいでください

発想の逆転!
ぷちたま -- 2010年08月10日 07:19:00

  みちるさん、毎日お疲れ様です。

10か月、5歳、6歳の母です。
うちも片付いてませんよー。
ずばり、私も片付け下手です。
食べさせて、着替えさせて。。。
って、どうしても掃除の優先順位が最後になりがち。

こんな私は発想の転換を提案します。
理想はコドモの友達がさっと来れる家ですが、
現実には無理ですよね(あ、うちだけ!?)
だ・か・ら
目標は「何日後にコドモの友達がさっと来れる家」
ときどき、前もってお友達のお招きのお約束。
当然コドモにも片付けの手伝いをさせる。
(その際は片付け場所を指示して片付け場所を理解・記憶させる)
もしくは、旦那さんが文句を言わないなら、
現実逃避して?友達を招くのではなく、友達宅へ行くか
お約束して一緒にお出掛けする。

食事、手作りもいいことですが、それはあくまでも基本!
疲れてる時はたまには手を抜きましょう。
うちの5歳児・6歳児なんて、
カップラーメンだのマックだのを「おいしいね♪」
手作りで頑張る母の努力はいったい(泣)←コドモはそんなもん。
それに離乳食はほんの一時期です。
2人目ならある程度は要領よくなってますよね!?
疲れてキリキリする母より、ニコニコしてる方がいいですよー。
私も実際は上手く回ってませんが、夏休みも残り3週間。
頑張りましょう(私の前スレもよかったら見てください)!

家は片付いていませんが
ろろ -- 2010年08月 9日 11:31:57

  毎日の家事・育児、お疲れ様です。

ウチも夫が激務で同じような状況ですが、
みちるさんの、食事の準備(食べる事も含めて)がちょっと疑問です。

まず、上の4歳のお子さんは、一人で(自力で)食事は出来ませんか?
当然、幼稚園では一人で食べていますよね?
我が家も10月で4歳になる息子がいますが、おはし(エジソンのお箸ですが)を使って自力で食べています。

我が家の場合は、食事を作る過程で、取り分けをして離乳食を作ってしまいます。
自分は、子どもと一緒に食事をします。
夫が夜遅く帰ってきたら(大体いつも11時を回っています)、作っておいたおかずを温めて出します。

ですので、平日作るおかずは、再度温めて出せる物のみで、パスタやうどんなど、作りおき出来ない物は作りません。

あと、掃除は我が家は至って適当です。
掃除機は毎日かけますが、片付けはあまりしません。
おもちゃに関しては、上のお子さんが「お片づけ」できますよね。

「お客さんが来る」なんて時には、そこいらへんに散らかっている物を、使っていない部屋に持って行って(ぶち込んで)、その場をしのいでいます。

私も40代の高齢母です。
決して綺麗好きではありません。
お互い、テキトーにがんばりましょうね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから