VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】高齢育児
今回は匿名でお許しください -- 2011年05月11日 12:52:07

45歳で一児の母になりました。
子供はすくすく元気に育っています。

最近、アスペルガー症候群が増えていると聞き
うちも兆候があるようで専門の機関を紹介されました。

どこが当てはまっているか私にはわからないのですが
言葉も知能も運動も普通ですし
よく笑い誰にでも話しかけます

取り越し苦労ならいいのですが
こういう相談はここでしてもいいのでしょうか?


ありがとうございます
今回は匿名でお許しください -- 2011年05月15日 22:25:29

  MaMaさま

具体的な対処法をありがとうございます。

うちでは叱った後に抱っこして
落ち着いたときに必ず
「なんでそうしちゃったのかな?」
「こうしたらよかったね〜」
と、お話してます。

どこまで理解してくれてるかは不明ですが
本人が「うん、ごめんなさい」って言うまで
お話をします。

でも元気すぎる息子は
何度も何度も懲りずに叱られてますが(苦笑)

私がテレビドラマなどで泣くと
ティッシュを持って来て
「大丈夫だよ」といって涙を拭いてくれます。

そんな息子が愛おしいです。

療育も大切なことですね

子供の素直な行動をそのまま受け止めて
どのような考えで行動したのかを一緒に話しながら
お互いに理解していけたら楽しそうですね。

今更若返えることはないけど
心は少しでも新鮮な状態を維持しつつ
「あるがまま」毎日楽しく格闘しながら
高齢育児をしていきたいと思います

子育てのヒントをありがとうございました。

愚痴ってみてよかった
みなさんありがとうございました。

困った子は困ってる子
MaMa -- 2011年05月15日 11:09:55

  こんにちは
アスペ3歳男児を育てているMaMaです

言葉の遅れも無く日常 特に他のお子さんと変わらないと思える元気な男の子です。

でも2才の時に診断されました
私が障害児療育施設の保育士だったから
他のお子さんとの微妙な違いに気づいて専門医にかかったからです。

でも診断は特に重要ではないと思ってます
保育園や幼稚園、学校に行った時に本人が困らないようにしてあげればよいと思います。

学校で困った子と言われる子は本人が一番困っています。
思わず叩いてしまったり怒ってしまったり泣いてしまったりして先生に叱られ、友達にいじめられて、後で反省して【ボクハ ダメな 子】と思ってしまうことが一番怖いです。

そうならないためにいつも本人の気持ちになって
何がわからなかったのか、何が辛かったのか
どう思ったのか本人の気持ちに寄り添って一緒に解決してあげてください。

血液の数値などでここからが障害ここからは障害ではないと線が引けません。

だから
診断にかかわらず子供が困ったときには早く気付いて一緒に考えてあげてほしいです。

診断を受けることでの利点もあります
早くからの早期療育が受けられたり
訓練が受けられたりします
うちの子は2歳のうちに療育をうけ
訓練も受け
保育園に通い始めました。

何か思うようにならないとすぐに癇癪をおこしていたのも嘘のように元気に通っています。

特性は一生残るのかもしれないけど
本人とよく話し合って
社会に出て行ってくれると信じて子育てしています。

知的な遅れも無く言葉もしゃべれるので
理解されにくい子供たちのことを
少しでも知って頂けると
より生きやすくなると思います

お返事ありがとうございました
今回は匿名でお許しください -- 2011年05月15日 00:52:45

  男の子の育児は体力的にキツイけど
幼い反応が可愛いですよね(親ばか!)

「空気を読む」ってことは大人でも難しいことですが
「顔色を伺う」ってのは子供の本能なの?って思います

息子は叱られた後にコソっと顔を覗きにきます

ニコって笑ってあげると満面の笑みで飛びついてくるし
怒った顔をするとお気に入りの犬のぬいぐるみを持って
部屋の隅っこに逃げていく・・・。

そんなに私が怖いのか?(ちょっとショック)

たどたどしい言葉や歌も
「いいまつがい」のようで可愛いと思ってしまう・・・。

やはり世間のお母様はきちんと知育をしているのでしょうか?
私はのんき過ぎるのかな?
そんな育て方が今回の疑いの原因なのでしょうか?

発達障害があろうが無かろうが可愛いからいいのです!

今回の件は「障害があったらどうしよう」という相談ではなく

私たちの歳のせいで子供が疑われたり
「あ〜やっぱりね」って思われるのだったら
釈然としないなーっていう愚痴を言いたかっただけなんです。

もちろん発達障害の疑いと言われたときには
ネットであれこれ調べましたけど
それを知っても「可愛いことには変わりないな」っていうのが
正直な感想でした。

重い内容が多い中でこんな相談をした上に
わかりにくい文章で申し訳ありませんでした。

心配ですよね
やまと -- 2011年05月14日 09:19:16

  私は43歳で出産しました。

やはり発達障害が心配です。
とにかく落ち着きがなくて、興奮しやすいタイプです。

去年は園に2度も呼ばれました。
お友達を叩いたり、おもちゃを渡さなかった事が原因です。
(普段は全くそう言う事はないです)

正直「そんな事で…」とも思うのですが、園長に「このままいくと大変な事になりますよ」と言われ、かなり心配しながら様子をみていたのですが、その後は言われていません。

相変わらず落ち着きはないですが、じっと座って何かをする事もできるので、このまま様子見していきます。

特に周りに迷惑をかけるとか、母親が見て「この子は他の子と違う」と思われなければ、そのまま様子を見ていても良いのではないでしょうか?

心配でしたら、きちんと専門家の判断を仰いだ方が良いと思いますよ。

追記を読んで
watata -- 2011年05月14日 03:58:49

  前の発言は追記前に投稿しました。ので、私も追記(^0^)
もう、専門機関はいかれたのですね。
運動や、知的には問題なく元気に過ごされているようで、よかったですね。
専門機関では、高齢だけで、疑われることはそうありませんが、検診で何かあるといわれたから、今回大丈夫そうだけど、何が検診で問題だったか解らないから、もう一回ぐらい来てもらおうかな?
なんて事もあると思います。
専門機関が、一番怖いのはほんとに兆候のあった子を見逃して学校に入る頃に問題が表面化することです。だから、検診から紹介されてきた子が、一度の検査で問題が見られなくても、それで終了することはまず無いと思っていいと思います。高齢だから・・・は次に来てもらうための理由かな。
 アメリカでは、高齢父に自閉症多しの研究結果が出たこともありますが、これも統計的なことで、高齢父=自閉症では決してありません。
発達障害に関してはまだまだ解らないことが多く専門家といっても手探りのことが多々あります。
お母さんが、おおらかに、楽しく子育てすることが大事です。
 私自身、子どもがADHDかもしれないということでいろいろ勉強しました。
今でも(小学4年)そうかと思える兆候はたくさんありますが、親がそれなりに対処しているので特に学校でも問題になることはありません。
 問題ないといっても小学生の男の子としての日常の小競り合いはたくさんありますよ!!(^^)
男の子の子育ては体力がいります!
がんばりましょうね。

診断名がつかなかったんだからとりあえずセーフなんじゃ
けろけろ -- 2011年05月13日 19:14:48

  >受け答えや会話、表情、表現、知能や運動も
問題ないとのことでしたが
父親の年齢が40歳を超えた男の子に多いので
何ヶ月かごとに見せてくださいとのこと。

この言葉のままなのでは。

すでにお調べならご存知だと思いますが、自閉症スペクトラムは、年齢が低いと診断が難しいそうです。3歳以前に診断がつく子はもともと少ないんですよ。
ましてや、言語的遅れの無いアスペだと、専門家とはいえ慎重なのかもしれませんね。

…って、このレスも
>専門用語ばかりの書き込みが多く
に当てはまっちゃうでしょうか(汗
自閉症スペクトラムの子を育てている親は、本当にいろいろ心配で、その子にあった環境を与えて、将来、少しでも生きやすくなるようにと、必死なんですよね…

スレ主さんは、発達障害を疑われて釈然としない、と感じてらっしゃるので、きっとセーフですよ。
診断が下された子の親は、たいてい、「ああやっぱり!」「どこかおかしいと感じていた」って言いますもん(苦笑)
かくいう、私もね。

とはいえ、うちの子は言語的な遅れのある子なので、アスペやLDなどの、高機能のことは詳しくないんですけどね。

適切な対応を
watata -- 2011年05月13日 03:33:06

  匿名さんのいうように専門機関にいかれた方がいいと思います。
書かれていることからはアスペルガーかどうかは解りません。
アスペの方は知的には問題の無い場合が多いと聞きます。
ただ、誰にでも話しかけるということは、対人関係がよい場合と、相手が誰でもよいとか、相手の状況を考えないといったマイナス面とが考えられます。
 アスペルガーの方には空気を読み取るとかが苦手です。普通、いわなくてもこの状況を見たら解るでしょ!!といいたいところがアスペの方には解りません。でも、言葉で、状況を説明してあげるとちゃんと納得されます。このスキルを子どものときからちゃんと育ててあげれば社会に適応して生きていくことがでいます。
 発達障害があってもなくても、大人の(親の)対応によって子どもは変わります。この社会で生きやすくしてあげるために専門家の判断をお勧めします。

追記です
今回は匿名でお許しください -- 2011年05月12日 23:40:30

  子供は現在2歳半です。
よく笑い「毎日が楽しくてしかたがない」という感じで
いろいろなものに興味があり「おかーしゃん これなーに?」と
よく質問し、公園の遊具でも元気に遊びまわっています。

ただ2歳の検診のときに言葉がはっきりせず
先生に対し笑ってごまかしたような
「にゃーい」「ふーん」などと返事をしていました。

紹介された専門機関に行って
いろいろな試験のような検査をしました。

受け答えや会話、表情、表現、知能や運動も
問題ないとのことでしたが
父親の年齢が40歳を超えた男の子に多いので
何ヶ月かごとに見せてくださいとのこと。

「発達障害」と疑われ検査され問題がなさそうなのに
父親が高齢(私も高齢なのですが^^;)で男の子ということで
今後も「発達障害」として疑われるということなのか?

それが釈然としなくて同じような検査をされた方から
意見をききたかったのですが

「みんな医療関係の人?」と思えるような
専門用語ばかりの書き込みが多く
たわいない育児の悩みや喜びを気軽に書き込みにくかったのです。

高齢ママでも子育てでいろいろ悩みます
こういうたわいない相談を書き込んでも大丈夫でしょうか?

不快な思いをされた方々がおられましたら申し訳ありません。

ここでもいいと思います
MIMIPAN -- 2011年05月12日 18:21:25

  私は超高齢で出産したので、ここには妊娠前からお世話になってます。
今、お子さんが何歳かとか、どういう診断を受けたのかもわからないので、何とも言えませんが、ここで相談してもいいんじゃないでしょうか。
高齢ママなりのレスも期待できると思いますし。

こちらよりも
匿名 -- 2011年05月12日 07:29:42

  すでに専門機関を紹介されているならば、そちらで相談されたほうがいですよ。

文面からでは、全くどんなお子さんか分からないですし、実際お子さんを見てみないと専門家の方も判断がつかないでしょう。

取り越し苦労を心配されるのなら、ここでアスペの有無があてはまるか聞くより、専門医に診察していただく方が近道だと思いますが。。それとも、実際に紹介されたあと、まだ受診されていないのでしょうか?

ただ、お子さんにはいつもどうり笑顔のママでいてあげてくださいね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから