VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】不妊とストレス
まいか -- 2011年11月21日 06:11:32

在米です。不妊治療の先輩方からのご意見がいただきたく、初めて投稿いたします。私のこれまでに経緯は以下のとおりです。

現在41歳、年明けに42歳になります。39歳のときに自然妊娠、7週で繋留流産。この妊娠で、数年抱えていた子宮筋腫が肥大化し、主治医の勧めで開腹手術にて摘出しました(薬で縮小させて臨んだ手術で、最終的に摘出した筋腫は乳児の頭大だった)。

術後半年に子作り再開にOKが出てトライするも、1年経っても妊娠せず、不妊専門医に紹介され、様々な検査(子宮卵管造影検査、卵巣年齢を測る検査、夫の精子検査、等)を受け、双方とも問題はなしと結果が出され、今年の9月から体外受精に向けて治療を始めました。16個取れた卵胞の内(この年齢でこれだけ取れたことに驚かれました)10個受精(8個ずつ顕微受精とふりかけ受精にしたようです)、経過の良かった2個(顕微授精)を3日目に体内に戻しました(私のかかっているIVFセンターでは、胚盤胞になるまで待つことはかなり稀なケースのみらしいです)。残り8個はその後分割が進まず、冷凍保存にいたらず。2日前、着床しなかったことがわかり、生理も始まりました。流産のときと同じだけ、泣きました。

治療による心身への負担、結果が出ない精神的なダメージ、年齢(卵の質)に対する現実を見、涙が止まりません。今回は16個取れましたが、それも繰り返されるかも疑問ですし、16個も取れても使えたのは2個のみ(しかも顕微受精)。いつ生理があがるかも分からない恐怖心などで全てを否定的に捕らえてしまい、落ち込んでいます。

そして、仕事。専門職でかなりストレス度の高い職場で働いています。ストレスと不妊の関係は?このようなストレスだらけの仕事(生活)をしているから、私は体外受精をしても妊娠できないのでしょうか?生活がかかっていますし、治療費も必要なので仕事を辞める意思は無いのですが、このストレスとどう向き合うかが、別の精神苦痛となっています。

どうすれば、前向きに治療と向き合えますか。赤ちゃんが、このママのところに来たいと思える、私の安定した精神状態を作るには、どのようにすればいいのでしょうか。新米不妊治療者に渇をください。


戦時中は子沢山でした
ぽん -- 2011年12月14日 17:57:09

  本当の所・・戦時中は人類滅亡の危機もあいまって、人間は沢山子供を産んだのだと思います。今の世が平和だから人類の滅亡の危機まで人は思わず、よって少子化がバンバン進んでいるのかなと。。。

ストレスがあると逆に種の保存に生命体が強烈に動くものじゃないかと・・・思います。めまぐるしく働いても妊娠される方はしますし・・

ストレスで卵巣の機能が低下しているなら分かるのですが、ストレスがあってもなにがあっても、卵の力が強ければ妊娠の可能性はあります。
厳しく聞こえるかもしれませんが、不妊の原因はストレスよりも、あなたの卵巣年齢にあると思います。ただ、不妊の原因がストレスと思ってそれが原因だとすることによるあなた自身の精神的安定を求める気持ちも分かります。

卵巣機能を一度お調べになってはいかがでしょうか。

主治医と話しました
まいか -- 2011年12月 4日 03:02:33

  昨日、次回のIVFの計画を立てるために、主治医に会ってきました。

ドクター曰く、私のカルテにある全ての生物学的数値から判断して、チャンスはあるはずだそうです。一番の(ほとんど唯一の)不成功の原因は、年齢と卵の質であること。この事実を努力(サプリや運動など)で改善はできないこと。ストレスも無いに越したことはないが、それは、後から続くその他諸々の「改善できればいいね」事項で主原因に該当しないこと。残りの卵の中に、どれだけ成功率が高いものがあるかの検査も、良い卵がいつ出てくるかの判断も今の科学では不可能なため、これからは根気が勝負の推測ゲームであること。そして、付け加えられたのは、ご自分の全ての患者さんへの言葉は、ご自身の妹さんへ言うであろう誠実な言葉であること。医師として駄目だと判断すれば、いくら患者が希望しても治療は続けません(患者の時間とお金を無駄にするから)、そういう言葉を現段階でまいかさんに言う理由がありませんと言われました。

精神的にかなり参っている私に、科学者として淡々と私が置かれている位置を説明してくださいました。努力でどうなるものではないので、成功を期待できる訳ではないですが、胸に重石のように乗っていた悲しい気持ちが、少し軽くなりました。自分の治療に対する気持ちが前向きに維持できる間、そしてドクターがあきらめるまでは、頑張ろうと思えました。年齢が理由ですので、この掲示板の皆様のようにこれから何年もという長期戦にはならないと思いますが。

グリス様、心身とも労わって治療頑張ってくださいね。私に比べると、まだまだお若い。きっと赤ちゃんが、頑張っているママのところに来てくれます。

この掲示板を通じて、お話相手ができたこと、幸いに思っています。

良い週末を。

答えが出ないのって苦しいですよね。
グリス -- 2011年12月 2日 19:49:36

  まいかさん、なんだか、分かっていらっしゃるようなこを言ってしまってごめんなさい。

選択できない気持ち分かります。私の場合は経済的な事よりは社会的立場というか、人間として、みたいな感じでしたので、責任があるとか仕事が好きというわけではないんですが、決められなくて板ばさみみたいな状況って本当に辛いですよね。時間をかけたいだけかけるしかないのでしょう。ただ、その過程で心が壊れないように気をつけてくださいね。(私のように馬鹿ではないと思うのでその前に対処されると思いますが。:-))

不妊治療に対して上司や会社のプレッシャーはないようなのでよかったです。少しでも仕事のストレスが減り、治療もうまくいきますように。

考えさせられます
まいか -- 2011年12月 2日 12:17:36

  再度ご返信、ありがとうございました。ご提示頂いたご意見から、色々考えさせられます。

綿飴様の、お子様がいることで感じる幸せから、気になることが少なくなったという事実、本当にそうだろうな・・・と思います。元気の素、私の元にも早く来て欲しい、綿飴様のその幸せな感覚を早く味わってみたいと、そわそわしてしまいます(不妊治療の不安と挫折感から来る悲しい気持ちを鼓舞するには、良いイメージトレーニングですね)。

グリス様のご指摘、ごもっともです。自分の優先順位は何か。この疑問をずっと持ち続け、答えが出せないのです。いつか、グリス様のように、ピンと来る瞬間があるのでしょうか。二兎を追うものは一兎をも得ず、なのでしょうか。答えを出すのに、もうしばらくかかりそうです。

仕事のこと。女性部下の全員が乳幼児を持つ若ママたちです。子供たちの病気や、デイケアの急な閉鎖などがあっても仕事を頑張っている彼女たちを尊敬しています。仕事を頑張ってくれている分、彼女達に少しでも働きやすい環境を用意したく(明日はわが身ですので・・・)、必要であれば子供達を職場に連れてきたり(アメリカならではですね)、家から仕事をしても良いと言っています。有能な部下達なので、こういった条件を提示でき、彼女達もそれを悪用することは決してありません。男女部下皆、私が置かれている状態(上司との事)を知っているので、常に私の仕事が少しでも軽くなるように気を遣ってくれます。不妊治療のことは話していませんが、私がたまに仕事を抜けることに関しては、文句も疑問も出てきません。チームにはとても恵まれています。上司にのみ不妊治療のことを伝え、仕事を抜ける許可をもらっています。今のところ、これについては問題になっていません。

赤ちゃんが来てくれることを信じて、気持ちを高めるようにしています。が、気分の浮き沈みで、その努力がむなしく感じることがあります。5年も頑張っていらっしゃるグリス様、頭がさがります。年齢による現実はさておき、私にこれから5年もこの戦いを続けられるか、全く自信がありません。

支離滅裂になってしまいました。追い詰められていた気持ちが、話を聞いて頂いたことで少し軽くなりました。感謝です。



不妊治療に答えってないですよね・・・。
グリス -- 2011年12月 1日 23:24:40

  まいかさん、お仕事大変なようですね。部下がいる特殊な専門職なのにあまり有能でない上司、そして膨大な仕事の量・・・・。ストレスがない方がおかしいですね。

職場へ治療のことは話されてますか?他の方が言うように、仕事の量を減らしてもらう相談はできるのでしょうか。でも、まいかさんの手柄を自分のものするような上司じゃあ、ストレスはあまりなくならないでしょうね。

他の方に反論したいわけではないのですが、私は未来のことを考えすぎて結局気づいたら心が折れてしまっていました。目の前にある問題を放置してきたからだと思っています。失礼ながら、41歳という年齢だと、トライできる時間ももう残り少ないのではないかと思います。

仕事と治療、どちらを優先したいか、というまいかさんのお気持ち次第のような気がします。ストレスが治療に関係するか、という疑問、私もずっと持ち続けてきて、答えはでません。というか、答えを知っている人はいないと思うし、科学的に証明できないと思います。仕事を止めたらできた、とか、欲しいと思うのを止めたらできた、とか、私はそれは結果論だと思っています。精神的な部分を分析するのって本当に難しいと思います。

ご病気もされているということですが、ホルモン値はどうですか。ホルモンと気持ちって大きく関わってる気がするんです。歳をとればとるほど・・・。私は、検査でのホルモン値は悪くないですが、子供のころから生理はきつく、子宮内膜症で卵の質も微妙なのかもしれないですが、ホルモンのせいでストレスを感じるのか、ストレスのせいでホルモンバランスが崩れ妊娠にいたらないのか、分からなくなったりしました。

話がそれましたが、多分、正解ってないんだと思います。私も仕事を辞めたことが正解だったかまだ分かりません。でも、自分なりに、ベストな状態に持っていこうと、悩んだ末に辞めました。夫は反対でしたし、それで喧嘩もしましたが、私たち女性には子供ができる時間が限られているし、お金をかけているのにストレスで失敗しているとしたら本末転倒だと思ったからです。それに仕事と治療で精神的に追い詰められていたので、辞めるのは治療ではなく仕事、という単純な結果でもありました。私には、自分の子供に出会いたいたいというのが一番の夢でしたから。人によっては、ダメなら養子をもらおうとか前向きになれる人がいると思います。自分にとっての優先順位を見極める必要があるのかなあと思っています。

ストレスが治療に影響を与えているかはわかりませんが、治療と仕事でストレスが倍増していることは間違いありません。それでまいかさんの心が折れてしまうのが心配です。他の方がおっしゃるとおり、赤ちゃんができたときのことを考えたらなおさらですよね。

精神内科に行かれる選択はありませんか。治療中でも飲める薬はあるので、少しでも体調は良くなると思います。とはいえ、私は治療中は大丈夫と言われている薬も飲むのは嫌だったのですが。

アメリカで責任ある専門職をされているということで、努力を惜しまない人生を歩んできた方だと思います。私は怠け者体質ですが、5年の治療で私なりに断言できるのは、努力と治療の結果は無関係、ということです。

そして、気分の乗らないときは治療をお休みするというのは良いと思います。私には余裕があるように見えますよ、うらやましいです。(良い意味でです。)私はあせってあせって次々に治療をしないとすまなかったので・・・・。

また、長々と書いてしまいましたが、まいかさんの納得の行く結論が出せますように。

スーパーキャリアママになってください
綿飴 -- 2011年12月 1日 17:26:50

  前回の投稿で書きそびれました。

仕事のストレスの全部とはいいませんが、一部は気の持ちようで軽減することができるのではないかと思います。

私のことでで恐縮ですが、子供がいるという事実だけで幸せな気分になれ、その結果、色々なものが気にならなくなりました。というか、時間の綱渡りの毎日で気にしてる暇もない。

1日のレスを拝見しましたが、相当なお仕事のようですね。
妊娠されましたら、もう1つ2つ上の上司に掛け合って、お仕事の調整等されてはいかがかと思います。というか、現時点でも何か可能だとよいですね。ちょっと負いすぎです。

我が家は6ヶ月から保育園、家事もヘルパーさんに週数日来てもらっています。何かと大変ですが、我々夫婦の絶大な元気の素です。3歳の上の子には、「パパもママも頑張ってるよー」といって「親の背中」を見せているつもりです。

妊娠は簡単ではないかもしれません(私も相当苦労しました)。でも、めげずに頑張って頂きたい。おせっかいですが、そう思っています。

追伸: 初回の投稿文中でお名前を間違えてしまいました。お二人とも、失礼しました。

お返事ありがとうございます
まいか -- 2011年12月 1日 13:25:14

  グリス様、綿飴様、お返事ありがとうございます。まとめてのお返事で失礼致します。

初めての投稿にしばらく返信が着かず、さらに落ち込んでいたため(私の悩みなど、悩みのうちにも入らないのだと・・・)、お二人からの心あたたまるお返事を見つけた今日はとても良い日になりました。普段、日本の掲示板などで不妊治療経験者の方々のお話を読むだけだったので、こうして直にお声をかけていただけることがこんなに心に響くとは、想像しておりませんでした。

仕事はかなりの専門知識を要するもので、勤務先でも業界でもそれなりに認められる立場になりました。部下も数名かかえています。職業そのものは若いころから目指して就いた仕事ですので、やりがいもあり続けるつもりです。ストレスの原因は、職場の人間関係と膨大な仕事量です。直属上司が私の出した成果を自分のものとし続けるため、精神的に参っています。また、尋常でない仕事量のため、残業および帰宅後も仕事を余儀なくさせられています。その上、直属上司のマネージメント力がかけるため、本来私の責任で無い仕事までさせられています。上司が仕事を辞めるとは思えないので、自分の環境を変える(=勤め先を変える)必要があるというのが結論ですが、専門性が高い分それほど一般的にある仕事ではなく、空きもなかなかでないというのが実情です。

これまでの人生、公私共に目的・目標に向かって強靭な精神で努力を重ね達成してきたのがパターンだったので、今回の不妊治療の過程で精神状態がこれほど不安定になり目標に向かって集中力を発揮できない自分に、驚いているというのもあります。これまでの人生目標達成のための頑張りで、エネルギーが尽きたのか、妊娠が、努力で達成できるものではないからなのか・・・でしょうか。頭と心が混乱しています。12月は、治療をお休みすることにしました。悲観的ですが、あの悲しい気持ちを先延ばしにしたくて。次の治療を始める前に、エネルギーを十分温存したくて。

長々と失礼いたしました。そして、優しいお言葉、心から感謝いたします。ありがとうございました。

お仕事は継続可能?
綿飴 -- 2011年11月30日 11:52:00

  こんにちは。少し年上で、ワーキングマザーです。短期間ですがアメリカにいました。

在米でしたら、現在の治療に成果がなければ卵子提供も勧められるのではないかと思います。グリスさんにとって選択肢になるのでしたら、お気持ちは少し軽くなるかもしれませんね。

私が気になったのは、お仕事のストレスの理由と晴れてママになったら継続可能かという点です。

私はツワリが始まった途端、起きてられない程辛く安定期まで病人のような生活でした。この点は、個人差がありますし、なってみないとわからないのですが、人様のことながら気になります。

また、子供は、熱出したり、予防接種や通院など、ママ(あるいはパパ)の自由度がある程度確保できないと困難です。我が家は夫が夜遅い・出張多発という過程なので、身に沁みます。

できれば、仕事は続けられる方が良いと思います。40代で専門職に就かれていてるのなら特にもったいないと感じます。

妊娠のちょっと先を想像されて、今の職場のことを考えられたらいかがでしょうか。

希望が叶いますように。

なんとなく似た状況です。
グリス -- 2011年11月29日 08:25:10

  私は欧州在住の38歳です。まいかさんよりはまだ時間があると思われると思いますが、不妊5年、治療3年でストレスもたまり、40才に近づくにつれあせりを感じてきているのでお気持ちが分かるきがします。

私は先日、6年勤めた会社を辞めました。私は事務職でそれほど責任がある仕事ではありませんでしたが、異文化のなかで、また部署同士、顧客の手前ストレスが絶えない職場だったのと、何より、マンツーマンで一緒に仕事をしていた女性上司のプレッシャーに耐えられず、辞めることを決めました。

辞めるのに1年半悩みました。おっしゃるとおり、治療を続けるにはお金がかかるし、こちらでは女性でも、出産後も、仕事をして当たり前。今仕事をやめたらこのご時世仕事が見つかるかも分からないのに・・・。でも、200万以上費やして、2度の科学流産のみ。医者にはまだ若いし大きな問題も見当たらないし・・・と言われるも治療の成果はなし。自然妊娠は無理っぽかったけど、体外受精すれば妊娠できるだろうと最初は信じて疑わなかったのに、今じゃ妊娠するなんてありえないと思いながら治療を続けています。おかしいですよね。でも、あきらめらないし、信じたい気持ちもあるといいますか・・。

治療の事は誰にも話したくなかったので、上司には子宮内膜症でいろいろと治療が必要で・・・と説明してありました。ラパロでチョコを取った時は良かったものの、その後の、3度の採卵と5度の移植、突然休暇をとったり、検査のため遅刻や早退が続き、上司が嫌な顔をするようになり、私のストレスは頂点に達していました。

そんな中、お金は必要だけど、大金かけて治療してるのに、ストレスのせいで失敗してるのではないか?という可能性のことも考えるようになり、職場環境と不妊治療でうつ病にもなっていたので、今回思い切って辞めてみたんです。もう、先のことは考えず、仕事のストレスをなくして治療に臨みたいと。

私は辞めたことは今は後悔していませんが、休職や病欠(うつ病で申請可能でした。お金ももらえます。)という手段もあったのではないかと思っています。退職は考えていないとのことですが、治療中に数ヶ月仕事を休む手段はありますか?

私はつくづく、仕事と不妊治療を両立させるのは大変だなあと思っていました。日本の掲示板をたまに見ますが、仕事を辞められた方が多いのに驚きます。日本は違った文化がありますから、事情も違うかもしれませんが。

私は精神内科にも通って、なんとか現実との折り合いをつけてきましたが、定期的に心が折れてしまいます。定期的にというか、多分、その都度、身の回りに起きることにもよると思うのですが。

一時期は、2,3日に一度は大泣きしていました。会社で座っていられない時期もありました。トイレで血を見るたびに、泣いた事も何度あったか。なんで私はなんで私は、って自分を責めることも、世間を責めることも、とにかく処理しようのない気持ちがたくさんあります。

すみません、赤ちゃんが来たいと思うような精神状態にどうしたらもっていけるか、という質問に答えられないのにずらずらと書いてしまいましたが、なんだかお話相手になりたいようなそんな感覚を覚えてしまったのです。

でも、赤ちゃんが来たいと思わない精神状態だからまいかさんが赤ちゃんに会えないのではないと思います。そう思って欲しくないです。私自身のためにも :-)。

ひとつ言えるのは、私は不妊で病んだ心はなかなか治りませんが、精神内科に行って、ストレスや身体的な症状はかなりよくなりましたよ。

お互いに赤ちゃんに出会える日が来ますように・・・。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから