VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】凍結卵を廃棄された方いらっしゃいますか?
寿 -- 2012年01月18日 15:51:50

凍結卵を廃棄することを決めました。

病院は全幅の信頼をよせていますが、やはり自分たちの分身であるので、サイン一つで済ませてしまうことに抵抗を感じます。
自分たちの手で引き取ってあげたいと考えています。

どなたか凍結卵を引き取った方、いらっしゃいますか?
そして引き取った後、どのようになさったか教えていただけますか?


廃棄の理由は、子宮を全摘してしまった為、もう移植することが出来ないのです。

4年前に一回の採卵で5個の受精卵が出来ました。
2つ移植後第一子を出産。
3年後凍結した受精卵2つを移植し、第二子を妊娠しましたが、出産時に胎盤が剥がれず大出血を起こしたため、子宮を摘出する処置を取らざるをえなくなりました。

残りの一つだけが胚盤胞で、妊娠する可能性は50/50と医師からは言われました。
移植する受精卵の選択はすべて医師に任せましたが、移植の順番によっては、今いる我が子がこの世に存在しなかったことも考えられます。
そのことえを考えると、科学の力のおかげで、今の幸せを手にしたものの、逆に最終的には、辛い決断もしなくてはならなくなりました。

何とも言い難い申し訳なさと、罪悪感でいっぱいな気持ちになり、同じような経験をされた方の意見を伺いたく思っっております。


ミミ 様 遅くなりました
寿 -- 2012年02月 9日 18:37:55

  ミミ様

アドバイスを頂いていたのに返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

読売新聞には同時期に男性不妊のことも連載されていましたね。
あの後も主人といっぱい話し合いました。


提供については主人が反対でした。

たとえ受精卵だとしても、実験などで切り刻んだりするのは、私もかわいそうに思ってしまいます。

寄付をして、どなたかのお腹で育んで、この世に出てきてくれるのなら、それはそれで私は嬉しいです。
生まれるべき命が、サイン一つで抹殺されることが怖くて仕方がないからです。(第二子はそんな思いで移植しました)

しかし夫は、自分たちの知らないところで、自分たちの子供が存在することに激しく抵抗を感じるようです。
私たち夫婦の、今いる二人の子供たちと、異母でも異父でもない、全くの兄弟が存在するわけですから。
私も提供するならそのご夫婦のことは知りたいと思ってしまいます。
子供がどんな子なのか会いたいと切望してしまうと思います。

・・・となるといろいろ難解な問題が多々出てきます。


近々、書類を提出しようと思います。

いろいろありがとうございました。

受精卵は未知の医学に貢献されています
ミミ -- 2012年01月29日 17:53:57

  1月25日読売新聞を先ほど引っ張り出してきました。
万能細胞「胚性幹細胞(ES細胞)」を網膜細胞に変えて移植したところ、視力がある程度改善したこというニュースでした。

これは、あらゆる組織に成長できる胚性幹細胞(ES細胞)を目の網膜の病気の治療に使う臨床試験なのですが、この胚性幹細胞とは、不妊治療で治療を受けたご夫婦から寄付された受精卵なのです。受精卵の細胞を取り出して培養し、ES細胞が作成されました。

また、ここの掲示板で、寄付の受精卵で子供を授かった方のお礼の文も読みました。とても感動しました。私も夫さえよければ、寄付された受精卵で子を成したいと思ったことなどがあります・・・(涙)

寄付などをお考えになられてはいかがでしょうか。



貴重なご意見大変参考になりました。
寿 -- 2012年01月27日 22:58:18

  こちらのサイトは、必死の思いで卵を育て、採卵に臨んでいらっしゃる方が多いので、スレッドを立てることに気が引けましたが、お答え頂きましてありがとうございました。

周りに相談する人もなく、身内に相談してもどのように考えたらよいか困惑してしまうようです。

なので貴重なご意見が伺え、感謝しております。

主人は事務的に手続きをしたいと考えておりますが、私は心が揺れてしまい、廃棄の承諾書にサインできない状況でした。

最初は庭にお墓をたてようかとも考えましたが、くう様のおっしゃる通り、確かに今の段階では「医療廃棄物」となります。
ウェットに考え過ぎていたので、そのようには考えたことがありませんでした。

ちびる様のようにたくさんの凍結胚ができる方もいらっしゃるんですね。
研究提供は、どなたかの未来に役立つんだと思えば、少しでも自分を納得させることが出来るかもと思いましたが、主人は抵抗があるようです。

今日も特訓様
私と同じような感情をお持ちの方がいらっしゃって、共感してしまいました。
いろいろご苦労もあり、悩まれた時期も長かったんですね。
大切な「今」という現状に目を向けて、しっかり二人の子供を育てて行こうと、気持ちが一歩前進しました。

気持ちの整理をつける貴重な時間となり、皆様に感謝しています。
ありがとうございました。

私も分かります!
今日も特訓 -- 2012年01月22日 13:12:34

  06年9月に、現在5歳の娘をIVFで授かったものの、娘が8カ月の時に離婚。
胚盤胞を1つ凍結していたのですが、廃棄が切なくて、昨年末まで凍結をお願いしていました。

離婚してしまった以上、別れた夫との受精卵が移植できるはずもないのに・・、です。
事情は違いますが、「絶対に移植はできないのに、廃棄の踏ん切りがつかない」という点で寿様と一緒でした。

昨年11月に、凍結料金が1,000円上がったのを、無理やり「これは私に廃棄しろという天の声だ!」と思いこむことにして、ようやく廃棄に踏み切りました(それでも、11月から12月末までは、まだ悩んでいました)。
これからは、大事な娘のためにお金を少しでも有効に使わなければ、と考えたのも一因です。

その際、「これが凍結卵1個だからこれほど悩むのであって、もっと沢山あったら悩む余地がないよね」とも自分に言い聞かせました(ちびみ様の仰る通りだと思います)。

たった少しのタイミングの差?で、二つの受精卵のうち一つは5歳児になり、もう一つは生まれることなく廃棄、と考えると今でも辛く切ないのですが、大切なのは、今生きていて、これから大人になっていく娘なのだから、と考えるようにしています。

私も、廃棄にあたってこちらにスレッドを立てようかと迷っていました。寿様、(僭越ですが)仲間です・・。


受精卵に...
ちびみ -- 2012年01月21日 23:45:58

  私は「分身」などと感情を込めて感じたことはあまりなく、双子を出産した後に残った12個の凍結胚は、不妊治療で後に続く誰かの役に立てれば幸いと「研究提供」しました。もう3年前のことです。寿さんは、残ったのが1つだけだから余計にそんな気になるのかもしれないけれど、1ダースもあれば、もとより全てを移植するわけにもいかないので廃棄にも抵抗はありませんでした。しかし、それらは文字通り「血と汗と涙の結晶」でしたから、ただ廃棄するのは忍びなかったんですよね。
「科学の力のおかげで、今の幸せを手にした」とお考えなら、そんな選択も理解していただけるのでは?と思います。

その後は・・・
くう -- 2012年01月21日 20:38:16

  凍結卵をお引取りなさってご自宅で管理 保管するにはどうすればいいかということでしょうか・・。
廃棄希望であるのに引き取るということはよくわからないのですが もしも未練があったり他の方に譲られる予定があるなど特別な事情がおありなのでしたらお金はかかりますがそのまま凍結しておいてはいかがでしょう。
自宅で保管というのは無理なような気がいたします。
それに ご自身で保管後いつの日か廃棄するとなるとそのような医療廃棄物は個人で処理できるのかどうかもわかりません。

ご自身で引き取りたい理由とその後ご夫婦でどうなさりたいかがわからなかったのでそぐわない回答だったらすみません。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから