VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】子供をはめる大人
とまと -- 2012年02月17日 14:08:33


もうすぐ1歳の子供がいます。
子供をはめる大人から、どうすれば我が子を守れるか、教えてください。
真剣に悩んでいます。

私が6歳の頃の、母とスーパーへ行き、母が買い物している間、私はおもちゃ売り場でなにかみてるように言われみていました。
その時、男性店員から声をかけられたのです。
「一人でみてるの?いい子だね。ここにネックレス売ってあるでしょう?。これ持っていっていいよ。ほら!ポケットにいれちゃいなよ。誰もみてないから大丈夫。おじさんがいいって言ってるんだからいいんだよ。お母さんにネックレスあげたらきっと喜ぶよ〜。実は、おじさんお母さんと知り合いなんだよ。さっきそこで話して、ネックレスをひとつあげるってはなしたばかりなんだよ。ほ〜ら!大丈夫。誰もみてない!今、ポケットに入れなよ!!」と言われました。

この頃、盗んではいけないということは当然言われていたのですが「お母さんが喜ぶよ」お母さんと知り合いなんだよ」と、「店員」に言われた事から、「お母さんが喜ぶんだ!」と思い、、え?いいのかな??と思いポケットにいれようかと思ったのです。

その時、ちょうど母が迎えに来て、店員は、何食わぬ顔をして何もなかったような顔をしているのです。当然知り合いではないのです。未遂で終わりました。
母にすべてを話しても、「そんな事ないでしょう、ほら〜に行くよ」など、所詮子供の言う事なのです。「おじさんが持っていってもいいよ」と言ったと子供が言ったところで誰が信じてくれるでしょう?

未遂に終わりましたが、もしも、本当にポケットに入れていたらと思うとぞっとします。
「子供が盗んだ!」となり、このような時、子供は言いたい事が言えずカンシャクを起こし、ひくついて泣く事しか出来ません。母は大衆の前で、私を鼻血が出るほど殴り、そして店に頭をさげて謝ることになります。それをこの男が内心にやついて見ているのでしょうか?本人のために学校に通報しましょう、とでも言うのでしょうか。

盗んだ方が悪いと言えばそうなのですが、子供がお母さんを思う心を利用して「はめる大人」がいる事を私は知っています。子供がいま、すやすやと眠っていて、息子ならお母さんを思って、はめられてしまうのではないかと涙が出そうになります。
この件は子供にも言い聞かせますので、このようなことは起こさせませんが、世の中ありとあらゆる、ダマシがあります。大人になってもだまされることだってあります。
ましてや子供が防ぐなんてどうしていけばいいものか?「言いたい事が言えない」「言っても相手にされない」「カンシャクを起こして泣くしか出来ない」。
悪人が悪人でいるならまでしも、悪人は善人ぶって小さな子供を悪者にするのです。
被害妄想だと言われてもかまいませんので、こんな小さな子供を悪意から守る方法を教えてください。

よろしくお願いします。


ミミさん  こんにちは
とまと -- 2012年02月27日 23:17:12

  ミミさん  こんにちは
あまりにも私と同じ境遇を味わってらっしゃるので驚きました。
人に話してもなかなか、この苦しみはわかってもらえないんですよね。あれよあれよとオンナ達に噂ではめられていく。
男ウケするタイプですよね?私もです。
人に言っても信じてもらえませんでしたが、小学校の女教師のいじめ、中学の音楽の女教師の私へのいじめがうさばらし。高校の女教師のいじめ。職場では「不倫」「奥さんと喧嘩して前職をクビになった」など噂され、私が知らない間に3〜4回中絶したことになっていました。夜中に私の履歴書は皆に公開され、出身校を馬鹿にされ、「医者狙い(病院勤務)」と女が嫌うように女にしむけられました。そして女達の狙い通り、医者から総いじめに合いました。
教師もいじめに一緒になるんですよね。私は分かります。こちらが悪者にされるんです。はめられるんですよね。数えきれないくらいたくさんの嫌がらせ、いじめをうけました。

娘もいます。子供の頃に大人から受ける悪意からも守らなくてはいけませんが、娘が女からうける、もっと意地汚い悪意からも身を守る方法を教えなくてはいけないと悩んでいるところです。
自分自身がこれほどいじめられたので、自分が自分を守れなかったのに、娘にどう教えていけばいいのかと、悩んでいます。私と同じ苦しみは味わってほしくないのです。
本当、難しいですよね。。

親として・・
ミミー -- 2012年02月27日 00:45:41

  幼い純粋な心を汚されたのですね。憤懣やるかたない経験ですね。悪質な大人に腹立たしい限りです。

世の中、悪は存在します。しかも現代社会は悪だらけ、犯罪だらけ、といえるかもしれません。おっしゃるとおり身近にも違法なことやら卑劣な悪意やらがうようよしています。

ちょっとお話するのを憚るような経験なのですが・・。私の実際経験したことをお話してみいいですか?

私は大学時代ある日突然熾烈ないじめを受けました。女子のグループから「男子数十名と身体の関係を持っている。」などとうその噂を流されました。噂は瞬くまに広まって、学部で私と話をしてくれる人がほとんどいなくなったんです。びっくりしました。しかもある女性の教授がそのグループと一緒になって私を無視するようになり、質問にも一切答えてくれなくなりました。ショックでした・・。悲しく、苦しく、辛かったです。
それで私は大学に行けなくなりました。

実は、私は専門職をめざして大学に一応残ったのですが、その後家族の問題やら失恋などが重なって精神的に参ってしまって大学の隣にある医療機関の心療内科に通うようになったんです。そこで一年以上診察を受け続け薬を飲み続けました。
そして事件が起こりました。

担当医師がなんだかいやらしかったんですね。好意をもたれているような感じでした。やめればよかったんでしょうが、特に何かされたわけではなかったので私は病院を変えなかったんです。

そして、一年以上たったあるとき・・。
私はある先生に呼び出され、私がその医師の愛人をやっているという噂が広まっている、という事実を告げられました。
そして、その医師は本当は〇〇先生の彼氏だったのに人の彼氏を奪った、、と言われたんです。血の気が失せました。〇〇は私の診察内容も医師から聞き出して周囲にばらまいていたんです!

〇〇先生、というのは大学時代私をいじめたあの先生でした。既婚で子供もいます。
犯罪のはずなのに、どんなに被害を訴えても先生達は助けてくれず、知らぬ存ぜぬを通し私をたらいまわしにしたので私は疲れはてて告訴をすることも結局あきらめました。私はその後重症のうつ病になり学業はあきらめざるをえなくなってしまいました。就職し、なんとか自活したものの生活はいいようもなく過酷だったといえます。

今は結婚し子供にも恵まれ幸せな日々と言えますがその事件を忘れることはできないし、娘に同じことが起きたらどうしたら良いのだろう・・と悶々とする日々です。

子供を悪から守るのは親の務めです。子供がどういう環境におかれているか、そこに何か問題はないのか、常に目を光らせている必要があります。うっかりしているととりかえしのつかないことになりかねないのは事実だとおもいます。

でも、、、。人を信じるな、世の中は悪なんだ。などとおしえるつもりはありません。そんなことを子供に教え込んだらまさに負けかな、という感じがするのです。むしろ人を信じ、人と助け合って生きていける優しい人間を育てあげること。親は子供がこちらに気づかないくらいの距離で遠くからしっかりと子供とその環境を見守ることです。そして抽象的ですが硬いバリヤで子供をつつんであげることかな、と思います。

そしてさまざまな出来事が起きたときや日常生活で折にふれて身の守り方や社会の現状や、自分なりの生き方というものを教えていけばよいのではないか、と思います。難しいですが・・。

スレ主さんに便乗して感情をぶちまけてしまいごめんなさい。

あまり参考になりませんよね(笑)。




ありがとうございます
とまと -- 2012年02月22日 21:30:25

  まどかさん
ありがとうございます。そうですね。このようなことをお経験したということを話そうと思います。あれはだめ、これはだめというより、母親の実体験だと子供でも分かりそうですね。
普段から、お母さんなら分かってくれる、信じてくれる、と子供に思ってもらえるようにしたいと思います。
確かに、今は子供とだけの日々です。色んな人との関わりで、情報を得たり、助け合ったりと、人との繋がりをこれから深めていこうと思いました。正直、人との関わりは苦手なところがあるのですが、こおいうこともあり人同士、助け合いが必要なんだなあと感じました。

すみれさん
体験談をお聞かせいただきありがとうございます。そうなんですよね。すべての詐欺を想定するのは不可能なんですよね。オレオレ詐欺でさえ、大人が次々と新たな手口で騙されていきますよね。
この店員の場合の目的は、子供がぎゃあぎゃあ泣き叫ぶのを見るのが楽しいのでしょうか。本当に悪趣味です。こおいう悪事は、巡り巡って自分に返って来るものだと信じています。

ありがとうございます
とまと -- 2012年02月20日 12:27:41

  あずみ さん
ありがとうございます。
私が小さい頃に住んでいたのは田舎です。30年くらい前にしかもあんな田舎でも、ああいう悪い人はいるもんなんだなと嫌な思い出です。私は未遂で終わりましたが、残念ながら、騙された子供がいるんじゃないかと思うと心が痛いです。
悪い事という事は厳格な親から教えられましたが、「お母さんのため」「お母さんが喜んでくれる」「お母さんの役に立ちたい」と思い、この時、悪い事だけど、お母さんが喜んでくれるなら、、という思いが駆け巡ったのを今でも忘れません。
私も、子供が泣いていて上手く言えなくても、子供が言いいたい事を言えるそして聞いてあげれる親になろうと思いました。

くろちゃん さん
ありがとうございます。
やっぱり「お母さんが〜」を使って子供を騙すんですね。ほんと、悪くどいやり方に嫌気がさします。
この種の本があるんですね。今と昔とでは色んな常識なども変わって来ていて、今起こりうるダマシなども想像しきれないので、こおいった起こりうる手口とその対策について私が知っておいた方がいいですね。オレオレ詐欺と同じで、進化?し続けるる手口には、こちらもその知識を知っておくべきなんだと思いました。
「距離」「接触」「大声」「留守時の対応」。。なるほどですね。すごく参考になりました。子供の人生に汚点をつけて、ひねりつぶすくらい大人にとっては簡単な事。色んな親御さんがいるようですが、やはり子供を守れるのは自分しかいませんので、しっかり防犯対策をしたいと思いました。

綿飴 さん
私も、5、6歳くらいから、かなり一人で行動してましたし、お使いにも行っていました。それまでの年齢では母親がたいていそばにいるので、この一人立ちくらいの年齢の頃気をつけたいと思います。
子供だけの登下校、危険ですよね。今はどうなってるのでしょう、、?。過保護と言われるかもしれませんが、まったく一人きりの状態にはさせてくないです。

思い出したこと
すみれ -- 2012年02月20日 02:29:57

  思い出したことがあります。小学生の私は電車通学をさせられていたのですが、乗換駅にいつも「原爆反対の折鶴を折って下さい」という団体がいたんですね。原爆の悲惨な写真も展示されていたのですっかり同情した私は折鶴を折り、さらに、その団体が売りつける会報誌を買わされたんです。親が通学途中に何かあったらいけないので、多めにお金を持たせてくれていたんだと思うのですが、小学生の子にとってはとても高かった記憶があります。後から、そういう団体は詐欺ということを知りましたが、今でも「子どもからも巻き上げた」というのが信じられない気持ちです。

私がもっと小さい頃は、傷痍軍人さんがお金を恵んでください、と
座っている姿も目にしました。(ここは同年代の方が多いでしょうから
記憶にある方もいらっしゃいますよね?)母が「もう戦争なんてとっくに終わって、国からちゃんと補償金をもらっているんだから、ああいう人は
ぜんぶウソ」と言っていましたね。確かに、その傷痍軍人さんは
戦中派にしてはちょっと若すぎたよなー、と後から思ったものです。
母から聞いていなければ、これまたナイーブにお金を渡していたかもしれません。

昔から詐欺師や犯罪者の目からは、子どもも大人も
同じターゲットということなんでしょうか。親がしっかり言い含めるしかないのかな?でも最近は、手口が巧妙でしょうし、すべてのケースを
想定するのはムリですしね。重大な犯罪に巻き込まれなければ、
上記の私のような体験を自分でして自分で学ぶしかない、のでしょうかね。いやはや、親はほんとうに心配が尽きませんね。

思いつくこといくつか
まどか -- 2012年02月19日 11:45:56

  とまとさん、つらい経験をされたのですね。
お子さまがもう少し大きくなったら、
機会をみてその経験を話してあげてはどうでしょう。
子どもは、一般論として「…しなさい」「…してはダメ」と言うより
お母さんが実際にこんなことを体験した、というほうが
強く印象に残るみたいです。

そのうえで、「お母さんの知り合いだ」「お母さんに頼まれた」
などというのは下心のある大人の常套句であること、
話しかけられてもいちいち答えなくていいから
早く逃げること(人のいないほうでなく、いるほうへ)などを
教えるとよいと思います。
逃げる、「いやだ!」と叫ぶなど、具体的にどうするかを教えると
子どもにはわかりやすいようです。

あずみさんがおっしゃるように、子どもの話をよく聞くことも
大切だと思います。
日常の他愛もない話に耳を傾けるのはめんどうくさいこともありますが
いざという時「お母さんなら聞いてくれる、信じてくれる」と思ってもらうには
やはり普段からの積み重ねが大事な気がします。

小学生の母として気をつけていることを書いてみました。
これから保育園や幼稚園、小学校と進まれれば
地域のつながりもできるし防犯の知恵なども聞く機会が増えると思いますので
あまり孤独に陥らず、育児を楽しんでくださいね。


子供を一人にしない
綿飴 -- 2012年02月19日 00:59:03

  ひどい経験をされましたね。
読んでいて腹が立ちました。

被害妄想ではなく、お子さんができて、過去の嫌な体験がフラッシュバックされているのではないかと思います。

うちも小さな子がいるのですが、色々不安に思うことがあります。
どうしたらよいか、なかなか答えは出ませんが、一つ思うのは、ある程度大きくなるまで子供を一人(あるいは子供だけ)にしない、ということです。

日本はこれまで安全神話だったのか、登下校をはじめ、子供だけで行動していたと思いますが、少々無防備過ぎるのではと思ったりします。


警戒心
くろちゃん -- 2012年02月18日 23:30:11

  こんにちは。
私自身は知らない大人から被害に遭った事はありませんが
娘がいますので防犯対策についてはそろそろ確認しておこうかなと
思っています。(今娘はまだ2歳で目が届きますが)

私自身はもともと警戒心が強く幼い頃から人見知りもする方でしたが
母親や先生などに『知らない人に決してついて行かないように』と
言う事だけは厳しく叩き込まれました。
『お母さんが呼んでるよ、などと言われても絶対行ってはダメ』と。
最近ではいろいろと対策がマニュアル化されているようで
医療機関の待合室などにその種の本が置いてあったりします。
それらによると
・知らない人とは双方が腕を伸ばしても届かない距離をとる
・水着で覆われる部分を触るのは犯罪行為と知る
・おなかの底から大声を出す訓練を日頃からする
・知らない人には名前を聞かれても名乗らない、家族の名前も答えなくていい(何も答えなくていい) 
・一人で留守番中に電話や訪問者があったら『お母さんは今手が離せません』
などと答え、大人がいるように装う etc.
いろいろと細かいアドバイスがあるようです。
また、なにか気になる事態が発生したら大人の方の話だけを鵜呑みにせず
子どもの話も落ち着いて聞く姿勢が大切だと思います。
ときどき、『人を信用できない大人になったら困る』と
子どもの防犯対策に消極的な親御さんも見かけますが
何も教えなければ子どもは無防備だし被害によっては一生のトラウマになるので
きれいごとや理想論にこだわる事なく被害は未然に防ぐようにしたいと思います。

そんな悪人がいることに驚きました
あずみ -- 2012年02月18日 20:57:23

  悲しい経験をされましたね。。

アドバイスではなくすみませんが、
言葉でうまく説明できない年頃の子供がなにか疑われた時
子供を信じて子供の話をしっかり聞いてあげられる親になろうと思いました。

のどかな郊外に住んでおり、ママ友や地域の人達との関りでも
今まで嫌な思いをほとんどせずに来たので、世の中善人ばかりとの錯覚に陥ってました。

貴重な体験談を告白いただき、ありがとうございました。

りんごさん
とまと -- 2012年02月17日 22:21:29

  ありがとうございます。そうですね。
子供が嫌いな大人や、いじめたい大人、うとましく思う大人。子供に対して様々な感情を持った大人達が存在しますよね。悪意からどうやって子供を守るべきかと悩みます。

ちょうど、このくらいの年齢から、一人でお使いに出たり、友達の家に遊びにいったり、学校も通いますし、親がそばにいない最年少の年齢になるのでしょうか。このくらいの年齢が害に遭うのだろうと思いました。

「この子なら大丈夫」と思える時期がくるんですね。不安や心配を一つ一つ、信じる気持ちにかえて、親子で強くなっていくしかないのですね。分かりました。


難しいですね……
りんご -- 2012年02月17日 19:26:18

  世の中は悪意で満ちています。
善人ばかりではありませんよね。

ですから、そんな世の中でも強く生き抜いていけるように、
そのように息子さんを育てることしかできないと思います。

小さいときには「知らない人にはついていかない」
「知らない人から話しかけられたらママのところへ来る」など、
そういうふうに言い聞かせるしかないのではないでしょうか。
いつもいつもぴったりと子の傍にいるわけにもまいりませんものね。

成長するにつれ外で一人で行動することが増えてきますから、
とにかく子供を信じる、そしてそのように強い人間に育てていく、
これしかないように思います。

私もいろいろ考えると不安でたまらない時期がありました。
しかし今は子供も成長し、あるていど「この子ならだいじょうぶ」と
信じる心を持つことができるようになっています。
子を信じて毎日子を送り出しています。
歩いていく後ろ姿、背中を眺めながら、
ほんとうに毎日、「こんなに大きくなったんだ……」としみじみ感じます。

親の心はいつまでたっても、
乳幼児の「まま、まま」と言っていた頃と変わることができないようです……。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから