VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】後追い?がきついです。
杏 -- 2012年08月 6日 13:07:55

1歳4ヶ月の女の子がいますが、後追いというより、あまりにも離れなすぎて疲れきっています。常に胸と胸が密着していて頬と頬がくっついていて、子供が両腕で私のクビにしがみついてだっこしている状態です。膝からおりません。少しでも離せば泣きじゃくり、しがみついて、虐待かと思われる程泣きじゃくります。
家の中では多少は離れて遊びます。が、人と接した後などは、まるで体の一部のようにくっついて離れません。お風呂も、体を洗うのも拭くのも密着してます。テレビを見せると10分くらいは大丈夫なので、その間にすべてのことをします。ベビーカーには乗ります。

児童館や支援センターなど出掛けて、いろんな子供達と関わるように心掛けていますが、膝からおりず、おろせば泣く。私が率先して色んな事をやったり、他の子供達の中にはいっていったりしても、とにかく離れません。最近は私が疲れきって座っているのですが、お腹の中にいるか外にいるかの違いだけで、妊娠してる時と変わらないくらい密着してだっこされてる状態です。周りで、子供達やママ達が遊んだり走り回ったりしているのが不思議でなりません。その中でぽつんと座ってる状態です。2時間くらいいると、膝からおりてちょっと立ってみることがあります。周りのママからも「すごいね〜離れたね〜」など言ってもらえるのですが、この密着状態が名物のようです。児童館の先生や他のお子さんやママが遊びに誘ってくださっても、ぜんぜんダメです。

おとなしく抱っこされているだけではなく、*髪はひっぱるわ目をつつく口に手をいれる、鼻に指を突っ込む(*繰り返し)で、いつも「どうやったら離れれくれるか?」ばかり考えています。最低な事に「いい加減にしてよ!!」「もういい加減離れてよ!」「遊んでよ!」など怒鳴ってしまうこともあります。

寝かせつけの時も、明らかに寝ているのに、離れたら大泣き。息をとめてつま先で歩いて部屋を出ても、なぜか目が覚めて大泣き。放っておけば何時間でも泣き止みません。そして目を開けてじっと見張っているみたいです。ひどい時は、肩がうごいただけで、出て行くとわかってか大泣き。これを4〜5回繰り返し、ようやく寝付きます。昼寝はまあまあ寝付きます。
一時保育などに預けてみても、かえって悪化してよけいに私がきついことになります。知人や親戚に会ったり、人が多いところに行った後は悪化し、少し離れてきていても振り出しに戻ります。
旦那とは遊んでくれます。日曜は比較的楽な時と、いつもと変わらずぜんぜん離れない時があります。

もう少しでいいので離れてくれるのはどうしたらいいでしょうか?こおいう時期だとは分かっていても、ちょっと度がすぎるように感じます。相当にきついです。イライラもしてしまいます。
よろしく願いします。




うちの娘も同じです
なな -- 2013年01月10日 09:04:25

  1歳7ヶ月になります。周りからは「ストーカー」呼ばれています。トイレも一人で行けないため、正直嫌になるときもありますよね。外に出てもずっと手をつないで遊具にも行きたがらず、友達の家に行っても膝の上か、常に体の一部を接触させて座っています。家の中でも、私の膝によりかかりながら座って遊んでいます。ちょっと立とうものなら、急いでついてきます。

娘は言葉が遅めで悩んでおり、私は自分が無口なことから声かけが少なかったと気づき、今は一人で常にお喋りしている状態なのですが、それを始めたころから少し「ストーカー」が和らいできた気がします。

例えば、「ちょっとお湯を沸かしてくるだけだから、ここで待っててね」とか「ちょっと隣の部屋に行くけどすぐに戻ってくるよ」とか。最初は何のことかわからないので、立った瞬間にウエーンと泣きながらついてきたのですが、最近になって私が歩く姿を目で追いますがついてこない時も出てきました。たいていは「すぐに戻るよ」と言ったときです。

友達の家に行ったときも、今までは特に何も言わず遊んでいる子供たちの方へポンと置いてみたりしてギャン泣きで戻ってきてましたが、その前に「あのお姉ちゃんたち楽しそうだね。一緒に遊んでもらおうか。一緒に遊ぼうって行ってみようか」と話しかけてから連れて行くと、うまく中には溶け込めませんが、私が近くにいれば子供たちに近づき何をしてるか外から見たりするようになってきました。「ママはここにいるから、遊んできていいよ」って話しかけて、何度も私がいるかチェックして振り向くのですが、その度に笑顔で返してあげてます。

もしかしたら「常にママがいなくなってしまうような不安」を持っているのかなって思います。家でもどこでも「いつも見守ってくれてる」という安心感を持たせるように接してあげると、そこから飛び出す勇気が出てくるのかなとも思います。

子供って一人一人個性がありますので、うちの娘と同じではないかもしれませんが、お子さんとの楽しいふれあい、遊びを今まで以上に増やしてみて、声かけで安心してもらえるようになるといいですね。

すごい後追いですね。
alice -- 2012年08月21日 02:38:16

  その子の立場で考えるとお母さんと一瞬たりとも離れたくないという気持ちでしょうか?
うちもトイレでもお風呂でも一人にしてくれませんでした。料理のときが大変で温めるだけの調理ばかり・・・。

家事ができなくてイライラする気持ちはすごくわかります。トイレに一人で入れず、正直毎日うざいと思ってました。


>いつも「どうやったら離れれくれるか?」ばかり考えています。

これだとお子さんは余計不安になり離れなくなるスパイラルです。

うちの子は今、二歳半になりますが、あの頃より強くなり、一人で遊んでくれるようになりました。二歳まで我慢です。でもそれからイヤイヤ期突入するのでお母さんの我慢は続くと思います。
お母さんがいつも怒っていると余計不安が募りますから、一緒のときは笑顔や歌遊びなど、子供が安心する環境を作ってください。

家事はおんぶでできませんか?うちは常におんぶ状態でした。

ありがとうございます。
杏 -- 2012年08月10日 21:36:47

  ありがとうございます。
お返事が遅くなりました。やはり、うんざりすることもあり、ここ最近、特にきついです。

Ninaさん
やはり、習い事もそのまま続けることが大事なんですね。今の年齢だと、親子一緒のところが多いのですが、2歳くらいになったら、私も考えてみます。

カチャウさん
目からウロコでした。べったりくっついてる時にばかりイライラして怒ったりしていましたが、それだけじゃないんですね。膝からおりたら褒める、ということを忘れていました。本当にその通りです。早速、実践しています。


4歳男児のママさん
同じって言われると、これがけっこう嬉しいんですよね。自分と同じ境遇の人がいて気持ちを分かってもらえる!と思えて。
他の子供を見ては、なんでうちの子は、、、ってばかり、いつも思っていますからね。きっと将来の自分と子供がこんな感じなのかなあ〜と思いました。ああ〜大変そうですね。少しでもなんとかしたいものです。

全く同じです
4歳男児のママ -- 2012年08月 6日 19:24:13

  まるで、うちの話かと思ったぐらい全く同じです。
うちはもう4歳ですが、トイレも行かせてくれません。ドアを開けて、ガン見されています。
洗濯を干すのも、料理をする時も、ゴミ出しもすべて真横で待機。電話がかかってきたり、宅配便が来たりと、やむを得ず子供に対応できない時はギャン泣きで手がつけられません。
テレビも一緒に笑いを共有したいらしく、私が一瞬よそ見したら巻き戻してすべてやり直しさせられます。
特に寝起きがひどく、夢と混乱してるのか、小一時間はギャン泣きで、他の用事は何もできません。
まだ幼稚園に行ってないので、こんな毎日です…。
この子の事だけして1日終われるのならおそらく上機嫌なんでしょうが、そんなわけにもいかないし、上の子もいるので、ほんとどうしたもんか…という感じです。
ほんと疲れ切って、怒ってしまうことありますよね。
質問の答えになっていませんが、同じような人もいるんだなと安心材料になればと思い、書き込みました!

1歳半健診までがんばれるなら
カチャウ -- 2012年08月 6日 19:21:45

  そこで、いつからこのような状態なのか、お話されてみたらいかがですか。

ひょっとして、お嬢さんには苦手な感覚(触角とか聴覚とか)あるのかもしれません。足裏が過敏な子っていますよね。なにか嫌がっている節がないでしょうか。膝から降りること以外に。

あと、経験上、根負けして子供の言いなりになると、主従(って言い方は良くないかもしれませんが)が逆転しますよ。主導権は親にある、ということを少しずつでもわからせたほうが良いかもしれませんよ?
少しでも杏さんの膝から降りることができたら、すっごくほめて、すっごい笑顔になって、ママ嬉しい!ってことを伝えていくのはいかがでしょうか。
すぐには効果はないかもしれませんが、だんだんママが喜んでいることがわかり、お嬢さんも嬉しくなるのではないでしょうか。なんて思いました。

お友達ですが
Nina -- 2012年08月 6日 13:38:01

  お友達でそういう子いました。
何人かで一緒に遊んでいるとずっとママの膝の上という状態。
ママ友も「もう、嫌になる。」と言っていました。可愛いけど、大変ですよね。

ママ友は2歳になってから母子分離の習い事を始めて強制的に預けていました。最初はギャン泣きで先生にも周りにも迷惑かかるからやめようかなと言っていましたが先生の方から慣れるから大丈夫よと言っていただいたのでそのまま続けていたら泣かなくなり、そのうち楽しむようになったそうです。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから