VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】かけてみたいです卵子提供。
さくらんぼ -- 2013年07月11日 21:47:14

卵子提供による妊娠を考えています。金銭面からタイや東南アジアを考えています。
卵子提供を受けた方、考えている方、信頼できる病院や先生やエージェントなどの様な情報でも構いません。教えてください。よろしくお願いしますm(__)m


批判はつらいですね…
通りすがり -- 2013年08月 6日 14:23:52

  この手のお話は他でもされていますし、例えば東南アジアならそこのエージェンシーとコンタクトを取ることです。
電話、メールのやり取りだけでも相手方のボロは出て来るもの。現地へ赴く前の下調べ程度には十分役立つと思います。

それからここで提供の是非について持論を展開される方がよくいますが、匿名の掲示板という性質上仕方ないとは思いつつも、苦々しい気持ちになります。



%は、分母が重要です
バジル -- 2013年07月31日 10:54:20

  問題になっている記事は、私もチラと見たのですが、確か、卵子提供による出産が行われている件数が多い病院が調査対象だったと記憶しています。

つまり、そのような病院に行っていない出産者は、調査対象になっていません。

記事を読んだ時に、「これをもとにまた批判が出るかな」と思っていました。案の定、ですね。

そのような病院に行く妊婦は、何か問題を抱えているので、そこに通院しているというケースも少なくないと思います。

私は、自宅から一番近い、ごく普通の産院(近隣地域の代表的な病院)で2人とも産みました。

つわりが酷かった、帝王切開になった、という以外は「正常」でした。2人目の時切迫流産で入院しましたが、そのような入院者は結構多く、皆、20代〜30代前半のようでした。1人目の人もいれば、2人目の人もいました。

産まれた私の子供は2人共、(今の所分かる範囲では)全く健康です。心身共に普通に発達していると思います。
また、母体も健康です。

卵子提供の異常出産率を公表するのであれば、絞られた病院を対象にしても大した意味はないと思います。

日本人の卵子提供経験者は大半がエージェンシーを通じてやっていると思いますので、目につくエージェンシー全てに対し、全案件の調査をすべきでしょう。




同感です。
Kamo -- 2013年07月30日 02:47:53

  卵子提供のことばかりでなく、精子提供についても一緒に考えていかなくてはならないのではないかと思っています。
法整備を進めていくのであれば尚更。

このトピのように、主さんが情報収集をされている場合は、ご自身の批判的な感情を投げつけるのではなく、第三者が関わる生殖医療とは何かということを聞きかじり的ではなく、よく勉強されてから意見して欲しいなと私は思います。

さくらんぼさん、再度横レスすみませんでした。

賛成でも反対でもありませんが…
kei -- 2013年07月29日 11:39:43

  今から50年も前から精子提供は暗黙の了解で、しかも某有名病院で行われてきましたし、今も水面下で粛々と行われていますが…。
極めて優秀な頭脳の子孫が日本中たーくさんいると想像できるわけで…

ここまでレス数が多いのは、今不妊治療で長いこと苦しんでいる方たちの、いちばん知りたい聞きたいやってみたい…ことなのではないのでしょうか。

卵子提供がここまで非難されるのならば、見込みもないのに不妊治療を続けさせる不妊クリニックも非難されるべきで、法案も卵子提供だけではなく精子提供も一緒に…となればどうなるのでしょう。

それに不妊治療で授かった方々は多少の罪悪感(日本の文化がそうさせるのだけど)を持ちながら生きていて、卵子提供は出産年齢でばれてしまうということで…
否定されている方々も「この子は不妊治療で授かった子なの…」とは言わないでしょう…?

それに高齢で自然妊娠出産されたかたや子供が、もし偏見の目にさらされたら…お気の毒です。

世の中すべて透明化しなくてもよいこともあると思うのですけれど…

横でスミマセンでした。

最後に、さくらんぼさん、非難などに惑わされることなく、ご自分の体とよーく相談して前に進んでください。(これも背中を押すと非難されるのかしら…)

さくらんぼさんへ
はなちゃん -- 2013年07月29日 05:36:13

  経験者として、

①一番確かな情報はネットサーフィンはほどほどに

②聞きたいこと予算等しっかり書いておく。

③ピックアップした会社、クリニック等に直接電話する。

④現地へいってもう一度気になるEJを直接確認する。

注意!英語ができないなどは、通訳雇えばいい!
現地へいく時間がない等はいいわけです。
私の治療仲間の方達は手探りからはじまり、無駄足踏んででも結局ご自身で情報を入手して納得できてから進まれていましたよ。
すべて正しい情報を持ってる人なんていないですから。みなさん最初は手探りです!
本気で考えてるならPCの前で検索するだけでなく、行動すべきですよ。

そして、経験者の話を信じてくださいね。憶測で考えている方はそこまでしか考えない方の話ですしね。
っていいますか。。このトピックにわざわざ批判的な意見を書きたいのか。。意味がわからず。他にトピックたてたらいいのに。。
『提供についての賛否』みたいな。。

私は絶対参加しませんけどね。
子育て中の経験者の私からいいますと、産後にぴったり音信不通になるのは、①子供が可愛すぎ②育児が楽しすぎ③PCにそんなこんなを書き込む意味は?
みたいになりました。

良い情報が得られますように。(どんだけ行動するか?ですよ)

国民的議論が必要な段階では?
反対でも賛成でもない -- 2013年07月28日 20:01:24

  日本は法整備が遅れている・・・たしかにその通りです。
2003年に当時の厚労省が卵子提供に関わる法案を作成しました。
そこには
・レピシエントは45歳以下の卵子の老化が原因でない既婚女性
・ドナーは子を有する既婚女性で3回まで
・卵子は無償の提供であること
・生まれた子の出自を知る権利を保障
などがあげられていました。
もしその法案が提出され、可決されていれば現在のような混乱はなかったのでしょうか。

卵子提供に違和感を感じる人は、卵子が海外で秘密裏のうちに有償で取引され
母子に異常が生じた場合、日本の国民皆保険を使い高額な医療費を使うこと,
子の出自を知る権利が個々の家庭の問題とされ生まれた子に保障されないことに違和感を持っています。
この技術を日本に定着されるならば、これらの議論は避けては通ることができない問題だと感じています。

???
Kamo -- 2013年07月28日 16:49:56

  卵子提供は、日本では禁止も許可もされていません。法整備がされていないグレーゾーンです。
日本でも実際卵子提供は行われています。

卵子提供だけではなく、体外受精、人工授精、なんでも安易に背中を押すことはできないのではないでしょーか?
出産後、あとは何を話せばいいのですか?卵子提供で出産し、いろんなことを話さなければまたそれで批判されるというのはおかしいと思います。他の方法で妊娠されている(上に書いた方法)方などもそんなにいろいろ書いていますか?

いろんな人がいるようにいろんなDr.がいます。それに伴いいろんな意見があります。
私が診ていただいていた日本のDr.は、はっきりと45歳までであれば卵子提供でも通常妊娠と変わらず大丈夫ですとおっしゃっていました。

トピ主さんは情報を集めています。批判的な意見は新たに別のトピをたててされるのがいいのではないでしょうか?

さくらんぼさん、横レスすみません。
読んでてなんかへんと思ってしまったのでレスしてしまいました。
いろんな意見がありますが、さくらんぼさんご自身が悩み、考えた末に出した結論だと思いますので、情報収集ができ、前に進むことができることを願っています。

日本在住の人限定?
mita -- 2013年07月28日 01:55:05

  海外の話をすると、必ず、ここは日本なのでという方が出てくるとそれこそ思っていました。
voiceって日本在住の人限定でした?
私の在住国はアメリカですがこれだけ普通に行なわれていてそんなに危険が多いならとっくに訴訟になっているのではという例を出したのですが。

あと日本では法令が整っていないだけで禁止はされていないので法の目をくぐるとは語弊があるのでは?
私の理解不足でしたらすみません。

卵子提供の勉強なら「IFC」
こころ -- 2013年07月27日 12:07:55

  まず卵子提供について勉強されたほうがいいと思います。
「IFC」のホームページをよく読んで検討されてください。

卵子提供をしたいからすぐする!というのだと後々色々な悩みや葛藤が起きると思います。

まずは卵子提供とはなにかとじっくりお考えになりご自身のお心と向き合うほうがいいと思います。

いろんなエージェンシーのホームページはありますが、IFCさんのホームページが一番素晴らしくちゃんとされています。まずはお読みになってから、そこからではないでしょうか。

戦後から盛んに精子提供はなされていました。
卵子提供がこれだけ熱を帯びて賛否あれているのに、精子提供はどこ吹く風。今も粛々と行われています。卵子提供は受ける側の女の大部分が高齢であるということが、大きなリスクにつながるからでしょうね。。

他の治療と同じ?
とはいえ -- 2013年07月27日 11:41:36

  こういう話題になると、必ず
「私が住んでいる国では」と言う方がいますが、ここは日本なので。

それから「私が住んでいる国」で認められているにしても、日本では認められていないし、国際的に正式に禁止されている国も多くありますね。
認められている国の多くでも、生れた子には「事実を知る権利」が認められている。

海外で提供受けている方は、まだまだ「黙ってやれば、一生ばれない」レベルの意識の低い方が多く見られるようで、それが怖いのです。

不妊治療をしていても、卵子提供とは無縁の人が大半ですし、そういう人にとっては「禁止されている」ことを法律の目をかいくぐってやる治療、という認識の方が多いと思いますが・・・。


疑問
ジュライ -- 2013年07月27日 09:01:44

  卵子提供による妊娠には7割以上で異常があるっていうのは日本での事なのでしょうか?もし日本以外でも7割以上ならばアメリカなど医師が簡単にすすめるでしょうか?
本当のところはわかりませんが日本では卵子提供に進む方の年齢が外国より高い気がします。平均年齢が45歳とか。
卵子提供だからとゆうより高齢だからの方が納得がいくのですが...
横で失礼しました。ちょっと疑問に思ったもので。

批判覚悟で
当事者です -- 2013年07月26日 20:40:51

  さくらんぼさんがおいくつなのかわかりませんが、国内の卵子提供
可能な年齢が違和感がないと感じています。
知人に誰の目から見ても...という方がいるので。私も提供でないと厳しい状態ですけれど、子どもが成人したときの年齢で期限を決めています。

東南アジアを否定はしませんが、よく調べて、なおかつ向こうの方ときちんと契約しないと危険です。複数回トライで、アメリカと同じくらいになってしまいますから。

さくらんぼさんへ
かおりん -- 2013年07月26日 11:38:02

  ネット検索すれば、おそらく各国のエージェンシーが出てくると思います。
そして各エージェンシーにメールで問い合わせをしてみて、さくらんぼさん自身ぴったりくるところに依頼するのがいいのでしょうか…。

あとは日本人ドナーがよいのか、アジア系(タイ人やチャイナ系など)でもこだわらなければ価格の面でタイでも…という方もけ最近多いような…。
時間をかけて過去のログを見るのも参考になるかと思いますよ。


こちらは高齢出産という同じつらい思いをしている方たちの掲示板ですね…。

トピ主さんの質問の趣旨をふまえたコメントでなければならないと思います。
各自の想いはそれぞれ、個人の想いをぶつけてはいけません。

賛否の賛こそあれ、意見・情報と装い、否定されているように感じられますが…。

否がある方はだまってスルーするしかないのです。

さくらんぼさんは情報を求められているのですから。



そんなに危険な治療法なら
Mita -- 2013年07月25日 06:21:45

  私の住んでいる国では全く通常の高度治療法の一つです。
2回自己卵で結果が出なければ医師から提示されます。
ここまで普通に行われている治療でそんなに異常があるならとっくに深刻な問題になっているのでは?
私のクリニックでは年間1000件症例があります。
妊娠率は60%ほどです。

日本では例が少ないですよね。
サンプルが少なすぎてソースが信用できない気がしますが・・・

違ってたらすみません
すふれ -- 2013年07月25日 00:28:07

  質問文の内容からして、おそらく過去ログの検索すらされていないのかな?という印象を受けました(違ってたらすみません)。
それがなんだか安易に新しい技術に飛びついている印象を与えてしまったのかもしれません。

ここは他の掲示板と違って「高齢でも子どもがほしい」と思う人たちが集う場だから、卵子提供の話題も否定されにくい雰囲気があります。
でも一般的には倫理的に問題視されているわけだし、そのために国内では認められていません。

卵子提供に抵抗を感じない、子どもさえ手に入れば他のことは顧みないという方々が、「みんなで渡れば恐くない」的にここを利用するのは自由ですが、批判や意見もするなというのはちょっと違うのでは??

私も否定も肯定もしませんが
さくらさくらさくら -- 2013年07月24日 21:59:50

  卵子提供だと、半分はご主人の遺伝子が入っています
養子だとまるっきりの他人の遺伝子です

それってすごく大きな違いでは?

卵子提供の決断ってそんなに簡単じゃないはず
主さんは情報を求めているんだから
批判や意見は必要ないでしょ

主さんへ
私は情報を持っていませんが出てきてしまいました
すみません

否定も肯定もしませんが・・・
まるめがね -- 2013年07月24日 11:24:04

  養子を迎えれば・・・

養子を迎えるのには、審査があるんです。
審査基準もかなり厳しいんです。
里親になりたい人もたくさんいます。
けれど、里親にもなれない・・・

日本で養子を迎えるのは難しい問題なんです。

単純な選択
くろちゃん -- 2013年07月23日 21:51:17

  血のつながりがなくても子どもをと思うのならなぜ養子ではなく
卵子提供なんだろう?といつも思います。
妊娠、出産って多くの人が経験してはいるものの本当は非常に
リスクの高い事柄なんですよね。
(もちろん自己卵での妊娠の話です)
卵子提供を受けてまで自分の子宮からの胎児娩出を望む人って
私にはリスクを理解する能力がないのかとすら思えます。
そもそも自己卵で妊娠できなくなっている身体で妊娠出産を無事に
過ごせる保証がどこにあるのでしょうか?
明らかに高い確率で危険が生じると発表されているのに
もし自分が命を落としたらその子の将来は?
残された父親や周囲の人が育ててくれるとアテにしているのか
はたまたそんなのはマイナス思考だと耳を塞ぐのか。
それで済む問題なのでしょうか。

子どもは産まれて一丁上がりではないのです。
そこから長い長い子育てという作業が始まるのです。
体力も経済力も子どもがいなかった時とは比較にならないほど必要となります。
卵子提供のための費用がどうこう言っている人はそもそも無理でしょう。

血のつながらない子どもでも我が子として愛し育てたい気持ちがあるのなら
自分の健康をしっかり管理して他の女性から既に産まれた赤ちゃんを
縁組みする方がよほど安全で理にかなっています。
比較するまでもない単純な話だと思いますが。

自分の子宮からの娩出にこだわっている人ってよほど古い価値観に
縛られているか、血のつながりがないのに世間体を気にして
血のつながりがあるかのように偽装工作したい人なのでしょうかね。

条件の問題で養子がもらえない場合もあるでしょうが、だからと言って
自分と胎児の命を危険にさらす選択は批判されても仕方ないのでは?

個人的な意見ですが…
あし -- 2013年07月23日 16:31:32

  言論の自由ばかりを主張して何でもアリになってしまうのは困りますが、少なくとも私には、みたさん、パンタグラフさんのお二人が決しておふざけの気持ちで回答なさったのではないと感じられました。
匿名性の高いネットの掲示板なのですから賛否両論あって当然と思いますし、トピックの趣旨にあわないものは排除という方向になってしまうのなら、そもそも掲示板なんて意味がないと思います。
ここにいらっしゃるみなさんはきっと善意の気持ちで真剣に回答されている方ばかりなのでしょうけれど、それに甘えてネットの本質を忘れてはいけません。
ディスプレイの向こう側にいる人物がどのような方なのかわかるはずもないのに人生の大事な選択をその方に委ねるなんてあまりにも軽率です。
恐らく質問者さんだって、藁をも縋る想いでこちらに投稿されたのかもしれませんが、なにかいい情報があればラッキーくらいの気持ちでもいらっしゃるんじゃないでしょうか。
むしろ回答をアテにして、有益な情報がないと困るとか否定的な意見なんていらないとかおっしゃるようでは、卵子提供なんてやめておいたほうがいいと思います。

かくいう私は卵子提供について、本音を言えば否定的な意見を持っていますが、それは自分なら絶対に選ばないというだけで、そう選択する方はご自分の信念でなさればいいと思います。
ただどんな形であれ、事実の告知だけはしてほしいです。
それは、自分の子ども達、ひいては自分のためにです。
もし将来、子ども達の配偶者となるお子さんに何か遺伝的な疾患が判明したり、あるいは遺伝子上の近親者の協力が必要となったりしたときに、少しでも改善策を見いだせたらいいなと思うからです。
そういった思いを持つ人間もいるということをぜひ覚えておいて欲しいと思います。

みたさん、パンタグラフさんへ
雪うさぎ -- 2013年07月23日 11:09:56

  卵子提供に対してどう思うかは個人の自由です。

でも、このトピはさくらんぼさんが同じ意志をもった方にdr.やエージェントに関する情報提供をお願いするためにたてたトピですよ。
批判的なご意見を述べられると、情報提供できるお立場の方は何も言えずスルーしてしまうと思います。

さくらんぼさん、横ですみませんでした。

私の場合は…
さくらこ -- 2013年07月20日 16:29:36

  私は48歳で米国で卵子提供を受けて妊娠、出産しました。

1度目の移植で無事に3344グラムの女児を、そして今現在も母子ともに健康です。

私の場合はたまたま運が良かったのでしょうか、出産後も何の心配もなく育ってくれているので、その7割という数字に逆に驚いています。
今でも仕事しながらの子育てですが、思い切って決断してよかったと思っています。

皆が皆リスクが負ってしまうということもないのでは…と考えますが、万が一のことも考えてから、なされたほうがよいとは思います。

最近のニュース
パンタグラフ -- 2013年07月20日 14:27:46

  私も見ました。いろんなメディアで卵子提供のリスクについての記事が出ていましたね。
やはり新しい技術では後からわかる事実も多いと思いますし、安易にとびつくのは危険だと感じています。

事実、こちらのサイトでも「提供で妊娠しました!」という報告はたまにありますが、その後は口をつぐむ…ということが多いように思います。
体外受精までの情報交換とは一線を引かれている感じでしょうか。
卵子提供について炎上した頃もあったような・・・。
提供という言葉がメジャーになって、高齢であったり母子が似てなかったりすれば「もしや?」と疑われてしまうようになり、風当たりは厳しくなっていると思います。

ネットで少し検索すれば、参考になる情報はたくさん出てくると思いますから、その中でご自身が判断されたら良いと思います。
卵子提供経験された方も、安易に誰かの背中を押す、ということは出来ない現実なのではないでしょうか。

昨日のニュースで
みた -- 2013年07月18日 12:42:11

  医者が言ってました。
「卵子提供による妊娠は、本来ありえない妊娠である。
ここ数年で、卵子提供による妊娠には異常が7割ある。」
2500グラム以下の子供になったり、母体に異常があったり。
細かいことは覚えてませんが、危険が半分以上だそうですよ。
体が異物とみなすらしいですよ。
そういう情報もお耳に入ってますよね。
自分だけは大丈夫と思うのでしょうか。
なにがなんでも、自分の腹を使って出産したいのでしょうか。
意地でもあきらめる選択はしないのでしょうか。
ニュースを鵜呑みにしてバカな奴、古い人間と思われますか。
「やるだけやって後悔したくない」という言葉はここでよくききますが、卵子提供だけは、不妊治療の中でも、なんか一線越えてる気がするのです。

ボランティア団体
きのこ -- 2013年07月18日 01:40:47

  日本国内で タイでのそういった治療に積極的に協力してくれるNPO法人がありますよ。
ここで名前を出してよいのかどうかわからないので伏せますが 生殖や性に関する治療の橋渡しをボランティア(経費など実費負担や多少の謝礼などは必要かもしれません)で行っています。
代表の方はそのような問題を扱った漫画などにも登場しているので 良心的な団体だと思われます。

治療に向かう方たちの宿泊施設を自腹で建設なさったとも・・・・。

営利目的の大きなエージェントではないので宣伝もなく 受け入れてる患者の数にも限りがあるでしょうが もし関心がおありなら調べてみてはいかがでしょう。
私は卵子提供ではなく ほかの治療でお世話になっていますが弁護士や通訳もいて安心できます。
タイでは地元の警察署長さんが迎えてくれる等 現地に根付いた団体のようです。




 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから