こしあん -- 2009年07月23日 22:39:06
            
              KLCで治療中ですが、未成熟卵が続くことで一度相談させていただきました。今月、クロミッドで2個採卵できたのですが、2個ともに未成熟。この数か月で受精せずや4分割があったのでさすがに再びがっくりしました。。
やはり、病院が合っていないのでしょうか。40代なので、低刺激にこだわっていましたが、真剣に転院を考えています。都内で良い病院に転院された方はいらっしゃいますか?ぜひおすすめを聞かせてください。
              
- 
            
            都内ではありませんが… - ロミ - 2009年08月24日 21:51:48
           - 
            
            採卵日が早すぎるのかも - riri - 2009年08月 3日 08:13:06
           
          この投稿へのコメント:
2件
        
                
        riri -- 2009年08月 3日 08:13:06
            
              採卵結果で変性卵や空砲の場合は前の周期からの残卵だといわれています。
未熟卵は残卵ではなく、採卵日が数日早いのかもしれません。少し採卵日をズラしてもらうなど相談されてみてはいかがでしょうか? 採卵日の決定は卵の大きさやE2の値だけでなく、LHの値で決まります。LHが高くなければLHサージがおこらないので数日ズらせるのではないでしょうか。あと強い刺激をする場合は、最後の勝負をかけるときだけにしたほうがいいです。
              
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
 - 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
 - お名前、メールアドレスは掲載されません。
 



            








私も高齢不妊、体外受精挑戦中です。
私も未成熟卵での採卵があり、不安になった経験があります。現在、藤沢にあるKLC系の病院に通ってますが、過去の検査データ(常にLHが高い体質みたいです)を見てくださり、タイミングよく成熟卵で採卵できるようになりました。
あと、先生にいろいろ聞いたところ、スプレキュア(排卵準備)が効かない体質の人もいるようで、その場合はHCGを使うとかも言ってましたよ。