VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】子供の食事時間にうんざり…
miffyママ -- 2007年06月15日 23:06:29


現在4歳と4か月の2人の子持ちのWMです。

皆さんにお子さんの食事のことについてお聞きします。
上の子供は一人で食事をしないんです…。
現在テーブルに子供用椅子に座って、もちろんテレビもつけずに食べています。
だけど遊んじゃうんです。

食事の様子ですが、最初は「いただきま〜す」と食べ始めるのですが、2、3分です。一人で食べているのは。
食材(おかず)を手でいじって遊んでみたり、手遊びをしたり、歌を歌ったり、椅子の上に立ってみたり、テーブルの上にある手紙や広告をいじってみたり。その間まったく食べません。
保育園の話をしてくれるのはうれしいのですが、口が動かない…。
なのでわたしが食べさせる…といった感じです。
食べさせてもまた遊び始め、口が動かないので、たいてい毎回1時間はかかります。ひどい時は1時間30分以上。

保育園での様子が心配になり、先生に様子を伺ったところ「一人で食べていますよ。おうちでは甘えちゃうんじゃないですか?」との事だったので、一人で食べさせて親はまったく手伝わなかったところ、2時間以上でした。今は私は育休中なので時間はかけられますが、復帰してもこんなだと思うと恐ろしいです。

わたしも食材をいじっても、おしゃべりをしてもいいとは思うんです。でも口がまったく動かないので、毎回「早く」「口動かす」「次」などと怒ってばかりです。食事が終わるとイライラが絶頂だったり、ほっとしたりしており、そんな自分にも嫌になってしまう毎日です。食事ノイローゼになりそうです。

よく育児書などに[遊び始めたらある程度のところで切り上げましょう」と書いてありますが、ある程度食べていたら食事を下げますが、全然一人では食べないんですもの。下げようがありません。

皆さんのお宅ではどうですか?
?だいたいどのくらい時間をかけて食べているのか?
?親が食べさせているのか?
?食事時の様子
出来たら教えてください。
よろしくお願いいたします。


一旦ですが・・・
パフェママ -- 2007年06月18日 10:49:07

  こんにちは。現在3歳2ヶ月と10ヶ月の息子たちの母ですでに職場復帰しているWMです。
おそらく二人とも同学年でしょうか?(我が家の長男は3月末生まれで次男は8月ですので)

まずご質問の回答についてです。
? だいたいどのくらい時間をかけて食べているのか?
我が家は基本的に常に時間がないので朝食は30分・夕食は20分と時間を決めています。
この間に朝食は夫・長男のSET、私・次男のSETで一緒に食事をしています。
夕食は子ども達2人を私一人で食べさせますが、就寝時間を決めているため就寝時間になったら食事途中でも食べ物を片付けてしまいます。
?親が食べさせているのか?
朝は長男については部分的に夫が手伝っていますが、夕食は自力で食べないと時間切れで食べれなくなるので必死で食べています。次男はまださすがに自力では食べれませんが、食べる意欲は長男よりもあるので煮野菜スティックなど持って食べれるものは自力で食べさせています。
?食事時の様子
まだ会話をすることと食事をすることが平行で出来る月齢ではないので、会話については私が話し掛けたことに返事をする(うん・違うよ・解った・・・etc)程度です。
「食べ終わってからお話しなさい」と基本的には言っています。
夕方はTVなどはもちろん点いていませんが。朝はどうしても夫がNEWSを見たいので30分間点いているのが不満ですね。やはり子どもも気が散っています。

今でこそこの状態ですが、我が家も私の育休中は長男が甘えて「ママ食べさせて〜」でした。
ただ復帰して次男を食べさせながら長男も・・・なんて絶対に無理!!と思ったので、甘やかす夫と姑(月1回程度しか会わないのですが)に厳しく注意してサポートを禁止しました。
また時間内に食べれないと片付けられることを理解してからはかなりしっかり自力で食べるようになりました。
途中、姑から「虐待だ」などの言葉を浴びせられましたが逆に私から「ではお母さん、この子が自力でご飯を食べれるようになるまで毎日責任持って我が家に通って食事をさせてからご帰宅願えますか?」と
言うとしぶしぶ黙ってくれました。
(あとで夫には涙を流しながら私にいじめられたと訴えていたそうですが・・・さすがにこの件では私の主張が正しいと姑を取り成してくれたようです)

そこで提案ですが、ほとんど食べていない状態でも「遊び食べ」が始まったら片付けるということを実施してみてはどうでしょうか?
(実施する期間を先にご自分で設定して)

夜食用におにぎりを2.3個くらいは別に用意して・・・。
ただし、それを保育園や我が家のように横から口出しする環境があるようでしたらそこにも説明してから実施することをオススメします。
何故なら言わずに実施だけすると勘違いで「虐待」なんて言われかねませんから。。。

私はたまに甘えて「あ〜ん」というのはまだ幼いのでありだと思います。
ですが、もう3歳になったら(特に下がいる場合)親のためにも自立して欲しいと思います。

我が家では食事で「あ〜ん」をしたがる。外に出かけて「抱っこして」というときは本人の様子を見ながらですが健康上の問題のないときは「では、してあげるけど保育園では明日から2歳クラスに行きなさいね。それくらいのことが一人で出来ないようでは3歳クラスの先生方は迷惑だから保育園に来ないでと言っているわよ。どうするの?」とかなりプレッシャーをかけています。

でも食事のあとや自力でちゃんと歩いた時はそれを当然とせずに「よくがんばった」と誉めて「ご褒美抱っこ」をするようにしています。
長男はこの「ご褒美抱っこ」のためにがんばってくれているような感じですね。

この間までは
ふぅじこ -- 2007年06月18日 09:51:47

  こんにちは
4歳の息子が居ます、同い年ですね

息子は4歳までは1時間、ほっておくと2時間かかっていました
小さいときから食べることに余り興味がない+よく噛んで食べるので時間のかかる子だったです
よく噛んで食べることはいいことなので、それをせかすのはちょっとやりにくかったです
また最後まで食べるとそれなりの量を食べるので、途中で止めるのもなぁ。。と思ってました
でも毎日きーきー言っている自分にもうんざりでした

そこで、4歳のお誕生日におもちゃの時計を買いました
それを食卓に置き、壁にある時計を指して、この壁の時計がこっちの時計の時間になったらご飯はおしまいだよ
と話して食事を始めるようにしました
だいたい夕食は1時間、朝食は30分を目標に
それがだんだん短くなり夕食は45分、朝食も20分程度でできるようになりました
最近では時計のセッティングを忘れていると、「ママ、時計動いてないよ」と指摘されます

参考になれば。。。

追伸:基本的には遅いのでお友達と食べるといつも最後なのは変わりません^^;;


一食ぐらい抜いても大丈夫
こいて -- 2007年06月18日 01:11:43

  うちの子達も食べませんでした。でも、育ち盛りの小学校の高学年になれば、食べます。一人で勝手にお代わりもするようになりました。あまり、心配する必要がないと思います。

幼児の時ですが、子供の食事に付き合っていられない私は、食べなくても30分ぐらいで片付けました。一応、片付ける前に、何度か「あと10分したら片付けるよ」とか予告しましたが。1食ぐらい食事を抜いても大丈夫ですよ。お腹が空けば、学習して次の食事から早く食べるようになるかもしれません。うちの子達は、あまり学習効果はなかったですが。

「食べさせて」と言われたら、食べさせていました。特に下の子が小さい時、上の子は赤ちゃん返りが激しくて、抱っこして食べさせていました。それが4歳前後です。本人が「食べさせて」と言わない限り、私は食べさせません。夫は、私よりもまめなので、「食べさせて」と言われなくても、食べさせることもありましたね。休日限定ですが。

食事の様子ですが、ぼーとしている時も多いし、しゃべり続けている時もあります。

うちの子達は離乳食時代はよく食べるのですが、1歳半ぐらいから急に食べないようになりました。最初のうちは、食べさせようとしていたのですが、イライラすることが多くなり我慢できなくなり、あまり気にしないようにすることにしました。食べても食べなくても、食事の用意をすることだけを心がけ、あとは食べなくてもしょうがないと思うようにしました。なので、食事に関して、いい加減で私の方法はお勧めできませんが、疲れている時は、「食べなくてもしょうがない」と割り切ると楽になりますよ。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから