VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】子どもの就寝時間について
ruru -- 2007年07月 3日 23:17:36

3歳の子どもを持つワーキングマザーです。
 
 子どもの就寝時間がとても遅くなってしまうのでちょっと心配になっています。帰宅が19時ころのため、布団に入るのは21時半から少なくとも22時前ころ。しかし入眠するのは22時半から23時近くなってしまうことがほとんどです。かといって起床は6時半ころですがさほどぐずらず、比較的スムーズです。保育園では大体2時間強のお昼寝です。もうこういうリズムができてしまっているんでしょうが、あまり就寝時間が遅いと脳の形成にも支障が出るなどの情報をテレビで見たりするとやはり心配になってしまいます。みなさんのお宅ではどうでしょうか。また、もっと早く寝させるにはやはり起床をもっと早くするしかないでしょうか。
(保育園にお昼寝の時間を短くするようにはなかなか言い出しにくいのですが・・・。寝ている間に先生もやることがあるでしょうし・・)
 よろしくお願い致します。


参考までに
piToo -- 2007年07月 8日 12:26:55

  帰宅時間が遅いとどうしても遅くなってしまいますよね。家はお迎えが19:40頃。当然帰宅は20:00です。感じとしては夕飯はすべて前日、子供が寝てから作っておきます。当日はあっためるだけ、もしくはいためるだけ、焼くだけ。(電子レンジ無しの家ですがそんなに時間はかかりません)

20:00 帰宅
20:15 夕食
20:50 お風呂
21:30 お布団へ
22:00 既に寝付いてます。
07:00 起床 (でも私が起きる6:00に起きてしまうこともしばしば)

うちは昼間2時間昼寝していますが、夜はパタンと寝てしまいます。
本当は帰宅時間を早くしたいんですが、18:00までの仕事で、残業が当たり前の職場なので、どうすることも出来ず...でこんなパターンです。参考になれば。

睡眠時間
らんらん -- 2007年07月 5日 14:13:56

  こんにちは。5才、2才を保育園に預けています。
うちは、20時にはふとんに入るようにしてます。
すると、子どもは20時半には寝てます。
しかし、以前は22時頃寝ていました。
これではいけないと思い、遅くとも7時には起こして、
20時には布団に入るようにしました。
最初のうちは、布団に入ってからも1時間半ぐらいはなんだかんだと寝ませんでしたが、何週間もたつうちに寝るようになりました。徐々に時間をはやめていくのがいいと思います。
寝る部屋以外の電気はすべて消しておくのもいいですよ。

それと、保育園のお昼ねも1時間以上は寝かせないようにたのみました。夜が遅くなってしまう事を先生に言って説明すれば、起してくれると思います。子どもに早寝早起きの習慣をつけたいので、と言えば協力してくれるのではないでしょうか。

わが家の場合
チビネコ -- 2007年07月 5日 13:51:39

  小学1年生と1歳8ヶ月の2人の子供がいます。
うちはこんな感じです。

18時  帰宅
18時半 夕食スタート
19時半 お風呂
20時過ぎ〜20時半 お布団へ 
21時までには2人とも眠る

夕食後からお風呂までの間に上の子の宿題&時間割&本読みをチェックし、
出来れば洗い物を済ませておきます。
お風呂が終わると同時に洗濯機を回しておきます。

そして子供たちが寝入った夜中に洗濯を干して、
残っていれば洗い物、翌日の持ち物の用意などをしています。
自分のご飯を食べそびれた時は、子供が寝た後に食べる事も。

朝は5時起き。
洗濯物を畳んだり、夕食のおかずとお弁当を作ります。

逆算時間で、21時就寝を目指してバタバタですが、
習慣になってしまえばそう苦にもなりません。
上の子の宿題をみるのと、子供たちと遊ぶ時間の確保が難しいですね。

子供が寝ている夜中や早朝だと家事もはかどりますよ。
ただ、万年寝不足です。







我が家の場合
パフェママ -- 2007年07月 5日 11:40:52

  3歳3ヶ月と10ヶ月の2児のWMです。
我が家の場合ですが
18時半 帰宅→入浴
19時  夕食
19時半 次男就寝
20時  長男就寝 
そのぶん朝は早く
5時   次男起床
5時半  長男起床
6時   朝食といった感じです。
父親が食事を取って6時半には出勤しますので唯一の家族の団欒タイムです。

長男は保育園では13時から15時、次男は午前中に1時間程度、午後に1時間半〜2時間程度の昼寝をしています。
まずは早く起きることから始めてはいかがですか?

我が家の息子たちは早起きなので登園時にはすでにしっかり頭のスイッチも入っているので眠くてゴネゴネされることもなく、長男の場合は保育園の門をくぐってから1分程度で仕度も終了して「行って来ます」が出来ますし 次男についても仕度をしてから自力で早番教室までハイハイして行くなど登園した時の状態が良いので安心して保育園に預けて出社出来ています。

あと夜は子どもが早く寝てくれていたほうが洗濯物の処理など色々と出来て親としてはかなり楽をさせてもらっていると思います。

うちも・・
たまひよ -- 2007年07月 5日 09:11:38

  私も3歳の子(男)のワーキングマザーです。
といっても、現在は育休中です。

私も働いてる頃は19時すぎに帰宅し、やはり子供は21時半に布団に入り、
それから絵本を読み22時過ぎか22時半頃やっと寝つく感じでした。
私も脳が作られるためには22時にはちゃんと眠っていなきゃいけないと聞いていたので、
早く寝かせたい早く寝かせたいと思いながらも、眠ってくれなくて。

現在育休で、16時お迎えで早いにもかかわらず、全く同じ時間です。
しかも23時くらいまで寝ないときもあります。布団には入ってるのに・・
生まれて間もない赤ちゃんがいるので、夫が帰ってきてから赤ちゃんを見ててもらって子供と風呂に入り、
夫に赤ちゃんを入れてもらってから布団に入ります。
それから絵本を読み、22時には「おやすみ」って言い合っても、
そのあとドタンバタンと布団の上をゴロゴロして、眠れないみたいで・・・
クーラーもつけてるんですよ。
子供なのに、どうしてそんなに眠れないのか不思議でしょうがないです。
今だからってわけじゃなくて、前から寝つきの悪い子でしたが・・・

なんのアドバイスでもないんですが・・ただうちも同じです・・・

うちの場合・・・
もも -- 2007年07月 4日 23:02:49

  もうすぐ2歳のママです。参考になるか分かりませんが、うちの帰宅〜就寝までです。

18時 帰宅
19時 お風呂
20時 お布団へ
20時半〜21時 睡眠

お布団に行ってから寝るまでは30分〜1時間はかかるので、20時にはお布団へ行くようにしています。
その代わり、帰宅してからはバタバタで子供優先、自分の食事は子供が寝てから作ります。旦那はほとんど家にいないので、夕食の準備等は手抜きしています。子供の夕食はまとめて作って冷蔵庫に入れてるものです。洗濯等も寝かせてからバタバタしています。

早く寝かせてしまえば自分も楽なので、うちの場合はこんな感じです。ちなみに、起きる時間は5時半〜6時頃です。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから