VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】自分がどうしたらいいのか分かりません。(長文です。)
サマンサ -- 2007年08月 4日 01:09:53

はじめまして。
初めて投稿します。もうすぐ2歳になる娘を持つフルタイムWMです。
こちらの掲示板は妊娠中からお邪魔し、なんども元気をもらっています。


相談とは、妊娠5ヶ月の同僚のことです。
彼女に対し、先輩WMとして積極的にかかわった方がいいのか、当たり障りなく係わった方がいいのか、分かりません。

彼女の妊娠は直接聞いたわけではなく、たまたま彼女と上司が話をしている横にいたために耳に入り、彼女に確認したところ、妊娠を告げられました。
その後つわり時期に(休みが多かったので、体がきついのだと思い)、彼女がお客様へのお茶出しをするとき手伝いを申し出ると、「何でですか。平気です。」と言われました。あまり妊娠の話題に触れられたくないのかと思い、しばらくは話を避けていましたが、その後どこにマタニティの服が売っているか分からないと言われたので教えてあげたところ、彼女は喜んでいたので、私はどの程度係わっていいのか分からなくなりました。

彼女は私より2歳下の契約社員、私は正社員です。そんな立場の違いもあり、彼女とは最初から親しくしていたわけではないのですが、私自身が、最初は顔も知らなかった本社の先輩WMに良くしてもらったこともあり、私も後に続く後輩WMの力になりたいと思っています。それに支店では、私が初のWM、彼女は2番目の妊婦さんで、今後しばらくWMは彼女と私です。助け合えればいいなと思います。

現在、まだ彼女は本調子ではないようで、産休明けから預ける保育園の情報がほとんどないようです。(ちなみに契約社員は育休が取れません。)
先日も同僚何人かでのおしゃべりの中で、私が「産休後どうするの。実家に預けるの。」と聞いたら「私の母は仕事をしているし、それに実家に預けるのは回り道しないとならないから、通勤途中の保育園に預けた方が楽」と言っていました。「他人に子供を預けるのはそんなに簡単なことじゃないし、生後9週目の赤ちゃんを預かってくれる保育園は少ないよ」、と言いたくなりましたが、まだ保育園など産後の生活についての情報は持っていないのだなという印象を受けました。
私は先輩WMとして、保育園や働きながらの育児のことなど情報提供をもう少ししたほうがいいのでしょうか。

私自身、妊娠前の総合職から一般事務に移動し、今までより時間に余裕があるため、周りに目が行ってしまうこともあると思います。
そうは言っても、双方の両親のヘルプは期待できないので、子供が病気のときも主人と私と有料のヘルプで乗り切っているため、復帰してもうすぐ1年、他人のことが目に付くほど疲れている(おせっかいを焼くくらい身が入っていない)のもあると思います。


私は偽善者でしょうか。
本題からはずれますが、実家の母は11年間白血病で闘病中、先日は主人の父が倒れ、頑張らなければならない歳にも責任を感じます。
そんなときに他人のことなど、構わないでもいいのでしょうか。


とりとめのないグチのような文章を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
どうか、ご意見お聞かせください。


ありがとうございました。
サマンサ -- 2007年08月10日 23:45:12

  こんばんは。
パフェママさん!お名前は以前から存じていました。
私が立てたスレッドに来ていただけて嬉しいです。

そうですね、後輩の彼女に対しては受身体制で行きます。
それにまだ保育園・サポートのことなどは実感が沸かないのでしょうね。
最近の彼女の態度だと、受身もどうしようかしら?と思うときもありますが、妊娠中は我慢しましょう。産後も攻撃態勢だったら、私もジャブいれちゃうよ〜と思っています。(笑)


あさがお03さん、契約社員も取得できるんですか。
当社は契約社員規定みたいなものがあって、そこに育休開始時に、雇用期間が1年以上?(だったかな)期間がないと取得できないとあります。契約社員はだいたいが1年契約です
彼女は育休開始時に、雇用期間が1ヶ月くらいしかないので取得できないと聞いていました。
組合は弱いですが、一応あります。(契約社員は加入できませんが。)
2歳年上の契約社員の同僚は育休を取得したいと言っていたので、この話をしてみますね!


私ごとですが、明日から9連休の夏休みです。
普段頑張ってくれているパパや娘に、思いっきり家族サービスしようと思います。

この度はありがとうございました。
では、失礼します。(^^)/〜

しつこいようですが...
あさがお03 -- 2007年08月10日 15:44:10

  サマンサさま
しつこいようですが、言わせて(書かせて)下さい。
育児休業は『育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律』によって定められています。
なので、この法律の取得要件を満たしている人なのに、「就業規則で契約社員は育児休暇は取得できない。」となると、「就業規則」が法律に違反している、ってことです。
一企業の就業規則より、国の定めた法律の方が優先することは、自明のことですよね?

まぁ、今回ご相談のかわいげのない(笑)契約社員さんにはいいですが、慕ってくる契約社員の方には、教えてあげてください。
サマンサさんの会社には、組合はないですか?
組合がなくても労働基準局orハローワークに相談して、間に入ってもらうと案外すんなり取らせてくれたりするものです。
(おカミには弱いんですよね〜。(^^ゞ)


〆後ですが
パフェママ -- 2007年08月10日 14:56:57

  こんにちは。現在3歳4ヶ月と週末で1歳になる2児のWMです。
サマンサさんのスレッドと他の方へのレスを読んでいて凄く共感するところがあり、〆後ですが出てきてしまいました。

私も多少似た境遇にあります。
社内で初めて総合職で産休・育休を習得しました。第二子の育休からの復帰後総合職から一般職に変更しました。
(もともと第一子のときから私は会社に要望していたのですが、規定がないからと一蹴されていました)
また社内で唯一複数回産休・育休を習得した社員にもなりました。

そんな関係から自分よりあとに続く後輩のWMが仕事と生活をしやすいようにと色々と考えてはいましたが、こちらが思うほど先方は頼りにしていないということにも気がつきました。

ちょうど2回目の育休明けのときに同じ事務所内の後輩の1人がやはり職場復帰したのですが、あまりの無知(不勉強)で色々と会社とトラブルを起こしていました。
(保育園の慣らし保育やお迎えコール・病時期の対応と会社とのやり取りなど)
会社の総務からは「少し面倒を見てやってくれないか?」とまで言われたのでその後輩(同じ正社員ですが9年後輩です)に「困ったことが合ったら聞いてきてね」と自分の携帯のメルアドなども教えましたが、未だに自分の携帯のアドレスではなく会社のPCから聞きたいことがあるときにポロッとメールがくる程度です。
総務からはかなり具体的に「○○のことがわかっていないみたいだけど詳しいでしょ?」なんて頼まれていたんですけどね。

「何か困ったことがあったら頼りにしていいのよ」という態度だけ示してあとは先方から相談があったときに動いてあげればよいのではありませんか?
保育園・サポートなどは実際に苦労しないと大変さ必然性などはわからないのかもしれませんよ。

元総合職だと色々と気が回って気になるのですよね?
それはサマンサさんの良いところだと思います。
ですが、とりあえず受身体制で十分だと思います。

ありがとうございました。
サマンサ -- 2007年08月 9日 19:48:25

  あじさいさん、dendenさん、プクさん、tomyさん、あさがお03さん、
ありがとうございました。
お昼休みなどに、みなさんのコメントを読ませていただいていたのですが、ここ数日自宅でパソコンに向かう時間がありませんでした。すみません。

みなさんのコメントを読みながら、実は私は同じ支店にWM仲間(予備軍)ができて嬉しかったのではないか、けれど自分が思っていたより仲良くなれなくて、欲求不満(笑)になっていたのかな、などと考えていました。
そう、きっと私は子育てのことを気軽に話せる同僚がほしかったのです。

けれど彼女はそんな気はなさそうです。
マタニティの話のときに、「力になれることがあったら言ってください。」といいましたが、その後尋ねられるどころか、機嫌が悪いと軽く攻撃されてます。
(言い換えそうか、でも妊婦に強いことは言えない、とうつうつしている情けない私です。)
だから私は雑談程度のお付き合いにしようと思います。

思えば、仲良くしている他の契約社員の同僚(2歳上)はすぐにでも子供がほしいらしく、当然産後の生活が気になるようで、2人になったときはいろいろ聞かれます。子育てをしている女性がいないので普段はあまり子供のことは話さないのですが、その同僚にはよく話をすることを思い出しました。
会社ではプライベートな話題を話す人と、触れたくない人がいるのですね。

あと、契約社員は育休が取れるかもしれないとのことですが、私たちが勤める会社は就業規則上、取得できないことになっています。


この度は私の相談のために、みなさんの貴重な時間を使っていただき、本当にありがとうございました。
ここで相談しなかったら、今も私は自分の思いを持て余していたと思います。
すっきりしました。(笑)
また悩んだらこちらに相談させてもらいます。
まだまだ暑い日が続きそうなので、皆様お体大事になさってください。

すれ違いですが..
あさがお03 -- 2007年08月 7日 16:19:40

  サマンサさん、こんにちは〜。

締め後&スレ違いで申し訳ないですが、
>契約社員は育休が取れません。
とありますが、そんなことないですよ。
色々と条件はありますが、取れます。
(って言うか、私は派遣でしたが、育休取りました。)

ここの条件がありますので、詳しくはハローワークor労働基準局へご相談することをお勧めします。
「契約社員でも、育児休暇取れるらしいよ。」
この情報だけは、教えてあげて下さい。
お願いします。


逆の立場
tomy -- 2007年08月 6日 23:48:01

  サマンサさん、初めまして。
そして、初めて書き込みします。

2歳半の子をもつ妊娠8ヶ月のtomyといいます。
来週から夏休みに入ると同時に産休に入ります。

私は自分の会社では正社員なのですが、技術派遣の会社です。
普段は派遣先で勤務しています。
その為、私は産休、育休、時短勤務も就学前まで保障されていますので、その契約社員さんと全く同じ立場ではないかもしれませんが…。

上の子を妊娠した時、同じフロアに私より少しお腹の大きい妊婦さんがいました。その人は正社員でした。
同じフロアでも仕事内容は全く違く、時々「アレ?この人も妊婦さんかな〜」程度に思っていました。

ある日、トイレで会った時だったでしょうか。
「予定日、いつ?」
と、気さくに声をかけてきました。
その人の予定日は私より3週間早く、そして私より3週間早く産休に入られました。

月日が流れ…。
私は娘が1歳を過ぎたので、仕事を復帰しました。
運よく、妊娠中に働いていた派遣先の上長がまた雇って下さり、同じ派遣先に復帰しました。

そしたらば。何と、例の正社員の人からまた声をかけられました。
「いつ復帰したの?!」
聞けば、その人も少し前に復帰したばかり…。
会えば、子供の話をする仲になりました。

思えば。最初は「派遣」と「正社員」という格差が邪魔してた気がします。そして、私も人見知りなので自分からは絶対に声かけたりしません。
でも、気さくに話しかけてくれば、逆にその人としか話さなくなったり…(^^;) ←人見知りだから、他の人と話さないので。

今では携帯でメールを交換したり、某SNSサイトでお互いの日記を見たりするようになりました。

因みに、その方は私より9歳年上です。
でも気にしてません。だって子供は同級生だから「同級生の母」ですしw
その方も最近妊娠がわかり、どうやら第2子も同級生になりそうです。
私が来週から産休に入るため、明後日ランチをご一緒する予定。

こんな例もあります、ということを知っていただければ。

締め後だったでしょうか。
長文、乱文、失礼いたしました。

わかります
プク -- 2007年08月 6日 16:19:55

  サマンサさん、はじめまして。

私も同じような状況なので、つい出てきました。

私の会社は最近おめでたラッシュで、後輩が3人も今年中には出産予定です。
しかも、3人とも産休、育休を取得して復帰の予定。
私に続いてくれる後輩がいて嬉しいなと思っているところです。

サマンサさんは、ご自身の復帰に当たって随分情報を集めたりして苦労されたのではありませんか。
ご主人と有料のヘルプで乗りきっていらっしゃるとのこと。調整など大変だと思います。

自分が頑張ってしてきたことを後輩に伝えたいと思うのは、自然なことだと思います。
少しでも協力したい、知ってることは教えたいと思いますよね。
ましてや、自分の次に続く、仲間なのですから。

私は先日、12月に出産予定の後輩とランチしました。
この後輩とは部署は違うのですが、「いろいろ教えてくださ〜い!」と言ってくる、いわゆるかわいい後輩です。

やはり、育休の期間、保育園のことなど気になり、いろいろ聞いてアドバイスをしてしまいました。
その帰り「ほんとはもっと違う話しをしたかった」と言われてしまいました。
あ〜、やっちゃた〜。と思いましたね(笑)
彼女がどんな話しをしたかったのか、分かりません。
別に私に保育園事情など聞きたくはなかったのかもしれません。
「また、今度ランチに行こうね」と話しそれっきりでしたが、やはりなんか気になり、私から誘って明日またランチに行く予定です。

「いろいろ教えてくださ〜い」という後輩でさえ、そんな感じですから、サマンサさんの同僚の方は妊娠のことをサマンサさんに自分から伝えてないなどを考えると、あまり触れられたくないタイプなのかもしれません。
今後、お腹がどんどん大きくなると、自然と「体調どう?」という話しになりますよね。
サマンサさんが無理なさらずに雑談程度に話されてはどうですか?
私の場合はこうで大変だったとか、差し支えない程度にご自分のことを話せば、向こうから困っていることを話してくると思います。

率直に話すのがいいのでは?
denden -- 2007年08月 6日 10:46:04

  サマンサさん、はじめまして。
締めのあとに、すみません。

サマンサさんの居心地の悪さがなんとなく伝わってきて、一言いいたくなってしまいました。

私もサマンサさんと同じもうすぐ2歳の子どもを持つフルタイムWMです。
まず、自分の今の状況を考えると、サマンサさんのように人のことを思いやれるのってすごいなと思います。
私なんかうちの小悪魔に振り回されっぱなしで疲れ果てていて、全然まわりをみる余裕がなくて恥ずかしいくらいです。

せっかく「力になりたい」という気持ちをお持ちなら、率直にそのことを後輩の方に話されてみてはどうでしょう?

>最初は顔も知らなかった本社の先輩WMに良くしてもらったこともあり、私も後に続く後輩WMの力になりたいと思っています。

の部分を、そのまま話してみるのです。
職場の人間関係って難しいですが。。。

サマンサさんがもう既に「つかず離れずで行こう」と決められたなら全然それでかまわないと思いますが、「力になりたい」というような自然発生的な感情って、抑えようとしてもでてきてしまって、「ああいけない、考えないようにしよう」などと言い聞かせるのもまた別のストレスだったりするので。

話してみて、「おせっかいはやめて」みたいな態度だったら、「あっそう」とすっと身をひけるし(そのとき不愉快な思いをするかもしれませんが)、「実は、これこれが。。。」などと相談を持ちかけられるかもしれません。

ひとつ注意したほうがいいかも、と思うことは、「『頼れる』と思ったら際限なく頼ってくる人」というのも世の中にはいるので、自分がどの程度「力になりたい」のか、自分の中で確認しておいたほうがいいように思います。

いずれにしろ、あまり気に病むことなく、疲れすぎないようになさってくださいね。

アドバイスなら
あじさい -- 2007年08月 6日 09:45:47

  サマンサさん、こんにちは!

仕事、育児、家事などに加え、おうちのことでとてもがんばっていらっしゃるのですね。
同僚の方とのことですが、「助ける」必要ってあるのでしょうか?
会社だけでのお付き合いなら、「アドバイスする」くらいでよいのでは?

私も最初の子の妊娠が発覚したときは会社員でしたが(今はフリーランスです)、
特に親しくなかった人に妊娠・出産の質問はしにくいです。
マタニティのことを聞かれたとのことなので、
そのときに「何でも聞いてね!」と言えば、相談したければ聞いてくると思います。
サマンサさんがそれを言われなかったなら、それ以上は聞きにくいかも。
かわいげのない方だとは思わないのですが。。。

ちなみに、私が同僚の方の立場だったら

>「他人に子供を預けるのはそんなに簡単なことじゃないし、
この言い方をされたらムッとしてしまうかも(^^;)。

>生後9週目の赤ちゃんを預かってくれる保育園は少ないよ」、
これは言ってあげてもいいんじゃないでしょうか?

ただ、あくまでもサマンサさん次第です。
そんな話さえする余裕がなければ、無理する必要は全然ないと思いますよ。
一番大事なのは、もちろんサマンサさんとご家族です。

後は、「情報提供をしてあげる」ではなく、「出産の話をできる同僚がいてうれしい」
って思えば気が楽になるかもしれませんね。

ありがとうございました。
サマンサ -- 2007年08月 5日 18:31:26

  ばくれつさん、ありがとうございました。

そうですよね、自分の印象を悪くしてまで係わることはないですよね。尋ねられたら教える!のスタンスで行こうと思います。

可愛げがないというより、彼女はプライドが高いのかもしれません。よっぽど困らない限り、私には頭を下げたくないのかな。(笑)

なんか、私の気持ちを整理していただいたようです。
この掲示板には、強くて優しいWMがいらっしゃって心強いです。
また困ったときは相談させてください。
ありがとうございました。

ワタシなら
ばくれつ -- 2007年08月 4日 17:15:34

  当たり障りなく付き合いますね。
「教えてくださ〜い」っていうような、かわいい後輩なら面倒見るけど、
どうもその後輩はかわいげがない感じ。
尋ねてくること以外、なにもこちらからあれこれ教えてあげることもないんじゃないですかねぇ。
心の中で「プライバシーの侵害!」なんて思われてもイヤだし。
マタニティのこともあるし、もし困ったことがあったら、相手から相談してくると思いますよ。
ただ、しんどそうな時はちょっと声をかけてあげるなどして、フォローはいつでもするよ、ぐらいの気持ちでいれば。
それでも「大丈夫」って後輩が言うなら、「あら、そう」でいいんじゃないでしょうか。
ワタシも面倒見たい方なので、サマンサさんの気持ちはよーくわかるんですけど、そういうのを煩わしく思う人がいるのも現実ですから。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから