VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】ご主人の家事・育児協力を得られない方、アドバイス下さい
めいじ -- 2007年08月26日 22:27:57


今年春に育休復帰して、WM歴は数ヶ月の者ですが、妊娠時からこちらの掲示板ではいろいろな勉強をさせていただいています。
先輩WMの皆さんから、アドバイスやご意見がいただければと思い投稿しました。

我が家は3人家族(夫・私・子ども1歳2ヶ月)です。現在、主人の仕事が超多忙となり、帰りがほとんど子どもが寝てからの夜中。疲労困憊して帰ってきます。
私が育休中のときは、私も少し余裕があり、主人の帰りが遅い平日の育児・家事はほぼ100%引き受けていたのですが、現在、自分も仕事があり、お迎えのために残業できず、仕事を毎日持ち帰っている状態です。
夕方6時頃職場を出て子どもを迎えに行き、急いで子どもの夕食(離乳食完了期で、ベビーフードのことも)を作り、お風呂にいれて、寝かしつけ、子どもが寝てから、家事全部と自分の仕事・・・
さすがに疲れてきて、主人にもう少し家事・育児を手伝ってもらえないかと訴えたところ、「本当にすまないが、時間的・体力的・精神的にも無理」「そのかわり、休みの日はがんばってやる」と言われました。
ところが、休みの日も、疲れが溜まっているらしく、ほとんど動きません・・・
私も主人も、残業代なしの同じ職種です。

もっと私が思いやりを持って、家事育児すべて引き受ければいいのでしょうが、「同じように仕事をしているのに・・・」とか、「私は残業したくてもできないのに・・・」「私も疲れているのに・・・」など、未熟なことを考えてしまいます。

ご夫婦で、同じように仕事をされているけれど、仕事の都合(帰宅が遅いとか)で、ご主人が家事育児に参加できないという方、どのように納得・理解してご自分が育児・家事など引き受けていますか?

主人のことも子どものことも大好きなので、不満を持たず、仲良く生活していきたいのですが、最近あまりに家事育児の差ができ、ちょっとギスギスしてしまっています。
アドバイスいただけましたら幸いです。


家事外注の方法について
rin -- 2007年09月 8日 11:02:59

  もう〆られた後かもしれませんが,
家事外注についてだけアドバイスです。

私と夫は,司法関係の専門職で,時期によっては,
土日なし,深夜残業の日々が続く特殊な仕事をしています。

私は,子供が1歳3か月で復帰し,
最初の半年は,なんとか保育所の午後7時のお迎えに
間に合っていましたが,その後部署異動があり,
連日午後8時〜10時まで残業しています。
夫も最近は午後10時くらいに帰宅しますが,
半年前までは,毎日午前様で,土日も出勤している状態でした。

今では,毎日子供のお迎えをファミサポさんに頼み,
ファミサポさんのお宅で食事をお願いしているので,
家事の負担がかなり減りましたが,
それでも掃除や整理整頓にまでは手が回りません。
土日も普段かまってあげられない子供の相手で手一杯で,
最低限の家事しかできません。

そのため,我が家では,週に1日4時間ほど
シルバー人材センターから派遣されてくる60代の女性に
掃除機かけや拭き掃除,その日の洗濯,生協の荷物の取り込みなど
をお願いしています。

シルバー人材センターなら,ご近所の方を紹介してもらえますし,
1時間850円くらいと安価でサービスが受けられます。

残念ながら,仕事のグレードとしては,プロの仕事は望めませんが
家庭の主婦の感覚で動いてくださるので,
自分の母親にやってもらっているような感じです。

お金がかかると思われるかもしれませんが,
子供が小さいのは今のうちだけで,
そのうち食事の下ごしらえを頼めるようになったり,
拭き掃除などもやってくれるようになります。
あと何年かだけでも,お金で解決,お金でサービスを買う
ということを前向きに考えられてもいいかもしれません。

プチ子さま、ありがとうございます
めいじ -- 2007年09月 1日 23:27:12

 
プチ子様、アドバイスありがとうございます。
掲示板掲載のタイミングがずれたようで、他の方々へのお礼を
書き込みした後に、プチ子様からのアドバイスを見ました。
貴重なご経験談をお教え下さり、ありがとうございます。

できれば主人にも、普段の家事・育児を体験できる機会を
持ってもらいたいですが・・・ちょっと心配なので、様子を
みながら(私が完全にいない時間を短くするとか)、試して
みたいと思います。
主人も、「自分はやらなくて当然」と思っているわけではないと
思うので・・・

今回は貴重なアドバイス、本当にありがとうございました!

アドバイスありがとうございます
めいじ -- 2007年09月 1日 09:08:09

  まっちゃん様、みいこ様、さむさら様、パフェママ様、いちまま様、
いろいろなアドバイスほんとうにありがとうございます。
日々、工夫しながらがんばっていらっしゃる方々のご経験談や
アドバイスをたくさん聞けて、とても参考になりました。

家電について・・・食洗機はあるのですが、それ以外にも、
これから探してみようと思います。自動掃除機などもあるのですね!
まったく知りませんでした!(世間知らずでお恥ずかしいです)

主人の職場での立場も、今後もっと考えていきたいと思います。

現在住んでいる地域は田舎で、町で保育園が一つだけ。延長保育はなく、
ファミサポも実際には機能していません(登録だけはしましたが)。
保育園はとてもいいところで、先生方には感謝しています。
実家・義実家含め、親戚は遠方で仕事をしており、頼れないのですが、
他にも、お互い助け合えるような人間関係づくりも努力して
いきたいと思います。
また、「外注」というのは、お掃除などの専門スタッフなどにお願い
するということでしょうか?
今まで知識もなく、考えたことがなかったのですが、これから
いろいろ探してみようと思います。

みなさん、今回はまだまだ経験不足な私のために、あたたかい
アドバイスをくださり、ほんとうにありがとうございました。

うちの場合は
プチ子 -- 2007年08月31日 15:49:48

  ちょっとご質問の趣旨とは違う回答になってしまうようにも思いますが・・・・
わが家も夫はほとんどが夜中の帰宅、9ヶ月と2歳の娘たちのお迎えから寝かしつけまでは、ほぼ毎日私の担当です。
とはいえ、家事については最低限しかしません。
具体的には、夕食作り、洗濯の取り込み、洗濯の下準備(布オムツや汚れ物の下洗いなど)と洗濯機を回すこと、くらいでしょうか。
食事の洗い物(食洗機に入れるだけではありますが)、洗濯たたみと洗濯干しは、余力があればやりますが、私ができないときは夫が帰宅後にしてくれています。

うちの場合、もともと夫がかなり何でもできるまめな人だったという下地も大きいのですが、
ここまでやってくれるのには、あるきっかけがありました。
上の娘がまだ1歳になるかならないかくらいのころ、どうしてもはずせない夜までかかる仕事があり、
一度お迎え以降の寝かし付けまでを夫にお願いしたことがあったんです。
やってみて、思っていた以上に大変だったようで・・・
(慣れない分、ふだんの私よりもさらに大変だったと思います)

その後、それまで以上に進んで自分でできそうな家事・育児はやってくれるようになりました。
育児は時間の都合上、どうしても私に負荷がかかる割合は大きいですが、それを当然と思わず感謝してくれること、
朝などできる時間帯には協力してくれることから、精神的な負担感はかなり軽減されました。

それぞれの家族のスタイルがあるので一概には言えませんが、自分の体験を踏まえると、
できれば一度でも、ご主人にめいじさんの大変さを体験してもらえるとよいのでは、と思います。
実際にもっと協力してくれるようになれば万々歳ですし、そうでなくても大変さを理解してもらえるだけでも、だいぶ状況は違うように思います。

家事外注は?
いちまま -- 2007年08月30日 12:25:36

  一人で家事育児と一手に引き受けたらストレスもたまるし、体力的にもかなりきついですよね。

私の提案はこうです。

?手を抜く。
?家電に頼る。
?外注

私は外注するようになって主人に優しくなれました。

時間がないのでそっけないレスですが、外注はできないのかなとふと思い書き込んでみました。

妥協と打算
パフェママ -- 2007年08月29日 13:11:48

  こんにちは。現在3歳4ヶ月と1歳0ヶ月の2児を持つWMです。
お疲れのようですが大丈夫ですか?

>もっと私が思いやりを持って、家事育児すべて引き受ければいいのでしょうが、「同じように仕事をしているのに・・・」とか、
>「私は残業したくてもできないのに・・・」「私も疲れているのに・・・」など、未熟なことを考えてしまいます。
これは当然の感覚ですよ。決して未熟だからではありません。
ただ少しネガティブ志向にご主人もめいじさんもなっていませんか?

まず家事についてですが、手を抜ける範囲徹底して「手抜き」をしてしまいましょう。
そしてそれをご主人にも宣言してしまってください。
また機械ですむ事は機械を頼りましょう。
食洗器・全自動洗濯機(乾燥付)・自動掃除機・・・などなど探せばびっくりするくらいありますよ。

手抜きしているめいじさんの家事レベルに合わせてご主人が協力出来るものを探してもらいます。
共稼ぎなのですから「何もしない」はNGというようにご主人の意識改革をしていきます。
我が家では朝ご飯のお米のセットと夜の洗濯物干しは夫の仕事です。
最近では夜10時帰宅ですが、これだけは絶対にしてもらいます。
(もちろんこちらに余裕があるときはタマには私がしますけど・・・)
はっきり言って夫が研いだ米は少し美味しくなかったり硬かったりします。
ですが、全部をかぶるほどこちらに余裕がないので文句は言いません。やってくれることを感謝します。
洗濯物を干すこともはっきり言って「下手くそ」です。
私の下着を外側に干されたときは絶叫しそうでした。(下着を夫に干させる私も私ですが・・・)
しわを取ってから干すなんて芸当も出来ないので洗濯終わったもののしわを取って洗濯籠に入れあとは干すだけ状態のみにしています。
私が干したほうが早いのですが、夜浴室乾燥室に洗濯物を干すのには夫の帰りを待ち入浴後にしか出来ないので外干しも含めて夫の仕事になりました。

ちなみに夫は10時に帰宅してきて食事・入浴・家のことをしてから仕事して就寝(何時に寝ているか知りませんが)朝は5時半起床して朝食を食べ、長男の歯磨きをして6時半には家を出ます。
欲を言えばもう少し出来ることを増やして欲しいところですが(例えば長男の連絡帳の記入や保育園の荷物の準備など)まぁ少しずつ教育していこうと思っています。
これだけでも3年かかりましたので、長い道のりですね(笑)
「お子さんの離乳食がBFになったって食べさせているのだから良し」
「掃除出来ていないけど、人は埃では死なないから・・・」
といった感じで、まずはご自身の意識改革もしてみてくださいね。

男の人は
さむさら -- 2007年08月28日 18:37:44

  職場で、小さい子供がいるから、妻が働いているから残業ができない・・・という理解が、得られない場合が殆どではないでしょうか・・・?
3歳半と11か月の息子がいます。
10月から仕事に復帰しますが、保育園の送迎等、やはり私に家事育児の負担は偏っています。でも、私は職場において、小さな子供がいる・・・ということで近くに異動もできたし、少なからずの理解を得られているので定時での退勤に四の五のいわれることはないですが、男の人だとそうはいかないようです。
妻が働いているから・・・と保育園の送迎をしている男性職員もいますが、かなり低姿勢で、見ていて気の毒になることがあります。
それに加え、周囲の嫉妬心もあるようです・・・。妻がフルタイムで働いていればその分収入だってある・・・と見られるわけで・・・男の人のほうが苦労しているなぁ・・・といつも思っています。
これはあくまでも私のいる職場の様子なので、一概に断定はできませんが、そういう見方もある・・・と参考までにと思いレスしました。
お子さん1歳2か月とのこと。一番大変なときですよね。
適度に息抜きできるといいですね。ファミサポなども利用するのも手だと思います^^

他のサポートの利用は?
みいこ -- 2007年08月27日 15:23:22

   めいじさん、はじめまして。

 子供をもった男女の仕事への影響の不公平感は誰でも感じることなのではないでしょうか。私もそうでした。

 ご主人以外の方のサポート体制をご検討されたら如何でしょうか。私の周りのWMの方は、延長保育、保育ママ、ご近所同士、親戚関係等々で、何らかの(息抜き?の??)工夫をされていますよ。

頑張り過ぎないように。
まっちゃん -- 2007年08月27日 13:32:15

  3歳10ヶ月の息子、1歳4ヶ月の娘を持つフルタイムWMです。
我が家の旦那も1年の半分以上は長期出張のため完全に不在です。
それでも続けられるのは・・・自分自身無理をしないことかな。
後は相手(旦那)に期待しないこと。
期待すれば「手伝って欲しいのに!」と思い腹が立つ。そんな無駄なエネルギーを使うより自分で動いたほうが早いし腹も立たない。しかし体力の限界が・・・と思うときには思い切り手抜きする。洗濯なんてヤメ(それか晴れてるのに乾燥機使う)、掃除機なんて(埃気にしなーい)、お風呂なんてシャワーだけ。体洗うなんて面倒くさければ手でシャシャってこすってハイ終わり!
こんな適当な母親でごめんよーって毎日思います。が、食事だけ果手を抜かずきちんと作るようにしてます。保育園から帰ると「ご飯!」と言ってくるのでとりあえずおにぎりを食べさせ、後で出来上がったおかずを食べてもらう。まだ食べたくなければお風呂先に入らせる。ってな感じです。
やはり家の大黒柱は旦那様と思っているので(収入はかわりありませんが)無理なようであれば仕事をやめる覚悟はあります。そりゃ生活は厳しくなるでしょうが、無理なときに考えればいいことなんて楽観的に考えてるんですよね。。。旦那も出張から帰ると疲れているので「手伝って」ということは一切言わないようにしてます。お互い様ですよ。やはり私が自ら動いてると何かしらやってくれるので。相手に望むことがあれば自分がやってみせる。そしたらやってくれるようになりましたよ。誰だって「やってよ!」といわれて気持ちよく手伝ってなんてくれませんからね。
いろいろやってきてみて、相手に期待しないことかな。あとは今は便利な時代。家電製品に頼りっぱなしです。(旦那より頼りになります)なので我が家は旦那とケンカなんて全くなしです。そんなラブラブでもないですが・・・(笑)ちなみに保育園の送り迎えも私です。旦那は基本的に何もしないかなー。子供達も「お母さ〜ん」ですからね。こういう時は今しかない!私は人気者だわ〜ってな感じで毎日アタフタしながら仕事・育児・家事やってます。
あまりにも楽観的すぎてごめんなさい。ちなみに両親は遠方で近くに身寄りはありません。子供が病気のときはファミサポです。というか子供が病気をしないんですよねー。下の子も4月から保育園なのですが、1度大事をとって休ませただけ。呼び出しなし。発熱もなし。ちなみに卵アレルギーもち。何も考えない親なので子供も鈍感なのでしょう(笑)
いつもこのサイトを見て、皆さんすごいなーって私も励まされてますよ。頑張りすぎないように楽しくやりましょう!
まとまり悪くてすみません。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから