VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】自分勝手な悩みでしょうか?
みみ -- 2007年09月10日 17:47:15

はじめましてこんにちは。

私は現在4ヶ月の娘を持つ新米ママです。
昨年の12月に仕事をやめ、現在専業主婦、子育て専念中です。

出産して2ヶ月がたつ頃から、とにかく働きたくてたまらない衝動にかられています。

前職は残業あたりまえ、平均して22時に帰宅という現場。
つわりがひどく、休むことが多くなり、ナーバスになっていた私は
”産休、育休をとって戻る”と上司に言っていた職場を退職する選択をしました。
課長は出産まで休職して、復帰してからも時短もあるし・・・と止めてくれました。

でも”数字”がからむ現場で、活躍できずに中途半端に仕事をしている自分がいやになったり、子供のいない同僚の”子供ができてつづけられる現場じゃないのに!!”という視線や態度が気になったり・・。
そんなストレスでお腹の子になにかあっては・・・と思い、退職する決意をしたのです。



無事に出産して、赤ちゃんと過ごす日々。
赤ちゃんはとてもかわいいし、産んでよかった。
ママのところに来てくれてありがとう。
といつも思っています。


でも、忙しい現場で働いていたせいもあり、この赤ちゃんとの生活でものたりなさを感じる毎日。

社会と関わりたい!!
同年代のバリバリ働く友人と仕事の話がしたい!!
もう一度キャリアを積みたい!!

その思いが日に日につよくなり、子供が1歳になったら働こう!と思いだしたところです。

保育園をみにいったり、就職情報を集めたり・・・

そんな具体的な行動を起こし始めて、SNSでこの話題を書くと
賛否両論。

”三歳までは一緒にいるべきなんじゃ?”
”お金に困ってるわけじゃないのに働くの?あかちゃんかわいそう。”
”ママといっぱい一緒にいないと、あかちゃんの精神的に良くない
みたいよ。”

と、働きたいっていうのは私のわがまま・・・のようにとらえられる書き込みが多くて。。。。ほんとに1歳になるころから働こうかどうしようか・・・・迷いはじめてしまいました。


もちろん世の中には、ママになっても働かざるをえない人たちもいる。ほんとは赤ちゃんとずっと一緒にいたくても会社にいかなきゃいけないって人もいる。


お金のためでも、娘の生活を支えるためでもなく、社会で活躍してたいから・・・
そんな勝手な理由で働くママを娘も許してくれないでしょうか。。。

女性は子供がいたら、働く理由がない限り社会にでてはいけないのでしょうか??


最近ではそんな思いがうずまいて、旦那にあたってしまったり、娘の泣き声に一緒に泣いてしまったり。。
どうしてあの時辞めてしまったのだろうと悔やんだり。

もちろん働きだしたら子育て、家事、仕事、と前職で働いていたときよりもずっと精神的にも肉体的にも大変になることはわかっているつもりです。(ここの掲示板を拝見したりして、現実は甘くないのもわかっているつもりです。)


まったくもってこのどうしようもない感情がとまらず書き込みしてしまいました。

WMのみなさん、おなじような悩みのかた、アドバイスやご意見などお願いしたいです。




まず、
かっちん -- 2007年09月14日 12:22:28

  こんにちは。5歳年長♂保育園児の母です。
レスの中にはないケースですので、ご参考になればと思いレスしました。
私自身も出産を機に退職。(旅行会社でした。)
出産→子供が1歳の時に、派遣という形で社会復帰しました。
旅行会社は不定休、残業有、加えて全国転勤有の総合職でしたので、現役時代とは多少関連はあるものの異なる職種に就きました。(34歳でした)
いくつかの派遣を経て、最初の派遣先(現在の勤務先)から、直採用の打診を頂き、現在に至ります。
来年♂が小学校に上がり、様子を見ながらになりますが海外を含む出張にも徐々に参加させていただくようになる見込みです。
両親等のヘルプはありません。主人と2人で都合をつけています。

確かに、現役時代のような仕事の仕方はできません。ただ、選択肢は1つでは無いです。一言で働くといってもさまざまな勤務体系がありますし、子育てに理解のある会社もたくさんでは無いけれどあります。仕事に対して真摯な気持ちで、そして一緒に働き支えてくださる方に感謝の気持ちを持って望めば道は開ける、これが子供を持ってから一度現役を退き、別職種で社会復帰をした私の正直な気持ちです。

現在の仕事は、独身時代に自己啓発と身につけた知識・経験が大いに役立っています。事務職ですが専門職です。土日休みで残業もありません。幸い会社でもとてもよくしていただいています。今後の出張も子連れでもいいよ、と言ってくださっています。

みみさん、もし現役時代に他の人には無い"武器"を身につけておらるようであれば是非その知識・経験を生かしアピールされると良いと思います。WMに対して厳しい意見もあります。私自身も子供の体調不良で欠勤が続き、派遣契約を切られた事もあります。
でも。周りに惑わされることなくまず一歩を踏み出すこと。
それから全てが始まると思います。白か黒ではなくバランスを取りながらゆっくりと歩みだすのも悪くないですよ。
私は、週数日・時短から始めましたから子供と関わる時間も取れましたし、現在でも子供は21時には寝ますが、帰ってから1時間は子供と一緒に過ごす(遊んで)ます。子供が1人だということもありますが。

私が母となり心に決めていること、
「後悔しない生き方を自分で決める。そして自ら選択した道を歩みだしたら何があっても後悔しない、他人のせいにしない。」
ご参考になれば幸いです。
がんばってくださいね。

同じ気持ちを経験しました
プチ子 -- 2007年09月14日 10:29:21

  こんにちは。今月3歳になる娘と10ヶ月の娘、2人の母です。
2回の育児休暇をいただき、復帰後、正社員で時短勤務をしています。

みみさんの投稿を読んで、私もちょうど上の娘が4ヶ月くらいのころ、
家にいる自分に悶々として過ごしたことを思い出しました。
初めての赤ちゃんのいる生活に、一番あたふたしていた1ヶ月ほどを過ぎ、
ハイハイしだしたり、離乳食を食べだしたりと、
目の離せない忙しい時期がくるまでの数ヶ月、
この時期が、ある意味一番気持ち的にも時間的にも余裕があり、
いろいろなことを考えてしまう時期なのかもしれません。

子供のいなかったころのようにバリバリというのを求めてしまうと、
ほかのみなさんもおっしゃるように、
かなり整った環境の用意と、それなりの志や必要性がないと
厳しいと実感しています。
でも、みみさんが求めていらっしゃるのは、どちらかというと、
とにかく社会とつながりたいということなのかな、なんて感じました。

働きたいという気持ちをわがままとは、まったく思いません。
でも、みみさんの今の状況で、家族の生活を維持しながら働きたいと思ったら、
まずはご主人の理解と協力が不可欠だと思います。
お子さんの預け先の確保などももちろんですが、まずは夫婦で話し合って
みることが必要ではないでしょうか。
ご主人の協力度(たとえば家事はかなり負担してくれるとか、
保育園の送迎をしてもらえるかなど)や、
おじいちゃんおばあちゃんをはじめ、ほかに協力してくれる人がいるかなどにより、
同じ働くにしても、どのようなスタイルで働けるかがだいぶ違ってくると思います。

それから、どうしたって仕事も家事もとなると、どちらも完璧にはいきませんから、
「中途半端」を受け入れる気持ちの余裕は必要かもしれません。

私は働いていても、日々これでいいのかな、なんて悩みますよ(^^)
そして、たぶん働いていなかったとしても、みみさんのように悩んでいると思います。
世の中的に、結婚しようと子供ができようと、働くのが「ふつう」とされている
男性たちに比べて、選択肢がいろいろある分、女性は悩みますよね。
そして同時に、選択肢があることは状況に合わせていろいろな道を選べる
ということですから、幸せなことでもありますね。

みみさんにとって一番よい決断ができますように。

働くのが当たり前だと思うこと
こいて -- 2007年09月14日 10:18:48

  今の時代、専業主婦でも、フルで働いても、パートで働いても、産休を取得しても、育休を取得しても、再就職した時の子供の年齢が何歳であろうと、批判的な意見がでます。でも、反対にどんな働き方をしても、賛成してくれる意見がでる時代でもあります。男性よりも働き方の多様性が認められてます。それが働き方、生き方を悩んでしまう原因にもなりますが、選択できない時代よりも数倍も良いと感じています。

今回、批判的な意見が多いのは、何人かの方が書いてあると思いますが、以前の職を辞めてしまった理由だと思います。「活躍できずに中途半端に仕事をしている自分がいやになったり」、これは、再就職しても、絶対にでてくる悩みだと思います。それでも、働きたいならば、ぜひ、チャレンジして欲しいと思います。

私は20年働いていますが、働き続けられるこつは、「働くのが当たり前」だと思うことだと思います。子供の病気、特に2度の長期入院(そのうち1回は現在進行形です)を考えると、「中途半端に仕事をしている自分がいや」なら辞めてしまっただろうと思います。「働くのが当たり前」と思っているからこそ、どうにか働き続ける道を探してこれたと思います。

男性でもそうだと思います。自分の病気、家族の病気など、働くペースを落としている男性は沢山います。それでも、会社から辞めさせられない限り、どうにか仕事を続けている人が殆どです。病気になっても、病気休暇を使える限り使って、復職を目指すことがほとんどだと思います。それは、働くのが当たり前だと本人も周囲も考えているからだと思います。それはそれで、大変だと思いますが。

働くのが当たり前と思うのが働きつづけるこつと書きましたが、反対に、働き続けようと思えば、働き続けられるケースが多いです(働き方を変えることはあると思いますが)。子供の入院中に知り合った人達も、子供の入院(子供によっては何度も入院したり)などを乗り越え、働き続けている人も多いです。「バリバリ働きたい」とは気負わず、チャレンジしたらいかがでしょうか?

チカラを抜いて生きる
ぱんだ -- 2007年09月14日 03:42:54

  皆さんお厳しい意見が多いですが。。

WM歴3年のヒヨッコですが、思います。

野球でも、少年野球、高校野球、社会人野球、プロ野球にメジャーリーグ。
草野球、キャッチボールも含めたらそれこそ色んな野球があります。

WMもそれでいいではないかと。

日本人がメジャーリーガーとして世界で活躍するようになりましたが、そこまでの才能ある人を輩出できるようになったのは、

1)野球すること自体の敷居は高くない。よって野球人口の母数が多い。
2)母数が多いということは、確率的に才能ある人が多くなる。
3)それぞれの才能、レベルに応じた楽しみ方がある。
4)がんばる人、才能ある人には道がある
5)パイオニアが辛くても道を開いてくれた

からだと思います。

なので、WMの方には、ぜひ迷っている人に敷居を低くして背中を後押ししてあげてほしい、と思います。

部活動の勧誘もそうですが、入ったあとで厳しいことがわかったりして(笑)それでも、逆に面白さがわかり、のめりこむかもしれません。辞める人もいるでしょうが、最初から「うちは厳しいよ」なんて言っていてはそれこそ誰も来てくれず廃部になりますよね。

まだまだ子育て中の働く女性数は少ないです。

働く女性の制度は整ってきたとはいえ、まだ改善できるでしょう。
そういう声を国に届けるには、まず母数を増やし、多くの人に身近に思ってもらうことが必要です。

なので、私はみみさんが、とりあえず何か始めてみられることを
PCの向こうから応援します♪

いきなりメジャーは無理なので、まずはできる範囲で。

家族がいちばんhappyでいられる選択を
miio -- 2007年09月14日 01:37:07

  昨年の4月に職場復帰して、今、2歳10ヵ月の男の子がいます。
実家はどちらも遠方です。

私自身が職場復帰したのは、子供が1歳4ヵ月頃でした。
やっと公園等でも遊べるようになって、近所にママ友もたくさんでき、子供がどんどんかわいくなっていく時期でしたので、復帰しようか、復帰時期を延期しようか、辞めてしまおうか、、、本当に悩みました。
一方で、みみさんがおっしゃるように、楽しい子育ての日々にもある種の物足りなさのようなものは感じていました。
私も営業の第一線で働いていて、やりがいと達成感、自分の仕事への愛着も感じていたので、仕事を辞めてしまうのもとても残念だと思っていました。

そんな色んな思いの中で、どうやって結論を出したのかというと、
「どういう選択肢がいちばん家族みんながhappyでいられるか」という観点から、
・退職する ・育休を延長して3歳で復帰する ・時短で復帰する ・フルタイムで復帰する という取りうる選択肢のすべてについて、具体的にどのような生活になるのか、どのようなライフプランになるのかを夫と話し合いながら、決めました。
happyの基準については、ご家庭の状況や価値観によって色々だと思いますが、パパやママがいつもニコニコしていたら、赤ちゃんも幸せなんじゃないかと思います。
ママがお仕事していなくて、ずっとお家で一緒にいられても、ママが楽しくなかったら一緒にいる赤ちゃんだって楽しくないですよね。

復帰後の生活や仕事等を想像する上では、みなさんのコメントが非常にご参考になると思いますが、私も復帰してみたら、やはりお客様をもつような仕事はできなくて、日々葛藤を抱いています。物足りなくて、こんな仕事をするために、私は子供を預けているのだろうか?とすら思うこともあります。
子供が生まれる前に担当していたお客様も、周囲の人たちも、私が前職に戻ることを望んでくれているのに結局できなくて、羽がもがれたように悔しいこともあります。
子供の体調が悪いときに仕事へ行くのも、とても辛いです。
熱が高いときに抱っこして寝かしつけていると、子供がいつも保育園でのお昼寝はひとりで寝入るからか、体は辛いはずなのにとても嬉しそうにして、何度も目を開けて私が自分の方を見ているのかを確認している姿を見て涙が出たこともあります。
朝や夜、子供がグズグズするとイライラしてしまう自分が嫌になることもあります。
それでも、経済的に余裕が生まれたり、常にチャレンジする気持ちを持てたり、子供との時間を大切にすることができたり、、、とメリットも大きいです。
子供によいと思う、例えば習い事などをするにも経済的な不安がないですし、そういうのは精神的余裕につながると思います。
仕事をするということを子供が身近に感じられるのも子供にとってよい気がします。
・・・なので、常に色んな気持ちが入り乱れて、キャリアプランについても悩んでしまいますが、トータルで考えれば、まあこれでよかったのだなと思っています。
100%手放しで「これでよかった!問題も悩みも全くなし!!」なんていう選択肢はあまりないのかも知れないな、生きるってそんなに簡単じゃないしな、とも思います。
みみさんとご家族にとっていちばんよい選択ができることをお祈りしています。

気分転換
marzo -- 2007年09月13日 17:04:15

  WM暦5年、6歳と1歳の女の子がいます。正社員で時短勤務しています。2人とも夏生まれで、いずれも半年ほどの育児休暇をとって4月復帰しました。仕事は今のところ産休前の半分の負荷で時短や急な休みにも対応できますが、完全なサポート業務なのでやりがいを感じられずにいます。出張も当面無理だし時間的にバリバリなんて無理なんです。この先ずっとこのままでいいのか悩みます。

赤ちゃんが生まれると、それまでの仕事仕事の生活とのギャップが大きすぎて、毎日毎日同じことの繰り返しで、かといって家の事にもそれほど手を付けられず、閉塞感があったと思います。赤ちゃんと2人の時間が長い密室育児ってやつですね。外へ出て気分転換が必要だと思います。確かに働くことは育児ストレスの気分転換になるし、仕事のストレスは育児で癒されるという面もあります。でも仕事で自己実現して評価を得るのは時間的にかなり厳しいのが現実で、思い切りバリバリ仕事がしたくてもセーブしなければいけないというストレスがあります。

経済的に働く理由がないのであれば、仕事でなくても子育てを通して外に出て新しい友達を作ったり、自己実現の場所を見つけられるかもしれませんよ。専業主婦の友達にはそういう充実した生活を送っている人もいます。

是非がんばって♪
くるくる -- 2007年09月13日 15:27:44

  厳しい意見が並んでいるのにびっくりして出てきました。
私は何でも、まずはやってみよう!というスタンスですので
みみさんのような気持ちがあればまずは働いてみたらいいと思います。
一生懸命やってどうしてもダメならやめて、まったく問題ないと思います。
復帰した直後は親も子供も新しい環境にびっくりするかもしれませんが
そのうち道が開けることもたくさんあると思います。

私は二人子供がいて、正社員で働いていますが(途中1回転職)
最初から高い志で働いているわけではありません。
自分以外の人のお金で生活したくないので
大学卒業後ずっと働いています。しかし10年ほど働いているとお金以上に
やりがいや、仕事や仕事を通じて知り合った人たちから学んだことは数知れず、それこそ
宝です。
もちろん、子供たちも宝です。また、子供たちも保育園生活を通じて経験したこと、出会った人たちから
得たことはかけがえのない宝だと思います。

WMは志し高い人が多いです。が、男の人の場合はどうでしょう。みんなそんなに高い志(理由)をもって
働いている人ばかりでしょうか?子供がいる女性だからといって高い志を持たないと働いていけないことは
まったくないと思います。
もっと肩の力抜いて、みんなが働くことが当たり前にならないと。そしていろいろな働き方がある社会でないと
これからの少子高齢化は乗り切れませんよね。
お互い充実したHappyな人生を!

WM、いいじゃないですか
匿名希望 -- 2007年09月13日 08:51:42

   現在二人目の育休中で、来春復帰予定の者です。みみさんのご相談?に対して結構厳しい意見があったので思わず出てきてしまいました。私は理由はどうあれ、WMが増えることは賛成です。かくいう私も子供が1歳半で復帰するのですが、働かねばならない理由はこれといってありません。育休も3年とれるので、周囲の人からは不思議がられますが、私もみみさんと同じような理由でどうしても仕事をしたい自分を抑えることができません。上の子のときも復帰したときは本当にほっとしました。そんなことを言うと子供に愛情がないように思われるかもしれませんが、これでも一応子供は私の宝物だと思っています。けれどそれと自分の人生をどう生きていくかは別の問題だと思っています。それでも働いていたときは、毎朝保育園を嫌がって泣く上の子を振り切って仕事に行く自分に「そこまでして働くことあるのかな?」「本当に復帰してよかったんだろうか、3歳まではみるべきだったんじゃ・・」などといつも自問自答の毎日でした。しかし今回下の子も上と同じ年で復帰しようと思ったのは、WMをやってみて、自分的には得るものもあったと思えたからです。まだ子持ちではなかったときは、隣の席の仕事の出来ないおばさん(私もおばさんですが)にいつもいらいらし、今思えばきつい態度もとっていたかと思います。しかし自分が子持ちで復帰してみると、子供を育てながら30数年働きつづけてきたその人に対して、尊敬の念を持たざるをえません。WMってほんと、簡単じゃあありませんよね。子供は毎日喜んで保育園に行ってくれるわけでなく、洗濯物は大量、家は荒れ放題で、子供が病気にでもなればどんなに忙しくても仕事も休まなければならない・・そんなことも体験してみて初めて実感としてわかるわけで、同じWMの気持ちもWMが一番良く分かるのではないでしょうか。だからみみさんも、「こんな理由で・・」なんて言わないで、思い切って飛び込んでみればいいと思います。だめならそのとき考えたっていいじゃないですか。別にこれが働く最後のチャンスではないし、自分の世界を広げる意味でも、そしてWMの仲間を増やすという意味でも、私は働くことに賛成です。WMって、そんな特別なものでなく、もっと気軽に出来るような社会がくることを願います。

わがままの基準
ひままま -- 2007年09月12日 23:39:13

  どこまでがわがままで、どこからがそうじゃないかは分かりません。
ただ言えることは、みみさんが退職した理由自体が、厳しい書き方だけど、多少「ひとりよがり」だった気がします。

私は、つい最近会社に復帰しました。
正社員です。
私の育児休暇中に、こともあろうに会社が移転してしまい、通勤時間は2倍になってしまいました。
そのため、入園を目論んでいた保育園には入れなくなり、自宅からかなり遠い保育園に入りました。

休暇中、ご近所のママさんたちに「正社員だと良いわね」「産まれてから仕事探すの大変だったわ」と言われました。皆さん、近所の会社にパート勤務されています。
でも、正社員だからこそ、会社が移転しようが通勤時間が2倍になろうが、戻らなければならない職場でした。
ご近所さんたちが、昼休みに自宅に戻り、洗濯や掃除をしているという話を聞き、切実に羨ましいと思いました。
子供の成長を見守りつつ、保育園の時間を考慮しながら近所のパートを探せたら良いのに・・・と何度思ったことか。

もちろん、正社員ならではの恵まれた環境も沢山沢山あります。
お互いが、ないものねだり。お互いをうらやましがっているだけなのかも知れません。
同様に、専業主婦は兼業主婦をうらやみ、兼業主婦は専業主婦をうらやみ・・・。

だからこそ、皆さん、辛口なコメントを寄せられているんだと思います。
復帰したいと思う気持ち自体は、わがままではないかも知れない。

でも・・・
「やっぱり大変」「子供が休みがちで職場に迷惑」「新しい仕事では自分の力が発揮できない」今度は、もっともっと「仕事を辞める理由」は増えていくに違いありませんよ。

その時こそ「ひとりよがり」ではなく、強い意思と体力で仕事を続けていける自信がありますか?
そういったことを現実的に考えた上で、仕事探しを始めるべきではと思います。

本当に、己の信念に従い毅然として仕事を始めたいと思うなら、「3歳神話」なんかに惑わされるはずもないです。

まず動いてみては?
亜美 -- 2007年09月12日 18:24:51

  kauさんと同じ意見です。
やってみたらいかがでしょう?

>女性は子供がいたら、働く理由がない限り社会にでてはいけないのでしょうか??

そんなことはないこと、おそらくみみさんもおわかりなんだと思います。
子供がいても、理由がなくても社会に出ている女性はたくさんいます。

おうちで悶々とされておられるのであれば動いてみてはいかがですか?
でも、既に、保育園を調べたり就職情報を調べてみたりしているにもかかわらず、ネットで見ず知らずの人の反対意見を目にして躊躇されておられる......
おそらくみみさんの中に、「働きたいけど、実際問題ムリなんじゃないか?」という気持があるのではないかなと思います。
でも、WM掲示板を見ては「やはり働きたい」と思われている...

私の職場は時短の利用なんてムリですし、両親のサポートが受けられない限りは出産後は続けられないところでした。
私も出産後、仕事に出たくてたまらず、しかも好きな仕事をいやおう無く辞めた形でしたので余計に未練タラタラでした。
子供が1才半の頃、会社でOGをパートで採用することになり、
戻れることになりました。
フルではムリなので願ってもない話でした。
私の場合はバリバリやりたいというよりは、社会と関わっていたい、好きな仕事を続けたい、自分のキャリアも生かせる...というものなので、今の働き方で十分です。
みみさんは「バリバリ働きたい」とのことですが、フルでバリバリ働くというのは難しいかもしれません。
でも悶々としていてはいい方向には向かないと思います。
まず、保育園を確保して、ムリのない範囲でお仕事を探してみたらいかがでしょうか。
意外と、バリバリとやりたいというよりは、社会に出ていられればそれだけで満足できるかもしれませんし、「いや、もっとやりたい」と思われたとしたら、そこからまた頑張ればいいと思います。

「3才までは一緒にいたほうがいい」とか否定的な意見を言われたところで、その人たちが何をしてくれるわけれもないですし。
子供を抱えて働くのは大変な場合もあるし、案ずるより....で意外と平気かもしれません。
こういった掲示板は、悩みを書き込むケースが多いので余計に大変に思えるのかもしれないですしね。

頑張ってください!

頑張って!
k.a.u -- 2007年09月12日 12:01:36

  こんにちは。
3歳の娘と5ヶ月の息子のWMです。

私はみみさんが仕事をしたいと思われるならまずやってみたほうが良いと思います。

子育て中の女性が働きにくい理由など挙げたらきりがありません。

但し、時間のあるときに一度ゆっくりなぜご自身が働きたいのか、働くことによって何を得るのか、社会にどのように働きかけるのかを長期的な視点でお考えになるとよいのではないでしょうか。

今現在の状況だけを考えて、以前の自分や周りの同僚と比較して仕事をすると、現実的な乖離が大きく、精神的にもストレスになります。

定年まではまだまだ時間があります。その長い時間に素晴らしいキャリアを花開かせる事も可能です。

焦らず、頑張っていけば道はいくらでも開けると思います。










自分勝手とは思わないけど・・・。(辛口です)
パフェママ -- 2007年09月12日 10:43:59

  スレッドの内容を読んでの感想ですが「自分勝手」とは思いませんが、非現実的とも思いました。
妊娠中に「活躍できずに仕事しているご自分がいやで退職した」とありましたが、小さな子どもがいる以上、現実問題としては妊娠中以上に前線で仕事をすることは難しいのが実態です。
私は第一子妊娠5ヶ月まではバリバリの営業職として出張・残業・商談等をこなし5ヶ月から36Wまでスタッフ職で仕事をしてきました。3ヶ月の育児休業を経て復帰し、約2年後に第二子の出産で再度産休をいただきましたがこのときは38Wまで働き産休開始から12日後に出産しました。
第二子が7ヶ月になった4月に職場復帰、子どもの大病で大口の欠勤などがありながら周囲(職場)のサポートと理解に助けられながら今に至っています。
上の子が現在3歳5ヶ月・下の子が1歳1ヶ月ですが、まだまだ最前線への復帰の道は遠いのが実態です。

>社会と関わりたい!!
>同年代のバリバリ働く友人と仕事の話がしたい!!
>もう一度キャリアを積みたい!!
最初の内容は社会復帰さえすればかなうことだと思いますが、それ以外はなかなか難しいのではないかと思います。

正直な感想ですがキャリアUPを望むなら今更ですが、今時点では新しい会社では無理でしょう。
雇用する側にしてみたら、本人のやる気はともかく今までの仕事ぶりも知らない、さらに小さな子どもがいるという女子社員に対してキャリアUP出来るような仕事を任せることも投資することもしないと思います。
実際、みみさんが以前いた会社などはかなり産後の女性でも働きやすい環境を提供してくれる職場である印象を受けましたが そんな会社は希少です。
WMは大なり小なり周りの軋轢と戦いながらも仕事をしているのが現実です。

生活のためだけに働いているわけではない女性でも、基本的に周囲(身内)の理解やサポートがしっかりしていて強い信念(働くことへの位置付け)を皆さん持っています。

かなり厳しいコメントですが「駄目なら辞めればいいやぁ〜」程度の軽い考え方で小さな子どもを保育園に預けて正社員の仕事をされている方はいないと思いますよ。
(スレッドの文章からは失礼かもしれませんが、その程度の感覚にしか読み取れませんでした。本気で仕事をしたいと考えていたら専業主婦の方の反対意見なんてあまり意味無いものと思いますので・・・)

>”三歳までは一緒にいるべきなんじゃ?”
>”お金に困ってるわけじゃないのに働くの?あかちゃんかわいそう。”
>”ママといっぱい一緒にいないと、あかちゃんの精神的に良くないみたいよ。”
↑この程度のことはWMなら身内他人問わず誰でも言われていることです。
ですが、それらを跳ね除けるだけの努力をみなさん怠っていないと思います。
「赤ちゃんとの生活に物足りなさを感じる」程度の感覚では仕事を始めても続かないと思います。

ちなみに5ヶ月から保育園児になりました我が家の長男ですが、子どもの資質か父親の良いところを受け継いだか(もちろん私も子どもに対する接し方での努力はしていました)・・・保育園の中でも特に小さな子どもの面倒をよく見る園児なのだそうです。
よく下のクラスのママさんから朝お礼のメールをいただきます
「今朝うちの○○が泣いていたら△△くん(長男)が『おはよう。一緒に遊ぼう』と誘ってくれてうちの子が泣き止んでくれて助かりました」なんて内容です。
精神的な成長は月齢以上のものがあります。
ただ、保育園に子どもを預けるというのは子どもにとって精神的・肉体的に負担がかかるのは事実です。
それを補うだけの努力が出来ないのであれば、今あえて仕事をされるという選択は正しくないとも思います。

厳しい意見ですが・・・真剣に
ゆーじろう -- 2007年09月12日 02:06:14

  はじめまして。生後半年で職場復帰した1歳半の女の子のママです。

>出産して2ヶ月がたつ頃から、とにかく働きたくてたまらない衝動にかられています。
このお気持ちよーく分かります!自分も復帰は決まっていましたが、2ヶ月頃は育児に少し余裕が出始めた頃で、ハッと社会から取り残されたように感じました。なので、みみさんのお気持ちよく分かります。

で、復帰してから感じていることは…
>女性は子供がいたら、働く理由がない限り社会にでてはいけないのでしょうか??
なんて、思っていたら復帰しても途中でめげてしまうということです。

>”三歳までは一緒にいるべきなんじゃ?”
”お金に困ってるわけじゃないのに働くの?あかちゃんかわいそう。”
”ママといっぱい一緒にいないと、あかちゃんの精神的に良くない
みたいよ。”
よーく分かっています!でもそういう事を言われただけで揺らぐ決心であれば、もう結果は出ているのかもしれません。
復帰すれば、上のようなことを言われるより、もっと辛いことがたくさんあります。子供の病気やお休みを頂くことで回りに迷惑をかける、仕事は回らない、自己嫌悪…。面と向かって上のようなことを言われるかもしれません。それでめげるようなら、保育園で頑張っている子供・保育園の先生、家族、会社の人々、たくさんの方にとって迷惑なだけになってしまいますよね。

世の中には色んな事情で働かなければいけない方もいると思いますが、自己実現のために働く事も素敵なことだと思います。でもそれをするならば、子供が大きくなって認めてもらえる位、努力が必要だと思います。私の母もWMです。母の生き方を見てきたから、私のWMになったんだと思います。

働いても働かなくても、同じ母親として頑張りましょう!

ギャップ
クマコ -- 2007年09月11日 22:36:20

  お気持ちはよくわかります。
「働きたい」という気持ち自体は、わがままでも何でもないと思います。
子供がいるからと言って、何か理由がなければ仕事を続けてはいけない分けはないでしょう。
ですが、仕事と家庭の両立はとても大変です。
100歩譲って、それでも自分ががんばればいい事は何とかなったとして、「以前のようにバリバリと。。。」というのは難しいですね。
私も数字を持って仕事をしていますが、お迎えの都合で時短を利用しています。
17時に退社しますが、取引先から「TELしましたが退社後だったので。。。」と言う事が何度もあります。
私も「バリバリと」働きたいのは山々です。
職場の独身女性達も、理解を示してくれ、社長も理解があり、これ以上の職場はないかもしれません。
保育園から電話が入れば、「帰っていいよ」「心配だから帰ってあげて」と暖かい言葉をいただいていますが、同時にそれは、最前線からの離脱宣告でもあるのです。
客先とアポを取った時は、いち早く母に電話し、その日を空けておいてもらい、できる限り主人の休みを利用し、それでも以前の半分もできません。
何よりつらいのはそこです。

その状況に加えて、家事と育児に対するいらいらと疲れが、ますます家庭の状況を悪くします。

初めてのお子さんの、一番可愛い時や、初めての瞬間、初めてのストロー、初めての一歩、初めてのコップなどなど、これからのたくさんの初めての瞬間を、ほとんど見る事はできないでしょう。

感情的にならず、まずは少し様子を見てはいかがですか?

同じ気持ちでした。
あやや -- 2007年09月11日 22:11:52

  現在1歳9か月の息子を持つWMです。
とても文章が下手で恥ずかしいのですが・・・
似ている境遇に思わず出てきてしまいました。

私もみみさんと同じようにつわり期に仕事を辞め、
専業主婦となってはじめての子育てに奮闘していました。
夫は転勤族。朝早く夜遅い、休日出勤もあり、
両実家は遠く・・・はじめての育児に翻弄され
誰に頼っていいか分からず育児ノイローゼになりそうでした。
いえ、なっていたかもしれません。
ストレスがたまり、なぜ一人で子育てしなければいけないのか、
働きたいのにこどもがいるから働けない、など
いつも悲壮感たっぷりに子育てをしていたような気がします。
これでは子供のためにも自分のためにも家族のためにもならない、
と復職することを決意しました。

>お金のためでも、娘の生活を支えるためでもなく、社会で活躍してたいから・・・
そんな勝手な理由で働くママを娘も許してくれないでしょうか。。。

社会で活躍してたいから・・・とても素敵だと思います。

私など自分のバランスをとるために復職したようなものです。
息子が生後7か月の時期に復職したので
まだ母乳で乳腺炎になりかけたり、息子も発熱やら予防接種やら大変でした。
今では息子も大きくなり、私も転居や転職の山も乗り越え、落ち着いていますが。

お子さんがまだ小さくていらっしゃるので
個人的には時短という選択ができるのであればいいような気がしますが・・・
みみさん自身がバリバリ働きたいというのであれば・・・
お一人ではなかなか解決に至らない思います。
残業ありの勤務や数字に追われる業務であられるとのこと、
良き理解者や手助けしてくださる方が不可欠だと思います。
私自身は派遣形式での働き方に切り替え、
バリバリと働いていないのでアドバイスが全くできず・・・。
tomさんのおっしゃるとおり現実は厳しいのだと思います。

みみさんが子育てを選択されるにしろお仕事を選択されるにしろ、
お子さんはママの頑張ってる背中を見ています。
自分らしく輝いているママを必ず応援してくれます。

どうぞ良い選択をされてください。

乱筆乱文失礼致しました。





保育園大好きです
新米ママ -- 2007年09月11日 20:04:29

  始めまして、現在1歳半の子供を保育所に預け、働くママしています。エールを送りたくてコメントします!

「やる気があるなら頑張って!」と。


私は、むしろ復帰時には「仕事を辞めて子供と一緒に居たい」と強く思いながら、後ろ髪引かれながら働いていた方です。

子供は3歳まではお母さんと一緒が良いともママ友にはゆっていたほうで、再就職が簡単なら今でもそうしたいくらいです。
が、学生のときからの憧れの職業にやっと就き、環境も整っている。簡単には辞められない。その気持ちで頑張っています。


「子供のことが大好きで、心配で1日10時間もママと離れてだいじょうぶかしら・・・」
「病み上がりで保育園なんてかわいそう・・・」
いーろいろ考え込みましたが・・・。




子供の方は、保育園の方が楽しいみたいです(^^;
2歳近くなる男の子、ママの体力を抜き昼間のママ遊びだと発散できてないみたい・・・(^^;




こんなにもいとおしいわが子・・・
保育園にいく!とママに手を振ってバイバイされます(^^;
保育園に迎えに行くと、保育所の先生の手をつなごうとします(^^;
(あ、でもその後は来て甘えてくれますよ!)


こんなにアンチ働くママですが、思うに子供は思ってるほどか弱くないです。大丈夫、子供は楽しんですくすく育ってます。


ママにやる気があるなら大丈夫、大変なことあると思うけど、乗りこえられますよ〜。


お互いに頑張りましょうね(*^-^*)









両立
tom -- 2007年09月11日 13:18:43

  まず言えることは、子育と仕事と両立することは想像以上に大変です。そして復帰してから、すぐ以前のようにバリバリ働くことはまず無理です。私の経験上そうでした。子供が熱を出したら早く帰る、病気の時は休む、時間がきたらお迎えに行く、当たり前のことですが、それが大変なんです。時間のやりくりと周囲の理解を得ることからで仕事の内容は二の次になると思います。
私も3ヶ月で長男を預け復帰しましたが、以前のように働けないことに悩んだり葛藤したりしていました。出産前は22時〜終電が当たり前で、仕事をやりきる時間がとれなくなり、仕事への自信も信用も失いました。職場では育児中の女性は私一人でしたので、特殊な立場でした。
こちらの掲示板でも育児と仕事の両立で同じ思いを持ちながら働いている方々の声をよく見ます。
周囲の理解は作ってもらうものじゃなくて自分が努力して作るものだと痛感しています。
私は次男を生んでから1年育休を取りまた同じ職場に復帰しています。
長男を出産してから3年。周りの理解と自分の努力が少しずつ実り始めた気がします。

自分のやりがいのために働くなら、子供にがんばると誓うことが大切だと思います。そして仕事の代わりは他の人が出来ても母親の代わりはあなただけだということを忘れてはいけないと思います。

とりとめのない文章で失礼しました。
厳しい現実でも努力次第でいい方向に行くと思います。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから