VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】ダメな人間です。
sui -- 2007年09月11日 08:52:15

いつもこのボイスに元気をもらっている2歳の息子のいるWMです。

今回はやさしくなれないダメな私に厳しい言葉でも結構ですので、
カツをお願いします。

同僚の妊娠がわかり、素直に喜べないダメな私です。

私が職場で初の結婚後退職しない女子社員で、出産後復帰したのも
現在も私一人です。
同僚は私の妊娠中に結婚し退職しない2号となりました。
結婚後退職しないことも、私はすごく責められ、罵られ。
そして、妊娠しても辞めないと言った時も同じように、責められ、
罵られました。
半ば意地で現在まで頑張ってきています。
やっと私のことも子供がいることを前提に皆が認めてくれてきた矢先に同僚の妊娠が発覚。

私の時とは全然違う反応なんです。結婚の時もそうでした。
正直、森を切り開き開墾する人は大変でも、その道を通ってきて
耕された畑に種をまく人は正直、大変さは半減ですね。

私は産休明け復帰が当たり前の状態で、口から育児休暇なんて言えなかった。本当に言えなかったんです。妊娠報告も何を言われるのかとおびえ、レコーダーを隠して持ち込んだくらいの状況でした。

それなのに、同僚は育児休暇も取得が当たり前のように許されて。

自分の切り開いた道を当たり前のように歩いていく。

頭では解っているんです。同僚が悪いわけではないことも。
会社の体質が悪いということも。
それでも、素直に喜べない私がいます。
大学を卒業して今年で8年目。
初めて、会社を辞めることを考えています。
また、ここで転職のご相談をさせて頂くかもしれません。

こんなダメな私に喝をお願いします。


ありがとうございます。
sui -- 2007年09月17日 23:30:53

  かとちゃんさん、ころころさんありがとうございます。

かとちゃんさん

自分自身の中では、週末主人と話したりして整理はついてきています。
このスレを立ち上げたときは、少し感情的になっていたような気がします。
今は、同僚が無事に復帰してくれるのを待ちたいと思っています。
部署での唯一の女性の同僚です。
彼女が本社採用の一般職で採用された最後の正社員です。
事務の合理化が急速に進み、年次採用はなくなり退職後の補充もどうしても必要なときにのみ派遣社員をとういう体制になりました。。
数少ない同じ職遇の同僚を応援しようと心から思えるようになってきました。
レスありがとうございました。

ころころさん

はじめまして。レスありがとうございます。
管理職でがんばられている同級生(?)がいること、本当に
心強い思いです。
他の方へのレスでも書いたのですが、私も出産するまでは総合職でした。入社すぐに70人(男性のみ)の直属の部下を持ちました。
管理職とその当時管理職補社員の私4人で営業部署にパートを含めると300人の部下がいました。
勤続40年の定年直前の社員も含め、部下には1人も女性はいませんでしたが、月100時間以上の残業をこなしつつも充実していました。
そんな中で、育児と自分の納得のいく仕事を両立させる可能性は職転しかないと私は判断し、一般職になったのですが。。。
制度がない中でがんばって実績を作って今の社会制度を構築していただいた大先輩WMの方々には感謝の言葉しかありません。
がんばった先輩がいるから、認められた休暇が取りにくくなったって言葉、正直WMとして悲しい言葉です。
子連れ出張等大変だと思いますが、どうかお身体を大切にがんばってください。
ありがとうございました。

う〜ん・・・
ころころ -- 2007年09月16日 21:54:40

  はじめて投稿します、ころころといいます。
大学卒業後8年目、suiさんと同じ年でしょうか?
もうすぐ2歳の娘がいます。
約30人の部下を持つ管理職をやっています。
現在は単身ではありませんが、私に国内外の長期出張があり、
先日、娘とともに出張先から帰宅しやっと家族一緒に住んでいるところです。(子どもが生まれてから国外出張はなくなりました。)

suiさんの意見は、わが社の40代以上の方から良く聞く意見です。
確かに頑張ってこられたかたがいるから、今の制度があると
多くの人は理解しています。
でも、先輩たちが頑張りすぎたから、認められている休暇等がとれかなったり、そこまでして仕事にしがみつく必要はないと判断して退職されたかたもたくさんいます。
社内には、suiさんの同僚のようにお金だけが全て・・という感じで周りの迷惑になる人もいます。
子どもを持った女性の仕事のあり方なんて、確立した考えはないし本当に人それぞれだと思いますし
suiさんが同僚に努力したって変わることはないでしょうし、いずれ辞めていく人に対して、気にする必要はないと思いますよ。

私の部下は女性が4名います。
一人は、54歳で、子どもは4人。彼女がいないとうちの部署の仕事は成り立ちません。
このような女性を育てるために、私自身も頑張りますし
今は戦力にならないけれど、子育て終了後力になってくれることを信じて、後輩(年齢的には先輩でも)育成に力を注いでます。

こういうひともいるってことで、参考にしてください。



わかりますが・・・。
かとちゃん -- 2007年09月16日 14:31:08

  WM3年目のものです。いつもこちらで元気をもらっています。

私も1号ですが、いつも2号さん、3号さんの発言、行動にはあきれるやら、いらいらするやらです・・・。ただ、彼女たちもまた4号さんや5号さんのために道を踏み固めていることもあるかもしれない、という思いもあります。男性と違って子供がいる母親が働くことの理解を深めるためには圧倒的な数の論理も必要なこともあるからです。

だからと言って同僚さんのような人が許されるかと言えば、NOなのですから(周りへの配慮、感謝は絶対に必要!!!)、みなさんも言っておられますが、相手にしないこと、そして、suiさんはsuiさんのやり方で同僚の2号さんではなく、また別の3号さん、4号さんに背中を見せるつもりでおられれば、いいのではないでしょうか?

私も2人目を流産したとき、2号さんに「○○(私)がこんなやり方をしたから、あとに続く私たちが大変なのよ・・。」みたいに言われたとき、子供が入院すると言われたとき、いろんな時に辞めたいと思いました。でも、続けてきたことの意味のほうが大きいと感じています。これからも、焦らずに続けるつもりです。女性も、男性も働き時は40代といいます。それまでは細々でも、絶対に続ける覚悟でいます。コツコツ続けることにも意味があるということを、お伝えしたいと思います。



ありがとうございます
sui -- 2007年09月16日 01:27:45

  こいてさん、たゆるさん、HMさんありがとうございます。

こいてさん

お返事ありがとうございます。
人は人となかなか思えないおせっかいな性格に正直嫌気がさします。
会社もどちらかというとおせっかいな人の家庭のことに土足で踏み荒らす人が多くて困っていますが。。。
帰宅した主人と話をしました。
主人は「自分の出世の問題は一切気にしなくていい」といってくれました。どこまで主人の言葉に甘えていいのか。。。。
古すぎるといっても過言ではない状況の会社です。
それでも自分と同じような状況でがんばってこられている先輩が
いるということは心強いです。
ありがとうございました。

たゆるさん

お返事ありがとうございます。
仕事を続けながら3人のお子さん、尊敬します。
私も以前書かせてもらったことがあるのですが、2人目が欲しいと
主人と話をすることがあるものの、なかなか勇気がでないといった状況です。
今回同僚が育休明け復帰することが私の2人目計画が明るい状況に
なるかもしれません。
出産後も働き続けることが認められてきていることは、2人目を
あきらめていない私にとってはよいことですもんね。
とりあえず、心は落ち着いてきました。
ありがとうございました。

HMさん

お返事ありがとうございます。
経験豊かな方からのお返事は本当に心に染みありがたく読ませていただいています。
馬車馬系から脱力系ですか。。。
私も出産前は総合職で月100時間以上の残業をこなし、馬車馬系でした。
でも、今は毎日がノー残業デーです。すっかり脱力系です。。。
他人のことに振り回されず、自分のことをきちんとするだけ。。
これが一番だと感じています。
ありがとうございました。



最後に、本当に沢山のレスありがとうございました。
何度も繰り返し読ましてもらいました。
余談ですが
クヨクヨしている私に主人がプロレス技をかけてきました。
それを見ていた息子が泣きながら「パパ あっちいけ!!」と
主人の腕を叩いていました。
必死で2歳の息子が守ってくれました。
たったそれだけのことですが、また自信がわいてきました。
親バカですが、足りないものだらけの母親ですが、息子はやさしい子供になってくれていると自信をもって週明けからも働けそうです。
息子に悪者と思われた主人はなんとも悲しい顔をしていましたが。。

本当に本当にありがとうございました。
転職についてはしばらく凍結し、もう一度がんばるつもりです。
まだまだ、ご意見等ございましたら喜んで読ませていただきますので、よろしくお願いします。

去る敵は追わず
HM -- 2007年09月14日 23:38:41

  suiさん、はじめまして。
suiさんより一回り上の世代で、5歳の子もち現在妊娠4ヶ月のHMと申します。
私も子供が生まれて以来、(夫の8ヶ月の育児休業期間を除き)週日はシングルマザーをしているせいか、親近感をおぼえながら毎回suiさんのご意見を読み、しっかりした考えを持って頑張っていらっしゃる方だなぁと、拝見しておりました。

今回の件については、後輩の余りの増長ぶりに、一緒になって憤りを感じております。しかし、先輩の苦労を知ろうともせず、目先の自分の利益だけを考えている人のことですから、この先フェードアウトしていくことでしょう。suiさんには、8年間職場で築き上げてきた実績を、心ある将来の後進のために生かしていただきたいと、切に願っております。

「女の敵は女」、私の職場にもそれに該当する人たちがいます。研究職という業種のさがで、下積み期間が長く、別居結婚も多く、また職員の出産は高齢化の傾向にあります。私が産休を取ったのは、前の事例から数えて15年目、正真正銘「やっかみ」からのいやがらせで、産休に入るまではお腹の張り止めが手放せませんでした。しかし、今周りを見渡してみますと、同じ部署で3人が産休(・育児休業)から復帰し、仕事と生活のあれこれを語り合える「女の味方」も増えてきました。来月からまた一人、お連れ合いが会社の育児休業取得第一号となって、ママさんのほうが復帰します。「(男女を問わず)敵」はアウト・オブ・眼中(パフェママさん)。味方がこの先増えそうにない職場なら、お若いことですし、みゃぁさんのご指摘のように、見切りをつけて別の職場に移られるのもよいかもしれませんね。

私事で恐縮ですが、先回は産前産後休暇と年休消化で復帰した自分も、今回は育児休業をフルに取得して、「優等生」をやめることにしました。夫も第二回目の育児休業を取得する予定です。勤めて10年、第一子が生まれて5年、年齢的にも、無理して得することと損することの境界が見えてきました。この年(4?)で子供を授かったのも、家族の生活を見直すチャンスなのかなと、ぼんやり考えています。suiさんもご主人とよく話し合って、ご家族にとってベストの結論を出してくださいね。

元馬車馬系、現脱力系40代より、心からのエールをお送りします。

私たちががんばってきたから
たゆる -- 2007年09月14日 18:32:21

  SUIさんはじめまして、小2・年中・1歳児 3人の子を持つWM歴8年のたゆると申します。

ほんと、時代も変わり制度も充実してきましたね〜〜〜。
私も長男を出産したときは勤務している事業所の中では産休・育休取得第一号でした。法律上の産前6週産後8週と育児休暇を2ヶ月だけ取得して息子が4ヶ月の時に保育園に預けて職場復帰。

私が産休に入ると同時に社員が一人増えましたが、復帰すると実質人員増加なわけで・・・。非常に申し訳なく肩身の狭い思いをしました。小さな子がいるとどうしても風邪や所謂小児に多い感染病などにかかると、早退したり予定外に休んだり、こればかりは自分自身の努力ではどうにもならないんですよね。
だからこそ、人より動いたし、仕事も期限までではなく、とにかくどんどん片付けてもしもの時に備えるようにしていました。

そして周りの反応は実に様々で、「ちゃんと家の事やってるの〜?」とかよく言われたし、声を掛けるまでもなく殆ど無視!!という人も。それでも、「前例がないからこそ頑張って!」といってくれるのはいずれも年配のおじさんたちでした。

二人目の時はいじめにも遭い、「何で辞めないの?」と聞こえるように言われたり・・・。あの時は辛かったな(涙)一人目の時もそうでしたが妊娠期間中ず〜っと張止めを服用しながらで、辛くて辛くて。
予定日6週前よりも1ヶ月早く切迫早産の診断書を提出して休みに突入! したものの、結局9ヶ月で破水→緊急搬送→帝王切開で子供はNICUへ。泣きました。救急車の中でも手術室でも。でもBABYの顔を見たときはホッとした喜びとゴメンネの涙で一杯でした。
少子化少子化と叫ばれる中、徐々に制度の充実もあり世論の風潮なのか、産休も取り易くなってきましたね〜〜〜。育休中の補助金が2割から3割に引き上げられたり、時短勤務が1時間から2時間になったり。私の住んでいる自治体では今年度から保育料がかなり下がったし。さすがにこれには正直頭に着たが!!だって、高い保育料をひたすら払い続けてきたのに今頃になって安くなったって恩恵に預れないじゃないか!

何を書いているんだろう・・・

でもひとつだけいいことが。昨年予定外の妊娠&出産をして例によって早々に復帰したのですが、その自治体では3人目の保育料が何とタダ!! うれし〜〜!
ここ数年は派遣社員で人員を調整するようになり、産休の間だけ派遣さんにきてもらいました。
そんなこんなで他部署でもちらほら産休育休をとる人が出てきました。
SUIさん、私たちが頑張ってきたから今があるんですよ、きっと!下に続く人たちにも頑張ってもっとよくしてもらいましょうよ!(って自分を褒めてたり・・)

皆さんそうだと思いますが、毎日が物凄いバタバタで、赤ん坊のうちから預けて働く後ろめたさももう今では何のその(笑)

仕事だっていつまで続けられるか分かりませんが、辞めるのはいつだって出来る!と言い聞かせここまで来ちゃいました。

一緒に頑張りましょ!



理不尽ですよね。
こいて -- 2007年09月14日 16:06:44

  大学を卒業して、8年目ですか。お若いですよね。私の8年目は、結婚はしていましたが、出産もしておらず、職場で弱い立場になったこともなく、強気で働いていました。そして、人の立場をあまり思いやれない幼い人間だったと思います。suiさんは、8年という期間で、入社し、仕事を覚え、出産し、子育てしながら働いていることを思うと、私の数倍も苦労されたと思います。

残念ながら、会社というか世間は、理不尽なことが沢山あります。職場における子育てしている女性だけではなく、男性でも理不尽な目に合っている人が多いと思います。反面、得している人も多いと思いますね。会社に長くいればいるほど、理不尽なことを感じることが多いと思います。私の職場は、世間一般からみれば合理的であると思いますが、それでもそう感じます。

だからというのもおかしいですが、個人個人のレベルで気にしていてもしょうがないと思っています。私個人的には、意図的に育児休職を取得したあと復帰せずに退職するというのは、おかしいと思います。でも、それをしようとしている個人のことまでは気にしません。他人は他人と割り切ることも大切だと思います。でも自分は理不尽なことをしないようにしようと思っています。

suiさんは、任される仕事も多そうですね。大変だと思いますが、職場の人にとても信頼されているような思います。それって、とてもすごい財産だと思います。たとえ、転職することになっても、今の職場の方に信頼されているということは、将来、絶対に役に立つと思います。

最後に、私も、
> 社内結婚して子供を出産してさらに単身赴任させてまで仕事を続けている
という立場です。でも、夫の出世の足を引っ張っていると考えたことはありません。そう考えてしまうというのは、体質が古いというか、たいへんな会社だなと思いました。

ありがとうございます
sui -- 2007年09月13日 17:54:50

  チッチさん、まじょこさんありがとうございます。

チッチさん

優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます。
まだ、自分自身に整理がついていませんが、自分の心のザワツキが
少しとれてきた気がします。
本当にありがとうございます。

まじょこさん

レスありがとうございます。
「疲れている」認めたくはないですが、疲れているのでしょうね。
頭ではわかっていてもまじょこさんの言葉も理解できるのですが、
「おめでとう!!復帰してくるの待ってるよ!!」とは言えても
心からそう思っているわけではなくて。。。
なかなか、難しいです。
同僚の仕事のフォローをしながら自分自身の心がどこまで善いものでいられるのか・・・。
今日も朝から眠くて眠くてといいながら4時間も更衣室に行ったままの同僚に「帰れ」と伝えてくるようにという上司。
帰ると有休が減ると嫌がる同僚に対しイライラしてしまう私です。
何度もレスを読み返させていただきました。
まじょこさんの言葉を真摯に受け止め、自分が成長できるよう
努めたいと思います。
ありがとうございました。

ご自身の心
まじょこ -- 2007年09月13日 11:58:31

  suiさんこんにちは、お久しぶりです。まじょこです。
その節は本当にありがとうございました。
現在の私は、およそ半分は暗闇の中でただただ悲しみに沈んでいるだけ、後の半分はそこから這い上がるために必死で何かを読み漁ったり人と会ったり心の回復ために良いと思われる美術や音楽などを必死で探しては行動して回った約2ヶ月のお休みを経て、WMとしてなんとか復帰したばかりです。
まだまだ安定したとは言い難い心の状態は残したままで、それでもなんとか前を向いてフラフラと歩み始めたといったところです。本当に、いろいろな方の「おかげさまで」です。

Suiさん、とってもお疲れのようですね。
「喝をお願いします」ということですが、決して責めるつもりはなく、でも私の思うところを率直に言わせていただいてよろしいですか?

後輩の言動が気に障るのは、子育てに少し余裕が出てきた証拠ではありませんか?
同僚の妊娠を素直に喜べないことの裏側には、ご自身の願いが隠れてはいませんか?

いずれにしても、他人の言動が必要以上に気になって心が乱れてしまうという状態は、自分の現状に納得がいかない状態で歩きつづけている自分自身に対する怒りが根本にあるとのだ思います。

別のスレッドでも、パイオニアとしてがむしゃらにやってきた自分を「がんばった」と認める一方で、後に続く人に対して厳しいというより「やっかみ」というか・・・(また言葉が悪いですね。でも意味として他に表現のしようがないのです。ごめんなさい。)
実は私、賞賛のレスが続くことに違和感を感じつつ、またあえて水を差すようなことは控えようと思っていたのですが。

もちろん、森を拓いた方の苦労は心から尊敬しますし、がんばることは素晴らしいし、それを人から認められることは単純にうれしいし、頑張った自分を認めることは何よりもエネルギーになりますよね。

でもその時私が思い出したのはこの言葉です。
「知識や経験はそれ自体には価値はない。それらを善用しようとするとき、初めてそこに価値が生まれる」
価値がないだなんて、また極端で頭にきますよね。でも私達が負のスパイラルに陥って悶々と悩んでしまっている時や、上手に歳を重ねられていない身近な年配者たちのコウゲキへの対応において、この考え方ってとても有効に使えると思うのです。
「善用するとき」っていうのがポイントですね。

がんばったのは自分が頑張りたかったから、意地でやってきたのは自分が負けたくなかったから、
誰に頼まれたわけでもなく、ただ「自分が」そうしたいからその道を選んで生きてきた。
でも、そのためには相当の努力をしてこられた。数え切れないほどの悔し涙を流しながら。
それはsuiさんのご家族やこれまでの投稿をずっと見てきたこのvoiceの仲間なら、誰もが認めていることですよね。母として心から子を愛し人として真摯に生きようとする姿は、どんなに小さくてもお子さんにも必ず伝わっているはずです。

「がんばった」ことや、パイオニアとして道を切り開いたこと自体に価値を見出そうとするから、無理が出てくるのではないでしょうか?
結果として、後進が子を産み育てそれに伴って不当な扱いを受けなくなった、その女性自身のみならず次の世代の子ども達へも、ゆとりのある育休や時短という制度は、なによりも子供達の育ちという観点から見ると必要な権利が遅まきながら認められていっているだけですよね。
自分の子でなくても、そうやって花開き実った笑顔を見て、「見事に善用されてる」って素直に喜びましょうよ。
ちょっと・・・と感じる後輩の言動も、なぁんにも解っちゃいないわコイツと思いつつ、あぁ必死なんだなと優しく見守ってあげましょうよ。それでも許せない部分は、いずれは結局彼女に跳ね返ってくることだと思ってスルーです。

もちろん、ただ思いを吐き出したくてココに書いておられるだけで、スッキリしてまた笑顔で頑張れるのなら、それに越したことはないんですけど。
ただ、意地で自分を見失うのも、もったいない。

他人のことが気になって仕方がない、他人の幸せを共に喜ぶ余裕すら失っている自分の心の状態を冷静に見て、本当にここにいてはマズイと判断するのなら、転職であれ仕事を辞める選択であれ、勇気をもって行動する時なのでしょうね。

実は私も、いよいよ舵をとるタイミングが来たのかな・・・と思案中です。
思いがけず時間をいただいたことで、とてもとても苦しかったけど、おかげでいろいろなことがクリアになってきて、ちょっとだけシンプルになってきた自分を感じています。本当にありがたいことです。

Suiさんはきっと、もうわかっておられるのでしょうね。
よい選択の先にある幸せだけを見つめて歩まれることを祈っています。

※横レスになりますが、みゃあさんへ
無事に産休にたどりつかれたんですね。うれしいです!!
どうかお大事に。祈っています・・・

やさしいから
チッチ -- 2007年09月13日 10:41:15

  suiさんは本当にやさしい人だと思います。
会社側の対応の違いや同僚の心境の変化などに怒りを感じるのは
当たり前だと思います。女性が仕事を続けることは、それまで前例がない場合大変だと思います。(いろいろイヤなことを言われたりなんだりして)
そんな思いをしたぶん、仕事を辞めるのはもったいない気がしますが、suiさんはキャリアのあるお仕事をしているようですので転職も可能だと思います。自分がしたいようにするのが、一番後悔しない方法だと思います。
一息ついて考えてみたらどうでしょうか?健闘をお祈りします。

同僚の女性は、どれくらいかはわかりませんがsuiさんに対して感謝の気持ちは持っていると思います。suiさんが辛い思いをしながらも続けてきたことを目にしているのですから。

ふたたび ありがとうございます
sui -- 2007年09月13日 09:12:02

  パフェママさん、ふたたびみゃあさんありがとうございます。

パフェママさん

いつもパフェママさんのレスはすばらしい人だなぁと思い、
自分もがんばろう!!と勇気をもらっています。
いつも的確で厳しい中にもやさしさの見えるパフェママさん。
優しい言葉をありがとうございます。
また、自分はこれでいいのかな。と勇気をもらいました。
「アウト・オブ・眼中」なつかしい言葉で、(ごめんなさい・・)
思わず笑ってしまいました。高校生時代よく使っていた言葉だな。
自信をもって生きていた学生時代を思い出しました。
自分の選択が家族を巻き込んでがんじがらめのの大きな渦になってしまっているように感じて、自信を失ってしまっていました。
彼女のことはとりあえず「アウト・オブ・眼中」
自分を整理してがんばっていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

みゃあさん

二度もレスありがとうございます。
昨日、もとの私の所属部署で分割して離れた部署の女性の退職が
いきなり決まりました。新しく入る人との引継ぎ期間も1週間。
引き継げないからフォローをしろとのこと。
同僚の妊娠、産休、育休で引き継がないといけない案件がたくさん
あるのに。。他部署まで。。。。
正直、がんばればがんばるだけいいように使われる。そう思ってしまいました。
出産することでペースダウンした私は他の人が不思議がるぐらい
主人の出世に対する複雑な思いはないんです。
ただ、主人の出世の妨げになるのでは。。という不安はあります。
社内結婚して子供を出産してさらに単身赴任させてまで仕事を続けているのは1万人いる従業員のなかでも私たち夫婦だけです。
そのことが主人にマイナスに働くのでは。。と。
話は変わってしまいますが、10月からの改正雇用保険法。。
私の勉強不足かもしれませんが、育児休業後退職する場合も失業給付がもらえることは変更ないですよね。
同僚の場合、勤続年数が私より長いため受給資格はバッチリ!!
同僚ははっきり、「お金が欲しい」と言いました。
もう、無視するしか私の心に平穏は訪れないかも。。(笑)

本当にありがとうございました。
今後については週末帰宅する主人と話し合ってみたいと思います。
専業主婦になる自分は想像もつかないので、どの道ここのボイスにはまだまだお世話になるつもりです。
今後ともよろしくお願いします。


味方になれない後輩ですね。
みゃあ -- 2007年09月12日 15:42:36

  再びみゃあです。

suiさんはご主人と同期入社なんですよね。ご主人が管理職に出世なさる一方で、「それにひきかえ自分は・・・」と思うと、少し複雑な心境なのではないでしょうか。それなりのキャリアと資格をお持ちのsuiさんにとって、転職によるメリットは、実は大きいかもしれませんよ。業界が違えば、「夫は夫、私は私」とかなりドライに割り切って考えることもできるようになりますから。

さて、タイトルの件ですが、私もその後輩を好きになれません。

>彼女がハローワークに「育児休業後退職しても失業給付はもらえますか?」と電話しているのを聞いてしまい、また動揺中です。。。

・・・って、彼女は育休取得後の退職をはじめから見越しているのでしょうか???何だか、距離をおきたくなるのも無理の無い後輩ですね。私も知らん振りすると思います。

まあ、でも、彼女も今回の問い合わせによって、今年10月からの雇用保険法改正の実施中身を知れば、「育休取得後に退職するという選択は、これまでのように甘いものではないんだ」ということが分かったのではないかと思いますよ(笑)。

ありがとうございます。
sui -- 2007年09月12日 12:04:59

  みゃあさん、クマコさん、プチ子さんお返事ありがとうございます。

みゃあさん。

いつもいつも私のくだらない発言にあたたかいお言葉ありがとうございます。
確かに時代は変わっていますよね。
自分自身の今後についてももう少し考えてみようと思います。
同じ会社で主人が勤務しているため、そろそろ自分の未来を
立て直す時期なのだと思っています。
今年、同期入社の主人は管理職になりました。
主人のためにも、自分のためにももう一度選択しないといけない
時期ですよね。
本当にありがとうございます。

クマコさん。

「女の敵は女」ですね。。
まさしくそう思います。自分が結婚する時も妊娠した時も、
今回妊娠した同僚は、「私なら辞めますぅ。」と男性社員の
意見に同調していたものでした。
その時、その言葉を実感していたのに。
立場が変われば自分も。。。。。ばかだなぁと思います。
彼女がハローワークに「育児休業後退職しても失業給付はもらえますか?」と電話しているのを聞いてしまい、また動揺中です。。。
お返事ありがとうございます。

プチ子さん。

ありがとうございます。
やさしいお言葉本当にありがとうございます。
自分の心の中で素直に喜んであげれない自分が小さく、嫌なものに
感じていました。
「それでいい」と言ってくださって本当に救われた思いです。
私が育休を取らなかったことで同僚も複雑な思いかもしれませんよね。
もう少し距離をおいて静観しておこうと思います。




すごくやさしいですよ(^−^)
パフェママ -- 2007年09月12日 12:01:42

  こんにちは。直接レスするのは初めてでしょうか?
スレッドの感想ですが、いつも他の方のレスを読んでの感想と同じようにsuiさんはやさしい人だなぁ〜と思いました。
「素直に同僚の妊娠を喜べない」と自己嫌悪に陥っていらっしゃるsuiさんはダメではなくやさしい人です。
自分の苦労と比較して後輩がさも当然の顔でいられたら「それってちょっと!!」と思うのは至極当然のことではないでしょうか?
私も自分の後に続いた後輩が特に好きではない(というか大嫌いな)子だったので、「楽して・・・」なんて思いましたが、その感情に対して自己嫌悪も持てませんでした(爆)
私の妊娠中にもあまりに無神経な発言ばかりしていた子だったので、、、
もちろん『いじめ』や『仕返し』なんてしていませんが・・・。

そんなに自分を責めないでください。
パイオニアになってしまうと後ろに続く人の言動・行動にカチンとくることは良くあります。
それを快く思えないのはごく普通の感覚です。
後輩は後輩、suiさんはsuiさんです。

転職については賛否両論ではないでしょうか?
まだお子さんも2歳とお小さいですから、よほど良い会社にめぐり合えなければリスクのほうが多いと思います。
こんな発言はWMとして不届き者なのかもしれませんが、産休・育休を取っても復帰して来ない人もいます。
ひとまず復帰してくるまで「アウト・オブ・眼中」ということにしてしまいませんか?

ダメなんかじゃないですよ!
プチ子 -- 2007年09月11日 23:22:20

  suiさん、こんにちは。
何度かこちらでお会いしている、プチ子です。

下のここねこさんのスレッドに書いたように、私自身は社内的にはパイオニアではなく
続かせてもらった立場なので、お返事させていただいてもいいものか迷いましたが、
「ダメな人間なんかじゃないです」ってお伝えしたくて、出てきました。

社内では続く立場の私ですが、じつは部署的には産休・育休の第一号です。
復帰後、さらに2人目でもう一度私が産育休を取らせてもらい、
今、同僚が部署で3回目となる育児休暇にはいっています。
社内の先駆者と部署の先駆者では全然違うと思いますが、
私の場合は、おそらく同僚のほうが複雑な思いをしてしまっていると思います。
同僚はお子さんが1歳半になるまで育休を取る予定なのですが、
私がそれぞれ6ヶ月間と4ヶ月間の育休で復帰していたために、
なんとなく周りがそういうものだと勝手に思い込んでしまい、
休暇期間が明らかになったときにちょっと微妙な空気になってしまいました。
私が上限いっぱいの期間より早く復帰したのは自分の都合で決めたことなので、
同僚には嫌な思いをさせてしまい、本当に申し訳なく思いました。
同時に、我ながら嫌な考えをする人間だと思いますが、
一番初めは大変なこともあるけれど、人と比べられない分、
自分のスタイルがつくりやすいメリットがある、などとも思ってしまいました。

suiさんは、ご主人が単身赴任をされ、時短も使わずに、
本当に毎日大変ななか、頑張っていらっしゃるのですよね。
自分が大変なときに、他人を思いやれる人なんて、
なかなかいないと思います。
ましてや、自分がつらい思いをして切り開いたもののおかげで
それを手に入れているように思える相手に対してなら、
なおのことです。

乱暴な言い方ですが、いいんじゃないでしょうか、素直に喜べなくても。
suiさんのことですもの、それだって下手な意地悪なんてできるはずないのですから、
自分の心のなかでだけ、気持ちに素直になってしまったって、
きっといけないことなんてありませんよ。

ちなみに転職ですが、手段の一つだと思いますよ。
私自身も転職みですが、新卒で入った会社は、とても産休や育休など、
取れる環境とは思えませんでした。
それもあって、長く働けそうだと思った今の会社にうつったのですが、
同業界の同業種でも、会社によってこれほどまでに環境が違うのかと、
驚きました。
もちろんリスクもありますので、一概にお勧めはできませんが、
選択肢の一つとしてもっておくのも悪くないと思いますよ。

女の敵は女
クマコ -- 2007年09月11日 22:49:33

  よく言われる言葉です。

suiさんが今までこらえてきた事、本当に大変だったと思います。

今のお気持ちは、がんばってきた証ではないですか?
気持ちは、それでいいと思います。

今は一息つきませんか?
がんばってがんばってがんばって、みんな疲れちゃったのかも知れないです。

同僚の方には、「どうだ私が道を開いてやったぞ」くらいの勢いでいて下さい。

この制度が本当に根付くかどうか、それはこれからのsuiさんにとっても大切なことだと思うのです。

きっとやめない方がいいと思います。
ですが、ものすごくがんばる事もないと思います。

がんばれる人はがんばりすぎる事が多いです。
少し力を抜いてみましょう。

随分時代が変わりましたね。
みゃあ -- 2007年09月11日 11:44:41

  suiさん、こんにちは。現在、産休中のみゃあです。
今度で第3子の出産になります。第1子とは8歳差となります。
suiさんの大変なお気持ち、少しは分かるかもしれないと思い、出てきました。

私も、8年前は前職場でフロント部門の女性総合職としては初の産休&育休取得者でした(育休といっても、長男の首が座らないうちに復帰しましたよ)。まずは、「え、妊娠したのに退職しないの?」というのが上司の反応でしたし、滅私奉公的な働き方が美徳とされていた社風でしたので、とても「もっと育休が欲しい」なんて言い出せる雰囲気ではなかったです。そして、断腸の思いで長男を預け、職場復帰すれば、予想通り残業も容赦なく待っていました。よく終電帰りとなり、どれだけベビーシッターさんのお世話になったことか・・・という時代でした。パイオニアWMのsuiさんも、産休だけで復職されたんですよね。しかもご主人は単身赴任とのこと、WMとしてこれまで本当に良く頑張っていらっしゃると思います。

でも、時代は変わりましたね・・・。私も驚いています。今は急速に子持ち女性すら優遇する時代になってきましたね。前職場では今、子持ち女性は残業免除どころか、就学時まで時短勤務もOKとなっています。乳児を抱えて週25時間の残業をしていたあの頃の私の苦労は一体何!?と言いたいくらいです。

でも、最近ではそれもいいかな〜と。この子育て重視の社会風潮のおかげで、夫も今回は最初から「育休を取る」と宣言し(夫には大変感謝しています^^)、勤務先もOKしてくれたぐらいですから。余談ですが、夫は従業員1万人を超える某企業で「初の男性育休取得者」となる予定です。職場で夫が取得宣言したとき、周囲には驚かれたものの、特に反対の声は無く、それどころか他の男性同僚までもが「遠慮せずに取れよ〜。俺だって取りたいな〜」と言ったそうです。多分、この時代の流れは、今後も加速するのでしょうね。

転職については、私も経験者なので、他社の風土を知り心機一転で新職場で働いてみるのも、決して悪くは無い選択だと思います(私の場合、転職によって閉塞感が解放され、心から「良かった」と思っている口です)。suiさんの場合、実務経験があり国家資格もお持ちなので、suiさんが腰さえ上げれば割とすんなり転職できるのではないでしょうか?ただ、転職自体は一生を左右する決断になりますので、ご自身の将来も見据え、よくよくお考えになった方が良いかと思います。それではまた。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから