VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】どう対応すれば・・
たまひよ -- 2007年09月16日 13:39:32

現在育児休暇中のたまひよです。5月に第二子を出産しました。
上の子は男の子でもうすぐ4歳、5ヶ月の頃から保育園に預けています。
現在は育休中なので、9時から4時まで保育園です。
復帰は1月の予定なので、1月から下の子(女の子)は保育園です。

さて、毎日の送り迎えで困っているというか、どう対応していいのかわかりません。
うちの保育園は3歳児から上が年少・年中・年長と混ざって同じクラスです。
現在年少で、赤ちゃんの頃から同じクラスの男の子とも仲良くしています。
じつは、そのお兄ちゃん(年長)がとってもやんちゃ?というか、
やんちゃではすまないんではないか・・と思っているんですが
とても困っています。

ある時は赤ちゃんに頭突きされ(赤ちゃんが2ヶ月の頃)、
ある時は「赤ちゃんゴミ箱にすれればいいのに」といわれ、
他にも多々ありますが、こないだは少し遅れたので公園の時間にお迎えになってしまって、
ベビーカーでいったら何人か集まってきて、やっぱりそのこも後からきて、
ベビーカーごとひっくり返そうとするし、赤ちゃんに水はつけるし、
乗っかろうとするし、先生がやめさせようとしてもどうにもならないというか。
もちろん私もやめさせますけど。
先生もその子に手をやいているようで、早く行ったほうがいいですよと・・と言うのですが。
上の子がまだ遊びたいというのでしかたなくちょっとだけ待っているしかなくて。
送り迎えの時間も最近はだいたいおきているので連れて行くし、
(前は一緒に行くのを嫌がっていたのですが、やっと上の子も落着いてきました)
長くいるとその子がきてしまうんですよね。
私もいつもさっさと帰りたいのですが、上の子がなかなか帰してくれず、
かといって振り切っておいていくのもかわいそうだし、
納得するまでお話しているので、ちょっと時間がかかるのです。

なるべく優しく対応しているのですが、何かされるんじゃないかといつもドキドキで、
こないだはさすがに優しく対応するのもできなくなってきて、
「赤ちゃんたたいてもいい?」といわれ「たたいたらたたくよ」といってしまいました。
口も悪く、バカとかさっさと帰れとかも言われるし、、、
でも、弟の方とは子供が仲良くしているし、ヘタに私が何かいって
いじめられたり、仲が変になっても・・と思ってしまって。
先生にいったところで、その行動を止められないだろうし、
(もちろん何かした場合、先生は注意してますけど)
もうムシしようかと思っても、ムシしてもたたいてきたりいろいろされそうだな・・と。

その子は小学生のお兄ちゃんがいて、私の子供と同い年の弟がいて、
3兄弟の真ん中です。全部2歳差かな。
発言などから、もしかしてあまりかわいがられなかったのかな?とか
弟が赤ちゃんの頃、とても悔しかったから赤ちゃんがにくいのかな?とか思ってしまいます。
先生に話そうかとも思ったんですが、親に相談されて変にギクシャクするのも・・と思い・・・
いってもどうにもならないだろうし・・とも思っています。
私がささっといなくなればいいんですが、そうもいかなくて・・・

そういう子には、どういう風に接すればいいと思いますか?教えてください(>_<)


クマコさん・パフェママさん・ばくれつさん
たまひよ -- 2007年09月18日 21:09:50

  日々お忙しい中、書き込みありがとうございました。

クマコさん
昨日クマコさんの書き込みを読み、反省しました。
やはり、やんわりと言っているだけではダメですね。
悪いことは悪い!としっかり言わないと。
私がちゃんとしからないから、その子もきっと、やっても大丈夫だろうと思ったんでしょうね・・・。
どうも、よそのお子さんを叱るのは苦手で、というかそういう場に居合わせたこともなく、
どう叱っていいのかわかりませんでした。
自分の子と同じように、悪いことは悪いと教えればいいんですよね・・・
ああ、大人としてなさけない・・と反省しました。

そして今朝、保育園の別の階で担任の先生とばったりあったので、
このことについてお話しました。
その子には手をやいていること、でも赤ちゃんのことはやはり
気になってしまうと思うから、なるべく早く帰った方がよいといわれました。
そして今日もまた長男がなかなか帰りたがらなかったのですが、
先生も長男に早く帰ることをすすめてくれました。

パフェママさん
私も、私が長く保育園にいることをすごく後ろめたく思っていました。
他の子が「いいな」とつぶやいているのが聞こえたり、
今まで長男のお迎えはいつも最後の方だったので、
お迎えを待っているほかの子の気持ちがわかるからです。
私も何度か長男に、他の子はみんな早く帰りたいんだからとか、
赤ちゃんが他の子に意地悪される時があるからと言って、
早く帰ることを説得したりもしてるのですが、
その時はよい返事をしてくれていても、その場になるとなかなかきてくれません。
でもやはりそうですよね。それであきらめずに、毎日言って聞かせようと思います。

ばくれつさん
年少と4ヶ月というと、まさにうちと同じですね??
私も自分自身が気をつけるのと、悪い事は悪いとはっきり叱るようにします。

よく他の発言でお見かけする方々にコメントいただけて嬉しいです。
ありがとうございましたm(__)m

こわいかあちゃん
ばくれつ -- 2007年09月18日 12:27:34

  コンニチハ。
年少と4ヶ月の兄弟の母ちゃんです。

長男の通っている保育園の年長児に、似た感じの子がいます。
もっとパワフルかな。
たぶん発達障害があって、先生もつきっきりで対応されています。
お友達にいきなり殴りかかったり、制止しようとする先生に暴言はいたり、知らないお母さんにもいたずらしたり…というような姿を幾度となく目にしてきました。
ワタシもその子にいきなり頭を叩かれたことがあります。
その時、ワタシは厳しく叱りました。
悪態ついたりしていたその子も、最後は謝ることができました。
その後、息子がいじめられることもありませんでした。

そんな乱暴な子なんですが、赤ちゃんは大好きなようで、
お迎えの時に赤ちゃんを連れているお母さんがいると、必ず寄っていきます。
うちも例外ではありません。
あやしたり、カワイいなあと言ったり、そこがたまひよさんとこの子とは違うのですが、
それでも直情的な部分のある子、赤ちゃんが振り上げた手が当たって痛かったらキレるんじゃないか…と正直心配になります。
また、さっきまでいろんなものを触っていた手で、顔などに触られるのもイヤです。
そんなわけで、最近では、お迎えの時にはスリングを使用して、勝手に触られないようにしています。

子供同士の関わりがない点、赤ちゃんが被害に遭っていない点など、大きな違いがありますが…
参考までにと思い、書き込みました。

上のお子さんにも
パフェママ -- 2007年09月18日 11:06:15

  協力と理解をしてもらいましょう。
確かにお友達とせっかく遊べる時間が貴重なのはよくわかります。
ですが、自分の大切な妹が危険にさらされていることは理解出来ますよね?
ですから、まずたまひよさんがお迎えに来たらすぐに帰ることを約束させましょう。
お子さんがお友達と遊びたい気持ちを理解することも大切ですが、下のお子さんが怪我をする可能性がかなりある中で優先するべきことではないと思います。
また、非常に厳しく初歩的なことを申しますが保育園は「子どもが保育に欠ける状態にあるときに預かる場所」です。
ですからお迎えに行ったら速やかにお子さんと保育園から出ることは他のお子さんのためでもあります。
親御さんの仕事でお迎えが遅いお子さんなどは早い時間にお迎えに来てもらえるお友達がうらやましいのです。
あまり長い時間たまひよさんがいる状態で保育園でお子さんが遊んでいるというのは良い状態ではないと思います。

我が家は長男が現在3歳5ヶ月・次男が1歳1ヶ月です。
昨年の8月から産休に入り8月中旬に出産、今年の4月には職場復帰しています。
昨年の実体験ですが、ちょうど長男のクラスに秋くらいからお母様の出産のための緊急保育に入ってきたお子さんがいらっしゃいました。
双子の出産で、前のときがかなりの早産だったため切迫の危険があるため出産前からかなりの期間で管理入院をすることになりお子さんは保育園に来ました。
仲の良い従姉弟がすでにクラスに在籍しており、うちの子もその従姉弟の子とは認可園の前の無認可時代からの同級生ということもあり緊急保育で入ってきた子とは家族全員よく知っているという状態でした。
ですからそのお子さんが入園してきたときも子どもに「Mくん、ママが赤ちゃんを産むからずっと病院にいるので保育園に仲間入りするのだって。『一緒に遊ぼう』してあげられるかしら?」なんて私が促したほどでした。
その甲斐あってうちの子と仲良くなったのは良いのですが・・・。
やはり大好きなママが居ないこともあって少し情緒不安定だったのでしょうか。。。
私が長男のお迎えに行くと
「ママ〜」と私に抱きついてきて私の腕や手・指に噛み付いてきたり、叩いたりしてくるようになりました。
まぁ私だけでしたら、多少我慢すればすむ事ではありましたが勢い余って次男を叩いたり噛み付いたりすることもあり担任の先生とも相談し、一時期は子ども達がいるところまで行かずに顔だけ出したら荷物と長男を速やかに引き渡してもらうというようにしました。
もちろん噛まれたり叩かれたときには、その子には言葉で「叩いたら痛いよね。悪いことだよね」といった注意はその都度していました。

長男には事情を説明して・・・
◎次男が怪我をしてしまう可能性があること。
◎ママが迎えにきたら保育園では遊んではいけないこと
◎嫌でもママが職場復帰したら長い時間保育園に居ないとならないのだから、今くらいは早く帰ってママや弟と遊ぼう
ということで納得していました。
ただし、担任の先生と話し合って私が部屋まで入らなくなったばかりの時は 納得出来ずに私を叩いてカミナリを落とされた長男ですが、毎日きちんと説明し朝の登園のときに「今日は○○の時にお迎えに行くからママが来たらちゃんと先生に『さようなら』しようね」と約束をさせました。

確かにそのお子さんにも問題がないとは言いません。
私はそのお子さんを見ているわけではないので何とも言えないのですが、ただ自分の子どもが もしこういった場所で「かわいがられていない」などと発言されれば嫌な思いをすると思います。

無視することはクマコさんも仰っているように良くないと思います。
ですが、保育士にも伝えないとか親に相談されたら。。。というのは理解出来ません。
実態はきちんと保育士の先生に伝えるべきだと思いますし、問題のあるお子さんの兄弟がたまひよさんのお子さんと中が良いのであればきちんと注意してあげることも大切だと思います。

我が家の長男のクラスは保護者同士が非常に仲が良くて一緒に遊びに行ったり食事会をしたりしますが、どの親御さんも自分の子だけではなくクラスの子やその兄弟でも「悪いことは悪い」と教えますよ。

はっきりと。
クマコ -- 2007年09月17日 00:43:57

  子供に直接言って構わないと思います。

私も長男が保育園に通っている頃、(3歳〜3年間)乱暴な男の子がいました。
長男は気が弱く、やられるだけやられて、先生もきつく呵ってはいましたが手を焼いていました。
それ以外はクラスで仲良くしていたし、強い女の子が守ってくれたりして、保育園をいやがる事はありませんでしたが、行くたびに気になっていたある日、その子が思い切り息子のお腹をぐ〜で殴っていました。
私はやんちゃな子にはひるまないタイプなので、その子の手をつかみ、「やめなさい、人を殴ってい分けがないでしょう」と厳しく言いました。

彼はそそくさと部屋にもどっていきました。

大人になるといろんな背景を考えがちですが、ストレートな方がいい時の方が多いです。
いけないことはいけないと、はっきり言った方がいいと思います。
何よりもその子のためになるし、子供はきちんと呵る人を信用します。

小学校に入っても気が弱かった息子は、やはり少し乱暴な子に押され気味でしたが、家に遊びに来た時は私はきちんと呵りました。
お菓子は家の中を歩きながら食べてはいけないとか、人の家にきた時は挨拶しなさいとか、高学年になって、カードゲームが流行った時、親にも先生にも内緒で結構な額でカードを売ったりしている事を発見したときは、「自分たちがしている事が親にも先生にも胸を張って言える事なら続けなさい」と言い、それ以降はなくなったようです。

無視するのは一番良くないです。
自分の存在を無視される事ほど嫌な事はなく、子供にとってはとてもショックです。

悪い事は悪い。
それを言う事は勇気が入りますが、それも、大人としての役割だと考えます。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから