VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】9か月児のお弁当
けーたろう -- 2007年10月 4日 13:01:03

こんにちわ。
9か月の男の子を認可保育所に預けています。
10月からは月に一度お弁当の日があります。
ご相談は「どんなものを持っていけばいいのか。」です。
先生に伺ったところ、「おうちで食べているものでいいですよ。レンジで温めることもできますし。」とのお返事でしたが、具体的にどのようなものをもって行けばいいのかわからず悩んでいます。
経験者の方アドバイスいただければ幸いです。
なお、好き嫌いはなくなんでもよく食べます。
のんきな相談で申し訳ありませんが、どうぞよろしく御願いします。


みなさん、ありがとうございます。
けーたろう -- 2007年10月 9日 10:08:45

  パフェママさん、おばくらさん、みかんママさん、はなさん、早速のご親切な回答ありがとうございました。

パフェママさん、早速小分けタッパー買いました。お弁当の日に備えてにんじんポタージュも作って見たりしました。がんばります。

おばくらさん、野菜を混ぜ込んだ卵焼きおいしそうですね。栄養的にも良さそうです。私も作ってみますね。
お刺身の切り身ももう少ししたら食べられると思いますので、作ってみます。

みかんママさん、おにぎり・・・不器用な私にできるかどうか、ちょっぴり不安ですが、トライしてみます。
とりあえず魚のつみれは好きみたいなので、それを詰めてみようかと思っています。

はなさん、野菜スープうちも好きです。これも持って行かせます。おかず3品プラス果物まで、できるかどうかわかりませんが、がんばってみます。

みなさん、具体的でおいしそうなアドバイスの数々をいただき本当に助かりました。
インターネットで検索してもここまでのすばらしい情報には恵まれなかったので、本当におたずねして良かったです。
ありがとうございました。

離乳食のお弁当でしょう・・・。
はな -- 2007年10月 6日 11:46:43

  私も子供を9ヶ月で預けました。
離乳食のお弁当なんて
どうしたらいいか分かりませんよね。
私も悩みました。
お弁当箱は、パイ○ックスで小分けが出来る仕切りが
ついているものを使用しました。
汁物なんかが混合しないように
二つに分けました。
よく食べたのが、
ジャガイモやにんじんなど カレーやシチューに転用(大人用)
出来るように根菜類を圧力鍋で一気に炊いたものを
いれました。
見た目がドロドロなので悪いですが
良く食べました。


味噌汁やトマトを煮込んでスパケッティ等細かく
切って煮込んだり。
サツマイモや たまに・・・市販の物もいれちゃいました。
でも・・一品のみと決めて。助かりました。
魚やお肉は、最初全く食べてれませんでしたが
いつのまにか食べるようになりました。
軟飯におかずを3品。
フルーツをおやつにして。


軟飯は、冷凍にしておきました。
一時だけで今は、1歳と7ヶ月ですが
随分楽になりましたよ。
オニギリにウインナー ハンパーグ。
お弁当箱のサイズも小さくなりました。

我が家の場合
みかんママ -- 2007年10月 5日 00:35:36

  こんにちは、わたしも10か月の子を保育ママさんに毎日弁当持参で、1年間預けていました。
ママさんからは、自分の手で食べられるようにと言われていたので、軟らかめのごはんでピンポン球くらいのおにぎりをつくって、幼稚園児用の弁当箱に詰めていました。毎日おなじだと飽きるので、じゃこを混ぜたり、おかかをまぶしたり、焼きおにぎり風にしたり適当に工夫していました。
おかずも、一口大の大きさのハンバーグやお芋の煮たもの、餃子やコロッケの皮や衣のない、中身だけをやっぱり、ピンポン球ぐらいの大きさにしたものをつめていました。1才過ぎれば、普通のおかずを小さくしたものでもOKでした。
離乳食の時から○○○クラブ別冊の離乳食の本を参考にしていたので、お弁当もそこのメニューを参考にして子どもが喜んで食べそうなものを家での食事の時にためしながら弁当メニューとしてチェックしました。
ご参考までに。











1年前を思い出しました
おばくら -- 2007年10月 4日 22:36:43

  こんにちは。もうすぐ2歳になる娘を、同じく認可園にあずけています。うちの保育園も月に1回お弁当の日があります。ただ、うちの園では、1歳のお誕生日月からということになっています。
私も最初は、「離乳食の弁当ってどうよ!」と、頭を抱えてしまいました。まず量がわからない。考えたのは、はるか昔(!)の自分の幼稚園のお弁当箱でした。絶対足りないだろうな、と思いましたが(娘は食欲旺盛なのです)、かといって私のちょっと昔(?)の2段重ねのOL弁当箱じゃあねえ・・・。
次にごはんのかたさです。いわゆる柔飯の頃でしたが、これをそのまま詰めたものやら、それともおにぎりにするのか?先生は食べやすいようにおにぎりがいい、なんて言っていたぞ???
あとおかずの内容。娘は、好き嫌いは若干あるものの、幸いなことにアレルギーはありません(たぶん)。それでも、卵はまだおそるおそるといった感じでした。
結果、よく覚えていませんが、初めてのお弁当は、ごはん(そのままつめた・・・かわいくな〜い)、卵焼、チンジャオロースもどき、ブロッコリーぐらいだったような気がします。
その後もあまりメニューは変わらないかな?卵焼きは定番ですね。トマトやほうれん草やしいたけなどを細かく刻んで、混ぜ込んで作ったり。そうそう、初めの頃は、卵1個で厚焼き玉子焼なんかできるか!と思ってましたが、今では1番径の小さいフライパンを駆使して作っちゃいますよー。
お魚でおすすめなのは、お刺身用の切り身。そのまま焼いたり、薄めためんつゆを少しかけて、付け焼き風にしてみたり、スライスチーズと重ね焼きしたりしています。
ところでやはり弁当箱は小さかったらしく、まだ1歳の頃でしたが、一度、連絡帳に「今日、○○ちゃんは、少しお弁当が足りなかったのか、お隣の**ちゃんのお弁当箱をのぞきこみ、そーっととろうとしていました(笑)」と書かれてしまい、以来、OLさんばりの2段弁当箱です(苦笑)。

我が家の場合
パフェママ -- 2007年10月 4日 14:17:01

  こんにちは。
次男はずっと保育園の給食ですが、長男は諸事情があり離乳期の7ヶ月〜1歳6ヶ月まで毎日弁当持参で保育園に登園させていました。
現在9ヶ月ですといわゆる中期食でしょうか?
私が重宝していた弁当箱(?)は「○ちゃん本舗」の小分けタッパーでした。
まだ形体が維持出来ないものが多いので混ざるのはちょっと嫌だったのですよね(汗)
メニューとしては
?主食(軟飯かな?7倍粥くらいでしょうか?)
?たんぱく質(長男の場合には解禁が遅くて1歳以降でしたが、煮魚を少しほぐしたものが多かったです)
?汁物(具材と汁で分けて汁は密閉出来る器に入れました)
?果物
こんな感じでしたね。たんぱく質は肉類が解禁しているようならハンバーグや肉団子などもよいと思います。先生は食べるときに一口大にはしてくださると思いますよ。
小さな器に分けて入れておくと少ない量もあまり気になりませんでした。
現在1歳1ヶ月の次男を連れてのピクニックでもこんな感じのメニューです。
ご参考になれば・・・。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから