VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】企業内託児所に入所しました
あーや -- 2007年10月 7日 09:47:28

私は、愛知県在住のあーやと申します。2歳の娘がおり、昨年の夏から育休から復帰してフルタイムで働いています。

駅にも実家にも保育園(市立)にも近いところに引っ越してなんとか両立をとがんばってきたのですが、いつからか、子供と保育園のことでこのままでいいのかなあと思うようになりました。

うちの子はどちらかというと手の掛からない子ですが、それが保育園では災いして?お迎えに行くと、いつも一人でぽつんと遊んでいました。先生は手の掛かる子に掛かりきりです。
仕事の都合で私の母がお迎えに行くことも多かったのですが、先生に遊んでもらっていることは稀だったようです。そのせいか、家に帰ると "抱っこ抱っこ" と甘えてこちらが何もできなくて困ることがよくありました。

お迎えの時間も18時30分までになっているのに、夕方は先生がいないからできるだけ早く、できれば17時45分までに来てくださいと今年になって言われ、私や私の母だけで対応できず、ファミリーサポートにお願いすることも何度かありました。子供の病気に加え平日の園の行事で有休は消えていき、もっと娘をかまってほしいと言いたくても言えず (気が小さいのではなく、先生たちの大変な状況を知っていたため) 待機児童がいっぱいいる中、預かってくれるだけでもありがたいとはいえ、現状に疑問と躊躇いを感じるようになりました。

そんなときに、私の主人はT自動車のグループ企業に勤めていますが、10月から企業内託児所ができると聞いて、迷わず申し込むことにしました。50名募集のところ説明会には200名ほどの方がみえていたので心配していたのですが、保育料が高いことが幸いして?入園することができました。

今月1日から通園していますが、あまりの違いに驚きの連続です。

まず設備。企業がお金を掛けて作っていますから当然といえばそれまでですが、どこにも角がなく高さ1メートル以上の家具もありません。床は子供の足に負担が掛からないもので床暖房です。ドアは手をはさんでも痛くない構造になっています。おもちゃ・絵本等いいものがたくさん揃っています。トイレの隣にお風呂のようなものがあり何かなと思ったら消毒槽で、一日の終わりに子供が使ったボールやおもちゃなどを消毒するとのこと。
安全面も配慮されており、防犯カメラ・オートロック・テレビモニターが設置され、何かあれば近くの守衛所から守衛さんが駆けつけてきます。
食事はおやつまで全部手作りです。前の保育園のとき、歯によくないおやつがいっぱい出ましたがここではそんなことはありません。
食事のサンプルは、玄関の見やすいところに置かれています。
保育時間は夜7時までですが、前日までにお願いすれば8時30分まで延長できます。残念ながらそれは有料ですが。
園の行事は土日にやってくれるので、すごく助かります。

園長先生は会社の元重役の方。施設長はじめスタッフの方々は○ピンズに所属しています。何か苦情等あれば、直接でも会社の人事部でも○ピンズでも受け付けてくれます。スタッフの方はやりづらい面もきっとあるでしょうが、風通しがいいのは何よりだと思います。始まったばかりということもありますが、毎日お迎えのときにいろんなことを話しています。

ここに来て1週間というのに、1番驚いたのは娘のことです。保育園を変わると友達と離れてしまうからと心配をしていたのですが、そんな心配は無用でした。
前はお迎えに行くと一目散に走ってきて泣いてしがみついたりすることも珍しくなかったのですが、そんなことはなくなりました。家に帰っても、甘えてくることが少なくなりました。なによりも保育園に行くことが楽しいというのが見ていてもわかります。

もちろん、いいことばかりではありませんが、娘を見ている限りこの選択は間違っていなかったと思います。
これからも企業内託児所は増えていくようです。
けして安くはありませんが、長い時間子供を安心して預けられるところとして利用できるものなら利用するのも悪くないと思います。


ありがとうございました
あーや -- 2007年10月10日 01:04:05

  はじめて投稿してみなさまのコメントをいただきうれしく思いました。
ありがとうございました。

うちの子はあじさいさんの上のお子さんと同じく外でいい子にしてしまうタイプなので、うちで発散しちゃうんですよね。前の保育園のときは親の私でも見ていて「そんなに我慢していい子にしてなくても」と思うときがありました。

妹さんの言われることはもっともだと思います。私の言葉足らずなこともありますが、私自身、託児所ができればすごい競争率でうちの子なんて入れないと思っていました。説明会のときはすごい人で200名くらい来ていたのに、実際に入園したのはうちの子入れてなんと16名でした。少ないでしょ?
miioさんやとんとんさんのおっしゃるとおり、通勤事情がネックになって利用したくても利用できない方が多いようです。駅から遠いですし、車は朝夕渋滞します。うちも通園は今までよりかなり大変になるのを覚悟の上で申し込みました。実際、大変です。正直な話、「いいものは高い!」でホント市立保育園より相当お金も掛かります。
ただ、とんとんさんが言われたように預け先の選択幅が増えることはいいことで、もっと利用する人が増えれば増設されたりとか、別の会社が「うちも」と作るかもしれませんよね。だから、私は企業の回し者ではありませんが、あえて保育園を紹介させていただきました。こんないい施設、この人数で利用するなんてもったいないですよね。でも、使わないのはもっともったいない気がして。

まいやさんの言われることもわかります。私が今度の保育園を選んだのも子供のことを考えてのことですから。私は、普段は6時半頃までにはお迎えに走りますが、問題はそれができないときです。
ファミリーサポートの方に何度かお願いしましたが、なかなかお願いできる方が見つからずどうしようかと思ったことも。だから、実際にはほとんど利用することはないと思いますが、8時半まで預かってくれるというのは、私にとって精神安定剤のようなものかもしれません。

保育園は、あじさいさんがおっしゃったように、子供に合うのが一番!だと思います。働き方や働く時間に加えて、子供の預け先の幅がもっと広がるといいなと思います。


子供に合うのが一番!
あじさい -- 2007年10月 9日 16:16:26

  あーやさん、こんにちは。
5歳、3歳の娘二人を働きながら子育て中です。

企業内、民間、認可にかかわらず、お子さんに合う保育園に入ることができてよかったですね。
うちは市立保育園で、設備も何もかも旧式、1年中半袖半ズボンが指定のワイルド保育園ですが、うちの子たちはこれが合ってるみたいです。
先週末の運動会でも、のびのびと楽しんでる姿を見ることができました。

お子さんがうちで甘えることが少なくなって安心、てのは、理解できる気がします。
あくまで私の場合ですが、上の子は外でいい子にしちゃうため、うちでその分発散してしまうところがあります。
なので、家で私にあんまり甘えてくると「保育園で何かあったんだろうか???」とちょっと気になります。

よかったですね!
とんとん -- 2007年10月 9日 11:05:45

  子供の性格や相性もありますし、深夜まで働かなければ家計がまわらない親の状況とかもそれぞれです。
企業内に託児所が出来る事で、預け先の選択幅が増えることはいいことだと思います。
あーやさんの子供が保育園で楽しく過ごせるようになって本当によかったと思います。
当社には企業内託児はありませんが、出来ても私は預けないかな。というのは、通勤に1時間半以上かかり(乗り換え4回)とても子供を連れてラッシュの電車には乗れません〜(泣)
これを察して会社側も託児所を作らないのかもしれませんね。

よかったですね。
miio -- 2007年10月 8日 23:29:45

  お嬢さんが新しい保育園で楽しそうに過ごされているようで、よかったですね!
企業内託児所と一般の保育園とで一般的にどう、という比較はできないと思いますが、
お嬢さんが楽しそうなのは、本当によかったと思います。
私の息子が通っているのは市内の認可私立園ですが、私自身いくつか通える範囲の保育園を回っていちばん「ここだ」と思えるところに入れていただくことができたので、親としても預けていて迷いや不安が小さくなったと思っています。親のそういう心理状況って子供にも伝わるかも知れませんね。
ちなみに、私が働いている会社も女性が働きやすい会社というイメージが強いのですが、企業内託児所設置の予定はないようです。
都心の場合は電車通勤がほとんどですから、満員の通勤電車に乗せることを考えると自宅近くの園を選ぶ人が多いという検討の結果のようです。
私自身は通勤時間が長くてその分時短をせざるをえない状況なので、うらやましいです。

辛口ですが
まいや -- 2007年10月 8日 13:57:32

  3歳の男児のママです。去年から地元の認可の私立保育園に通っています。地方なのであーやさんのお子さんが通うような豪華な企業内保育園はありません。でも私は満足です。
以前の保育園に満足されていなかったようですが。ノートや保育士とのやりとりで積極的にお子さんの様子を知らせたりされておられましたか?企業内保育所の方が全て上、とのことですがきつい言い方ですが確かに「8時半まで預かってくれる」というのはばりばり仕事をされるお母さんにとっては好都合かもしれません。
でもまだ3歳未満の子がそれから家に帰ってお風呂に入ってかなり遅い時間に就寝、ということを考えると手放しで「うらやましい」よは思えませんでした。きちんとした生活習慣をつけることは大切だと思うからです。うちの子も1歳7ヶ月で通い始めた去年はよく泣いたしよく病気で休みました。今年は言葉も達者になり保育園に行くのも楽しそうですが、でも迎えに行くと笑顔で駆けてきますし、帰ってからも保育園の話をしてくれて私にまつわりついています。保育園に行くのが楽しいのは何よりですが「家に帰っても甘えてくることが少なくなった」から素晴らしい保育園....、というニュアンスには辛口ですが抵抗を覚えました。
息子の保育園の案内に「保育は家庭と保育園が共同で行うもの」という主旨のことが書いてあるのですが、私はそれに共感しています。とくに未満児(3歳未満)には保育園が格別な配慮をしてくれています。それを見るたび私は親の都合にあわせて夜遅くまで保育士してくれる園が素晴らしい、とは思わなくなりました。
辛口でごめんなさい。

うーん?
妹 -- 2007年10月 8日 01:08:47

  企業内託児があればほとんどの方が預けるんじゃないでしょうか?
「利用するのも悪くない」もなにも、利用するに決まってるって感じなのですが、そうではないものなのでしょうかね?
すみません、イヤミとかそういうのではなく単純な疑問として。
出来たばかりの施設であれば、新しくて最新なのは当たり前でしょうし、企業内託児なのですから、一般の保育園よりも融通が利いて当然というか。
私の会社は某航空会社ですが、女性社員が数千人いるのに、企業内託児はないしこれからもできる予定もなさそうです。
企業内託児ができれば預けたい人はたくさんいるだろうし、託児側としても利益が上がると思います。
それでも出来ないのですから、会社としては、子供がいる働く女性はそんなに長く働いて欲しくないのではないか?と思ってしまいます。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから