VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】どうしたらよいでしょうか。
のすけ -- 2007年10月30日 16:43:28

はじめまして。
仕事のことで悶々と悩む日々が続いているので、アドバイスをいただけたらと思って投稿しました。

現在妊娠7ヶ月の24歳です。
仕事は事務職をしています。

つわりが酷かった為妊娠が発覚してすぐ上司に相談をして、時短勤務にしてもらいました。
現在は週4日勤務で働きながら、年内いっぱいで産休・育休に入るのを待っている状態です。

上司(男性)は妊娠に対して理解もあり、「辛いときは忙しくても休まないと!」とおっしゃってくれました。
しかし教育係(女性)は結婚も妊娠も経験していないせいか妊娠への理解は薄く、勤務中に具合悪くなっても"そんなことで休むのか?"的な顔をしながら周りの目もあるので「休んできたら?」…という感じです。
私が休むと彼女がすべてこなさなければならないので、その負担がイヤなようです。
もともとバリバリ仕事をするというよりは、毎日自分の業務だけして暇な時間はネットでもして、マイペースに過ごせればいい的な考えのようです。

妊娠発覚後異動してきた私の後任にとなる人(女性)も、どちらかというと教育係よりな考えで、さらにプライドが高く年下の私から教わるのがイヤなようです。
業務を引継ぎする中で分からないことがあっても放置するか、私の教育係(彼女より年上)に聞くかです。
細かい作業が多いので、一つずつ覚えてもらいたいと思って教えようとしても忙しい素振りをして時間が過ぎてしまいます。
私が担当していた業務なのでしっかり引き継ぎたいと思っているのですが…


彼女たちの理解を得られないと私の業務は引き継げませんし、どうせ大変になるのは私じゃないと無責任に産休に入るのも嫌です。
一度上司に相談して彼女たち(特に教育係)に言ってもらいましたが、その後の対応は以前とほとんど変わりません。
それに、教育係は会社の中で誰もが怖がるお局様のような存在なので強く言えるのは社長くらいだと思います。

会社としての制度は整っている方だと思いますが、妊娠経験者が少ない為全体的に理解度は薄いということも原因の一つかもしれません。


すでに人事担当者や上司には年末まで…ということは伝えてありますが、産休にはいるまで残り2ヶ月をこのままで過ごす自信がありません。
なにより精神的に疲れ果ててしまって、赤ちゃんのことを考えたりいろいろ準備しなければと思っていても休日はほとんど抜け殻のような状態です。
初めての妊娠なのに安易に産休まで働くと言ってしまった事を後悔することもあります。 


ときどき主人に相談したり愚痴ったりしましたが、社会人たるもの甘えてはダメとのことでした。。。
やはり主人の言うとおり甘えてはダメでしょうか?
前職もストレスから体調を崩し退職したこともあり頑張らなければと思う反面、初めての妊娠なので大事にしたいと思うこともあります。

こんな私はどうしたらよいでしょうか。
何かアドバイスをいただけたらと思います。







おっしゃる通りなのですが…
のすけ -- 2007年11月 6日 17:05:05

  jingleさん、とても貴重な意見をありがとうございます。

一応産休・育休はとると会社には伝えてありますが、その後復帰するかは正直微妙なところです。
というのは現状が現状だけに戻りたいとは考えられなくなってきたことと、復帰後は他のポジションにうつる可能性が高いと言われていることがあるからです。
現在の業務をずっと続けてきたわけではないので、それに固執するつもりはないのですが、今以外の仕事をするのであれば転職も考えようかと思っています。
もちろんこのことは会社の人には誰にも話していません。

もともと産休・育休をとるか否か悩んでいたとき、人事担当者の方から「とりあえず産休・育休をとって、その間に退職か復帰かを考えてもよいのでは?」と言われたこともあって産休をとることにしました。
まだ会社ができてから少ししか経っていないせいか規定など細かく決まっておらず、個人の判断に任せる…という部分が多いため、
そうおっしゃっていただいたんだと思いますが。。

それと(産休をとると決める前に)主人と話し合って、子供が生まれたらできるだけ子供との時間を作ろうというふうに決めたこともあります。
もちろんこの結果に私自身も賛成ですし、例え出産後(しばらくしてからでも)仕事をする場合は、在宅や内職など…と考えています。


引継ぎに関しては、以前投稿させていただいてから日に日に疎外感が強くなってきたので、引継ぎ書のようなものを作って後任の人に渡しました。
案の定(?)、一切質問されることはなくなりました。
逆にその人がこなしきれない業務が回ってくるようになりました。
残業するまで多くはないので、今のところはすべて引き受けていますが、体力的に厳しくなる前に対策を練らなければ…とは思っています。。。

引継ぎは形にして
jingle -- 2007年11月 5日 16:15:27

  はじめまして。
退職ではなく産休・育休を取られるのでしたら、不在中のことも考えて、書面かデータで引継ぎ書類を作っておかれては、と思います。

私も経験がありますが、引継ぎ相手のタイプは様々で、波長の合う人、合わない人がいます。
また、話が通じないからと中途半端で引継ぎを終えてしまうと、あとになって「きちんと教えてもらわなかったので出来ません」などの発言が出たりして、前任者の社内での評価が変わってしまうことさえあります。

コツコツ積み重ねてきたご自分のノウハウを分かりやすくまとめて引継ぎデータを作り、複数用意して必要と思われる人(直属の上司を含む)と自分で1部ずつ保管しておくと良いと思います。
形にすれば客観的に見て過不足のない申し送りができますし、多少のコミュニケーション不足は補え、かつご自分の休み明けにも役立つのではないでしょうか。

私も来年初旬に退職(派遣なので契約終了)を迎えますが、
自分のためにも時間を見つけてデータを用意するつもりです。

そうですね!
のすけ -- 2007年11月 1日 12:41:26

  クマコさんのおっしゃるように相手に合わせることが今の私には必要なんだと思います。
コメントいただいてやっと気づきました。。
Rainさんにも伝えましたが、初めての妊娠ということもありいろんなことに神経質になりすぎていた部分があったんだと思います。

>後で困る事は仕方ないです。
それは彼女達が選んだ結果ですから。
↑こう言っていただいてちょっと気持ち的に楽になりました。
自分でこう思ってもそれは自分よがりな考えなんじゃないか?と疑うことが多くて…

主人は確かにちょっと厳しい性格なのも事実なのですが、一度「甘えてもいいよ(休んでもいいよ)」とOKサインをだしてしまうと私がそのサインに頼りすぎてしまう性格だということを認識しているからだと思います。
それでも今後は疲れているときには休ませてもらうようにしますが(^^;


クマコさん、貴重なアドバイスありがとうございました。

納得しました。
のすけ -- 2007年11月 1日 12:07:52

  確かにRainさんのおっしゃるように妊娠したことで自分が変わっていたんだと思います。
以前に比べて(ちょっと過保護かな?と思うくらい)守りに入ってる部分がありますし、自分が妊娠する前には考えなかったようなことが増えたり…
そう考えると教育係や後任の人の態度も仕方がない部分もあるのかなと。。

冷静になって考えれば理解できることに今まで気づいていなかったなんて…と反省しました。
初めての子なので、妊娠して視野が狭くなっていたんだと思います。

これからは疲れているときはしっかり休みをとることにします。

Rainさん、貴重なご意見ありがとうございました。

女の敵は、女?!
Rain -- 2007年10月31日 14:49:29

  こんにちは、のすけさん。
初めてのお子さんですか?
御妊娠、おめでとうございますm(_ _)m

さて、一般に「女の敵は、女」と言う話があります。
WMになると、その風当たりは、男性達より、女性の方から強く受ける…と言うです。
「なるほどーぉ。」と、かく言う私にも、体験的な実感もあるのですが、一方で、妊娠や出産、育児をしている自分とそうでなかった自分とに、微妙な変化があったことに気がついてなかった面があります。

例えば、妊娠前は、難しいと言われていたお局様女性とも、仲良く、うまく行っていた人間関係が、妊娠後や出産復帰後、うまく行かず、逆風すら感じる扱いを受けるようになった…。
自分は、変わっていないつもりなので、相手が変わったとか意地悪になったと感じ、でも、これも「我慢しなければ…」と、大いにストレスに感じながら職務をこなす日々…

一見、つらいことなのですが、本当は、自分に変化があったことに気付いていませんでした。
つまり、妊娠すると、防衛本能が働く、と言うのか、少し、周りの様子に、過敏に反応していたり、「守り」オーラが出てしまったり…。

そして、また、私は、その逆の立場の経験もあるのですが(お局様的立場ですね)、「守り」オーラ全開の女性を見ると、1度2度は許せても、同じ女性なだけに、「何、甘えているのよ」と、口こそ出しはしないものの、何となく、嫌な雰囲気を作ってしまったり…。

言ってみれば、お互い様。
でも、相手に変わってもらうのは、難しいものです。

>私が休むと彼女がすべてこなさなければならないので、その負担がイヤなようです。
もともとバリバリ仕事をするというよりは、毎日自分の業務だけして暇な時間はネットでもして、マイペースに過ごせればいい的な考えのようです。

と、思われてたら、私だったら、好い気がしないだろうなぁ…(^^;
妊娠・出産の経験がなくても、自分の限界まで頑張っている女性は、たくさんいらっしゃいます。日々の業務だけしていれば良いように、傍目に見えたとしても、長く仕事を続けていくことで、抱えているものは、それぞれあります。
今、のすけさんが、辛い時も、甘えずに頑張って職務を果たそうと思ってらっしゃるように…(^-^)
社長くらいしか意見が言えないくらいの地位を築くのは、並大抵のことではありませんよ。

相手を認めることから始めませんか。
どうしても、相手を責める気持ちが出て来る時は、むしろ、ご自分が疲れていらっしゃったり、辛い時。特に、妊娠中は、ご自身の体調だけではありませんから、そのことは、充分、知っていて下さいね。
そんな時は、「甘え」じゃありません。誰に、何と言われようとも、無理せずに、休んで良いんですよ。

合わせる事も。
クマコ -- 2007年10月30日 19:59:29

  きちんとやりたいと言うのすけさんの気持ちはとてもよく分かります。

ですが、他の2人がそうでないならばそれに合わせるのも仕方ないと思います。
のすけさんがいない間は他の2人でやるのだし、きちんとやる事より自分のプライドが先に立つような人にいちいち疲れてしまうのはもったいないです。

ここは一つ、のすけさんの「きちんとやりたい」気持ちは置いといて、彼女達にあわせましょう。
後で困る事は仕方ないです。
それは彼女達が選んだ結果ですから。

彼女達からすれば、のすけさんの「きちんとやりたい」気持ちを押し付けられているように思うのではないでしょうか?

のすけさんのご主人はちょっと厳しいように思います。
甘えるのとは又違うと思います。

がんばり過ぎは禁物です。
心の元気を第一にして下さい。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから