Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.

変身願望 -- 2007年11月20日 16:12:10
現在事務職フルタイムで働いている30代半ばの者です。
子供に携わる仕事がしたいと思うのですが、資格も経験もありません。
保育士の資格を取得したとして、この年齢・経験不問で採用はあるのでしょうか。年齢も年齢ですし、冒険できないと考えてしまいます。
現場に詳しい方いらしたら教えてください。
-
保育士の現状 - とっちー - 2007年11月22日 10:07:32
この投稿へのコメント:
1件

- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
変身願望さん、こんにちは。保育現場ではないのですが、
主人が保育園と取引しており、私も教育業界にいるのである程度保育系の実態を理解している一人です。正直、30代半ばからの資格取得で正社員になるのは難しいと思います。保育あるいは幼稚園業界は、まだまだ就職に年齢制限(表上はありませんが)があり、四大卒でもハネられてしまうことも無きにしもあらず。専門卒や短大卒が大多数を占めるなか、ジリジリと四大卒の比率が上がってきているといったところでしょうか。しかも、生涯賃金がこれまた低く、労働に見合っていないというのが現状でしょうか…それでも、資格は逃げませんし、パートやアルバイトでいい!というのであれば可能性はゼロじゃないと思いますよ。今、女性の就業率が上がっていており、きっと認可だけではないさまざまな(保育ママ、シッター、24時間保育園等々)多様化してくると思います。そんな時、有資格者の時給は無資格者よりも数段いいと思いますので、夢を持ち続けるなら是非資格だけでも…と思います。また、かえって子育てがひと段落した50代前後のほうが仕事あるかもしれませんよー