VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】息子に嫌われているようです。
きゅーたろ -- 2007年11月22日 01:59:44

1歳8ヶ月の息子を持つ、復帰半年のWMきゅーたろと申します。

私は息子に嫌われているようです。主人がそう言いました。
そんなことない、と最初は思いましたが、そうかもしれない、
と思うようになってきました。

義親と同居しており、結婚している義姉も近くに住んでいるので
甥とともに息子の面倒をよく見てくれます。思えば、みんなにいい
顔をしたくて、息子との距離を必要以上にとりすぎていたのかも
しれません。育児休暇中も強制されたわけでもないのに、育児より
家事を引き受けますよ〜。とみんなにかわいがってもらえるように
余計な気をまわしてたし…。仕事も時短で始めて半年、最初は残業
や夜番が多くて、お風呂や寝かしつけまで家族にお願いする
こともありました。それでも母乳一本で育てた自負もあり、
子供はやっぱり母が一番!という神話を信じ過ぎていたかも…

婚家の教育方針は、とにかく大事に育てる!というもの。
一方私は、歯磨きだけは嫌がっても押さえつけてするし、
時間がないときは着替えも急がせてしまう、という具合です。
残業が多くて私より接する時間が短くても、二人が並べば
必ず父親の方にかけよります。私が仕事から帰ってきても
首を振って逃げます…。

義姉に相談したところ、母親(私)の愛情を私(義姉)に
求めていると感じることがある、ということでした。
義姉は時々難しい人ですが、基本的に優しく思いやりの
ある人で、息子のことも自分の子供のように大事にしてくれます。
私の方針も基本的に尊重してくれます。
なので義姉の意見でちょっと自信がなくなってきました。
私から見ると家族のやり方は甘やかしすぎの気がして、
ついていけないこともあるのであまり真似できず、
結果子供からすると厳しすぎるのかな、と思ったりします。

もともと子供は一人でいいという家族の総意があったところへ、
私の教育方針ではもう一人なんて話にならない、となり、
4人兄弟で育った私は、もう一人産みたいのに…と
話し合いの延長にこの台詞がやってきました。

息子と私、二人で遊んでるときはすごく楽しいし
(と私は感じています。)ご飯も普通に食べさせているし、
お風呂も楽しく入っているし、一緒に寝ているし、
4月から入った保育園もまだ別れるとき泣いてしまうし…

健康で活動的なわりに、小さいことでくよくよ考え込んでしまう
私です。皆さんの客観的な意見をお聞かせください。
あまり辛口は遠慮したいです、すみません。




ゆうちゃんさん、ありがとうございます。
きゅーたろ -- 2007年11月24日 17:21:00

  書き込み時間のずれから遅くなってしまいましたが、
ゆうちゃんさん、ご意見ありがとうございます。

2歳になってから、言葉が分かり理解力がでてくると
変わってくる可能性があるようですね。
私は夫の一言で考え直すことが出来、間に合ったと
いうところでしょうか。今後も子供のことを一番に
仕事もおろそかにならないよう気を付けたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

suiさん、ありがとうございます。
きゅーたろ -- 2007年11月23日 13:14:23

  suiさん、お返事ありがとうございます。

体験談を読ませて頂いて、気持ちが軽くなりました。
これからも気長に子供と向き合っていこうと思います。

ママになって2年弱。結婚したとき甥は4歳だったので、
それまでの育児がどういうものなのか、私には
まったく未知の世界で、毎日が想像を越える発見と
驚きの連続です。

兄弟をどうするかは目下話し合いの途中ですが、
どうなることやら…。

まずは、息子に「ママが一番好き」といってもらえるよう
がんばろうと思います。うちは言葉が遅いほうなので、
いつ聞けるのか楽しみです。

時期的なものだと思いますよ
ゆうちゃん -- 2007年11月23日 08:29:36

  2歳10ヶ月の一人娘がいるフルタイム勤務のWMです。
うちは夫の実家近くに住んでおり、私の実母が亡くなっているため
育児休業中には週の半分はこちらから行くこともあれば呼び出され
ることもあり、夫の実家で過ごしたりしていました。
夫の実家はきゅーたろさんの旦那さんの実家と同様、皆大事に
大事に娘を扱ってくれます。義母も義父も義弟もです。
赤ちゃんの時には実家にいる時はほとんど娘を抱かせてもらった事
はありませんでした。
娘が好きなのは義父と私で、私自身は私のほうが好かれている
気がしていましたが、夫の実家では義父が?1だと言われました。
義父は何でも優しく聞いてくれるので娘がとても好きだったのは
確かです。でもそう言われるたびに胸がチクチクしていましたよ。
他人ではないけど実家でもないので、素直に寂しいとも言えず
なんとなくもやもやしていました。
でも、suiさんも仰っているとおり、言葉を覚え始めた2歳以降、
ママべったりになっています。
最近では義父母も「ママがいないとダメだな」と悲しそうに。
それはそれで可愛がってくれているので申し訳ないんですけど。
ちなみに私も無理やり歯磨きし、朝は怒って着替えもさせます。
でも、歯磨きをしなければ虫バイキンが増えるとか、支度が遅いと
遅刻するとか、徐々に意味が分かるようになると嫌がらなくなりました。
もう少し様子を見てみたらいいと思いますよ。

甘えられるところへ
sui -- 2007年11月22日 11:52:03

  2歳の息子のいるWMです。

同居ではないものの私も実父母の近くで生活しています。
息子の面倒を実父母にお願いすることも少なくありません。
2歳前の頃はおじいちゃん大好きな息子でした。
夫は単身赴任、その当時実母は入院生活、実父は現役(会社役員なので時間はある程度自由です。)ですが息子の迎えに行ってくれたり、時にはご飯の用意をしてくれたりしていました。

怒らず、息子のやりたいことを邪魔せず、いつも笑っているおじいちゃんが息子は誰よりも好きでした。(今も好きですが。)
「ママいや!!」と言ったことも一度や二度ではありません。
でも、体調の悪い時は私にべったりひっついて離れませんでした。
親はやさしいだけではダメですもんね。子どもにとって嫌なことも
教えていかないといけませんもんね。
私も、ハミガキだって押し付けてしましたよ。

現在2歳9ヶ月の息子ですが、甘えることを覚えた息子は私に1番甘えてきますよ。
どんなに、怒っても息子は母親である私に甘えてきます。
以前も書きましたが、冗談で私にプロレス技をかけた主人に向かって泣きながら止めに入り、私を守ろうとしてくれた自慢の息子です。
そんな息子も以前は、おじいちゃんが一番好きなのね。といわれるくらい、おじいちゃんっ子だったんですよ。
子どもは甘えられる場所を嗅ぎつける嗅覚は動物並みですよね。

もう少し、意志や言葉がはっきりしてしっかりコミュニケーションが取れるようになれば、また変わって来るのではないでしょうか。
「パパいや!!ママがいい!」って言葉もきっといつか聞けることと思いますよ。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから