VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【妊娠出産】妊娠の報告のタイミング
クリスマス -- 2007年12月15日 10:10:23

5歳、3歳の子のWMです。じつは最近妊娠していることが判明しました。ただ検査薬での判定で、婦人科に行ったのですがまだ週数が経ってないのでもうすこし後に受診してくれといわれ、確定診断にはいたってないです。
業務上重いものを運ぶこともあるため、また研究職で薬品を調整することもあるため早めの報告が必要だとは思いますが・・私のほかにすでに産休、育休取得中の方がおられ、人手がたりなく、いつも「ひとがいなくて困る、産休つづいてるからなあ」とまるで妊娠、出産を否定してるのかといわんばかりの態度をとる人も結構います。そんななか報告するのはなかなか勇気が要ります。とはいっても、じぶんで勝手に妊娠したのだから、ある程度のことを言われてもしかたないのかなとも思います。できれば確定診断にいたってから報告したいのですが、そんなこともいってられないかな・・とういう状況です。一度初期に流産を経験しており(心拍が確認できなかった)先走って報告するのは正直いやなところです。こっそり若い子に頼んで、胎児に影響がでそうな仕事だけは変わってもらうという手もあるんですが・・なんだか支離滅裂な文になってしまいましたが妊娠判明時の報告ってどうしてますか?検査薬で判断して報告してるのか?妊娠の確定診断がおりてからしているのか?教えてください!


薬品の種類
shino -- 2007年12月17日 15:09:50

  私の扱っていたのは工業系の薬品です。強酸や強アルカリも使用しますが、主にはトルエン、ヘキサン、ベンゼン、ワニス等の揮発の高い有機溶剤といわれるものです。

保護めがね、保護服、有機溶剤用の吸収缶付のマスク、手袋を着用し、基本的に作業はドラフト内で行う、程度の防御策しかとっていません。実験室では危ない薬品を周囲を気にせずガンガン揮発させたりする人もいるので、フレックス勤務を使って実験時間帯をずらして作業したりもしていました。つわりの期間は薬品の臭いが全くダメだったので、ドラフトでの作業は必須でした。

MSDSで生殖毒性・催奇形性のある薬品も使用していましたが、取り扱いに最新の注意を払ったせいか、幸い子供は健康に産まれてくれました。三人ともこの程度の防御法で無事誕生してくれたので、それなりに効果はあったのかな、と思っています。皮膚への薬品の接触を避けて、呼吸器からの吸入もできるだけ減らす、しかないですよね。

手袋は私も二重にしていたのですが、それでも知らないうちに穴が開いて怪我をしてしまったことがあるので(そのときはアルカリだったので炎症程度でセーフでしたが)こまめに変えると良いかもしれません。

ちなみに仕事上、エックス線解析装置もよく使うのですが、基本的に安全装置がついているので、こちらはあまり気にしませんでした。

抗がん剤大分種類が違うかと思いますが、ご参考になれば幸いです。

ところで・・
クリスマス -- 2007年12月15日 22:50:45

  shinoさん早速の返信ありがとうございます。
私の場合、扱う薬品は抗がん剤なのですが、shinoさんのところではどんな薬品をあつかってるのでしょうか?差し支えなければ教えてください。現在手袋は各2枚ずつ、マスクも2枚つけてますがこれでは防御としてたりないですよねえ?なにか良い方法があったら教えてください。

同じ研究職です
shino -- 2007年12月15日 14:33:39

  私も危ない薬品を使う機会のある研究職です。
初期流産を経験したこともあるので、第三子の妊娠の時は心拍が確認できてから報告しました。それでも私が休むとなると代替人員の確保で上司はいろいろ準備する必要があるので、3ヶ月にはいる前には報告しました。
「三人目はやめてくれよ」と面と向かって言う上司相手に「また育休とります」というのは勇気がいりましたが、いつかわ言わなきゃいけないことですもんね。

早めに報告したことが功を奏して、その後上司も文句は言わなくなり、「また復帰したら頑張ってくれ」と言ってくれました。
私とは同時期に妊娠した同僚がいるのですが、こちらは報告が遅れたことで上司の不信をかってしまい、現在も冷戦状態です。
出産で仕事を休むことは仕方のないことですが、仕事を休むことで上司や同僚は少なからず影響を受けるのですから、影響を最小限にできるよう、こちらも努力している姿勢を見せる事って大切だと思います。信頼関係って大事です。

仕事に関しては、手袋やマスク等で自己防衛していました。
薬品を扱う仕事に従事している以上、いくら妊娠しているとはいっても全く薬品を扱う仕事をゼロにするわけにはいかなかったので。


産休取る人が続けば、よっぽど体制が整っている会社でもない限り確かに困るのですから、同僚のぼやきはある程度仕方がないことだとかもしれません。そんな台詞を気にしていたら、働く女性は子供を産めないです。逆に、応援してくれる人もいるはず!周りの声なんて気にしないで、頑張って下さい!三人目は二人目以上にかわいいですよ。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから