VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】お金で解決できますか?
もんもん -- 2007年12月23日 16:14:47

 先日『熱性けいれんもちの保育園』で投稿した者です。

来月、フルタイムで仕事復帰予定です。子供は11ヶ月です。
実母、義母、主人、頼れる人間は周囲に誰もいません。
職場は、休みにくい環境です。

 子供は病気をするものと、頭ではわかっていましたが・・・
熱性けいれんという爆弾をかかえてしまい、復帰にすっかり
自信がなくなってきました。無認可保育園は、『座薬は入れない』
とはっきり言われました。この保育園は月八万円です。
(4月に認可が入れれば、半分以下の額になります。)

 地域の病時対応のシッターが一時間1200円、民間の病時シッターは
2300円〜2600円が相場でした。ちなみに私は薄給です。

 私のように頼れる人が誰もなく、フルタイムで働いている
方いらっしゃいますか?

 お金だけで、仕事と育児の両立は可能なのでしょうか?

私は、仕事が好きというより、経済的なことが理由でフルタイム
を継続するタイプなので、ものすごく悩んでいます。

 経験談、アドバイス、どんなことでもけっこうです。
お言葉いただけたら、うれしいです。


めぐみさんへ
もんもん -- 2007年12月26日 20:18:10

   暖かいお言葉、ありがとうございました。
期限を決めて、振り返ることはとても大切と思いました。 

>保育園に預けられた時にけいれんが初めてでなかったのは、
きっといろいろな意味で良かったことと思います。

 私も、やっとそう考えられるようになってきました。

実は、今月はじめから無認可に慣らしで預けていました。
でも、風邪が長引き1週間以上休んでさあそろそろまた登園!
という時に発熱しました。

 自責の念は、たくさんありますが、今後子供の体を慎重に
見守っていきたいと思います。

 残り少ない24時間べったりの生活を、大切に過ごしたい
と思います。本当にありがとうございました。

良い年末・年始を
めぐみ -- 2007年12月26日 09:58:26

   もんもんさん、お返事を有難うございます。
 復職を来月に控えられ、そんな時は誰でも不安感があるものだと思います。その直前にけいれんなら動揺されたことでしょう。でもお仕事が始まって、保育園に預けられた時にけいれんが初めてでなかったのは、きっといろいろな意味で良かったことと思います。毎日仕事を続けるかどうか悩んでいると、それだけで消耗します。復職への前向きな気持ちが確認できたとのこと、なによりです。何かアクシデントがあっても、1ヶ月・3ヶ月・半年・1年と期間を決められて、その期間を振り返ってから自分にとっての働く意義を再確認されるのも良いかもしれません。迷いは無駄に疲れます。お仕事を続けられると決められたら、日常的には家庭との両立をより上手く行う方法を考える習慣にされた方が良いと思うのです。仕事も家庭も育児も波があります。良い時に気持ちのポイントを合わせられて、悪い時を乗り切って。せっかくこのサイトもあるので、また心配事があったら、投稿されて下さい。
 年末年始、何かと気ぜわしさもあると思いますが、もうすぐ1歳のお子さんと過ごす大切な時間。どうぞ楽しい時となります様に。

ありがとうございます
もんもん -- 2007年12月25日 13:43:31

   みおひろさん、めぐみさん、丁寧にアドバイスいただきまして
ありがとうございました!

 お二方のアドバイスを読み、自分の中で少しづつ整理がついて
きました。一番感じたのは『覚悟ができてきた』ことです。

 めぐみさん

 熱性けいれんにかなり動揺していたので、レスを読んで冷静に
なってきました。『意志の継続』という意味では、現時点では
意志は継続していると自覚しました。

>度職場復帰されて、ご自身のお仕事と再度向き合うことも
、仕事を辞めて失敗したという後悔がなくて済むかもしれないです

 おっしゃるとおりだなと思いました。やってみて駄目だったら
考えるのでも遅くないし、悔いが残らないと思いました。

 みおひろさん

 時短をされたのですね!私も場合は時短=転職という選択
しかありません・・・。きっと、フルで働きはじめたら、絶対に
育児の時間がもっと欲しいと思うと思います。

 正直、熱性けいれんになるまでは、育児をなめてました。
子供をもった幸福の裏側には、重い責任と漠然とした恐ろしさ
があるのだとわかりました。仕事と子供、比べることでは
ないですが、考えるまでもなく『子供が大事』です。

 けいれんがきっかけで、ほんの少し親になってきたような気が
しています。このことがなかったら、お気楽WMになっていたかも
しれません。子供を守ることを最優先に考えていきたいと思い
ます。

パートで乗り切りました
みおひろ -- 2007年12月25日 11:01:49

  こんにちわ。

6才と4才の子供がいる、働く母です。
私の場合も、両実家は県外で普段のヘルプは全くなし。夫は、頼み込めば何とか戦力になりますが、基本的には戦力外、という環境で子育てしています。

ただ、私の場合、子供の出産を機にパートの身分に格下げしました。
そのため、帰宅時間も早くなり休みもとりやすくなりました。
しかし、給料は激減・・・。
正規の身分でフルに働いている人を見ると、同じような仕事をしているのにこんなにも給料に差があるのか、と悲しくなることもあります。ボーナスもありませんし。

でも、今となってみれば、この方法は私に合っていたと思います。
責任のある仕事は減りましたが、それでも時間内にある程度の仕事はできます。
何より、以前と比べて家庭に費やせる時間が増えたことが一番のメリットです。

脅すわけではありませんが、子供は保育園に預け始めてしばらくは次々に病気をもらってきます。月の半分程度しか登園できなかったという話も聞きます。
その時の対処の仕方は、充分に考慮しておいた方がいいです。
(私も、子供がおたふく風邪になったときは、実家の母に飛行機で来てもらい家で面倒を看てもらいました。)

私はパートとなることで、いざというときの時間をとることを確保しましたが、それが難しいとなると、二重三重にも対策を考えておかないといけないでしょうね。
自衛できる病気に関しては、あらかじめ予防接種を受けておくと病欠日数が減らせると思います。

ただ、子供は日々成長します。
子供にもよるでしょうが、病気をもらいやすいのは預けて1年程度。その後は、嘘のように丈夫になりますから、お休みすることもぐ〜んと少なくなります。

とりあえず、1年を正念場と考えて、その間の働くことによる経済的メリット、病欠時の対応策、デメリットなどを列挙してみてはいかがでしょう?

両親の手助けなしで、子育てしながら働いてるWMは、たくさんいます。
だから決して、やってできないことではないと思います。
適切なアドバイスはできませんが、頑張って下さいね。

自分らしい仕事・家事・育児を目指して
めぐみ -- 2007年12月25日 10:32:58

   けいれんに関する投稿読みました。自分の子供が未経験なので解らなかったですが、他の方の投稿であまり保育園の審査や入園に関係しない様でよかったですね。数ヶ月の赤ちゃんもいて、入園されてから発生することだってありますものね。
 お金で解決出来るかと思うことは、お子さんの病気の対応ではなく、もんもんさんの仕事を続ける意志の継続が可能かということなんですよね。経済的に働く必要があるご家庭だったら、働くしかないです。ご主人の収入や今までの貯蓄で、しばらく働かなくて済むのでしょうか。サポートはなくても、別に仕事が私のライフワークよタイプでなくても、経済的な理由で働いている方はたくさんいます。ご自身のご家庭で、もんもんさんが働く意味をきちんと見つめられて、ご主人ともよくお話をされて職場復帰をされることが、もんもんさんの気持ちの負担を減らすことだと思います。
 けいれんも繰り返さない子は繰り返さないみたいです。何度かあったというお子さんも、知っているお子さんは普段は本当に他のお子さんと同じで元気いっぱいです。熱性けいれんを経験されて病院に行けば、お医者さんは誰でも繰り返すこともあるので、高熱が出たら注意されて下さいと注意するでしょう。初めての育児であれば、注意をすることでより的確な対応がすぐ取れる様に配慮して下さったのです。まだどんだけ繰り返すか解らないし、けいれん以外でも保育園に通い始め1年は、いろいろな風邪以外にもたくさんの病気をもらいます。風邪から中耳炎で1ヶ月くらい耳鼻科通いのお子さんだっています。そういうものだという覚悟も必要だと思うし、保育園に入園しなくても子供はたくさん病気も怪我もします。だいたい入園して1年もすれば、すごく丈夫になったとどのお子さんのお母さんも感じるみたいです。大きくなって入園しても、そこから約1年、いろいろな病気をもらったり、環境になかなか慣れなかったりすることもあります。保育園入園は、苦労なくお友達を作れること、保育士さんという育児を相談できる人を得ることが出来ること、自分の世界を広く持てるというメリットもあります。1度職場復帰されて、ご自身のお仕事と再度向き合うことも、仕事を辞めて失敗したという後悔がなくて済むかもしれないです。
 認可保育園を希望されている様なので、4月から上手く入園できると良いですね。仕事の方も、子供の健康や家庭の幸せより優先する仕事はないぐらいに思っても良いのではないでしょうか。たくさんのことを心配されて不安になられるよりも、問題が生じた時にその場その場で出来る範囲の最善の方法を取られたら如何でしょうか。頑張り過ぎず、自分らしい仕事・家事・育児を目指して欲しいと願っています。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから