VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】熱性けいれん、ダイアップ座薬のタイミング
もんもん -- 2008年03月 4日 18:58:52

 以前に『熱性けいれん持ちの保育園』で投稿しました、
もんもんと申します。その後、けいれんは起こしていないのですが、発熱の度にハラハラして本当に生きたここちがしません。」

 特に、今回は先週の金曜日から発熱し、下がるまで五日かかりました。39度と37度の間をいったりきたりしました。
38度5分が一番長い時間続きました。原因は風邪です。

 この間にダイアップを計3回入れました。すべて8時間後には
37度5分より低い体温で、2回目投入のタイミングは逃しました。
結局、14時間から18時間おきに計3回入れた計算です。

 その都度、先生に相談しましたが、『海外では入れない』とか
『2回目の熱性けいれん発症後でもいいくらい』とか楽観的な
ことを言ったかと思えば、『様子見て』とか『心配なら』と
いった、私にまかせるといった発言をします。

 三回目を深夜に入れたことを話すと『もうダイアップは入れな
くていいから』といわれました。しかし、その後も38度5分が
しばらく続き、とにかく必死で体を冷やし、本当に心身共に
まいってしまいました。

 ダイアップの副作用もふらつきだけなのか、心配です。

 熱性痙攣の経験のあるお子さんをおもちのママさんは、
二回目ダイアアップ投入後に熱が下がらない場合、どういう
判断をされていますか?


えいち〜さんへ
もんもん -- 2008年03月11日 21:10:27

   お礼、遅れて大変失礼しました。

アデノウイルスに感染し、しばらく寝込んでおりました。
つまりは、息子の5日間の高熱はアデノだったわけです。
原因がわかると人間気が抜けるものですね。
もっとはやくわかっていたら、看病の苦労もきっと半分でした。
本当に手探り状態の育児です・・・

 さて、息子さんのお話を聞かせていただき、誠にありがとう
ございました。大変参考になりました。

 今回のことで、私もぼんやりと方針は決まったのですが、
医師と相談したわけではないので、漠然としたものでした。
 (1回の痙攣だと、医師は楽観視するようです。)

 でもえいち〜さんのレスを読んで、なんとなく方針の輪郭が
見えてきた気がします。もう、次回は今回のように大慌てで
夫婦で揉める・・・といったことはないと思います。

 本当にありがとうございました。

心配になりますよね
えいち〜 -- 2008年03月 7日 00:26:08

  もんもんさん、こんにちは。

熱性痙攣を起こすお子さんをお持ちだと
ホント熱がでるたび、ハラハラしますよね。
我が家の長男も、初めて熱性痙攣を起こしたのが1歳のころで
3歳の現在までに、4回痙攣を起こしています。

脳波の検査では、特に異常は認められなったので
小児科医には「熱性痙攣をおこしやすい体質なので、小学校入学までは37.5℃以上に熱がでたらダイアップを使用してください」と言われています。
ところが、長男は平熱が37〜37.5℃と高く、おまけに他の子と比べても、熱を出しやすい体質のようです。
なので、ダイアップを使用する時期には、初めは悩みました。
結局、私は、38.5℃以上まで熱が出たときに1回目を使用し、その8時間後に熱があってもなくても2回目を使用しています(長男が痙攣をおこしそうな急な熱の上昇時には、38.5℃以下でも1回目を使用していますが・・)。

これは、かかりつけの小児科医と相談した結果です。
ダイアップを2回使用すれば、1番痙攣を起こしやすい発熱してから24時間の間、効果があるとのこと。
また、8時間後に熱が下がっていても、10時間後には上がるかもしれないので、必ず2回は使用してくださいと言われました。
なので、2回目使用後も熱が数日続いたとしても、3回目は使用したことはありません。でも、2回使用後に熱が続いても痙攣を起こしたことはありませんよ。
ダイアップ使用は、小児科医によっても大分と異なるようです(意見が分かれるということは、使用してもしなくてもどちらでも良いってことなのかしら・・・?)。
今の先生ではなく、他の先生にも相談してみてはいかがでしょうか?

確かに副作用もふらつく等はありますが、使用中にしかふらつくことはなく、効果が切れた後には副作用は残らないといわれたので、特に心配はしていません。

熱性痙攣は、起こしても特に脳に影響が出るわけではないので
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ!
ママが倒れたら大変ですし、少し気を楽に行きましょう〜!!

ありがとうございます
もんもん -- 2008年03月 6日 21:57:08

   ヨッシーさん、りんさん、アネきょんさん、回答
ありがとうございました。お話大変参考になりました。

 お一人づつにお礼するところを失礼いたします。

 本当にいろいろな考え方・判断があるのだなと思いました。

 以前の投稿で、ダイアップの副作用に躊躇し、7.5度で
入れない判断をし、痙攣を起こさせてしまった方がいらっしゃ
いました。

 変な話なのですが、私はマニュアル世代といいますか・・・
自分で判断するのが苦手なのかもしれません。母たるものもっと
強くないといけないかもしれませんね。
 
 私は子供のことより、あのすさまじい痙攣をもう目にしたく
ないという、自分中心の判断をしているような気がしてきま
した。

 今回の長い長い五日間の経験で得た感触はあります。
やはり、リアルタイムで学習していくしかないのでしょうか。

前回の痙攣が40度は軽く超えていたと思われること、熱が
こもるような処置をしてしまっていたことがあります。
水分に関しても、無頓着でした。知らないことほど恐ろしい
ことはありません。

 楽観視して良いのか、神経質なままでいた方が良いのか
本当に判断が難しいのですが・・・。

 皆様の投稿を参考に、対応していきたいと思います、
本当にありがとうございました。

長文になってしましました
アネきょん -- 2008年03月 6日 10:59:03

  もんもんさん、こんにちは。

小児科の看護師をしていた経験があります。
以前の投稿を拝見していないので恐縮ですが、私が十数年前に勤めていた頃は「熱が37.5℃以上あれば解熱するまで12時間置きにダイアップを使用する」という時代がありました。その後、日本小児科学会の指針で、発熱後24時間(発熱時、8時間後、さらに16時間後の計3回)使用すれば、その後発熱が続いていても効果は変わらない、ということになりました。(ただ、その後小児科を離れてしまったので、今の指針が分からず申し訳ないのですが。)

それまで延々と発熱が続く限りきっちり12時間おきに座薬をいれていたので、最初の24時間だけの使用に切り替わり非常に不安を覚えた記憶があります。そして、やはり、発熱時に使用し8時間後に解熱したのに、その数時間後に再度発熱、なんてこともあり、私たち看護師でも大混乱でした。もちろん、その都度医師に確認し、ケースバイケースで使用したり、見送ったりでしたが。

お子さんがポピュラーな熱誠痙攣であれば、発熱時にきちんと対応されているので、予防効果は充分得られていると思います。
ダイアップはご存知の通り、解熱の効果はありませんが、痙攣の予防として使用されます。強い鎮静効果があるため、ふらつきなどの副作用がありますが、蓄積はあまり問題にならず、発熱後8時間で再度使用するのは初回使用した物の血中濃度が下がり始める時期だからで、24時間かけて3回使用するのはその間の血中濃度を一定に保つためです。
熱性痙攣がおき易いのは急激な発熱の変化の時なので、一番気をつけたいのは熱の上がり始めです。解熱剤の使用は、一時的に熱を強制的に下げたことにより、薬効が切れて再度発熱する時が危険なので原則的には使用しません。解熱剤の使用で痙攣を起こしたケースも何回か経験しました。
また、脱水を起こしやすい小児は、水分補給も重要です。脱水を起こしている状態では、やはり痙攣を起こしやすいので、水分補給が難しければ点滴などの処置も時により必要になります。

熱性痙攣は脳の機能が未熟なため急激な発熱の変化についていくことができず引き起こされる場合がほとんどなので、成長に伴い解消され、就学前に治ってしまうことが多いです。ただし、脳波やCTなどの検査を受けて他の要因が本当にないか、鑑別しておくことは重要ですが。

使用回数が決まっているとそこにこだわりがちですが、大事なのは初回の発熱時、もしくは痙攣を起こした時には直ちに使用する(これは前回の使用時間に関係なく)ことです。そして、少なくとも24時間以内に2回目の痙攣を起こした時には救急車を呼んで対応することです。この時は専門機関で治療を受ける必要があります。
先生のおっしゃった「心配なら使用する」もありだと思います。少なくとも8時間は予防効果が期待できると考えたほうが気が楽だと思いますから。

痙攣は経験したお母さんしかそのつらさや怖さが分からないと思いますが、治る時期がくる病気です。きっと、もう少し。頑張ってください。
なんだか、うまくまとまらずダラダラとすみません。

痙攣
りん -- 2008年03月 6日 10:07:03

  こんにちは。
うちの2歳の男の子も1歳半の時に熱性痙攣をおこしました。
一応、ダイアップはもらっていますが、一度も使ったことがありません。
風邪での熱もなんども出してます。39度が4日間とか、
38度代の熱は何度もありましたが、ダイアップは使ったことがありません。痙攣も今のところないです。
子どもの病気の本を読むと、熱性痙攣は1、2回でそれ以降はあまり起さない事が多いみたいです。熱がでるたびに使わなくてもいいのではと思うのですが。医者でないので、断言できません(-。-;)
今まで、痙攣が1回とかなら熱の度に飲ませなくてもいいのではないでしょうか。

私も心配しました
ヨッシー -- 2008年03月 6日 08:22:32

  我が家の二男も熱性けいれんで心配でした。最後に出たのは3歳半くらいのときで、それ以降出てません。
私もダイアップ使用するときはいっつも迷ってました。かかりつけの先生は推進派ではないけど、一応ダイアップを出してくれてました。夫もどちらかと言うとしないでいいのでは?と考えてる方。でもいつもそばで見てるのは私でそれはそれは生きた心地がしないですもんね。
私はかかりつけの先生が指導してくれた通りにやってました。と言っても連続2回までしか使用したことないです。その後はたいていおさまってたから。でも、ダイアップ使ったあとはすごくふらついていたので、それはそれで心配で心配で。
アドバイスにはなってませんが、どうかママが看病で倒れないでくださいね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから