VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】1年後の事
りる -- 2008年03月28日 14:53:06

5歳、2歳の女の子のママのりると申します
今回相談したいのは
上の子の小学校に行ってからのことです。

まだ一年先の話ではありますがちゃんと考えて
おかないと気が気ではないので
力をかしていただきたく出て参りました。

うちの家から小学校までは
子供の足で歩いて5分ほど。
まっすぐ行けばつく距離です。
周りにあまり同じ年の子供がいないので
登下校の心配をしています。

今の会社の制度からすると
どうしても子供のほうが後に家を出て
先に学校から帰ってくる状態になってしまいます。
小学校1年生の最初から戸締りをして学校へ行き
一人で帰ってきて鍵を開けるっていうのは
可能な事なんでしょうか?
そうさせないためにも何か手段があれば
知恵をお借りしたいです。

よろしくお願いします。


すごく参考になります!
りる -- 2008年04月 9日 13:01:14

  モウモウさん、早速のお返事2回もありがとうございます。
先週の木曜日から上の子と下の子の体調不良で
会社を休んだり来たりしてやっと今日落ち着いて
保育園に行ってくれたので
慌ててお礼のお返事書いてます。

モウモウさんの会社はとても融通の利く
いい会社だなって思いました。
うちの会社も比較的融通の利く会社で
上司や周りの人たちの協力で今までやって来れました。
小学校にあがる事でまだまだ不安でいっぱいですが
モウモウさんの体験談を聞いてとても参考になりました。
朝と夕方やっぱり一人にさせたくないので
いろんな手段を使って毎日を乗り切って行こうと
勇気が沸いて来ました。
どんな些細な事でもほんとうに
ご意見嬉しかったです。

ありがとうございました。

追記です)
モウモウ -- 2008年04月 1日 09:42:33

  りるさん、すみません。疑問でいらっしゃるところと回答がなんだかずれていた気がして、再度出てきました。追記です。

>周りにあまり同じ年の子供がいないので
>登下校の心配をしています。
うちも、そうでした。
ですから、入学して、しばらく、親が付き添って、学校まで行っていました。そういう親御さんは多かったです。
そのうち、同じ時間帯に行くグループを見つけてお願いすると喜んで引き受けてくれました。

>今の会社の制度からすると
>どうしても子供のほうが後に家を出て
>先に学校から帰ってくる状態になってしまいます。
>小学校1年生の最初から戸締りをして学校へ行き
>一人で帰ってきて鍵を開けるっていうのは
>可能な事なんでしょうか?
学校は何時からでしょう?うちは、始業開始30分以上前に登校して、始まるまで本を読みましょうという活動をしていて、8時半開始の学校に、7時40分に集合して(家は7時35分頃出る)行っています。最初は、開始時間に行かせるので、自分で鍵締を検討してましたが、結局、私たちが出勤する時間に一緒に出られているのですが。りるさんところはどうでしょうか?

ただ、困るのは、長期休み(夏休みとか)になると、学童保育が、ギリギリに成らないと開けて貰えないので、8時15分くらいに登校となってしまいます。
そのときは、パパにフレックスで一緒に出てもらうか、私が、内々で上司にお願いして、その期間だけ、育児短時間勤務の開始時間をずらしてもらっています。(正式な申請では不可能な待遇となるため、上司へ相談したところ、上長の裁量で、15分遅れの就業でOKのご提案頂きました。)
こればかりは、余り、いいことではないので、私も、夏休みの主人が出張となった、結局1週間だけ、させもらいましたが、今は主人のフレックスと、私の実家の母にお願いしたり、主人の田舎からおじいさんに来てもらい、1週間ほど滞在しながら、送り迎えをしてもらったり、ファミサポで朝、預かってもらい、連れて行ってもらったり。色々駆使して乗り越えています。

因みに家の子はかぎを開け閉めできるよう年長のときに練習させましたが、ピッキング防止機能つきのロックなので、結構難しく、
開けるのに、5・6分かかったり、締めるのが中途半端だったり、また、上のかぎに背が若干届きにくく、難しかったです。
でも、友達のママの子どもさんは、ちゃんとじぶんで開け閉めして、留守番もしているみたいです。

2つのレスで長文になってしまい済みませんでした。
ヒントがあると嬉しいと思います。
子供の成長も有るので、少し今より来年のほうが心配が少なくなると思いますよ。
頑張ってくださいね。私も頑張ります。

心配でした。今も心配です。
モウモウ -- 2008年03月31日 12:02:30

  昨年の今ごろ、同じようなことで心配していました。
家の場合でよければと思いました。

育児短時間勤務なので(弟がいるので)、帰る時間を繰り上げ、朝を早く行くようにし、学校まで迎えに行っています、それから、学校の帰り道にある、”教室”へ週2回習い事に言っています。学校途中の立ち寄りに成るので基本は、厳禁ですが、教室の先生と学童の先生のご配慮で、目をつぶってもらっています。

 お迎えに来ているのは家くらいみたいで、娘も自分で帰りたがっています。
でも、5分とかからない道なのに、子供同士で帰ってくると、なぜか5時に学校出て、家に着くのが5時25分・・・。心配でたまらず,結局途中まで迎えにいく羽目になります。

出来る限り、同じ方向のお子さんと学童では、集団下校をさせてくれていますが、家の前迄は結局1人になってしまうので、『不安症』の私には無理です。

他の子は、祖父母・ファミサポ・シルバーなどの方に迎えに来てもらい,そのまま、そのお宅で、待機させてもらっているというお子さん。ママ友に子供同士遊ぶ為、一緒にそのお宅で帰るまで見て頂いている方、鍵を持たせて、自分で開けて、留守番する子供さん。とさまざまです。とくに、ママ友へ預かってもらうのは、ありがたいけど、やはり毎日というわけにはいかないですよね。

色々皆さん、使える手を駆使して、お子さんの一番安全な方法を取っているようです。
でも、この1年感じたのは、1年で子供は思い以上に成長すること。また、”意外と何とか成るもんだ”と言う事です。
とはいえ、今は、4年生から、学童で見てもらえないので、そのときどうするか考え込んでは、悩んでいる私です。
参考になる情報が入っていれば幸いです。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから