VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】習い事について
ぱぐはぐ -- 2008年04月 1日 16:29:57

 今年6歳になる息子&おなかに9ヶ月の赤ちゃんがいるWMです。
先月までモーレツに働いていて、産休に入り育児家事を怠ってきた事を反省するばかりです。。。

 第2子出産を控え、経済的にも今このタイミングではないのですが、先日息子が歌を習いたいと言っていた事を思い出し、習い事ねぇ〜と改めて考えるようになりました。
 3歳頃から何か習わせたいとは思っていましたが今まであまりゆっくり考える時間がなかったので(と言うのは言い訳に過ぎませんが、、)何もなく今日まできました。気付けばもう6歳じゃないかっ!

 一度私が英会話を習わせたくて、去年の今頃体験入学みたいなのには連れていったりしたのですが、平日はフルタイムで仕事ですので勿論連れていけない。となれば土曜日、ですがそれには旦那の賛同が得られず、結局諦めました。
 その時は、もう5歳になるし始めるなら今しかないのに!となぜか焦ってて賛成してもらえない事を凄く残念に思いましたが、去年は仕事が忙しく、私が土曜日休日出勤でパパに子供を見てもらう日が多かったので、無理して反対を押し切らなくて良かったとは思いますが。

 今でも私個人は何か習わせるなら英会話がいいかなと思っていますし、勿論本人の言う歌も考えていますが、皆様はお子さんに何か習い事に通わせていますか?
 共働きの家庭で、習い事自体どのくらいのパーセンテージで通わせているのだろう、それは何で何歳くらいからだろう、とちょっと興味がありましたので、質問させていただきます。
何か習わせている御家庭があれば教えて下さい!


なるほど
ぱぐはぐ -- 2008年04月 8日 10:41:41

  ありがとうございます!
参考になります。

昨年は『土日はお休み。せっかくのファミリー揃っての時間を習い事でさくのはもったいない』というのが旦那のかんがえだったようですので、もう一度夫婦で、勿論息子本人の意見を尊重して話し合ってみます。

同時に、何を、どこの、など情報収集もして、無理なく続けられる様、息子の興味のある、うちにあった教室を選べたらと思いました。

土曜日は習い事デー
sui -- 2008年04月 7日 09:42:07

  3歳の息子と新しい命がお腹に宿ったばかりのWMです。

息子は1才半からスイミングに通っています。
3歳になった2月からは子どもだけで入っていますが、それまでは親子で一緒に入っていました。先月からは空手教室にも通っています。

保育園で体操教室も入会していますし、3歳児クラスになった今月から、保育園でECC(希望者のみ)に入会しました。

習い事は続けることに意義があると自分では考えています。
自分自身がスイミングに行くのが嫌だった幼少期に母が頑として
辞めさせてくれなかったこと。実は小学生になった頃には人並み以上に泳げることが自信につながっていた記憶があります。
毎日スイミング(自分の意思です)に通い、その上にピアノと習字のかけもちの日がありました。すべて3歳からはじめて、スイミングと習字は5年生まで。6年生で中学受験のため今度は毎日塾に通い、ピアノは中学3年生まで続けました。

現在息子は土曜日にスイミングと空手のかけもちですが、時間的には余裕があります。
保育園内の習い事は保育時間内なのでとても助かっています。
土曜日は習い事デー、日曜日は家族でお出かけが毎週の我が家のリズム。

体調が悪い時、保育園の行事と重なった時は、もちろん休ませます。1ヶ月まるまるスイミングに行けない月もありました。

習い事をさせるならば、続ける覚悟は必要かなと思いますが。
いかがでしょうか??

本人の意欲か親の熱意が必須かな…
ぎどん -- 2008年04月 6日 07:10:49

  上小学生、下幼児、夫婦ともフルタイム正社員です。
上の子が保育園時代、音楽教室と和太鼓を始めましたが、続いているのは音楽教室だけです。あと、小学生になってから始めたテニス、これも続いています。

音楽教室は「保育園の合奏でキーボードをやりたい」と当人が言ったため、「キーボード習っている人じゃないと難しいと思うよ」と答えたところ、「じゃあ習いたい」と当人が言うので始めました。今はエレクトーンの個人レッスンに切り替えています。
和太鼓も当人の希望で始めましたが、特に熱意もなく、練習もしなかったところに、小学校に入ってから学童の行事などで両立できなくなったため、当人に確認した上で辞めました。
まじょこさん家と同様、我が家の上の子も運動神経が壊滅的で ^^;; 、体操教室の見学もつれて行きましたが、当人が「音楽のほうがいい」と言うので、行かせないことにしました。

子供自身がとてもやる気があるか、でなければ親がむちゃくちゃ熱意があって、子供を励まして盛り上げて…という努力を払う気があるのでなければ、なかなか習い事は続かないんじゃないかな、と思います。貴重な土日が潰れますし、宿題や練習が必要になる時間も増えますから、空いた時間に当人自ら練習するとか、親が時間を割いてやるとか、あるいは土日に遊びに行きたいけれど習い事があるから我慢しようとか、そのくらいの対価を払うだけの熱意がないと、親も当人も嫌になってしまうからです。我が家の場合、親は「習っても習わんでもどーでもいい」くらいの気持ちなので、当人のやる気は必須です。ただ、始めたからには、1年は続けなくてはいけない、と、当人にも必ず言い聞かせています。

保育園時代は、周囲には、水泳や音楽教室をやっている子が半分くらいいました。中耳炎で鼓膜切開して水泳は何かと大変だから、と体操をやっている子もいました。小学校に入って、「英会話やってた」という子もいましたが、長続きしている子は少ないみたいです。剣道や合気道などの武道も少数います。

小学校に入ると、学童が早く終わるのと親の帰宅時間の差分を、く○んで過ごさせる、などの使い方もあるようですし、スポーツ少年団なども入れるようになりますから、その時期に応じて習い事のペースも変わるだろうと思います。
家庭の事情に合った習い事が見つかるといいですね。

音楽とスポーツクラブに通っています
まじょこ -- 2008年04月 4日 12:57:42

  ぱぐはぐさんこんにちは。
もうすぐ入学を控えた息子をもつWMです。
参考になるかどうかわかりませんが、一応習い事してますのでレスします。

うちは年中の夏から音楽教室、年中の冬からはスポーツクラブの体育&スイミングのセットコースに通っています。
音楽教室は幼児向けの「鍵盤導入コース」というものでグループレッスンです。小学校に上がるこの4月からはピアノの個人コースになります。
体育とスイミングはそれぞれ約1時間ずつで、酷暑の時も厳冬期も快適な空間で思いっきり体を動かしています。

通い始めたきっかけは、音楽の方はどちらかというと私の気持ちからで、自分も幼児期から高校卒業まで趣味程度ですがピアノとエレクトーンを続けてきて、結果的にとてもよい文化的な財産になったと感じていることから、小さい頃から歌が大好きな息子にも音楽に親しむ機会を与えてみたいと思ったからです。体験レッスンに連れて行ったところ、息子もグループレッスンでいろんな楽器にさわったり踊ったりするのが楽しかったらしく、「行ってみたい」ということで入会しました。

体育の方は、必要にせまられてというか、年中の時の運動会で息子の運動神経レベルを目の当たりにして、正直ショックを受けてしまい、担任にそれを話したところ、「確かに男の子だし、彼はこの先結構苦労するかも」という答え。これまでちょっとマイペースだなぁくらいに考えていた親としては、この能天気さを猛省すると同時に、これはなんとかしなければと思っていた時に冬の短期教室をやっていたので早速申し込み、内容もコーチも大満足、本人がスイミングも是非やりたいと言ったのでセットコースに入会しました。

ただ、WMとしてはやはりネックは教室の日程ですよね。うちの音楽教室は平日の昼3時からです。当初たまたまその曜日が夫の定休日だったのでお願いしたところ、まあ送り迎えだけなら・・・と了承。週に1度保育園を早退し、音楽教室へ通いました。ただ、今年に入って夫が転職して平日休みではなくなり、音楽教室はもう無理かと思ったのですが、息子がどうしても辞めたくないと主張したため、外回りで時間の融通の利く夫と、私も時々は職場を中抜けさせてもらって車での送迎を交代でやりくりし(教室後は再び保育園へ)、なんとか卒園時期まで通わせました。4月からは個人レッスンですので、希望して土曜日にしてもらいました。
体育の方は、やはり夫が平日休みの日に1回、あとは私が土日に連れて行ってました。こちらはフリー出席制だったため融通が利くのですが、やはりWMにとって土日の習い事はキツイです。うちは当時、土日やGWなどが母子家庭状態で、家族揃ってのレジャーや買い物の予定が皆無だったため、土日は習い事を軸に行動するしかないと割り切っていましたが。スクールはショッピングセンター内にあるため、スクールの間に一人で買い物したり、見学しながら読書や居眠り・・・不真面目な親ですが、つかの間の息抜きだったりして。今は我が家の状況が変わり、ちょうどスクールの制度も変わるため、4月からは土曜日1回のみのコースにして、日曜は家族でのんびりしようと考えています。

長々と書きましたが、やはり家庭の状況とマッチした習い事があるかどうかがまず大前提で、あとは子どもの気持ちと親の思いがどう交わるかも大事なんだと思います。うちの場合はたまたま共働きでも通わせる余地があったこと、また息子の興味が今のところ持続していることでなんとかやってこられたというところでしょうか。
余談ですが、スイミングなどでは時折親の気持ちが先走っているケースを見かけ、泣き叫ぶ小さな子に無理やり水着を着せてコーチに引き渡している親を見ると、何のための習い事なのかと考えられさせられてしまいます。幸い我が家はそういった経験は全くなく、素晴らしい指導者とお友達にも恵まれ、息子の音楽的な基礎力(?)や運動能力にも確かな手ごたえを感じており、親子共に満足度は高いです。

ぱぐはぐさんはこれからご出産ということですが、産後すぐには無理だとしても、もし長く育休をとられるのでしたら、赤ちゃん連れでスクールに通っておられるママもたくさん見かけますから、とりあえず通ってみるにはいい機会かもしれませんね。英会話にしても歌にしても、時間的・経済的な条件を満たして親子共に納得のいく教室に出会えたら、始めるのが早いも遅いも関係ないのではないでしょうか?よい教室に出会えるといいですね。
そしてまずは元気な赤ちゃんに出会えますように。お体大切になさってくださいね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから