VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】昇格の男女格差
ひよこ -- 2008年04月26日 00:10:22

1歳半の息子がいるWMです。
現在、正社員として13年目です。

タイトルの通り、私の職場は同年齢・同学歴の男性職員に比べて、女性の昇格が非常に遅いです。

昨年、同じ課の勤続16年の女性の先輩がやっと主任になりました。先輩と同期で他の課の男性職員は何年も前に係長級になってるのに。

私の上司は女性の昇格を年功順に考えているようで、女性の先輩達がなかなか昇格しないため、後輩の私達も昇格できません。

今日、上司との個人面談があったので、50代後半の私の男性上司に昇格の男女格差の話をしたら、あっさりと男女で昇格・昇進格差があることを認めて次のようなことを言われました。

「世間一般からみたら女性の昇格はそんなもんだろう。女性は結婚とか出産とかあるし、しょうがないだろう。」

なにっ!?
そんなもんだろうって。しかも結婚・出産が不利になるっていうのか。
育休から復帰して約半年の私。かなり頭にきました。

他にも「女性には課長とかも現実的に無理だろう。管理職になると帰りも遅くなるし、子どもの夕飯とかどうするの」とか言われました。

私の職場は公益法人で、体質がまだまだ古く、人事も表向きはキレイなことを言ってますが、現実には明らかに昇格・昇進で男女格差が存在します。

「女性の昇格はそんなもんだろう」

上司のあの言葉でスイッチが入ったような気がしました。
諦めるのではなく、自分達でなんとかこの古い体質を変えよう、と思いました。
でも、感情的に言ったところできっと相手にされない。

職場の労働組合があるのを思い出し、組合役員の一人になって上層部に団体交渉してみようと思いました。
学歴・年齢など同条件で男女の昇格差のデータを揃え、きちんと根拠を示して格差を是正するよう交渉したらどうか。

今まであまり積極的に参加してこなかった労働組合。組合の役員も持ち回りで男性ばかりだったから、男女の格差が議論になることもありませんでした。
他の女性職員の意見を聞きながら、組合役員を志願してこれから頑張っていきたいと思っています。

同じような境遇の皆さん、男女格差に負けないで頑張りましょう!



育児中の女性に限らず
ひよこ -- 2008年04月29日 01:38:25

  ご意見ありがとうございます。

時短も取って、子どもの病気などで遅刻早退もして、その上昇格も・・・というのであれば、確かにわがままなことかもしれませんね。

私の場合は復帰後は時短制度は使っておらず、フルタイムで勤務しています。

実家の隣に住んでおり、実母や旦那の協力もあるため、復帰後の有休も同僚と同じ程度で、残業や出張もしています。

仕事については、復帰当初、上司が残業のない簡単な仕事の担当にしてくれたのですが、もっと仕事をさせてほしいとの希望して現在の仕事を任せてもらいました。

私の職場では育児中の女性は私一人で、他の女性は独身もしくは既婚で子どものいない方です。それでも他の女性達も明らかに男性に比べ昇格が遅いのです。

私の職場では、育児中の女性の昇格が遅いのではなく、女性はみんな遅いのです。

どうしてなのか?
仕組みはこうでした。

男性職員はさまざまな部署で仕事を経験させて幹部候補として教育され、どんどん昇格していきます。

一方、女性職員は一部署の一担当として仕事を任せられるのみで、そのような教育の機会は与えられておらず、その結果昇格もさせてもらえないのです。

もちろん同じ正社員で、表向きは区別して採用していませんが、入った後は男性と女性は同じレールではなかったのです。

女性にもやる気のある人間には機会を与えてほしいのです。そして結果を出せたのなら、昇格という正当な評価をしてほしいのです。

同僚の女性達にも男女の格差について意見を聴いてみました。
するとやはり不満に思っていたのは私だけではありませんでした。他に女性達もずっと同じようなことを感じていたのです。上司に言っても一個人の文句程度にあしらわれ、上層部にもその声が届くことはなかったのです。

彼女達と意見を交わしながら、現在は組合を通しての交渉に向けて準備を始めるところです。

感情的にではなく、客観的なデータを示して建設的に交渉したい。
ただ権利ばかりを述べるのではなく、伴う責任もきちんと果たしたい。

やる気のある人間に道を開いてほしいと思います。

私の職場では
タホロン -- 2008年04月28日 13:46:03

  コース別採用ということで、女性ばかりの事務職と、一部女性も含む、営業職とで別れています。

その事務職内でも、結婚して早く帰る人は評価が低い傾向があるようです。私もそうですが、これは私のパフォーマンスが良くないということになってます。そう言われては異論の挟みようもないので、抗議もできません。自分はちゃんとやってる、と言ったところで、目に見える成績の示しようがないので、泣き寝入りです。

そして、育児休業中は勤続年数にカウントされないので、これまた給料に差が出ます。

企業側はあの手この手で「差」をつけようとするのですよね。

私自身は男女格差というよりも、働き方の差だと思ってます。

同じように働いていて格差があるというのならば、断固闘うべきです!頑張って下さい!

お気持ちよくわかります。
k.a.u -- 2008年04月28日 13:06:05

  ひよこさんのお気持ちが大変よくわかります。

質問ですがひよこさんのお仕事先では、評価体制はどのようになっているのでしょうか?
ある程度透明性のある評価体制があるならば、具体的な証拠として、性差による差別を証明できます。
もし透明度が低いようであれば、公正な評価体制をメインとして訴えたほうが良いような気がします。

性差を目的としてしまうと、やはり感情論になり、明確な基準が作れません。
それよりは、努力した人がそれに見合うポジションを評価される仕組みであるほうが男女ともに賛同を得やすいと思います。

又、子供のいる女性は、「勝負時」を長い人生トータルの中で考えている人が少なくありません。
子供が小さいときは、家庭中心で、でもある程度手が離れたら仕事を頑張ろうと。

あまり性別を理由にしてしまうと、女性陣の理解も得られなくなる可能性があります。

と、ここまで書きましたが、私も女性の昇格昇給に否定的な上司には「いつか見てろよ、くそじじい」と心でグーを作って仕事をしています。

難しいことですが、要は男女関係なく誰もが一目おくような実績を仕事でたたきだせばよいのであり、子供中心にならざるを得ない今の時間は力を蓄える時間とも言えます。

余談ですが、私には男女の子供がいるのですが、男の子と女の子は生まれた第1日目からこいつら「別の生き物」だと感じました。
言葉にするのは難しいのですが(笑)同じ「人類」であるのは見た目だけ。

つまり、男性に対し、女性のこころうちを理解させることは、魚が鳥に対して自分たちの営みを理解させようとするようなもので、はっきり言って無理かなと(笑)
こんな風に思うようになって、私はなんだか男性に対し腹がたたなくなりましたよ♪

育児期間中は仕方がないこと。
匿名希望 -- 2008年04月26日 21:55:46

  私自身国家公務員です。(専門職)

旦那は大手企業に勤務しています。

公益法人でしたら、産前産後休暇はきっと有給ですよね。
通勤時短制度も確保されていると思います。
育児休業も一年とられたとのこと・・・・・

同期・同学歴の男性と比べて昇給・昇格が遅いのは当然じゃないですか?

お子さんが小さいと残業や出張もできないし、それで昇給昇格が・・・というのはわがままだと思います。

私自身、渉外部門のときは月から金まで出張を毎週(ビジネスホテルに宿泊)、管理部門のときは夜11時まで残業と妊娠前はこなしてきました。結婚してもしばらく子供ができなかったので同期でトップの扱いでした。しかし、現実に子供をもうける際にこんなのやってられない、と思いましたよ。
来年には管理職予定でした。しかし、現在臨月に入り産休に入っています。しばらく、仕事はセーブするつもりです。

同期トップとはいかないことは覚悟していますし、幸い、私の職場は子育てママには理解があり、わがままを聞いてくれるので負担の少ない部署にまわしていただけるようで、定時退社が可能であり、ほっとしています。

育児期間中は仕方がないことなんじゃないでしょうか?
もし、ひよこさんがお母さんや旦那さんのサポートがあり、他の同僚のかたと同じように出張、残業をこなしているのでしたらごめんなさい。
ただ、会社に子育てには配慮してほしい、昇格は確保してほしい・・・というのは無理だと思います。
昇格の差は、男女差でなくて個人差であると思うので。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから