VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】水イボの治療について
k.a.u -- 2008年05月30日 16:36:32

いつも楽しく拝見しています。

もうすぐ4歳の娘が水イボにかかってしまいました。
現在、漢方薬を服用していますが、効き目がなければ、ピンセットでイボを取り除く必要があると主治医から言われています。

ピンセットによる治療はとても痛いと聞いています。

痛みがなく治癒させる方法はないのでしょうか?
又、痛みを我慢させてもピンセットで取るほうがいいのでしょうか?

完治するまで家族と一緒のお風呂や保育園でのプールはダメとのことで、これから夏に向けてどうすればよいか悩んでいます。

皆さんのご意見をお教えください。


皆さんありがとうございました。
k.a.u -- 2008年06月 8日 11:25:54

  皆さんたくさんのアドバイスをありがとうございました!

その後、保育園に確認したところ、プールは入っても良いとのことでした。(ほっとしました・・・)

娘のイボは数えてみると、やはり20個から30個くらいできているようです。全体的にとても小さく、ピンセットでとるのは不可能なものも多いので、まずは服薬治療を続けながら、他のお医者様も探してみようと思います。

水イボは効果的な治療法がないと思い込んでいましたので、皆さんの完治されたというお話や様々な治療法を教えていただいたことで、本当に希望が見えました。

このサイトでご相談させていただきとてもよかったと思っています。

本当にありがとうございました!!!!!

はとむぎ茶は効くらしいですよ
おばくら -- 2008年06月 2日 22:54:10

  娘の保育園のクラスのお友達がかかりました。彼女はとることにしたそうですが、はとむぎ茶も飲ませたところ、その後増えなかったそうです。いったんかかってしまうと、たとえはとむぎ茶を飲ませても、即効性はないそうですが、自然治癒より早く治るようですし、お友達のように予防に効くそうです。
水いぼは感染力が確かに強く、接触することにより広がるそうですが、だとしたらプールやお風呂だけを禁止しても、全く意味がないんじゃないでしょうかね?

うちの場合
margarita -- 2008年06月 2日 15:59:47

  痒がったりしていなければ、そのまま放置というか、様子を
見ていても良いと思います。

皆さん、書いていらっしゃるお薬で効けば、それに越した事は
無いので、試してみて、効果が有る事を祈ります。

うちの場合、生後4か月から、娘を保育園に預けていますが、1歳位の時
保育園で感染し、全身に水イボが出来て、またたく間に広がり、
痒がっていたので、病院へ行きました。

そこでは、選択肢は無く、ピンセットで取るとの事でした。

子供は本当に全身に50〜60箇所位出来ていて、
私も手に数か所と顔にまで感染しました。

医師は大人は出来にくいんだけど…と言いながら
有無を言わさず、ピンセットで除去、少し痛い程度でした。

しかし、娘は1歳半位だったので、痛かったらしく
全身汗だくになりながら、泣き叫んでむしり取られていました。

看護婦さん2人に押さえつけられ、いきなり、ピンセットで
医師につままれていたので、麻酔は無いです。

30ヶ所位取った後、絆創膏を貼られ、
『後は小さくてとれない。また出来ると思うから、出来たら、連れて来て』
と言われましたが、もう恐ろしくて、連れて行けませんでした。

ネットでいろいろ検索した所、半年から1年位で、免疫ができ、
治るとの事だったので、以来、痒がる時は、市販の痒み止めを
塗りながら、様子を見ました。
除去用のピンセットも購入しましたが、怖くて使えませんでした。
そして、今、娘は3歳ですが、イボは無くなりました。
でも、出来なくなるまでには、1年以上は掛ったと思います。

急ぎ、病院へ行き、恐怖体験をさせてしまいましたが、
気長に待つ方が、本人の負担は少なかったなぁと思いました。

すみません、長くまとまらない文となってしまいました。

こんな方法も・・・
あんタロ -- 2008年06月 2日 15:12:18

  うちのムスメも2年前水イボになりました。
寝ている間にボリボリかいてしまったようで、
胸からおなかにかけてかなり広がってしまいました。
夏の暑い盛りで、保育園では毎日プール(小さいビニールプール
)に入っていたので、
「他のお子さんにうつしちゃ悪いなぁ」と思い、皮膚科に連れて行きました。
てっきり「取りましょう」という話になるかと思いきや、
「取ったらすごく痛いし、あとが残るよ。
大人だって同じ治療をしたらものすごく痛い思いをするのに、
小さい子にそんなの体験させたら、
トラウマになっちゃう場合もある。
だから放っておくのが一番なんだけど、保育園のことが心配なら、
ちょっとだけ水イボをいじめる方法を教えてあげる」・・・と、
先生が取り出したのは「イソジン消毒液」と綿棒。

綿棒にイソジンを染み込ませ、
水イボの真中の芯の部分(?)をツンツンとつつきます。
本当はここで芯の部分が破れてしまうまでつつくのが良いらしいのですが、
子どもが痛がらない程度にツンツンを一日数回繰り返します。
そうすると水イボは枯れるか破けます。
でもイソジンで消毒しながらのツンツンなので、
水イボの中のばい菌が体の他の部分や他の人にうつる前に
殺菌または感染力を弱める事が出来るとのことです。

実際この方法でムスメは1ヶ月程度で完治。
その後、保育園で水イボがうつった人がいるという話は聞きません。
こんな方法もありますよ♪

我が子の場合
まーこ -- 2008年06月 2日 11:48:01

  6歳の息子が4歳のときに水イボになりました。
そのときの状況を書きますね。

幼稚園のプールが感染源ではないかと思います。
息子が行った皮膚科では、放っておいても治るし、ピンセットで除去する方法もありますがどうしますか?と聞かれました。
ただピンセットでとった方が早く治るし、とることによって多少免疫がつくのでなりづらくなる、と言われたのでとることにしました。
麻酔のテープを前もってもらい家で貼ってから受診します。最初は大泣きでしたが、2回目からは泣かずにとってもらいました。早く治ったのでよかったです。放っておくとどんどん増えていくので、1つでも見つけるとすぐとりに行っていました。

かゆみがある場合もあり、かきむしったりしていると軟膏などで傷を治すことが先になるようです。

幼稚園に聞くと、プールの許可は主治医に従ってその結果を報告して、と言われました。以前は禁止にしていたようですが、いろいろ見解もかわってきているようなので。
息子の主治医はプールOKでした。いつ治るかわからないし、治るまでに半年かかるかもしれないし、その間プールをお休みさせるのはかわいそう、とのこと。免疫のある子は一緒に入ってもならないし、免疫のない子同士でうつしあっているような状況のようです。息子は今スイミングに通っていますが、成長し免疫がついてきたせいか、ならなくなりました。

でもやっぱりうつるのはうつるので幼稚園のプールは他の母親も気になりましたが、「うちも入れてるよー」と数人から聞き、OKもでたのでいれていました。

ちなみに私も今年に入り水イボ発見!麻酔テープなしでとってもらいましたが、痛かったです。。。

他の病院を受診して相談してみるのもいいかもしれませんね

うちの子も顔にあります。
いちまま -- 2008年06月 2日 10:48:09

  水いぼはお医者さんによって見解が異なるようですね。

お風呂やプールに関しては一緒に入って大丈夫だと私は聞いています。保育園もみずいぼで入れないということはうちの園ではないです。確か行政の指針が途中で変わったはずです。

うちの子は顔に数十個ありました。皮膚科2件行きましたが、いずれもピンセットで取る方針でした。数が多かったからです。このままいくと増え続けるのでという理由でした。麻酔テープを張って治療しました。痛がっていました。

今、取りきれなかった小さな水いぼが大きくなり、おまけに増えてきています。増え続ければまた除去しなければいけないかなと思っています。

みなさんが書かれている内服薬は試したことがないので別の皮膚科にもう一度いってみようかなと思います。

いずれにしても大きくなれば免疫ができて出来なくなるようですね。それまで増えなければできれば放っておきたいです。

お互い早くよくなるといいですね!

4歳の女の子なら
赤いかえる -- 2008年06月 2日 10:15:05

  こんにちは。
小2男児・3歳女児の母です。
下の子が0歳の時に水いぼになりました。
0歳で本人も気にならないので、そのままほったらかしにしましたが、お尻だったのでばい菌が入って赤くなってしまい、痕になってしまいました。
水いぼは、家族と一緒のお風呂はもちろん大丈夫ですし、集団生活のプールもOKのところが増えているので、保育園とは交渉次第でプールに入れてもらえるかもしれないので、本人が気にならない場所で、交渉する気力があるなら、そのままで気長にはと麦茶とかヨクイニンの薬を探して塗るか飲むかしていても自然に直ると思います。
4歳の女児なら、場所によっては気に病んでしまうかもしれませんよね。
私は小学生の時に普通のいぼが手にたくさんできてしまい、嫌で嫌で性格形成に影響があったかもと自分で思ってます(笑)。
アネきょんさんが書かれている麻酔テープですが、しばらく時間をおいてとると全く痛くないようですよ。
皮膚科に治療法を電話を掛けまくって聞いてみるといいかもしれません。

取れちゃったらすっきりしました
アネきょん -- 2008年05月31日 18:44:42

  k.a.u さん、こんにちは。

うちの息子も昨年の夏以来、水いぼもちです。
保育園ではとくにプール禁止は言われませんが、水いぼの除去に関しては医師によっても意見が分かれるらしく、昨年蕁麻疹で受診した皮膚科でついでに相談したら「水いぼは取る必要なし。放っておいていい」と言われてしまいました。
それでも、ヨクイニンを取り寄せ飲ませてみましたが、息子にはさっぱり効果なし。主人の妹情報では「飲んで2〜3日で消えちゃった」とのことだったので、すごく期待したのですが、がっかりでした。

喘息があるので、毎月小児科で胸の聴診をするたび、お腹に2個できたものを見られ、「水いぼがあるね。とってもらって下さい」と言われたものの、「皮膚科の先生が放っておいて良いと言うもので・・・」と言い訳していたら、とうとう先月「今日取っちゃいましょう」とピンセットで除去されてしまいました。
30分くらい麻酔のテープ(シールになっていて、皮膚から麻酔薬が吸収されるもの)を貼り、2個取りましたが、やはり相当痛かった様子で泣きました。
でも、ビーズの玉みたいな芯がポコっと取れて、跡もきれいに治ってしまったのをみたら、ちょっと心が動きました。その先生には言えなかったのですが、まだ、腕の内側と太ももに1個ずつ残っているんです。

息子は6歳ですが、「痛かったけど、あと2個も取りに行こうか?」と聞いたら、「うん」と答えました。息子なりに水いぼが出来ている状況は嫌だったんだなあ、と今、水いぼを取ってくれる派の皮膚科(もちろんせめて麻酔のテープは貼ってくれる所)をさがしています。

やはりはんこうを押すように、触れるところに広がっていくので、数が少ないうちに対処してあげるのが、現実的かと思います。うちは水いぼ自体つぶれている様子はないんですが、気がつくと増えていく感じで。

私も泣き叫ぶ子を押さえてまでする必要があるのか、と疑問でしたが、やはり無くなって見ると見るたびゆううつにならずにすむなあ、と考えが変わりました。

漢方効くと良いですね。

昨年 娘がかかりました。
かとちゃん -- 2008年05月31日 15:50:53

  はじめまして。3歳の娘がいます。昨年、子供がかかりました。

我が家がかかっている皮膚科の先生は、ミズイボをピンセットでむしり取る治療法に元々反対の立場の先生でしたので、塗り薬だけで、きれいになおりました。特に、むしりとるとその痛みが相当あることと、その後、痕が残ってしまうということで、塗り薬だけの治療で本当によかったとおもいました。

そのときもらったミズイボの資料をみると、「本人にとってはかゆくないし、大人はほとんどの場合免疫をもっている。また、半年ぐらいで免疫ができて自然に治癒するものなので、私はむしりとることには反対です。」と書かれていました。

最初は半年かぁ、と思いましたが、
実際には、薬を塗っているので、1ヶ月もせずにきれいになってしまいました。

もしかしたら、別のお医者さんで診てもらったら、ほかの治療法で治療するかもしれませんね。

とらなくていいのでは
うりずん -- 2008年05月31日 12:15:51

  私ならとりません。
むしりとるのは痛すぎるし、なんら得るものがありません。
保育園を管轄する厚労省では
水いぼによるプール禁止を「いきすぎ」だとしています。
   伝染性軟属腫 山田真
で検索してみてください。
山田真さんという小児科医(わが家のかかりつけ医です)をはじめ、
医師会や省庁の見解が読めます。

『水いぼ、とらなくてはいけないの?』という書籍も参考になさってください。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから