VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】結婚って。。。
ひよこ -- 2008年08月15日 16:52:40

みなさんのいろいろな意見参考にさせていただいています。
私はフルタイムで働いています。5歳の息子が1人います。
毎日戦争です。ほんと忙しいですよね。
最近思います、なぜ私ばかり、なぜ、なぜ、なぜって。
主人はまじめに働いていますが、忙しかったーってテレビみて横になって菓子食べながら休んでいます。手伝ってよって言ってもゴロゴロです。私がご飯作ってるあいだに子供の面倒をみてるといいます。私は、、、息子の送り迎え、買い物、夕食、片づけ、掃除、洗濯、病気をすればひんしゅくかいながら休みをとらないといけません。休めないというとフルタイムじゃなくてパートにすればいいといいます。経済的に苦しいから働いていると言うのに。全く手伝わないとはいいません。助かることもありますが、ほとんど毎日です。イライラすると、すぐカッとなるとか言われます。私はあなたのお世話係でも、召使いでもないっ!
こんなに男と女の格差ってありますか?
じゃあやらなければいいじゃんって思われるかもしれませんが
子供も育てないといけないし、やーめたなんて投げ出せないです。
愚痴ばかりですみません。今日は皆さんの考えが聞きたいです。
私のこの感情を沈めさせる方法なにかないですか。自分のこの考え方をどうにかしたくて答えを探しています。おおらかな気持ちでとか、寛大になど言うひともいますがなかなか現実は難しいです。感情入っちゃいますよ。
いくら大恋愛で結婚しても生活をともにしていくと、男と女ではなくなるようなきがして、まさに空気です。うちは空気になりすぎだと思うんですけど。私の仕事の飲みとかあると男がいるのかとか、どこに行くのかとかしつこく聞かれます。自分のときはべつにってかんじです。自分に優しく、人には厳しくタイプです。結婚して一番身近にいるものが一番損な感じです。でも旦那はもう変えれないとあきらめてます。そうなると自分をかえるしかないですよね。
腹は立つけど今の生活を続けるには自分をかえていくしかない。
結婚したの自分、自分の選んだ道、でも忙しさ、腹立たしさ、時には喧嘩すれば完全に後悔します。
わたしの考え方が卑屈すぎますか。1人になって考える時間もありません。皆さんはどうですか。自分をどう落ち着かせますか。
皆さんの貴重なご意見、アドバイスを宜しくお願い致します。


Rainさんへ
五月雨 -- 2008年08月21日 17:19:13

  ひよこさん、すみません。
こういうの横レスっていうんでしょうか。

Rainさんのコメントを読んでいて、ジーンとしました。

>私は『自分ばかりが苦労している』と思い込んでいた時がありました。

私も、そういう気持ちを行ったり来たりしています。
夫婦って、本当に色んな学びを経験させてくれ、成長させ
てくれますね。

ただいま抗争中の夫婦喧嘩をクールダウンさせてくれるお話でした。

ありがとうございました。

孤軍奮闘、脱帽です、えらい!
五月雨 -- 2008年08月21日 14:52:07

  ほんと、ひどいですよね・・・
孤軍奮闘されてるママ、尊敬します。

これからでも改革おこせると思います。

参考にならない我が家のエピソードです。

うちは自営で24時間夫と一緒にいるので、お互い
助け合うことが必然でした。

まず、育児に関しては

■子育てするお父さんが、いかに格好イイか
■時代の先端をいく男の生き方とは
■父親っ子って、素敵だと思わない?
■お風呂は男同士の心を通わせる道場(息子だったので)

などなどを妊娠中から、たっぷりすりこみました。
鉄は熱い内に打て!とは、よく言ったものです。

家事に関しては、実は、はじめは私、遠慮してたんです。
これは私の仕事じゃないか?って、ほんとは家事も育児も
ひとりでこなそうと思ってました。

ある時、私も仕事で忙殺されキリキリしはじめたのを
きっかけに、自分のこだわりを捨てました。

さて、家事に関しては

■夫の得意なことを伸ばす
 
■*あなたが炊くごはんって、どうしてこんなにおいひィの?
  ねえ、どうやってお米研いでるの?今度教えて?
■*洗濯、手際いいね〜、すごーい芸術的な干し方!さすが!
  取り込んだ後、畳むのもきっと上手なんだろうね。
■*あ!ここキレイになってるぅー。キレイになると気持ちが
  いいんだね、運気もあがりそうだね。

(夫は料理だけは致命的にダメです。1度「男の料理教室」
 まで通いましたが、そこで徹底的に料理が嫌いだという
 ことに気づいたようです。)


こんな協力的な夫でも、やはり「やらされてる感」が残ると
途中イヤイヤながらやってる倦怠期がありました。
ま、性差問わず、家事も毎日やってると大変ですよね。
そういう時を見逃さず、こちらも無理して助けると、お互い
助け合おうという家庭内互助会が誕生したような気がします。

最後は、自主的に「俺が家事をまわしてる感」を導きだす!

私、時々放棄するんですよ?
家事や育児。
もちろん、夫の目の前で。
「これ、私がやらなかったら、あなたがやるしかないわよね?」
という状況の下で。

すると、オタオタしつつ、全ての最高責任者にならざるを得ない
わけで、その後、夫を指揮官と呼んで、指示を仰ぐようにすれば
うちはその気になりました。

おだてると木に登る豚のように。

簡単に書きましたが、実際は簡単じゃありませんでしたし、
今もどこまで協力しあうか迷いながら生活してます。

判りきったことですが、全ては無償の行為です。
お互い相手を思いやる優しさだけでは体が動かないこともあり
ます。絆や愛情が、火事場のバカぢからを出して奮起できること
もありますが、理屈ぬきに

「あなたがやらなくてもいいことを、わざわざ私達のために
 仕事してくれてありがとう。こんなに嬉しい。こんなに
 助かった。一生協力して生きてゆこうね。」

という気持ちを言葉にして相手に伝えるように私は心がけています。

ためこまず・がんばりすぎず
chibita -- 2008年08月18日 11:29:57

  〉おおらかな気持ちでとか、寛大になど言うひともいますがなかなか現実は難しいです。感情入っちゃいますよ。

そりゃそうですよ!自分も疲れてる中で家事してるときに向こうはゴロ寝でTVなんてかなりいらつきます!!でもそんなときこそむしろチャンスではないですか?小出しにイライラをぶつけないでガツンと思ったこと感じたことを言ってやって、しっかり向き合って話し合ういい機会だと思います。

共働きが珍しくなくなってもうずいぶん経つはずなのに、まだやっぱり私たちの頭のどこかには昔ながらの「外で稼ぐのは男、家事育児は女」という固定概念が染みついちゃっているような気がします。それを現実に共働き家庭でやろうとしたらどうやっても妻に不満と疲労がたまるのは当然なのに。たぶんひよこさんや旦那様も意識しているいないにかかわらず同様なのではないでしょうか。ひよこさんもきっと、いらつきつつも、やってくれない?と頼む前にご自分で洗い物でも買い物でもできる家事はすべてやってしまわれているのでは?黙ってほっておくと、その図式の中でしか動けないんです、おそらく、夫婦お互いに。。なので、やっぱりちゃんと言葉にして話し合うっていうことが、必要なんじゃないかなと思います。夫って空気じゃなくて、人間だから、イライラもするわけで、である以上会社でもどこでも同じだと思いますが行き詰ったら話し合いだと思います。
ひよこさんが働く理由、日々の家事や育児の内容、それらにどれくらいの時間が必要か、等を具体的に説明して、どうやったら
ひよこさんの負担が減らせるかを一緒に考えてもらったらどうかと思います。
大人の男の性格や癖まで変えるのは確かに無理かもしれませんが、
今の旦那様を前提にしたうえで、お互いの役割を設定していけば、
それなりにギブアンドテイクのちょうどいい関係って築けると思いますよ。

通過点
Rain -- 2008年08月18日 11:09:08

  こんにちは、ひよこさん。

私も、最近、また、チョコチョコ顔を出すようになった、でも、もうWMを卒業してしまった者です。現在、高2と中2の娘と、もうすぐ4歳の息子がいます。かつて、10数年WMをしていました。

その間、子育てと両立する為に、パートに変わったり、短期の派遣社員になったり、また、フルタイムに戻ったり…子供の時間と自分を合わせる働き方をしていました。

うちは、夫が自営業をしていたのですが、浮き沈みが激しく、失業状態の時期もあったりで、本当に、収入が不安定で、それを支える為に私も働いて来たのですが、子供が小さかった時は、私も、しんどかったですよ。

ある時、夫の仕事が無く、家でゴロゴロしておりました。
いつものことだったので「お昼、適当に食べてね。」と夫に声をかけ、2人の子供達を保育園に送り、仕事に出かけ、くたくたになるまで働いて、また、子供達を迎えに行き、家に戻ったら、朝、出かけた時と同じ態勢で、夫が寝てたんですよねぇ…

もちろん、洗濯物が取り込まれていた訳もなく、掃除をされている訳でもなく、食べっぱなしの食器が洗い桶に突っ込まれていて…

それを見た時、泣きました…

思いっきり、本当に、これ以上無いくらい、私、大泣きしました。

寝ていた夫は飛び起き、子供達も訳がわからない状態…
でも、本当に、「わぁわぁ」子供みたいに泣いたんです。

それで、夫が変わったか…

と言われると、何にも、変わらなくて、その前後、2度、私が過労で倒れ、「このまま行けば、奥さん死ぬよ。」と誰かに脅かされたそうで、それから、夫が、少しづつ変わって行ったんですけどね(^-^)

去年夏、私は、また、倒れてしまい、到々、仕事を辞め、今も自宅療養中ですが、今、夫は、昼夜問わず働きながら、私が、体調悪いと、朝ご飯や晩御飯を作り、洗い桶に洗い物があれば洗い、お弁当を作り、保育園の送迎もし、と、何でも出来るスーパーパパさんになっています。

夫婦ですから、つらい時もあります。
苦しい時もあります。
お互い様なこともあります。

私も、当時、仕事が、うまく行かずに苦しんでいた夫の本当の気持ちを長く気付いていませんでした。
私が何気なく発した言葉や行動が、そんな夫の心の傷に塩を塗り込んでいたことが、何度となくあったことも知りました。
それに、気付かず、私は『自分ばかりが苦労している』と思い込んでいた時がありました。

あの時、それでも、夫が『家に帰って来てくれていた』ことを知った時、「良かった…」と、今、家族元気で、皆、いることが有り難いと、ただ、それだけを、今は、思います。

父親力
パフェママ -- 2008年08月17日 08:30:19

  こんにちは。約1年振りのレスになります。
現在年中男児(4歳)と2歳なりたての次男を持つWMです。

家事はともかく育児についてはもっとガンガンやってもらいましょう。
ひよこさんのところも我が家と同様に男の子ですよね?
これからの育児での「父親力」が子どもの心の成長に大きく作用してきます。
子どもの面倒を見ている→一緒にTVを見ているではダメなのです。
疲れているのは共働きである以上お互い様です。
でも、この時期の男の子は父親の休みの日に川遊びに行ったりプールに行ったりする経験もとっても大切です。
ママ抜きで男二人でキャンプに行くなんて事も有りでしょう。
最近の痛ましい事件のほとんどが育児による父親の不参加(母親に丸投げ)家庭に多く見られる傾向です。
色々な意見もあるかと思いますが、どこのご家庭も母親は一生懸命だったのではないかと思います。

そこで「家事」はひよこさんが主体で手伝いをご主人「育児」はご主人主体で手伝いをひよこさんと役割分担してみてはいかがでしょうか?

我が家はさすがに下の子はまだ私にべったりですが、大抵の夫の休みの日は長男と二人で出かけていますよ。
これからの男の子子育てには「父親力」は必須だと思います。
上手におだてつつご主人の出来ることをどんどん増やしていくとひよこさんのストレスも減るのではないでしょうか?

二人で同じ事をやるよりも分業したほうがストレスも溜まりませんよ。
一時期家事の手伝いを夫にさせましたが洗濯物の干し方・たたみ方・掃除の仕方などでどうしてもやり方に(私が)不満があり後からやり直しをする羽目に・・・。
夫としては「俺がやるやり方に文句があるのか(怒)」
私としては「全くやるならちゃんとやってよ(イライラ)」
と夫婦そろってストレスになりましたので分業はあまりオススメしませんよ。

家では。
kumako -- 2008年08月16日 21:48:35

  我が家の主人はとっても優秀です。

朝は基本的に主人が保育園に送ります。
帰りは主人は絶対無理なので、私が1時間時短を使い、お迎えに行きます。

食事の支度は私、後片付けは2人でやったりどちらかが休みのときは休みの方がやったり。
ゴミ出しはその日によって違うゴミなので曜日感覚のない主人は分からないのでその日に出すものをまとめて玄関に出すまでは私、玄関から先は主人。

掃除も、休みが合わない我が家では基本的にどちらか休みの人がやる。

洗濯は、毎日帰って来てから洗濯機を回すのは私、夕方取り込んだものをたたんだりするのは私が食事の支度をしている時に子供と遊びながら主人がやります。

買い物は基本私、私が休日に行けなかったときは主人が行ってくれます。

子供が熱を出したときは、当日や都合が付くときは私が休み、それに平日休みの主人の休みが絡めば、しっかり治るまで休ませる。

と、きっとWMの皆さんの鏡のような夫だと思います。

約一年かけて育てました。

なぜこんなに優秀な「旦那さん」に育ったのか?

それは「話し合い」です。

男の人は基本的に家計費がどれだけ必要で、どうして奥さんが働いているのか意識することはありません。
めんどくさいことは奥さんに任せてしまえば楽に暮らせます。

私はその時々に、彼に言います。
「私と一緒に楽しく暮らしたいのか、それとも私がいつも疲れていて、怒って機嫌が悪く、夫婦として楽しくなくてもいいのか?どっちを選ぶ?」

続きは「突然限界がきた時家出しちゃうけどいい?それともゴミだらけで汚い家に毎日帰って来る?」

彼は私が疲れているときは可能な限り協力し、私も、彼が疲れているときは(イベントが入ると10日以上休みがないときがあります。)できるだけ部屋を片付けたり、大好きなお酒とつまみを用意してあげたりします。

そして2人とももの凄く疲れているときは、2人で家事をさぼります。

ここまで来るには私も「なんでだよ〜〜」の連続でした。
朝から怒鳴りまくったときもあったし、何度も「涙の抗議」をしました。

1年で彼がここまで育ったのは、彼が「楽しく暮らす」ということを大切に思っていることと、私がいつもいつでも離婚する覚悟で思いっきり彼に自分をぶつけていたからだと思います。

そして基本は、「家族で楽しく暮らす」ことを大切にすることだと思います。

一番身近な他人ですから。

私はあきらめませんでした
匿名 -- 2008年08月15日 22:42:53

  2歳7ヶ月の子供がいる私の主人も結婚して5年と出産して育児休暇の間の1年まったく手伝わない人でした。
ただ、育児休暇が終わって、数ヶ月…まだ離乳食の子供の世話…1人での仕事・育児・家事に限界を感じました。
いろいろ悩んでいたとき、ある本に「ただ「手伝って」と言うだけでは、男性は何をしたらいいのか分からないから手伝えない」と書いてあるのを見て、具体的にお願いするようにしました。
しかも頼み方は2つの仕事から選んでもらうようにするのです。
最初は簡単なことから・・・
例えば食後に、「食べ終わったお皿を流しに運ぶのと、テーブル拭くのどっちがいい?」って感じで・・・
選んでもらうことで、相手に「やらされてる感」を持たせないようにするのです。もちろん「やらない」という選択肢はありません。
どっちか選んでもらったら、ぜったいその作業はやりません。
どんなにイライラしても相手がやってくれるまで待ちます。
そして、同時に自分も働くことで、不公平感を持たせないのです。
そんな簡単な仕事でも、やっぱり最初は「なんで俺が・・・」って感じでした。でもしぶしぶでもやってくれたらチャンスです。もし、自分が思うようにやってくれなくても、意見は言ってはいけません、「ありがとう!!」と大げさに喜べば、イヤな気のする人はいないでしょう。
少しずつ、少しずつ手伝ってもらえることを増やしていき、今では主人のできないことはほとんどなくなりました。
積極的に動いてくれるまでになってくれました。
男性だって、外できちんと仕事してるのですから、家事ができないわけないのです。ただ「やりたくない」からやってないだけなのです。
もちろん主人が不満がって喧嘩したこともありました。
でも自分が下手に出る必要はありません。
お互い働いてるのですから、平等!!
主人がやりたくないと言ったら「じゃあ私もやらない」「なんで私がやらなきゃいけないの?」と常に強気でいました。
育児は投げ出せませんが、家事はいくらでも手抜きできます。
主人が家事をやってくれないなら私もやらない!という覚悟で臨みました。
えらそうなことばかり言ってすいません…
でもひよこさんの今の状況は痛いほど理解できたので、ぜひひよこさんの主人にも変わってもらいたい!
男と女の格差なんてありません、あきらめないでください、そして時間はかかるかもしれませんが、ご主人に手伝ってもらえるよう祈っています。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから