VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】新米WMの今後についての悩み
チーズ -- 2008年08月31日 01:31:28

はじめまして。
今年4月に育休を終え仕事復帰したものです。
現在1歳3ヶ月の子供がおります。(男の子)

仕事復帰前にこのサイトを知り、今日まで皆さんの投稿を読んでとても元気・勇気を頂いております。ありがとうございます。


復帰して5ヶ月、主人の協力もあり、なんとか今日まで仕事と家庭の両立を元気に頑張ってこれました。
ただ働くお母さんとしてこの先も頑張っていきたいと思っているのですが、色々不安に思うこと・悩みがあり、皆さんのご意見をお聞かせ頂きたく初めて書きこみました。

子供は、クラス1熱をだしやすいらしく最初の4,5,6月は毎週1〜3日は必ず休んでいて、週末には必ず疲れがでて調子が悪くて毎週土曜日に通院。という状態でしたが、最近少し強くなってきたのか、熱をあまりださなくなったような気がします。しかし保育園ではやっている病気はたいていうつっていますし、(;_;)なかなか絶好調という日は長く続きません。
そんな状態ですが、保育園の先輩ママさんなどのお話では、1年頑張れば、子供がみるみる強くなるとよく言われます。そんな日がくるのを楽しみにしています。


タイトルに書いた今後についての悩みなのですが、まとめるのがヘタで申し訳ないですが少々長文になります、、すみません。

私28歳 主人40歳 子供1歳
ふたりの両親ともに遠方なので育児協力はなし
送りは私、迎えは主人(主人残業の時は私)

私の職場は育休中に移転してしまい、通勤が1時間半ほどかかるため現在時短勤務をしている(子供が3歳になるまでは規定上はOK)
職場は勤務5年なので時短勤務やWMの理解者は男性・女性ともに数名いますが、同じ課の未婚の女性や職場部長はWM否定派です



(いろいろな悩み)
●子供は現在ひとりだが、主人は現在40歳なので歳の差のこともあり早めに(再来年あたり)二人目がほしいが、仕事は復帰して2年で、しかも時短勤務という身分で、またもう一度産休させてもらえるだろうか・・と気にしております。
※今までに勤務先では2回産休した人はいないです。
というか2人の子供がいてやっていけるかという不安もあるのですが、経済的理由からやはり働き続けたいという気持ちが大きいです。
ただ、現在の勤務先は育休中に移転してしまい通勤が遠くなったため、もしふたりを保育園に預けて復帰したとしても、子供が3歳になって時短勤務ができなくなった時、仕事を続けられる自信が今はありません、、そんな中途半端な気持ちでは、結局会社に迷惑をかけるだけになってしまいますし、ふたりめの育休復帰したとして、また今の一人目のように1年間迷惑をかけ気を使うばかりの日々を送るのかと思うと、思い切ってふたりめを妊娠したときに退社し、2年ほどしてから住まいの近所で新たに職を探そうか、その方がこの先長く働けるのではないのか。などと思ったりもします。しかし、一度退職して再び職を見つけるというのは、かなり大変だと存じます。特に正社員にはなれないと聞きます。やはり30代で子供二人という条件では、なかなか雇ってもらえないのでしょうか・・・?保育園入所も仕事が確定していないと入所は厳しいですよね・・?

それに私が2年後に退職したとして、きっとその頃子供は3歳で、保育園にもお友達ができて楽しくなっているかと思うんですが、私の退職とともに、子供も保育園をやめなければいけなくなるということなんですよね?それが気になります。
今通っている保育園はとてもすばらしい先生、施設であり、子供も最近楽しそうにしています。できればずっと卒園まで通わせてあげたいと思っています。
そうなると、やはり両親とも働いていることが在園し続ける条件になるのですよね?
そのへんの保育園のしくみがよくわからないのですが、もし今の職を続けるとしたら、ふたりめの産休・育休している間は保育園はひとりめの子供を預かってくれるのですか?

なんだか長々と心配なことをそのまま書いてしました。。
まとまりのない文章ですみません。

ただ、子供がいるからといって、仕事に手をぬくつもりはなく、今の私は産休させて頂いた会社に仕事で恩返ししたいぐらいの心構えで日々時短勤務時間内めいいっぱい頑張っているつもりです。
会社に感謝の気持ちがありながら、やはり自分の家庭が大事ですし守っていきたいので、どうしても考え方が「二人目がほしい」とか「経済的にもう一度産休とって復帰したい」などと自分のことばかりで申し訳ないです。

失礼な文面で申し訳ありませんが、どなたかご意見をお聞かせくださいませんでしょうか。

いつもはプラス思考のWMでいたい
たまに誰かに言われた一言や、病気でしんどそうな子供を見た時なんかにネジがはずれてしまう
そしたら一気にネガティブ思考に下降
それでもまた子供の笑顔や主人に元気づけられ
またまたガッツみなぎるWM
新米なのでこんなリズムの繰り返しですが
人生一度きり、大変なことも楽しんで気づいたら乗り越えられてるように臨機応変なWM目指してがんばります!!!!!



のんのさん。ありがとうございます。
チーズ -- 2008年09月 6日 15:29:21

  のんのさん。おふたりお子さんがいらっしゃって忙しい日々をお過ごしかと思いますが、そんな中、私のコメントへ返信くださりどうもありがとうございます。

「落ち着いて」この言葉にハッと我にかえりました。
そうなんです。私A型だからでしょうか・・心配事とかがひとつでると、先の先まで心配してしまい、ついつい焦って考えてしまいました。 
そうですよね。守るべきは家族ですもんね!
もう少しゆっくり、結果を焦らずに、いま自分にできることから頑張ってみます★

また何かあったら登場させて頂くかも知れませんが^^;
ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

落ち着いて、落ち着いて。
のんの -- 2008年09月 4日 21:59:41

  こんにちは。4歳と10ヶ月の二人の男の子のハハです。
(現在育休中)
〆切後で申し訳ありませんが、登場してきてしまいました。

上の子が8ヶ月の時に復帰しました。最初の3ヶ月はチーズさんのお子さんのように毎週のように休んでましたよ。そして復帰後の仕事のペースもつかめぬまま、呼び出しを受け、どう仕事をこなしていけばいいのやら・・がむしゃらだった気がします。
半年が近づくと、慣れてきて、ほっと一息つくので、今後の不安がいろいろ出られたのでしょうね。
子供の病気は本当に1年でぐっと減るので、今年は忍耐。助走期間ですからね♪

★職場の方に気を使う、嫌味を言われるなどについて
「謙虚に、でも使うものは使う」でしょうか。
あまり職場の人に気を使っていてもきりがありません。謙虚な気持ちや言葉は忘れずに、でも権利は堂々と行使してください。
嫌味はじっと我慢しましょう。私も年配の方から「今の人はいいわね〜育休があって。私の頃なんて産休しかなかったから・・」といわれたり、後輩からも子供が熱を出し休んで、代わってもらった仕事を「先輩、この前の借り、いつ返してくれるんですか?」と堂々と言われたり(その後この子も子供を産んで180℃態度が変わった。人ってそんなもん)じっと我慢です。年配の方が言うのも、その人たちが頑張ってくれたおかげで私達は育休などの制度を使わせてもらえてるんですから。
あと職場に一人でも味方がいるといいですね♪

★二人目について
職場はいくらでもありますが、ご自分の子、ご主人の子を産んであげられるのはチーズさんだけです。
まず、自分のご家族を大事にしてください。ご家族の都合でお二人目をどうするか決められたらいいと思います。
職場にあまり気を使いすぎても・・ね。
ちなみに二人目育休中も上の子は保育園に在園できます。
でも自治体によって全然方針が違うので、きちんと確認してくださいね。

文面からとても真面目で責任感の強い方なんだと思いました。
でも今は迷惑の掛け時です。ずっとは続きません。ほんの数年です。その数年、仕事をあまり一生懸命やるのではなく、育児もほどほど、仕事もほどほど、大事なのは家族と自分の健康。
そんな感じでいけたら、楽にできるかな〜と思います。

つくづく思いますが、職場にとって私達は単なる一つの「駒」にしかすぎません。代わりはいくらでもいます。(復帰当時はそうは思えなかったのですが)でも妻や母の代わりはだれもいません。
どうぞ、ご自分とご家族を大事になさってくださいね。

長文で、まとまらずすみませんでした。
ぼちぼちやっていってくださいね♪

励まされました!
チーズ -- 2008年09月 3日 23:41:18

  タホロンさん、返信くださりありがとうございます。

返信いただけたことだけでも、とても励まされました!


>正直、中には時短勤務のママさんをみて、「私にはあんな図々しいことはできないわー」と嫌みを言う‘僻みオババ’もいます、確かに。

上記文面のような事を日々年上の先輩2名に言われております。
が、タホロンさんのように、独身の女性の方で、時短勤務で遅れて出勤した私にいつも笑顔であいさつしてくれる方がいます。その方の存在にかなり救われています。
少々気にしすぎて思い込みで被害妄想になっていたかもしれません。。。。

他でもない自分が選んだWMの道、まわりの皆さんに感謝の気持ちを忘れず、しかし鈍感力を身に付けてできるところまで頑張ってみたいと思います!

       さぁ!明日もがんばるぞ!!
       おやすみなさい★

まだ子供はいませんが・・
タホロン -- 2008年09月 1日 16:13:42

  たくさんの子育てママさんと働いている経験から。

ちょっと気になった一文・・

>>同じ課の未婚の女性や職場部長はWM否定派です

チーズさんの職場の状況を知るよしもありませんが、これは決め付けということはありませんか?実際に何か「否定されてる」という状況があるのでしょうか?

私は独身時代、同じ課の女性が二人、同時に妊娠されたことがあります。女性ばかり総勢6名くらいのグループだったでしょうか、そのうちの2名が、です。

当然、残りの私を含めて4名の独身女性に負担が来ました。でも誰一人文句などいいませんでしたよ。
育休明けに復帰してからも、保育園からの呼び出しとか色々ありましたが、誰も白眼視などしませんでした。

当時、上司だけが唯一の男性でしたが、私たちが何も言わなかったせいもあるでしょうが、特にママさんたちに非難がましいことも言いませんでしたし、態度にも表していませんでした。

会社が制度として認めているならば、同僚が何をいうか何をするかなんて、気にしなくてもいいのでは?時には図々しくなることも必要だと思います。

「そんなこと」で第二子を諦めるなんてナンセンス!
堂々と産んで権利を執行してください。

正直、中には時短勤務のママさんをみて、「私にはあんな図々しいことはできないわー」と嫌みを言う‘僻みオババ’もいます、確かに。

でも応援してくれるまでは行かないかもしれないけど、暖かく見守ってくれる「独身女性」だっているはず。

鈍感力という言葉をご存知ですか?時には鈍感になるのも必要です。

頑張って下さい!

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから