VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】負い目?
あゆ -- 2008年09月23日 23:50:48

小学生の二人の子供がいます。それぞれ生後半年より保育園に預け、フルタイムで仕事をしています。
小学校に入ってからは児童館のお世話になっています。

こんな私に、友人の一言、
「○○(私のことです)の子供たちを見ていると、仕事をしていることに負い目を感じることはないって思う」

我が家の子供たちが元気で、そこそこまっとうに成長してくれている姿をみて言ってくれた褒め言葉だと思います。

でも。。。負い目??
負い目なんて感じたことないなぁ。残業もなく、職場まで車で15分。遅刻も早退も有給も取りやすい職場でとても恵まれています。
でも、やはり子供はカギっ子です。「ただいま〜」と帰ってきたときに迎えてあげることはできないけれど、、、かわいそうだと思うことはあっても、負い目は???ないなぁ。
きっと、友人の希望は家で子供を迎えるお母さん。人それぞれ思いはあるのだからそれに関してどうこう言うつもりはないけれど、「負い目」という言葉にちょっと引っ掛かってしまった私でした。

ちなみに、旦那様のお給料だけでは生活がきつい、私が専業主婦には向かない性格であることもあり仕事をしていますが、子供にはママのお給料は遊ぶため。と言ってあります。パパのお給料はご飯とか家、電気代などの生活費、ママが働いているから遊べるんだよ〜。と。。あなたたちの習い事もママのお給料よ。外食もね。と言ってあるので、子供たちはママに仕事を辞められたら困ると思っているようです。
でも時々、お友達の家はお母さんが家にいるんだよ。と言われることもありますが、じゃぁディズ○ーランド行かない?習い事やめる?海もスキーもなしね。っていうと「やっぱりやめないで〜」となります。
旦那様のメンツを保ちつつ、私が仕事を続けることを子供に理解してもらう、一つの手でした。。。


ありがとうございます。
あゆ -- 2008年09月26日 22:55:35

  笑う母さん、ルレさん、えりさん、お返事ありがとうございます。

笑う母さんのお友達の言葉、私もいろいろな人から言われた覚えがあります。身近なところで私の弟、妹などから、、ママ友にも直接言葉にはでなくても、会話のはしはしに見え隠れすることもたびたび、、最初はうわべだけ「そうだね〜」なんてあわせていましたが、そのうちさらりと流すようになりました。でも決していい気分ではなかったです。こういう考えの人ととはどこまでいっても平行線ですよね。

ルレさん、ママのお金で遊べるのよ〜は決して押しつけてるわけではないのです。笑いながら、冗談ぽく言っているので子供たちはどこまで本気にしているのかわからないくらいです。
文章って難しいですね。改めて自分の文章を読み押すと、なんだか押しつけがましい感じがして、これじゃぁ。。って自分でも思ってしまいました。
働く母親として素敵って言葉、娘もどこかでそれを感じてくれて将来自分のスタイルを持ちつつ家庭を築いていってほしいって思いました。

えりさんの感謝って言葉、よ〜くわかります。私も感謝はしきれないくらい感謝しまくってます。子供が病気の時県外から駆けつけてくれる母をはじめ、職場の人たち、児童館の先生、、部屋が散らかっていても、手抜きご飯でも文句を言わない主人にももちろん、そして疲れてちょっと横になっているときに布団をかけてくれる子供たち、、みんなの助けがなければとても仕事を続けるなんて無理なんでホント感謝、感謝、感謝です。

みなさん、周りの意見に惑わされず自分を信じていきましょうね。
私の心のもやもやにお返事くださった皆さんにも感謝!です。
また気持ち新たにがんばれます。

言葉の選択
えり -- 2008年09月26日 12:35:57

  あゆさん はじめまして。

あゆさんの友人の発言。
言葉の選択がなんとなく友人の価値観を押し付けている感はありますよね…
子供を預けて働く=子供に罪悪感をもって働いているという感覚です。
あゆさんが罪悪感をもっておられないのであれば、負い目は『なんで?』と思いますもんね。

私は2歳の娘の保育園に預けていますが、事情で長い時間預かってもらえず母の助けを借りています。
経済的に1人ではやっていけないから働いているのと、
子供の療育のためにも通っています。
私は子供にも保育園にも母にも有難うという気持ちで働いています。
それは負い目があるとかいうことではなく、
働くために助けてもらっていることへの感謝の気持ちです。
ですから私も同じように言われたら、『なんで?』と思ってしまうかもしれません。

価値観はそれぞれあって、何が正しいかなんて分からない。
私だったら、その友人に
『私は負い目を感じることはないよ。
 でも子供や助けてもらっている人たちに感謝しているよ。』と言います。

あまり気になさらないでくださいね。

負い目
ルレ -- 2008年09月25日 09:46:46

  小学生と保育園のWMです。
あゆさんと同様、職場に恵まれています。

私も「負い目」と言う言葉は使わないので、意味をちょっと調べたところ「借り ・ 恩義 ・ 罪悪感 ・ 罪の意識 ・ うしろめたい感じ ・ 自責の念 ・ 後悔している 」等でした。
そういう事は感じてはいないですが「助けてもらったり、つらい目にあわせたりしたことについて負担に思う気持ち」ともありました。
そういう意味では、子供達に負い目はあるかなぁとも思います。

家も私が働いている事で金銭的には余裕はあります。
ですが「ママが働いているから遊べるんだよ」とは思わせたくないです。
母親の私も「責任ある仕事を持っている」「社会がある」「目標を持っている」等を自分でも自覚しながら、子供にもそれをわかって行って欲しいと思います。

専業主婦で、子供に十二分手をかけてる母親を見ると
「素晴らしい!!」と思いますし憧れます。
ただ、私が専業になってもそれはできない事がわかるので
働く母親として素敵に見えるよう努力したいと思っています。

私も似たようなことが!
笑う母 -- 2008年09月24日 21:46:03

  私は現在週3日9−17時の仕事をして、2歳になる娘を
一時保育で保育園に行かせています。
今までフルタイムで働いてきた私にとってはかなりの
仕事時間の短縮で子育てを尊重した働き方だと
思っていたのですが、こんな短時間の働き方でも
ママ友に「子供といる時間が少ないけど、負い目なんて
感じないでがんばって両立してね」なんてトピ主さん
同様なことを言われてしまいました。
彼女は専業主婦でなにがあっても
子供が小さいうちは家にいるべきという考えで
普段から働いていることに対して
あまりよろしく思っていないような言葉をちくっと発します。
私は自分自身が専業主婦がむかないこと、
家族の将来のために少しでもお金があったほうがいいし、
娘が集団生活で色々と学んでくることもいいことだろうという
考えで働いています。
そういうことを言うと「確かにね。わかるわ」とうなづくものの、
「でも小さいうちは絶対負担になるからかわいそうよ」なんて
いわれてしまいます。
「負担」「かわいそう」なんていわれると
正直むかっとくると同時に色々と考えてしまったりします。
でも、結局は考え方の違いなんで気にしないことにしました。
お互い気にせずわが道を行きましょう!

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから