VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】単身赴任夫に二人目育児
chiechie -- 2009年01月26日 10:20:34

現在2歳半の男の子がいて、2週間後に出産予定日を控えている34歳のWMです。
現在産休中で、来年4月まで育休をとる予定にしています。

そこで、先週旦那から驚きの話がありました。
今年4月から3年間出張現場に勤務することになった。とのこと。

今まで単身赴任したことはなく、旦那も私も初めての単身赴任。大阪在住で、東京への単身赴任なので、「何か」があれば半日でかけつけることはできるかと思いますが、両実家とも平日の送り迎えなどのヘルプは出来ない状況にあります。

で、私が悩んでいるのが、フルタイム(保育園には7:30〜18:00保育してました)で働いて、二人の育児ができるのか?
ということです。
私のストレス・息子達のストレスはどれほどのものか・・・?

二人目の出産も無事に終えていないのに、どう悩んでも仕方ないんだと思うのですが・・・・この話を聞いてから悶々としています。

皆さんの中で、夫単身赴任・親の助けなしの状況で二人育児されてる方いてますか〜?



ちょっとでも参考になれば。。。
Korin -- 2009年02月 7日 22:54:58

  Chiechieさん、こんばんわ。最初のご投稿の時期を見るともしかしてもうご出産済みかもしれませんね^^
私は夫が単身赴任の経験がないので、充分なアドバイスにならなきのかもしれませんが。。。ほぼ2歳違いの(学年上は年子の)子育て二人の経験からなにかお役に立てばと思いカキコしました。

夫のヘルプがなしに、毎日のお仕事、食事の世話、お風呂、日々の家事、ご心配されているとおり、慣れるまでは大変かと思います。慣れてきてもそれらはこのWebにくるWMがいろんなトピでもよく書かれているとおり、日々体力と忍耐を要しますよね。
私も両方の両親が県外のため、ヘルプは期待できず(よっぽど、、、のときは来てもらったこともありますが、なにせ遠方なので)、夫は仕事がら普段の送迎や家事はしてもらえません。それでもお風呂は入れてもらえるのでかなり違うのですが。

そこで夫と考えたのは、家事を人に任せることでした。我が家の場合、週に2回午前中3時間ほどヘルパーさんに来てもらい、朝食の後片付け、全体の掃除、時にお洗濯や布団干し、夕飯の準備をしてもらっています。家は3LDKのマンションなので全部で3時間くらい。お掃除はもちろん、週に二回朝食は食べっぱなしで出かけられるというのと、帰ったら晩ごはんができてるか、又はちょっと手を加えるだけというのが、とっても息抜きに思えます。おかげで週末も掃除に時間をとられることがありません。次男が1歳で保育園を始めた頃に始めたサービスですが運よく3人のママさんというヘルパーさんに当たり、子供が急な発熱の時などはできる限り時間を延長してもらい、午前中だけ会社に出勤して午後会社を休む前になんとか仕事を片付けるということもできました。料金は地域によるとも思いますが、私は介護サービスが中心の会社を利用させてもらっていて月に数万円程。これを大きいと思うか小さいと思うかはわかりませんが、我が家の場合はストレスが軽減されていることを考えると利用してよかったと思っています。その内に2人の子供は全く病気をしなくなったので今ではヘルパーさんに子供のお世話をお願いすることはなくなりましたが。

実は春に3人目を出産予定でもうすぐ産休に入るので、一旦ヘルパーさんのサービスは中断する予定なのですが、また3人目が保育園に入るころには、ヘルパーさんの他、ベビーシッターさんも必要かもと考えています。他人を家に入れたり、子供を見てもらうのも最初はチャレンジかもしれませんが、家の場合は今のところうまく回っています。
旦那様が近くにいないとなると、やはりママさんがなるべくラクする方法を考えるのがよいかなと個人的には思います。我が家と同じやり方でないにせよ、なにか良いやり方が見つかるといいですね。

ちょっと状況は違いますが
わらく -- 2009年02月 5日 14:40:47

  こんにちは
あまりここには来ないのですが、単身赴任にピンと来ました。

今から10年程前のこと、我が家の長男11ヶ月の時から主人は単身赴任でした。 住まいからは車で二時間ほどの場所ですが、土曜日も半日は仕事なので、実質帰宅は週末1泊でした。
私は育児休暇が7月に終わり、フルタイム勤務に復帰していたので、保育園の助け無しにはどうにもならない生活でした。
自分の母親は早くに他界、実家も遠く、主人の実家は車で1時間でしたが、義母は義父の介護で頼りにはできませんでした。
出張時は「新幹線、お願いだから時間通り動いて!」と神頼みに近い状態でした。

そんな息子との2人暮らしにも慣れた頃、次男を妊娠。
長男はまだ1才半でした。
大きなお腹で、職場から保育園に迎えに行くのはいつも一番最後。
それからご飯を作って、食べて、お風呂・・・と毎日ほぼ規則正しい生活でした。
つわりの無い、妊娠中トラブルの全く無い体質に感謝でした。

こんな生活を知る友人達は、「信じられない」といいますが、慣れると結構快適です。
子供を寝かしつけるとあとは自分の時間。
あの頃が一番いろんなことに挑戦できたなぁと思います。
月イチで仕事を休んでパン教室に通い、今はその技術を生かしてカフェをやっています。

その後は妊娠7ヶ月でアパートの立ち退きがあり、主人の住む町に引越しました。
現在はその後に生まれた三男もおりますので、めいっぱいの仕事を抱えて、核家族で暮らしています。
やっと全員小学生になったので、随分楽になりましたよ。
ちなみに私は現在48歳。あの時はまだまだ若かったですね。

これから出産に臨み、ご主人の単身赴任が始まるまで短いですが期間はあります。
準備はし過ぎることはありません。
手伝ってもらえる心当たりを探しておくとか、行政のサービスに登録しておくとか、家電品の充実を図るとか、目いっぱい準備してはいかがでしょう?
どこかに絶対に希望は見えてくるはずです。

そのお気持ちわかります
シュウ -- 2009年01月27日 23:25:24

  初めて投稿します。私も、夫が単身赴任中に二人目出産したので(期間設定なしで現在も単身赴任中、親のヘルプもなし)、chiechie さんの不安な気持ち、少しはわかるような気がして出てきました。

たぶん、二人目出産、っていうだけで、これからの育児や仕事がどうなることやら?と不安がおありだと思うのですが、それを一人で・・・となると、悶々としてしまうのですよね〜。始まってないからイメージ湧かないというか。

うちは、上の子が小学1年生のときだったのですが、それから、早1年半。まあ、何とかなるもんです。私は、出産直後(母が自宅に帰ってしまった後しばらく)が、一番つらかったです。上の子は夏休み中で外出できず退屈しているし、給食ないから三食作って食べさせなきゃいけないし。それに加えて、これまで6年間一人っ子として生きてきた娘が、ある日生まれた弟君に母である私と接する時間を大幅に奪われることを受け入れるのが、いくら小学生でも少し時間かかったような気がします。

復職してから、生活に体が慣れるまでもちょっときつかったけど(もう若くないから)、その生活ももうすぐ1年。下の子は保育園で育ててもらっているような(保育時間は8:00−18:00くらい)。あとは「自分は慣れる、子は育つ」「ホコリじゃ死なない」「ご飯さえ炊いておけば」と呪文のように唱えながら、何とか暮らしていますよー。(他人は家に入れられない・・・)

夫が、自腹で月に2度ほど帰ってくるため(会社からは盆正月のみ交通費支給)(涙)私の稼ぎは、ほとんど飛行機代か!と思うことしばしば。でも、赤ちゃんの成長は目覚しく、それを見せてあげれないのはかわいそうだ、という思いと、私が楽したいのもあり、今はそういう時期だ、とお金がないのも割り切っています。夫がいるときは一人で外出してリフレッシュしたり、(最近、断乳したのですが)お友達と飲みにでかけたり・・・。上の子のストレス解消法は、元々パパっ子なので、パパと二人で公園へお出かけ・・・とか?私と二人でショッピング・・・とか?そんな感じです。

あとは、職場の上司の理解と、子供たちの健康でしょうか。「風邪はひいても熱出すな」とお祈りしてみたり?

上の子が大きいから、あまり参考にならないかもしれませんが。
無事の出産をお祈りいたします。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから