VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】上の子への愛情薄
花トルテ -- 2009年03月14日 23:46:43

こんにちは。
下7ヶ月、上5歳の二児の子をもつワーキングマザーです。(現在育休中)

相談は、上の子のことです。
反抗期なのか、ある意味赤ちゃん返りなのか、このところ“いやだいやだ”が頻繁で、へきえきしています。
ちょっとしたことで気に入らないと座り込み、足をじたばたさせ、またちょっとしたことですぐわーわー泣き、話もできません。
今までは話せば言う事を聞いてくれたのですが、今は私が、どなるか(がなる といったほうがいいくらいのどなりかたです。普通のどなる では聞いてくれません)、ぶつ かしないと言う事を聞いてくれません。

今までそんな行動をするのは、寝起きの機嫌が悪いときくらいで、私もどなったり、ましてや ぶつ なんてことしなくても、説明すれば言う事を聞いてくれました。
今は私といる間は、ほぼ一日中“いやだいやだ”な有様です。
おとなしく、普通にしているのはテレビを見ているときくらいです。

私のほうが引いてしまい、一日が終わりに近づく頃には、できるだけ上の子の顔を見ないようにしている自分がいます(もう顔も見たくない状態。自分の子供なのに)。
さらに、あまりに話を聞かないことに頭にきてしまい、ひどい言葉を発してしまいます。
(ばか とか もう面倒みたくない とか どっか行っちゃえ とか)
日に日に愛情が薄くなっていっている気がして、自分が異常なのではないかと落ち込むことが頻繁です。
また、上の子を叱り続ける一日なので、上の子を叱った直後に、下の子に笑顔を向けたら上の子は嫉妬してよけいひどくなるのではと思い、下の子にもあまり笑顔を向けられません。
眉間に凝りを感じます。

主人はフォロー役にまわってくれているので、まだ子供に逃げ場ができているのでなんとかなっています。

できるだけ子供の様子を観察して(私自身のために)、ちょっとでもかわいらしいしぐさや表情を見かけたら「○○ってかわいいね〜」と声をかけるように心がけていますが(この子は私のかわいい子なんだと自分に言い聞かせるため)、ぐずり・泣き の一日が終わる頃には愛情を薄く感じます。かわいく思えません。

近い経験のある方いらっしゃいますか?


〆切後ですが、オススメの本。
リカ -- 2009年03月24日 14:46:39

  私もみなさんと同じ悩める母です。
3才と6ヶ月の二人の男児を毎日 怒鳴ったりおだてたり
しながら苦闘しています。今は育休中です。

二人目を生んで、育児の難しさにようやく向き合いました。
(それまでは仕事と育児で悩む時間もなかった)
その中で手にとった本です。

「今日から怒らないママになれる本!」
 川井道子著

全部この通りにはいかないかもしれないですが、
子供の気持ちを理解する、ヒントが書かれています。
私もカーッとなりますが、余裕のある時は
この本を思い出して「あ〜、そうだね〜、こうしたかった
んだよね〜」と受け流しています。
でも疲れてくると「いい加減にしてよ!」と
なってしまうのですが…。

はじめは図書館で借りようと思ったのですが、
予約待ちの方がたくさんで借りれず。
購入しましたが、買って損はないです。

ぜひ一読を。



非常に励みになりました!!
花トルテ -- 2009年03月21日 23:11:46

  みなさんありがとうございます!!
こんなにいろいろな状況が聞けて励みになりました。

のんのさんのされているように、上の子と二人の時間を作ってはいたのですが、ぐずりがひどく、しばらくやめていたんですが、またがんばってみようと思います。

HMさんのご指摘通り、うちは両方女の子です。
ご主人が単身赴任されていてもしかっりされていて、私しっかりしなくちゃと思いました。
鬼になるのはかわいいからこそ!ですよね。
でもはっとしました。上が下に悪さするなんてこと浮かびませんでした。気をつけようと思います。

mimiさん“自己主張”という言葉を教えてくれてありがとうございます。そうですよね、子供はなにか理由があって、その表現でぐずるんですよね。そう思うと、今までより受け止める気になります。
四人の子育て尊敬します。話はかわりますが、三人目がほしいのですが躊躇(経済的、体力的、会社的理由をつけて)していましたが、四人!なんて聞くと三人で迷うなんてたいしたことじゃないですね。大変そうですが、楽しそうだな!!

kumakoさん、ぎくっとしました。“私の子なんだから”という気持ちを持った上で怒っていたかもしれません。
長男さんが当時のことを覚えていないという言葉は非常に救いになりました。でも、これからリセットできればそれにこしたことないですよね。もうちょっと落ち着いて行動できるといいと思えました。

とにかく少し落ち着きました。

あと、私自身の母親とのかかわりを思い出してみたのですが、多分今の私と似た子育てしていたと思います。少なくとも子供の頃の私の目にはそう映っていました。私は次女ですが、姉とは年が10歳近く離れていて、どちらかというと姉を中心に行動していたために、当然小さい私は付いていけず、母のしかめっ面しか浮かばないほどいらいらさせていたと思います。
それで、母のような親にはなりたくないと思っていたはずなのに、やることが一緒になっていました。
自分の子供にそんな風に記憶してもらいたくないので、みなさんの教えてくれたポイントをしばらくは、いつも心がけていようと思います。

参考に。
kumako -- 2009年03月20日 10:23:43

  20歳17歳2歳の子供がいるWMです。

子供を育てている時って、とっても真剣なのでいろんなこと考えてしまいますが、今再び子育てして思えることは
「子供はお母さんが大好き」
って言うことです。

5歳でもまだ産まれてたったの5年。

自分の気持ちを抑えたりコントロールできなくてあたり前のことです。

私が長男を育てている時も、毎日怒鳴り声と泣き声が止まない暮らしでした。

今思うと、なんであんなに怒っていたのか?

確かに今でも長男とは性格が合わず、距離を置いていますが、子供が子供でいる時間は人生の中でほんのわずかです。

きっとほんの一息つけたら、あんなに怒ってばかりの子育てにならなかったかも。。。
と長男には今更ながら「ごめんね」って感じです。(実際には言いませんが)

二歳の子の方のお父さんは初めての子供です。
時々「俺の子供なんだからできるはず」ということを言います。

親の心にはきっとほとんどの人が潜在的にそういう気持ちがあるようです。
私もそうでした。
それが「なんでできないの」「なんでこうなの?」という相手を責めることにつながっているような気がします。

すっかり高齢になり(現在42歳)久しぶりに「お母さん」になってみると上2人には本当に申し訳ないくらい子供の目線になれていることに気がつきました。

子供がワンワン泣いていても「あ〜こんなに力強く泣く事ができるようになったんだな〜」とか、「嫌だ」と言われると「あ〜来た来た反抗期。順調に育ってるな〜〜」とか、多分おばあちゃんの気持ちに近いのかもしれませんが。。。

毎日鬼のように怒って育てた長男は、当時のことはほとんど覚えていません。
「へえ〜〜そうだったんだ。俺かわいそうじゃん」と他人事。
今では時々近くでお酒を飲みに行ったりします。

いろんなこと、いろんな自分がいて全てを含めて母であり親子であり花トルテさんなのです。

私が楽になっちゃいました(^^;
mimi -- 2009年03月18日 17:20:07

   8歳女、5歳男、1歳女、生後2週間男、現在産休中のWMです。
 皆様がんばっておられますね・・・。私だけじゃないんだと嬉しくなります。
 第4子妊娠時から1歳の子扱いについて家族会議を開いたりしました。
 幸い長子が女の子と言う事もあり楽だったとは思いますが、今でも大変です。
 HMさんがおっしゃっているように、やはり同姓と言うのは肝かもしれませんね。うちはその悩みは無かったですが、第4子の産後、一番動揺したのは同姓の第二子でした。家族の協力があったからか意外と第三子は落ち着いており、「あたたんかーいーねー」と顔をくしゃくしゃにして言っており、「お前のほうが可愛いよ!!」と抱きしめたりしちゃいます(私と子供の機嫌が良い時だけですが。)いい事ばかり書いているので、何が悩み事じゃと怒られてしまいそうですが、酷い時は酷いです。第4子は生後二週間足らずでWiiのリモコンを頭に落とされたり、3子に足で蹴られたり・・・。そんな時はそれこそ鬼のように怒鳴ってしまい、ほっぺやお手手をぱちんとしてしまい、死ぬほど後悔したりしてます。
 私も産後に休む暇も無く、怪獣の相手や旦那のご機嫌取りでへとへとです・・・。(3子のぎゃん泣きで旦那も機嫌が悪い悪い。私も参ります。)すでにほとんどの家事をやっていて、時々空しくなってしまいます。産後は一ヶ月くらいは赤ちゃんのお世話以外はやらずに寝てたいですよね。それでなくても夜も二時間おきに起こされて寝不足なのに。
 便乗して愚痴っちゃいました。でも、ちゃんと自己主張が今のうちからできるのはとても良い事らしいですよ。甘えたい今の時にギャン泣きでも何でもして「寂しいんだよ〜」って言う気持ちを表現できて(できる範囲で)「わかったよ〜」って言うやり取りを無駄なようですが繰り返していくうちに、いい親子関係が築けていくそうです。自己主張ができなかったり、しないように力で押さえつけていくと、もっと大きくなってから違う形で爆発したり、もっと時間をかけないと解決しなくなったり、大変なようですから、今のうちにガス抜きさせたほうが自分のためかもしれませんね。(偉そうに言ってますが、長子が登校拒否を起こし掛けた時に学校の先生や児童相談所で教えてもらった事です。)なので、本当に辛くて大変ですが、後での事を考えて今はがんばり時ですね(お互い)。
 家でがんばって、ここでガス抜きして、自分にご褒美(産休中はお金も時間も意外と無いから難しいですが)して何とかやっていきましょうね。

はい、はいっ!
HM -- 2009年03月16日 23:15:49

   花トルテさん、初めまして。
弱冠7歳児+1歳児の母(育児休業中)です。

下が生れる前の、上の子のビデオを見ていて驚きました。長子のなんと素直(!)+あどけないこと!きょうだいが出来るって、子供にとっては天地がひっくり返るほど大変なことなんですね(自分はきょうだいと年がうんと離れているので、むしろチーママのように下を扱い、今でも、「お姉ちゃんはお母さん2号だった」と言われます・・・)。

花トルテさんのお二人のお子さんは同性ですか?二人が異性の場合と比べると、また、同性で上が女児だと、上のひねくれ具合も半端じゃないようです(←わが家もこれに当たります)。わが家では上が卒園を控えていることもあり、毎日が「まるこちゃんに対するちびまるこちゃんのお母さん状態」。いけない母親になっているとは重々知りつつも、「何度言ったら分かるの!」、声を荒げ、反動で上が下に悪さ(この間は、ツバを吐きかけていました、涙)をすると、自分でもびっくりするぐらいの剣幕で怒鳴ってしまい、上の爪いじりがひどくなってしまいました。

「このなか(夫のいない夕食のテーブルにて)で、お母さんが’一番’死んでもいい人’は誰?」
上がある日こう問いかけてきて、ほんとうにギクッとしました。多分、「お母さんが一番可愛いのは誰?」と同じなんでしょうが、年長児の語彙は直球です。即座に「そんな人はいません!」と、怖い顔で否定したら、ニコっと笑ってましたが・・・

私の場合、「この子(=上)だったら、こう『してくれるはず』」という思い込みが強いようで、それが上を抑圧している気がします。夫が単身赴任で、週末しか帰れないので、上は余計に息苦しいんだろうなぁと、一方で可愛そうに思いながらも、花トルテさんのところのように、子供がこっちの話を聞いていないときは、もう鬼チェンジ。(こんな鬱陶しい母親、嫌っているんだろうな・・・)とため息をついていると、それがそうでもないようで、下が一人遊びをしているときに、上が膝を独占したり、「抱っこして!」と飛びついてきたりします。そこではっとして、「〜ちゃん♪」と、抱きしめ頬ずりをする(下は即座に高速ハイハイでやってきて抱きつく)、翌日また怒鳴っている、の、繰り返しです、トホホ。

そんな状況でも、下は上が大好きで、顔を見るとキャッキャ笑って飛びついていきます。なつかれると上も嬉しくて、下をあやす、そういうときはこちらは気配を消して、うんうんと、二人を眺めています。かくいう下も、最近自己主張が強くなってきて、食べ物を叩き落としたりしますので、(あ〜、上はもっとおっとりしてたっけ)などと、昔の上の’可愛い時代’を思い出すことも増えてきました。花トルテさんのところも、下のお子さんの反応がもう少し分かりやすくなってくると、上のお子さんが可愛がり、「二人まとめて可愛い!」という時期がくるかもしれませんね。

私も毎日が修行と思いつつ、試行錯誤を繰り返しています。
一緒に頑張りましょう♪

我が家のことかと思っちゃいました(冷汗)
のんの -- 2009年03月16日 21:50:46

  こんにちは。4歳と1歳の男の子のハハです。
現在育休中、来月復帰です。

まさしくウチと同じですよ〜!
上の子は下の子の妊娠が分かったときから、ひどいひどい赤ちゃん返りで、ちょっとのことでの泣き喚きは今も続いています。
もう2年近くですね〜・・まあ、少しづつ落ち着いてきていますが。

私も一日上の子といると、夕方にはイライラして正直、かわいく思えないときもしょっちゅう。
一方、下の子は手もかからないせいか、夫婦そろって「歩くだけでもかわいいね」って陰で言ってます(いけませんね〜・・)

でも上の子の気持ちもわかるので・・・かまって欲しいんですよね。きっと。今までずっと主役で来たわけですから・・。

私も上の子の気持ちがわかるな、大事にしてあげよう。という気持ちと、もう〜!しっかりしてよ〜!と思う気持ちを行ったり来たりです。でもそれでしょうがないのかな、と思っています。

気をつけていることは、上の子と私のふたりきりの時間を作ることです。日中、上の子は保育園、下の子とずっと一緒なので、上の子と二人きり、という時間が意識しないともてません。
なので、週末の買出しは上の子と二人で行こうね、と決めています。
小さなことですが、罪滅ぼしというか償いというか・・。

あと両親一緒に怒らない、を気をつけてます。
どっちかが逃げ場になるように。

あ、あと泣き喚いてるときは、泣き止むまで放っておきます。
「泣き止みなさい!」と言っても、エスカレートですもんね。
なので30分でも泣いてもらって、泣き止みかけたころに、抱っこして「○○したかったの?」とかフォローします。
外で泣き喚かれて、近所のおばさんにフォローしてもらったこともありますが(冷汗)

なんだかまとまりのない文ですみません。
我が家も一緒!っていうことをお伝えしたくて・・。
ぼちぼちでやっていきましょうね!

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから