VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】退職>>年長児の退園
ふう -- 2009年05月12日 23:45:24

44歳、5歳(年長)の母です。

会社の業績悪化の為、早期退職募集が始まりました。
6月末退職です。

辞めたくはないですが、残った場合に異動や激務が予想され、
結局は続かないのでは・・・だったら今応募するべきかと日々悩んでおります。

勤続15年、待遇の良い今の会社を辞めるのか
残って戦うのか。

働かなくて良いわけでは決してありません。
自分名義の住宅ローンもあります。

正直、会社に居づらいのです。

退職=退園。

1歳からお世話になっている園で、卒園まで過ごさせたい。

求職期間は2ヶ月。この状況では簡単に次が決まるとも思えません。

→かといって、退園後にすぐ決まったら?

求職期間が長引いた場合、失業給付を受けながら小学校までの数ヶ月を子供と自宅で過ごす?

→集団生活が必要な年頃に果たしてそれが良いことなのか?

幼稚園(空があるかわかりません)に半年だけ行かせる?
→短い期間に幼稚園、小学校と子供には負担が大きそう。


日々、考えて考えてもう疲れてしまいました。
親の都合で子供にも悲しい思いをさせてしまいます。
どのように考えればよいのでしょう。



ありがとうございます。(その後)
ふう -- 2009年05月15日 22:46:47

  返信いただき、とてもうれしいです。

ありがとうございます。

今週は良く眠ることができず、ふわふわしております。

今日上長と面談をしてきました。

迷っていることを伝え、結論はでませんでした。


保育園は継続できるかもしれませんね。


直接園には確認していませんが、

匿名で役所に質問したところ原則退園だが

園の状況と判断による、と濁されました。


子供は双子なので、保育料は正直痛いです。


やはりこの厳しい状況。

退職して仕事はみつかりそうもなく。

どんな仕事に移動になっても続けるべきかと

思い始めました。

大丈夫では?
まゆまま -- 2009年05月15日 10:27:08

  こんにちわ。
何だか人事とは思えなくて返信してます。
保育園の問題はいつも頭が痛いですね。

ところでふうさんのお住まいはどちらでしょうか?
私が住んでいるのは東京の市部ですが、年長さんの場合は次の年の進級に関わる事もないので、年長さんになったら働いてないママも居ますよ。
役所のほうにも別に届けなくても大丈夫ですし(正規には届けなくてはいけないのですが、調査があるわけでもなく、まったく大丈夫ですよ)保育園のほうには、求職中です。と言っておけばまったく問題ないですよ。これは年長さんだから出来ることです。
次年度の進級があれば、何が何でも働かないといけないのですが、年長さんであれば、ゆっくりお仕事探されてはいかがでしょうか?

でも、年末には小学校の学童の就労証明書が必要になってくるので、その頃にはお仕事されてたほうがいいと思いますよ。

長年働いていた職場を離れるのはとても辛いですよね。
よい就職先があればと願っています。

「退職=退園」でしょうか?
YT -- 2009年05月13日 18:07:56

  退職勧奨や会社の倒産で、転職したかったわけではないのですが、産後3度の転職を経験しました。
私の子供の保育園も、求職扱いで通えるのは2ヶ月までです。
子供がいての就職・転職活動は不利な上、既に経済情勢が悪くなっていましたので、転職が決まらなかったらどうしようかとドキドキしました。
そこで、3度の転職のうち、退職後に転職活動を始めたときには、万が一すぐに決まらなかった場合に備えて短期の派遣やアルバイトなどで常に「就業している状態」を維持しました。
お住まいの自治体にもよるかとは思いますが、私の住んでいる地区では、入園選考時はフルタイムのほうが入りやすい(というよりも、フルタイムでないと入れません)ものの、入ってからは保育を必要とする基準を満たしていれば退園させられることはありませんでした。
幸い、私は2ヶ月以内に次が決まりましたが、念のため、一度入園後に正社員ではなくなっても退園させられることはないのかと役所に問い合わせたところ、大丈夫との回答でした。

お子さんが今の保育園を卒園できるようにしてあげたい、ということが大前提ならば、就業条件が変わっても何らかの形で働いていれば退園せずにすむのかどうかお調べになってみてはいかがでしょうか。
働きながら、育児も転職活動もするのは大変ですし、周囲の協力も必要になりますが、道を開く一つの方法だと思います。
次が決まるまで今の会社に残る方法もあるかもしれませんが、戦いつつ、転職活動もして、さらに仕事と育児を両立するのは、あまりにもストレスが多すぎると思います。
再び私の例になってしまいますが、3度の転職のうち、会社の倒産の際は、少し雲行きが怪しくなった時点で早めに転職活動を始めることができたので、退職前に次が決まったのは良かったのですが、それはそれは大変な日々でした。

それに、もし、アルバイトやパートでも継続して通園できるならば、何かとお子さんのために時間を割く必要が出る卒園・入学前後にある程度時間の融通のきく働き方ができるのは、かえって良いという考え方はできないのでしょうか。

自分のケースばかりで、ご参考になるか分かりませんが。。。

まずは役所に相談を
juju -- 2009年05月13日 16:14:29

  まずは匿名で役所に電話して、相談してみてはいかがでしょうか?

退職したからといって、年長児にすぐに退園を迫るとは思えません。
少なくとも求職期間中は在園できるはずで、その期間などは自治体によって異なると思いますので、確認してみてください。
電話は、匿名でも大丈夫なはずです。

私なら・・・ですが。
早期退職し、1ヶ月くらいお休みしつつ転職活動をすると思います。もしすぐに次の仕事が決まらず、退園を迫られるようならパートでも派遣でもいいので働きます。
入園の審査とは違いますので、フルタイムでなくても大丈夫だと思います。(この辺も気になるようでしたら、役所に聞いてみてください。)
その上で、じっくり転職先を探すと思います。

まずは一人で悩まずに役所や、場合によっては保育園に相談してみてください。

分かります・・・
パセリ -- 2009年05月13日 13:19:07

  5才年長児、3才年少児の母です。

私も最近同じような悩みを抱えてずーっと考えています。

うちの会社は早期退職を募るわけでもなく、まず一番に社員の給与をカットする所から始めました。
少人数で社員思いの会社だと思っていたのでショックでした。
そして最近、私自信が軽く『肩をたたかれ』ました。
上司の女性から言われた言葉・・・
『社長が(パセリ)さんは子供もいるし週3日にしてもらえないか、人数を減らしたいと言っていたが、自分は反対してあげたからね』
みたいな話。
私にその話をしたって事はそうゆう事だよね?
やはり必要とされていない会社で働くのは本意ではないと、転職を考え始めました。
しかし厳しい状況。

うちは下の子もいるので保育園を辞めるわけにはいきません。
失業給付で生活も出来ないので、もし2ヶ月で再就職先が見付からなければ一時パートで働きながら正社員としての就職活動を続けるしかないと思っています。

ただ、ふうさんの場合卒園まで1年を切っているので事情を役所に相談すれば失業期間が2ヶ月を過ぎてしまっても、卒園までいる事はできないでしょうか?
あまり年長の途中入園を待機している児童も少ないのではないかと思うので欠員にしなくてもそのあたりは考慮して頂けないのでしょうか?

確か、そのような話をずいぶん前にこのサイトで読んだような気がしました。
ハッキリと憶えていなくてすいません。

またあまり参考にならない話ですいません。

私もできれば今の職場にずっと勤め続けたいと思っていました。
今も迷っています。
お互い、自分と家族の将来のためにいい選択ができるよう
たくさん悩みましょう。




問い合わせを
ここっと -- 2009年05月13日 12:19:42

 
大変ですね・・・。
いつもはROM専門のここっとと申します。

私が住んでいる市では、
年長児の場合は退職しても退園になりません。

理由は

「集団生活が必要な年頃」
「今更幼稚園への転園は難しい」

ためです。(まさにご心配の点ですね)

上記が全国一律の基準か分かりませんので、
まずはお住まいの自治体に問い合わせてみては如何でしょうか。

良い返事が得られることを祈っております。

園長先生に相談
げんちゃん! -- 2009年05月13日 11:20:31

  日々、お疲れ様です!
また日々悩むこと耐えませんよね(^^;私もです。
さて質問の件ですが、私がお世話になっている保育園(もしくは市かな?)は年長に関しては甘いそうです。
長女が小学校の壁にぶちあたり、退職したお母さんは、次女(年子の為年長クラス)の進退を園長に相談したら、そう言われ、問題なく娘を通わせております。
先ずは園長先生にご相談されることをお勧めします。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから