VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】職場復帰後、なかなか気持ちが浮上しません。
くるくる♪^^) -- 2009年07月16日 22:45:17

こんにちは。
先日「【仕事】復職後の担当変更 」で発言させて頂きました。復職後2週間たち、今が大変な時期とわかっているけれど、やっぱりへこんでいます。すみません、、、愚散らせてください。

●職場復帰後、仕事の量が激減。。干された感すら感じます。なんとなく以前の勘も取り戻しつつあるので、ゆるい感じの仕事分量がつらいです(貧乏性ですね)
●自分は女子社員4人の中で一番の年長で一応主任という役職もあるのに大した仕事もしていないし、下の子たちにも全く頼られないのがつらいです(下の子たちはとても感じよく接してくれますが、私がいなくても良いという感じでなにも聞いてこないし、下の子の管理も任されていないです)
●コンプライアンス部門にいますが、今日は、部署でトラブル対応があり、以前は私がバリバリと上司と協力して対応していたような案件なのに、蚊帳の外だったことが非常にさみしく、自分でもその気持ちをもてあましてしまいました。
●子供がなかなか保育園に慣れません。。上の子とのあまりの違いと、毎日先生におんぶ抱っこの毎日であることに心が痛いです。この子には保育園は無理なのではないか、と悩み始めました。
●下の子があまりに保育園に慣れず、帰宅後は片時も抱っこから離れないので、上の子に我慢させているのがつらいです。。。


自分が今へこんでいる理由を思うままに羅列してみました。自分のわがままもあるし、時期的に仕方のないこともあります。頭ではわかっていても、やはりへこんでしまいますね。。。
仕事のことは、今は育児優先の時期だからと何度も自分を納得させているのに、どうしても仕事がしたい〜と頭をもたげてしまいます。今日は上司に「私にできることがあればやります」とトラブル対応について申し出たのですが、私が以前担当していたことであるにも関わらず「大丈夫、いいよ」と言われてしまい、何の悪意もなく言ってくださっているのにガックリしてしまいました。

そんなこんなで、いろいろなことがうまくいかずにへこんでいます。皆さんも同じように職場復帰を乗り越えてらっしゃいましたか?


ありがとうございます!
くるくる♪^^) -- 2009年07月21日 22:36:51

  Rainさん。
とても丁寧にアドバイスくださってありがとうございます。
まさに、今自分が慣れない出来事にとまどっているのかもしれません。下の子が保育園に慣れないのも、上の子のときはわりとすんなり慣れてくれたので、自分が甘く考えていたのもあるかもしれません。私自身の気持ちのありようが子供に敏感に伝わるというお話も、本当に言われてみると納得、、です。反省です。
そして、仕事については、本当に慣れることですね。
自分ができることを笑顔でこなすという気持ちに少しずつ前向きになってこれました。体を無理せず、今与えられている仕事をきっちりこなしてこそ次のステップが見えてきますよね。

本当にありがとうございました。
そして、お体ご自愛されてくださいね。

 『慣れる』こと。
Rain -- 2009年07月21日 12:13:05

  こんにちは、くるくる♪^^)さん。
以前、10数年働く母だった者です。体を壊してから、2年ほど、自宅療養しています。


職場復帰したばかりの時は、きっと、ご自分の中でも、「やるぞ〜!」と言う意気込みが、おありでしたでしょうし、子供を育てながらの仕事への覚悟も、並々ならずに、お持ちだったと思います。

それが、肩透かしを食らった・・・と言いますか、みなぎっている自分の気持ちが空回りしてしまう量しか仕事がない現実は、例え、それが、職場の配慮だったとしても、やっぱり、ちょっと、悲しくなってしまう、と思いますよ。

ホントは、復帰する前と同じ仕事にしてもらう方が、安心出来ることも、ありますよね(^^)


多分、仕事量自体より、慣れない出来事の連続に、とまどっていらっしゃる真っ最中ではないかな・・・?と、私は、読ませて頂きながら思いました。

復帰前と違う仕事、子供達の様子、、、今は、何もかも、ご自分が予想されていた通りになっていませんよね。
それは、とても、不安になられて、当然の状態だと思います。


私は、体を壊す直前、三人の子供を育てながら、WMをしていましたが、今、考えると、自分の許容範囲を超える出来事の連続を、ただ、ひたすら精神力と体力で、こなしていた気がします。

それは、量の多少より、新しい出来事に慣れる作業の方が、大変だった気がするのです。例えば、仕事量が多くても、復帰前の仕事の方が、頭で考えずに済む分、楽だと思えました。

でも、周囲は、目に見えて量が減った方が、配慮しているつもりになりますし、それが、逆に、「配慮してもらってるのに・・・」と、自分を責める結果になってしまって、更に、心苦しい負担になってしまうこともありますよ。


まず、お子さんのことは、どうぞ、ご心配なく。。。

私の経験的な話ですが、子供と言う者は不思議なモノで、特に、小さければ、小さいほど、言葉ではない部分が伝わるらしく、親の気持ちにリンクしてしまうことがあります。
なので、今、下のお子さんが、保育園に慣れないように見えているのは、くるくる♪^^)さんご自身が、今の仕事量に慣れずにいる気持ちにリンクしているだけのような気がします。

そして、子供が片時も離れない時、もちろん、お子さんが、不安を感じている状態でもありますが、その不安は、お母さん自身の心の状態を察しているから・・・とも、考えられませんか?

ですから、くるくる♪^^)さん自身の気持ちが落ち着けば、お子さんの方は、自然と、なるようになりますから、大丈夫ですよ(^^)b


さて、くるくる♪^^)さんの不安感の方ですが、それは、時間が解決してくれることもあります。まだ、復帰されて、1ヶ月なってらっしゃいませんよね。
性急に、色んなことを考えめぐらせても、ご自身の気持ちが重くなってしまうだけですから、「なるようになるさ!」と、信じてみるのは、どうでしょうか?
そして、とりあえずは、笑顔で、今の仕事に取り組んでみては?

その様子を見て、「余力がありそうだ」と、上司の方が判断して下されば、元の仕事に戻ることも可能ですが、もし、今の仕事を、今のお気持ちのまま、ツラツラなさっている様子をご覧になられたら、「まだ、多いかな?」とか、「ムリかな?」と誤解されてしまうこともあると思いますし。。。

こう言うことは、無理して、自分を作ってみても、意外に、周囲には気付かれてしまって、余計に事態を、自分の希望とは違う方向に向けてしまうことがありますから。。。

どうぞ、ゆっくり、気長に、とりあえず、今の状態に『慣れる』ことですよ(^-^)b

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから