VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【子育て】職場の近くと自宅の近くで迷っています
yumin23 -- 2009年09月 8日 12:09:35

 来年4月から職場復帰する者です。来年度の保育園入所募集が来月から始まるのですが、ここへ来て迷っています。

 職場の近くの保育園と自宅の近くの保育園、どちらに預けるべきか?

 当初は、職場の近くの保育園に入れるつもりでいました。
� 職場から車で5分と近い。
� お昼休みにお薬を飲ませに行ったり、熱が出た時などのお迎えも行きやすい。
� 職場で預けている人も多く、話なども聞きやすい(と思っています)
� 職場の人の話を聞く限り、子供は楽しそうに通っているらしい。

 が、ここへ来て、少し迷っています。やはり、自宅近くの保育園に入れた方がいいのではないか・・・と。

 その理由は、子供のお友達のことです。私は県外から転入してきて、自宅近くには友人が一人もいません。職場と自宅は車で30分ほどかかるのですが、小学校へ上がることになった場合、子供のお友達は一人もいないことになります。もちろん、その間にお知り合いができる可能性も大いにありますし、親の取り越し苦労かもしれませんが・・・一人悶々と悩んでいます。

 主人は医療関係者で超多忙につき、自宅近くの保育園に入れるとしても、保育園への送り迎えなどはまず頼めない状況。朝早く送っていくことはまだしも、お迎えはほぼ絶望的です。

 双方の両親とも遠方に住んでおり、応援は望めません。

 バカみたいな悩み・・だと笑われるかもしれませんが、みなさんのご経験などお聞かせいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。


見学に行きました
yumin23 -- 2009年09月11日 11:09:32

   miyuさん、きらきらひかるさん、ちなみんさん、ありがとうございました。
 
 早速、自宅近くの保育園(すべて認可です)を3つほど見学させてもらいました。子供は来年の四月で1歳になりますので、入園時は0歳になるのですね。私の書き方が不十分で申し訳ありません。

 どの園も、見学の申し出に快く応じ、園長先生が丁寧に園内を見せてくださいました。

 みなさんが書いてくださったとおり、園長先生のカラーが非常に色濃いところがあったり、規模も違いました。私立と公立ではやはり雰囲気が違ったようにも感じられました。
  
 見学に行く前日に、市役所の保育課?子育て支援課?みたいなところにtelしたのですが、本当にお仕着せの「お役所回答」しかいただけず、ちょっとキレてしまったので、こちらに投稿、早速見学に行ってきました。
 
 現場を自分の目で見て、直接お話も伺えたことで、私自身も納得できました。
 
 3つの園の園長先生のお話を総合するに・・・
★ 子供が0歳から2歳くらいまでの間は、やはりしょっちゅう熱を出したりするので、職場の近くの方が便利なのではないか?
との意見の先生がお二人。いざというとき(緊急時)には、やはり
ご自宅の近くの園の方がいいのでは?とのご意見が一人。

★ 転園については、3人とも、「3歳位からの転園なら、友達もまったく問題なくできますよ、その点はご心配いりません」との
ご回答。

★ 現実問題として、0歳児は受け入れ人数にも非常に限りがあるが、3歳からは定員もだいぶ増えるので、比較的希望の園に入れるのではないかとのこと。

 明日、主人も一緒に職場近くの園に見学に行くつもりですが、
私の中では、最初は職場の近く、3歳からは自宅近くへ転園させて
就学に備えるというスタンスで行こうかと今は考えています。

 皆様にはご経験を踏まえたご意見、本当にありがとうございました。まずはご報告と御礼まで・・・



職場に近い方がいいのでは・・
ちなみん -- 2009年09月 9日 12:42:02

  こんにちは、小2の娘と2歳の息子を持つWMです。
うちの娘の場合、保育園は家からは近かったのですが、
その保育園に通っている子は地域的にほとんどが別の小学校へ進学となり、
数人は同じ小学校の子もいたのですが、本当に仲良しだった友達とは皆別れてしまいました。

そういった状況だったので私も小学校に進級するときは心配だったのですが、小2になった今、
うちの子の仲良しは別の保育園に通っていた子達です。

今、下の子も保育園に行ってますが、結局同じ保育園に入れました
(うちの場合はかぶりが全くなく、入れ違いでしたが)

ご主人・双方のご両親の協力を得るのが難しいならyuminさんの職場に近い保育園の方がyuminさんも楽だと思います。

保育園に入園してすぐはホントによく病気になるので、その点でも
すぐお迎えにいける環境の方がいいですよ。

残りの育児休暇楽しんでくださいね


ぜひ見学に行ってみてください!!
きらきらひかる -- 2009年09月 8日 23:40:23

  同じく来年4月復帰予定です。
そうですね、もうそんな時期ですね。ドキッとしました。
すっかり忘れてのんびりしてました。(2回目の復帰予定)

両方とも認可保育所、という前提ですよね?
お子さんが何歳か分かりませんが、
小学校の学区は私にとってはあまり重要ではありません。
小学校へあがる時、親も子も(特に親が)顔見知りがいたら心強いし、いるに越したことないですが、
小学校に占める一保育園児なんてわずか、知らない人のほうが圧倒的です。(小学校の規模にもよりますが)

それより何より、子供が長い時間過ごす保育所が、実際どんなところなのか?
先生方の雰囲気、大事にしていること、所長のキャラクター、先生方の定着率、子供達の様子、安全衛生面、設備や遊具、給食、おやつなどなど、チェックすべきことは山ほどあります。

送迎は毎日だし立地も重要ですが、私にとっては中身のほうが重要でした。
私は一人目の育休中に、通える範囲にある保育所3箇所(すべて認可)に夫婦で見学に行きました。
同じ認可でも、私立か公立かでもずいぶん違うし、保育所によってもかなり雰囲気が違い、かなりおどろきました。

・園舎が新築されたばかりでピカピカ設備はいうことなし。
 だけど先生は全員若くベテランが一人もいない
 (=先生が次々辞めていくってことだろう)
・所長のリーダーシップが強すぎて、あきらかに他の先生方が
 ついていってない(=なんだがギスギスしてる感じ)
・建物の配置のせいか?園庭の走り回れるスペースがやたら狭い
・保護者の見学を露骨に嫌がる
などなど、ほんといろいろでした。

ウチの場合は最終的に、園舎は泣けてくるほど古いけれど、
ベテランの先生も若い先生も男の先生もいて、
先生方がどっしり落ち着いている雰囲気の今の保育所を希望し、
無事入所できました。
2人目も同じ保育所を希望する予定です。

yumin23さんも、ぜひぜひ実際に見に行ってください!!
ここで長い時間、大切な子供が過ごすことを想像しながら、
いろいろ質問して、安心して預けられるか、安心して仕事に向かえられるか、自問してみてください。
いろいろ感じるものがあると思いますよ。

もしどちらも甲乙つけがたいようなら、うれしい悩みですね。

がんばってください
miyu -- 2009年09月 8日 22:46:53

  上の子は8ヶ月弱、下の子は5ヶ月弱から
保育園に入園させて、仕事に復帰しました。
この4月には下の子が小学校に入学し
保育園生活とは縁が切れました・・・・

小学校入学時にお友達がたくさんいると
小学校生活にスムーズに入れるのは事実だと思います。
とくに、環境の変化が苦手な子の場合は
その要素は非常に大きいと思います。
我が家の場合、上の子がそのパターンの子でした。
実際、上の子の同級生で同じ保育園からその子以外
一緒の小学校に誰も行かないという状況の子がいましたが
入学からしばらくは学校に行きたくないと毎日言い
親としても非常に大変な思いをしたようです。
でも、GWの頃には新しいお友達もできて
楽しく小学校に通うようになっていたそうです。
子どもは意外と環境の変化に柔軟ということでしょうね。
ただ、一時的にそういう状況になる子もいるのは事実のようです。
小学校入学くらいの年齢だと、子どもの世界でも
なんとなく、仲良しグループなんかができていたりしますから。
同じ校区の保育園に入園させれば、その心配は減りますよね。

でも、お二人のご両親が近くにおみえにならないとのことですから
職場の近くの保育園の方が何かあった時には
対応しやすいのも事実ですよね。
特に入園して1年はほんとにしょっちゅう熱を出したりしますから。
少しでも早くお迎えに行ってあげれるのは安心ですよね。
4月の入園時の年齢がわからないのでなんとも言えませんが
もし、0歳や1歳での入園なら、とりあえず職場の近くに
1,2年入園させるのもいいかもしれません。
年少さんに進級するときに地元の保育園に転園を考えてください。
年少さんから保育園に通う子は増える保育園が多いと思います
保育園に通い出して1年を過ぎる頃には
体調を崩して熱を出したりすることが激減すると思います。
一緒にいるといっても、小さいうちは一緒にいるだけで
ほんとに子どもが集団遊びをするようになるのは
年少さんの後半以降だと思います
その頃までに、地元の保育園に転園しておけば
転園や知ってるお友達がいなくなることによる戸惑いは
かなり、減ると思います。

通勤は30分ほどということなので
仕事の終了時間と保育園の最終時間との関係で問題がなければ
地元の保育園でもそれほど問題はないようにも思います。

また、職場の近くの保育園に1人でも同じ小学校に
入学する子がいるようなら。そちらでもいいと思います。

うちのあたりでは、入学時には同じ園の子が
同じクラスになるようにしてくれているようです。
入学時のそういう配慮等の状況についても
リサーチしてみるといいかもしれませんよ。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから