VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【仕事】妊婦の同僚
クマコ -- 2010年01月17日 12:10:48

会社にとって2人目の妊婦である同僚に困っています。

会社は、社長含め8名で、女子4人男子4人です。

4年前に、私が会社にとって初めての妊婦になりました。
男子3人は子供がいるので、大事に扱ってくれましたが、私自身は3人目ということもあり、出産1ヶ月前まで、1時間ちょっとかかる通勤をこなし、リフォームの現場打ち合わせにも出産前1ヶ月まで行っていました。

昨年、もう一人の女子社員が結婚し、妊娠しました。

初めての妊娠であり、初孫にあたるため、会社側としてもいろいろ配慮し、電車で移動する事の多い営業職から外し、内勤になり(代わりに私が外回りの営業になりました)
事務の仕事はよくやってくれています。

他の女子社員は、未婚でもちろん出産経験はないので、私のときも、今の事も、暖かく見守ってくれています。

今月に入り、妊娠7ヶ月目に入った彼女は、時々会社を休むようになりました。
本人は元気なのに、もう仕事をする気がないのか、「お腹が大きくなるのについて行けない。。。」という理由です。
住まいは、バスで20分ほど。
電車でも30分あれば着きます。

お腹が大きいといってもまだ7ヶ月だし、特別に大きい訳でもないし、私から見れば完全な”甘え”です。
もともと甘えがちな性格な上、周囲も気を使っているので、そこに甘えてしまっている感じがあります。

他の社員は「仕方ない?」という感じですが、仕事の面で会社が配慮している事や、他の社員も暖かく見てくれる事など考えれば、妊婦だからと言って体の具合も悪くないのに会社を休んでし合う事はやってはいけないと思うのです。

他に妊娠経験がある社員は私しかおらず、注意するという形ではなくて、
「妊婦だからこそ他の社員に支えられている分しっかり会社には来ないと。」という事を伝えたいのですが、どういえばいいか、いい考えが浮かびません。

もうあと1ヶ月半で産休に入ってしまうし、そこまで言わなくていいかとも思いますが、このままでは出産後復帰してからはもっと甘えが出てくると思うのです。

何かいい方法はないでしょうか。


その考え方はウチの会社では間違っています。
チョコ -- 2010年03月21日 22:17:12

  7ヶ月で休みがちで甘えている。
私の会社ではそんな事はありません。
先輩が妊娠した時、
私は彼女をフルサポートしました。
徹夜、休日出勤当たり前。
先輩は3年育休後復帰をして時短2時間を取って
9時−3時45分の通勤時間です。

さすがにこれでは私の体力が持たなかったため、
会社に交渉しようと決めました。

次の後輩が妊娠したとき
私は卵巣膿腫の手術があったので
みんなでその後輩をサポートしました。
やはりその状況は無理だと思うので前回の例を上げて
会社に交渉して1人、人員を追加してもらいました。

同僚が妊娠した時は有給2ヶ月の休みをつなげて
7ヶ月で産休に入りました。
育休も3年取るようです。
これも人員を追加してもらいました。

そして、私は現在妊娠中で
出産ギリギリまで働きますが
他の方が甘えているなんて全然思いません。
肩たたきの対象になるなんてもってのほか。
それを当たり前のように思う事に恐怖を感じます。

同僚は有給を使っているんでしょう?
自分も使えば良いじゃないですか。
迷惑になるから使えない?
そんな会社にしたのは誰ですか?

甘えと思う前に人の少ない人員で当然のように
仕事をさせている会社に文句を言った方が良いです。

そうしないと会社の犠牲になってしまいますよ。

でもこういう考えの方は多分、少数派というか私だけかも。
残念です。

再度
ルル -- 2010年02月 3日 09:42:42

  再び書かせて頂きます。
クマコさんの2度目の書き込みで思うことがありました。

私の会社で、3番目に産休に入った女性がいましたが、その間に有能な派遣の女性が来て、復帰後、すごいいびられ方をして辞めました。
私は一番可愛がっていた後輩なんですが、考え方は甘く、日頃うっすらと注意していましたが気にせず・・・
「もっとプロ意識を持ちなさい」と怒鳴った事もありました。
結局は今もずっと専業主婦をしています。
でも、今は彼女は「あの時頑張っていれば」なんて思っていません。
逆に「先輩、よくまだ続いてますね」って思っているかも。
専業主婦になって楽になったと言う感じさえ伺えます。
「価値観・生き方」ばっかりは、簡単に変えられないと思いました。

クマコさんはとても優しい人だと思いました。
彼女を考えるからこそ、悩む話ですし・・・
私はその後輩を変えるパワーも助ける事もできませんでした。
(諦め感覚)

しかし、もう今は特に仕事は女性も男性も関係なく弱肉強食。
意識レベルが低ければ続けれない世の中だと思います。
甘え続けれる時代は終わったのかも・・・
とクマコさんの書き込みから自分に再度カツを入れました。
私もまだ時短を使う身。
頑張ります。

ほっておけばいいのでは・・
sui -- 2010年02月 2日 16:12:52

  クマコさん。こんにちは


4月に職場復帰予定の育休中の2児のママです。

とりあえず、ほっておいたらどうですか??
って言ったら冷たいとか思われそうですが・・・。

クマコさんはとっても頑張り屋さんなんでしょうね。
それでいいのだと思いますよ。
頑張り屋さんは頑張っているという評価をうけ、仕事を続けられる。
甘えてサボってしまうヒトはそれ相応の評価を受けるのですから。


それで、復帰できないとしても、それはその人の責任ですからね。


不況で職があるだけでもありがたいと思わないといけないこのご時勢ですから、自らの存在価値を低下させ、居場所を放棄する行為は必ず自分に戻ってきます。


結局、子どもを抱えて職場復帰しても、その人は両立できないかもしれません。


ただ、言える事は、給料は労働の対価ですから、たとえ妊娠していようと、自分の職務を放棄してはならない。
もし、本当に体調が悪いのならば、医師の診断書もしくは母性健康管理指導事項連絡カードを提出して、対応されるべきことですから。



辛い立場ですね。
りおママ -- 2010年02月 2日 13:23:02

  もうすぐ6歳と4歳になる男の子2人のWMです。

私は、どちらを産む時も、切迫早産でずっと薬を飲みながら働いていました。
初期段階では出血もあり、入退院を繰り返しながら、でした。
加えて、妊娠中毒症の症状もありました(^^;)

担当医と産休に入るまで働けるかを相談しながら、ギリギリまで、片道40分を、自分で車を運転し通勤して、フルタイム+残業での仕事でした。

家庭の諸事情もあり、働かなくてはならないという気持ちがあったのと、会社へ迷惑かけた時の反応があまりにも非情だったので、「このままだと、退社させられる」と思い、頑張れるだけ頑張りました。
主人は、かなり心配してましたが。

今は、時代の流れもあり、会社の理解度も少し上がり、つわりがちょっと重いだけで休みがとれ、現在、2人の後輩が、長い産休、育児休暇中です。

クマコさんのお考えは、押し付けでもなんでもなく、雇われの身で、他の社員と仕事をしている限り、自分のギリギリを超えても「働かなければ」と思うのが当たり前と思います。
私もそう考えて、仕事していたと思いますし、もし、次の子を身ごもったとしても、そう考え、行動すると思います。

皆さんがおっしゃるように、人それぞれ、体調に違いがあり、見た目ではわからないですよね。
余談ですが、出血したとき、帰りたいという私に、「ほんとに?」といった上司。見せるわけにもいかないので、涙が出てしまいました。

クマコさんの努力があり、道筋を作ってくれたからこそ、彼女は甘えることができると思います。

見ているのも、腹が立つとは思いますが、きっと、時がたち、復帰した時、その後、クマコさんが思っていることを、彼女は自分でも感じると思いますよ。

クマコさんが思うこと、厳しい現実をわかっていることは、間違っていないと思っています。
厳しさの中に身をおいて頑張ったことが、きっと、後で、何かにつながると信じて。
お互い、がんばりましょうね。

伝える事
クマコ -- 2010年01月30日 23:49:03

  皆様メッセージありがとうございました。
言葉で伝える事の難しさを痛感しました。

相談の原因になった彼女はとても元気に楽しそうに過ごしています。
もちろん医学的に異変や危惧するような事態にはなっていません。
体調が悪いときはどんなときも休み、他の社員達は「仕方ないからね」と受け入れていますし。

皆さんのコメントは辛口でも気を悪くする事でもありませんので、そのあたりはご心配なく。

先に書きましたが、会社には女子が4人います。
一人は私、一人は妊婦の彼女、ともう一人、そしてもう一人の女子は来月子宮筋腫の手術を控えています。
約2週間と少し、お休みします。
その彼女が復帰してすぐ、妊婦の彼女は里帰り出産のため早めの産休に入ります。

私の考えが押し付けととらえられる事も勉強になりました。

彼女も初めての事で大変ですが、けれど会社の他メンバーはもっと苦しいのです。
彼女の分の仕事がどっさり乗っかってきますから。
現在の彼女の状況を見て、その上で、出産後の彼女が仕事を続けて行けるかどうか決まると思います。

会社側が、「無理」と判断すれば、復帰はかなわないかもしれません。

彼女がいない間、一人雇用する事になりました。
今は彼女が戻って来る事が前提ですが、新しい人がバリバリ仕事をこなしてしまえば、今の彼女の状況を見ると、復帰は難しくなります。

今の会社は、子育てにもとても理解があり、彼女が戻って来れるとすれば、一番いい会社だと思うのです。
だからこそ、今しっかりしなくてはね。

結局彼女には、一緒に出勤スケジュールを考えてもらう事で理解してもらえました。

私も3歳の子供を育てながら、結構大変なんです。
私は、子育てに甘えていては、彼女のような次に続く女子がきちんと雇用してもらえないのではないかと、ここまで甘えは捨ててがんばってきました。

出産=退職というおじさん社員達の考えをなくしてもらわなければ、肩たたきは当然のようにやってきますから。

それぞれ
きゅう -- 2010年01月30日 21:02:32

  詳しいことがよくわからないので予想の粋を超えないのですが・・・。

無事に妊娠期間中を過ごし無事に何事もなく出産した場合はどうしても人それぞれである妊娠中の身体の変化や苦痛に対して厳しい見方をしてしまうかもしれませんね。私は特に異常があったというわけではなかったのですが 初期はつわり、中期に入ると体中に蕁麻疹が発生、後期には座っていても動悸がするといった感じで体調が悪かったです。でも自営なので休むことが出来ずに苦しかったです。妊娠ってなかなか外からは体調の悪さはわかってもらえないので余計つらかったです。私もなかなか人に甘えることが出来ない性格ですので・・・・・。

自分がそうだったからかもしれませんが私は妊娠した社員には無理せずにいてもらいたいです。
トピ主さんがそうだとは思いませんが やはり個人差の大きいことでもあるので自分がそうだったからみんなこうあるべきと考えてしまうのはよくないかなぁって思います。

人それぞれ
タホロン -- 2010年01月30日 00:37:05

  自分にできたことが他人にもできるとは限りません。

彼女がつらいというのなら、それを尊重してあげるべきでは?

私は妊娠中、大げさでなく、息も絶え絶えに必死に通勤してました。

でも、出産経験のある同僚から、随分元気そうで羨ましい、私は死にそうだった・・・と言われました。

傍からはわからないものですよ。

価値観
ルル -- 2010年01月19日 15:33:22

  はじめまして。
クマコさんは自分に厳しくそれをこなす事ができる素晴らしい人だと思いました。

ただ、同僚さんは初めての妊娠なんですよね。
クマコさんも初めての妊娠の時は小さな事でも悩んだり、ドキドキしたりしませんでしたか?
それに「お腹が大きくなるのについて行けない。。。」と言うのも、実際どれくらい辛いものか・・・人それぞれなんじゃないでしょうか。

仮に同僚さんは仮病だとしても自分の有休(または無休)を使って休んでいるのですよね?
上司に特別な有休を貰ったり、会社的に違法な手段を取っているなら問題ですが、そうではないなら理由は自由なのではないのですか?

ただ、本当にそのおかげで迷惑がかかっているならば
「負担になってしまうので、できるだけ出て欲しい」と言うくらい声を掛けても良いと思います。

出産後復帰してからの事は、同僚さんはわかっていないと思います。
甘えがちな性格ならな、その時辛ければきっと辞めてしまうのではないでしょうか。

どちらにしても、仕事に影響があるなら正直に話した方が良いと思います。
そうではないのなら、社内規則内での行動はある程度しょうがないのではないでしょうか。

個人的には価値観の差だと思います。
クマコさんの考え方は正しいとは思いますが、同僚さんにその考え方押し付けるのも難しい話だと思います。

ちなみに、私は現在は2人のWMで妊娠中には問題もなく超安産で出産し復帰しました。
クマコさんの考え方も同感できますし、そうあるべきだとは思います。
ただ、妊娠中に入院したり具合が悪かったりする人もいるわけで
出産って本当に重大な仕事なんだと感じます。

今は見守って、同僚さんの復帰後にお手並み拝見するのはいかがでしょうか。

辛口だったらごめんなさい。

ちょっと趣旨とずれますが・・・
小作人 -- 2010年01月19日 14:48:37

  こんにちは!
今2人目の育児休暇中です。

クマコさんの気持ちはとてもよく分かります。私も1人目のときは職場で始めての妊婦だったので、皆が思った以上に気を使ってくれて働くことができました。

でも2人目を妊娠して私の体が持ちませんでした。動けば張るし、そうは言っても動かないといけないことはあったし、上の子のこともあったし、結局産休まえまでは休職扱いになりました。

文章だけなので何ともいえませんが、その子ももしかしたら体調が本当に悪いのかもしれません。今はとても大事な時期だし、7ヶ月で産まれてしまったらお腹の子にとてもよくないと思うんです。

痛いならまだしも張るだけっていうのは本人にしか分かりません。またお腹が急に大きくなることによる不快感も彼女にしか分からないはずです。

今は、頑張っている彼女のことを甘えと見るんではなくて彼女なりに大変なんだな位に考えてはいただけませんか?

妊娠出産にもその人なりの苦労があると思います。
それを職場で分かってあげられるのはクマコさんしかいないと思います。
もし出産後復帰して甘えがあるときはそれは甘えだよって言えばいいと思うんですが。

すいません、自分も働きたかったのに働けなかった立場からどうしても言いたかったんです。
もし気を悪くされたらごめんなさい。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから