Copyright © 2001- babycom / All rights reserved.

7歳の女の子の母です。
身長も高いのですが体重がちょっと多めで
日ごろから運動さそうと思ってるのですが
先生に聞いてみても休み時間は
教室でいることが多いようです。
本人に聞くと面倒だといいます。
20分休憩だけでもいいから行ったら?とも
いうのですが駄目です。。
平日は私が仕事をしているので18時にしか
帰って来れずなので
土日に動く機会を作ってやりたいのですが
私の家の用事で手がいっぱいで
どうしても家の中ですごさせてしまいます。
簡単でそして本人が運動の楽しさを味わえるような事って
何かありませんか?
みなさんはどうされていますか?
-
色んなご意見ありがとうございます。 - エル - 2010年02月 2日 12:30:32
-
はじめはストレッチからでも。 - きらきらひかる - 2010年01月28日 10:46:53
-
土日に体を動かしています。 - みゃあ - 2010年01月26日 11:47:55
-
うちも同じ・・・ - Nao - 2010年01月25日 11:56:55


こんにちは
平日は親子とも忙しくなかなか時間取れませんよね。。
ウチの姫は、自他とも認める運動音痴。
私は子供の頃はスポーツ少女だったので、
なんとか体を動かす楽しさを知ってほしいと思ってます。
やはり親子一緒にやって一緒に楽しむのが一番だと思います。
寝る前のストレッチやヨガのような体操なら、コストもかからず手軽です。
本当に時間が全くない時は、仰向けでしっかり複式呼吸するだけでもすっきりしますよ。
NHKのためしてガッテンでは、手軽にできる運動がたくさん紹介されてますよ。
スロージョギング・スローステップ・スロー筋トレなどなど
主に大人向けのダイエット企画の中ですが、子供がやってはいけないってこともありません。
ウチの姫は、体操してるときは、普段妹に取られがちなママと
二人べったりの時間なのもうれしそうです。
柔軟体操からはじめて、乗ってくると逆立ちやブリッジやアンテナもやってます。
私自身のメンテナンス、ストレス解消にもなっていいですよ。

初めまして。男の子ばかり3兄弟のWMです。
我が家もマンション暮らしなので、おうちの中ではなるべくひっそり過ごしています。平日は確かに、なかなか外出の時間が取れませんよね。
うちでは、週末に親子でジョギングや卓球を楽しんでいます。ジョギング担当が夫で、卓球担当が私です。息子や夫の体型スリム化はこれでOKですが、肝心の私は・・・(苦笑)。でも、息子も親と一緒に過ごせる機会はあまり無いので、楽しみにしてくれているようです。
後、家事はかなりリストラしています。買い物は生協やYシケイ利用、掃除はロボット、といった具合です。(それでも家族5人となると、絶対量が多いので、なかなか苦戦しています)そうやって、空き時間を捻出しています。我が家の工夫は、そんなところです。
エルさんのおうちでも、親子で一緒に楽しめるスポーツ(と時間的余裕)が見つかると、良いですね。

エルさん
こんにちは。はじめまして!
うちの娘も8歳、ちょっと太めです。
(122?、29kg)
学校の先生からは、特に何も言われていませんが、少し気になっています。
エルさんと同じように、夜の帰宅となるのであまり運動が出来ないのですが、学校では一輪車をやったり、ドッチボールをしたりしているので、それなりに体は動かしているようです。
学童保育でも一輪車にはまっている様子です。
うちはマンション6階に住んでいるので、帰りは階段であがるようにしました。
家でできる運動といっても、さすがに階下の方に失礼なので夜は何もしていません・・・
週末はお買い物が多く、なかなか一緒に遊んであげられませんが、縄跳びやサイクリングをするようにしています。
あまり参考にならないかもしれませんが、エルさんの娘さんもお母さんが一緒なら、縄跳びやバトミントン、サイクリング、楽しむかもしれませんね!
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
みなさんいろいろご意見ありがとうございました。
外で遊ぶだけが運動でないと
目からうろこでした。
で、3日前からちょっとお母さん腹筋しようかなと
子供を誘うと乗ってきて
毎日腹筋腹筋!!っとせがむようになりました。
昨日、体重計に乗ると一キロ弱減っていたので
またまた大喜びでした。
なんだかとてもプラス思考に考えれるようになって
本当に良かったです。
ありがとうございました。