VOICE(掲示板)
Working MotherVOICE

仕事と出産、仕事と子育て、保育園、悩みや共有したい情報。

【その他】ひらがなに興味ない?
peesu -- 2010年02月28日 12:51:28

こんにちは。初めての投稿です。
保育園に通う年少児男子です。タイトルのとおり読めません。絵本などは毎晩「よんで」というのですが。

同じクラスの女の子たちは、ひらがな・カタカナなども読めて
お手紙交換もしています。(うちももらいましたが)

お正月にいとこ(小1・年長)とカルタ遊びをしたときに
自分だけ字が読めないので札がとれずつまらなかったようです。
しかも「なんで読めないの?」といわれて・・・・

いとこは女の子ということもあり、年少ですでにひらがなの読み書きはマスターしてました。いとこは二人とも幼稚園で年少時からひらがななどの読み書きを教えてくれるそうです。

本人は読めないことを気にする様子はないようですが
このままでいいのか気になります。

自分は親からひらがなの読み書きを教わった記憶もなく(親に確認済み)自然に覚えたようです。
なので、こんな小さいうちから教えなければ駄目なの?という思いもありますが、やはりこのままできなかったらどうしよう?とも思います。
ちなみに教えるといらいらするので今は全く教えてません


ありがとうございます
peesu -- 2010年03月 2日 23:14:36

  peesuです

やはりあせらなくても大丈夫なのですね。本人のやる気を待つことにします。

やはり女の子のほうが文字を覚えるのは早いのですね。
どうしてもひとりっこの為か、のんびりしていて競争心?が
感じられないので心配してました。

実は「興味をもたせるようにするのが親の役目!」と言われて(実弟・いとこの父親)・・・ どうしたらいいわけ?!始終イライラしていたのでした。

たくさん絵本を読んであげて自分から「この字なんてよむの?」という言葉を期待することにします。
皆様ありがとうございました。

うちの子も・・・
sui -- 2010年03月 2日 11:48:20

  こんにちは

うちには先日5歳になった年中の男の子がいます。
ひらがなは読めますが、いまだにカタカナは読めません(笑)
ちなみに、本も読もうとはしません。

あと1年で小学校に進学すると言うのに・・・
1年で読めるようになればいいと、のんびりしています。
字の読み書きは圧倒的に女の子の方が早いような気がします。
うちの子はひらがなを書くのも時間がかかるし。

年少さんですから、まだ小学校に進学するのに2年もありますよ。
全く問題ないように思います。
小学校受験等されるのでしたら、必要なのでしょうが。。。

ちなみにうちの年中児は数字は大好きです。
読むのは2歳ぐらいで、書くのも3歳でマスターしてましたし、
現在、2桁の足し算は暗算で、九九もほとんど言えます。

3月から公文に通うことにしたのですが、苦手な国語ではなく得意な算数をさせることにしました。

個人的な考え方ですが、苦手を克服させるのは勉強するという習慣が身についてから・・
それまでは得意な算数をさせ、自信を持って勉強を楽しめるように
身につけさせてやりたいと思っています。

いろいろな考え方があると思います。
でも、親がイライラして教えるのはマイナスかもしれませんよ。

ちなみに私も本を読むのが大嫌いでした。
息子と同じように数字に興味を示していたようです。
それでも、特に困ることなく読み書きできるようになりました。

問題ないと思いますよ。

うちも年少の男の子
もも -- 2010年03月 1日 22:57:35

  我が家の長男も年少男子です。わが子も読めないですよ。最近、数字が読めるようになった程度です。
「しま○ろう」のひらがなセット等、教材はいろいろありますが、読めないのでつまらないようです。
かるたなんて、バラバラにして遊んでます。

他のママさん達の話によると、女の子はお手紙交換とかしたいので一人でに覚えるのが早かった・・・という話をよく聞きました。
ただ、まだ年少さんのママからはひらがなについて話題は出ないです。

これから年中、年長。次第に覚えていくと思いますよ。本人のやる気がないと教えても意味ないと思いますし。
お互い、のんびり頑張りましょうよ。

這えば立て、立てば歩めの親心
おばくら -- 2010年03月 1日 18:43:30

  こんにちは。
同じ年の娘がいます。
娘はようやくカタカナを読み始めたかなあ、といった感じ。ひらがなは早い方だったと思います。別に教えたわけではありません。保育園のお友達や先生の名前から覚えてきました。
例えば「あ」でしたら「あ○○ちゃんのあ」といったように。従って、好きなお友達の名前から覚えていきました。
個人的にはそれを知ったとき、とても嬉しかったのを覚えています。フラッシュカードや知育絵本などで、彼女の実体験と距離のある、記号としての「あ」ではなく、自分の好きな「あ○○ちゃん」から「あ」を自ら学び取っていったことが嬉しかったです。
今ではゆっくりとですが、好きな絵本などは1冊まるまる読んだりしています。
一方で、娘はどうひいき目に見てもお絵描きはへたくそだと思います。保育園の壁にかかっている他のおこさんの絵を見たりすると、うちの娘はこんなんでだいじょぶかしらんと思うこともしばしば。
ただ、他のおこさんを見ていても思うのですが、この年頃のこどもたちの才能(?)って一人ひとりでこぼこだなあと。
もちろん親としては、もう赤ちゃんじゃないんだから、言葉もしっかりしてほしい、数や自然現象にも興味を持ってほしい、絵や音楽や運動もこなしてほしい、って思いますよね。よく言われる「這えば立て、立てば歩めの親心」ってやつ。
最近知ったのですがこの後には、「我が身につもる老いを忘れて」と続くそうです。
「我が身につもる老い」って、色々あると思うのですが、私は「自分に染み付いている勝手な大人の論理」と考えるようにして、自分の焦る気持ちを落ち着かせるようにしています。
へたくそな絵だって、見方によってはなかなか味わいがあるものですし!

きっとあせらないで大丈夫。
惠子 -- 2010年03月 1日 03:48:18

   peesuさん、こんにちは。現在小学4年生男子の母、惠子です。
 peesuさんの投稿を読んでまず思い出したのは、確か椎名誠の書かれた”岳物語”(息子さんの成長エピソードが書かれています)で息子さんは就学後に小学校でひらがなを覚えたと書かれていたと思います。椎名家は就学前にひらがなを教えなかったそうです。他のお子さんはほとんどの方が書けたと書かれていたと記憶していますが、peesuさんのお子さんは年少さん。まだまだ就学前のこれからの時間で、自分で覚えたい気持ちになるタイミングがあるかもしれないです。きっとあせらないで大丈夫です。
 うちの息子はカルタでひらがなを読めるようになりました。私が読んで、一緒に取り合いをしてあげる感じで。基本息子が自分で取れる様に待って、枚数が彼が多くなって満足して終れる様にしました。時々主人も付き合ってくれていました。カルタは”ねぎぼうずのあさたろう”等の有名な絵本、アニメやテレビヒーロー物もたくさんありますよね。息子さんの好きな絵柄や内容だと、少し興味がわくかもしれません。寝室でもある和室に、何かの付録に付いていた五十音表を貼っておいたら、気が向いたら見たり読んだりしていました。カルタより先だったと思いますが、ノンタンのひらがなを教えるビデオを見せたりもしました。レンタルビデオ屋さんで借りれました。ノンタンは年少さん時代の息子は大好きだったので、絵本も読んだし、ビデオもいろいろ見せました。ひらがなを教えるビデオやDVDもいろいろ出ていると思います。
 うちの息子は理科・算数はわりと出来ますが、国語はいま1つ。今でも集中しないで文章を書くと、ひらがなやカタカナも間違えます。先日親への手紙を授業で書いて持ち帰りましたが、懇談会で先生が誤字が無い様に全員分チェックしたとおっしゃっていました。おっしゃり方が結構苦労された印象で、4年生でも誤字や脱字が多いのだろうなと思いました。今息子はZ会の通信教育を受けていますが、私が教え様とすると喧嘩が多発します。peesuさんが教えるといらいらされる気持ち、良く解ります。何事も本人のやる気がないことをやらすのは大変ですよね。危険なことを教えたり、日常生活のしつけをするのにも保育園時代は叱ることが多く、ついつい感情的に怒ってしまった記憶があります。仕事をしていると子供と一緒に過ごせる時間も限られてしまうので、優先順位で叱ることは安全に関すること、人に迷惑を掛けないことをきつめに叱り、後回しに出来ることは出来るだけ後回しにしていました、そうしないとうちの息子はいつも叱られてばかりになってしまう様でした。そんな子も保育園以上に小学校生活を現在楽しんでいますよ。
 息子さんは絵本を楽しんで聞いているとのこと、何よりです。我が家も赤ちゃんからたくさん読んで、今も面白そうな絵本や児童書を私が読むのを聞いています。息子は1年生頃から”ハリーポツター”の様な絵の無い本も1時間前後平気で嬉しそうに聞いていたり、自分で本を黙読するのは私より早いです。たくさん本を読んでやったせいだけではないかもしれないですが、私自身は読み聞かせをたくさんした時間は母子の大切な時間でもありました。是非peesuさんも読み聞かせを続けて楽しまれて下さい。
 季節の変わり目、暖かくなったり寒くなったり。peesuさんのご家族も健康第一でお過ごし下さい。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから